結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kanael 結婚相談所
幸せなご成婚を“叶える”ための親身な婚活サポートをお約束!
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。本日は、最近話題のAIマッチングについてお話したいと思います。少子高齢化が進み、生涯独身率も上昇する中、先日、政府が2021年度から人工知能(AI)を導入した地方自治体の婚活事業を支援するということが報じられました。すでに埼玉県や愛知県などで導入されているシステムだそうですが、Kanael結婚相談所でもAIマッチングシステムを導入しており、このシステムを活用しながら効率良く会員サポートを行っております。AIマッチングにはAIlooks(AIルックス)とAIhistory(AIヒストリー)の二通りがあります。AIlooks(AIルックス)は、顔認識により、お互いに見た目が好みのタイプだったり興味がありそうなお相手をピックアップしてご紹介します。AIhistory(AIヒストリー)は、過去のお見合いデータや会員様の活動履歴などをディープラーニングし、相性が良さそうなお相手をピックアップしてご紹介します。このAIマッチングシステムは、東京大学とIBJの共同開発によるもので、会員さまの趣味や嗜好、活動履歴、顔の好みなど、あらゆるデータをAIが分析して、マッチング率の高いお相手を紹介する機能です。さて、AIマッチングは確かに優れた機能ではあるのですが、AIシステムだけで婚活が出来るか・・・というと少し疑問です。精度の良いAIマッチングでも、AIだけに任せていては婚活は上手くいくものではありません。お相手候補をAIマッチングで効率よく精査し、その後はカウンセラーの提案力と人間力が必要なのです。やはり人と人を繫ぐには、人の力が不可欠なのです。人の感性、温かさ、後押しがあってこそ良いお相手と出逢い、ご成婚されていかれるのだと私は自負しております。最新AIマッチング+人の手=素敵なご成婚!
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。早いもので令和2年も幕を下ろそうとしています。今年は色々大変な年でしたね。新型コロナウィルスという思いもよらぬ突発的な大事件により、オリンピックをはじめ多くのイベントが中止になりました。不要不急の外出自粛。マスクに手洗いを心掛け、密を避けてのリモートワーク・・・。皆さま今までの日常と違う生活になり、不安を抱えて大変な一年でした。依然心配な状況が続いていますが、このようなことになって改めて、なんでもない平凡な日常こそ紛れもない『幸せ』だったのだと気付いた方も多くいらっしゃったかと思います。婚活中の皆さまも、出会う為のお見合いが出来なくなったり、この先どうなってしまうのか不安でしたが、春から夏にかけては「リアルお見合い」から「オンラインお見合い」にスイッチを切り替えて元気に頑張りましたね(^_^)vこんな状況下でしたが、なんと会員数もお見合い数も真剣交際率も過去最多!!!こんな時だからこそ一人ではなく将来を共にするパートナーが必要だと真剣に思い、婚活をスタートさせた方も沢山いらっしゃいました。ご成婚のご報告もアチコチから聞こえてきます(*^_^*)・婚活したい気持ちはあるけれど、本当にこんな状況下で婚活なんて順調に出来るの?・いつも以上に出会えないんじゃない?・コロナが終息してからじゃないと・・・。などと思って二の足を踏んでいる方・・・勿体ない考えですよ~!この状況下だからこそ、見つめ直した方々が真剣に結婚を考えてパートナーを探す為に相談所に入会し、真剣に婚活をしているのです。会員数も増え続けています。ですから結婚を望む方にとってはまさに出逢いのチャンスなのです!現在、入会面談も活動サポートもお見合いもリモートにて行うこともできますので、安心してご活動いただけます。弊社では安心安全確保の為に下記の対策を行っております。☆マスク着用・消毒液の設置☆3密防止☆検温の実施(非接触型体温計を使用)☆足立サロンと町田サロンでは、積極的な窓開け・空気清浄機などでの対策今スタートしてもまだ間に合います!スタートして2週間以内には多くの方がお見合い出来ていますので、今でしたら頑張ればクリスマスデートも不可能ではないのです!だ迷っていらっしゃる方は、勇気を持って一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?プロがプロデュースする婚活で、あなたの人生がより幸せになりますように!お問い合わせをお待ちしております♡
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。先日、Kanael結婚相談所が加盟しているIBJ日本結婚相談所連盟の石坂社長の勉強会にオンラインで受講させていただきました。勉強会は、いつも「そうだった、そうだった!」と改めて思い出させていただくことや、「なるほど、そうか!」とハッとさせられることなど様々ですが、大変勉強になっております。今回は、その勉強会での学びを私の会員の皆さまにサポートとしてお伝えしました。すると・・・!お伝えしてまだ一週間くらいなのですが、早速実践してくださった会員さまから、既に嬉しいご報告をいただきましたので、ここでもお話したいと思います。お見合い後の振り返りをしている時に、会員様からよく「とても感じの良い方で楽しい時間が過ごせたのですが、好きとか恋愛感情とかは沸いてきませんでした。こんな気持ちで交際に入ってしまっても良いのですか~?」と聞かれることがあります。いいのです!それはそうですよ、1回や2回会っただけで恋愛感情が沸いてこないのは当たり前です。はじめは、感情が伴わなくても構わないのです。行動(形)が先で、感情(心)は後からです。仏教で『心は形を求め、形は心をすすめる。』という言葉があります。先ずは、「形」をつくることが大切です。ですので、お見合い後は毎日たわいもないLINEをして、毎週のようにデートをする。このデートですが、長い時間でなくて良いのです。最初はランチ、次はお夕飯を一緒に食べながらお話する・・・。この形がしっかり出来てくると、自然に「心」すなわち、結婚に向けての気持ちや感情が芽生えてくるのです。逆にこの形が出来ないと、交際は自然に終了となるでしょう・・・。お見合いをして「嫌だな!」とか「もう会いたくない!」と思わない限り、少なくても「とても感じの良い方で楽しい時間が過ごせた」のでしたら、好きとか恋愛感情が沸いてこなくても、プレ交際に進むことをお勧め致します。ご縁があれば、きっと素敵な交際に発展していかれると思います!!
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。今回は男性向けに「お見合いで断られてしまう理由」についてお話したいと思います。通常は、お見合い終了後にもう一度お会いしたいかどうかの気持ちを仲人に伝え、仲人はシステムを通してお相手側仲人にその気持ちを伝えます。どちらも「もう一度お会いしたい!」という気持ちであれば、めでたくプレ交際スタート♡どちらかがお断りであれば、当然Theendその後はありません。「何で断られちゃったんだろ?結構楽しく話せたと思っていたのに・・・」なんて腑に落ちないことがあるかもしれませんね。担当仲人が今後の為にお断りの理由を積極的にお伝えする場合もありますが、「ご縁が無かったようですね。次に参りましょう!」とそのまま終了してしまう場合も多いようです。そこで、ここでは私の女性会員からいただいたリアルな声を少し紹介しましょう。・プロフィールの写真とギャップがありすぎた。お見合いの写真に気合いを入れるのは当たり前で、皆さん仲人さんに素敵なスーツを選んでもらったり、レンタルしたスーツを着て、プロにヘアスタイルを整えていただき、トータルで一番素敵な姿をプロのカメラマンが撮影した写真をプロフィールとして使うので、ほとんどの方は実物以上に素敵なものです。それは婚活に気合いが入っている証拠でとても良いことなのですが、その写真を見てお見合いをOKしてくださった女性とのお見合いなのですから、気を抜かず、プロフィール写真に可能な限り近いスタイルでお見合いに臨んでいただきたいと思います。よく全く同じスタイルで臨んだのに・・と仰る方は、立ち居振る舞いや姿勢をちょっと気をつけてみてください。お写真はカメラマンにポーズを指示され、素敵なワンカットです。普段の所作にも気をつけて、いつどこのどの角度で見られても写真の印象と変わらないように気を付けておきましょう。女性は、期待してお見合いに臨んでいることを忘れないでください。・会話のテンポが合わなかった。会話のテンポ・・・つまり会話のキャッチボールが上手くいかなかった場合にそう言われてしまうことがあるようです。矢継ぎ早に質問してばかり、頷いてばかりで自分からは話さない、そんな時女性はつまらなく感じてしまいます。お見合いの時は、相手の会話のテンポに合わせて、会話のキャッチボールを楽しんでください。焦らず、相手をよく見ていれば、そのテンポは掴めてきます。お見合いのお相手に興味を持って、自分自身も会話を楽しんでください。・物静かであまりお話してくれないので、気を遣った。きっと元々穏やかで静かなご性格だったり、女性とお話することに慣れていなかったり、緊張しすぎてその緊張が女性にもろに伝わり、女性に気を遣わせてしまうケースがあると思います。女性は男性にリードして欲しいという願望が根本にあるので、あまり女性慣れしていなくて自信のない方は、仲人さんに相談してみましょう。私は、そんな男性会員様にプレお見合い体験などのサポートをしておりますが、事前にしっかりお相手女性のプロフィールをご覧になって、どんなことに興味を持っていらっしゃるのか確認し、自身の自信のあることや、興味のあることなどを整理しておくことが大事だと思います。・自慢話ばかりでうんざりした。お見合いで全くお話が出来ない人よりは良いのでは・・と思う方がいるかもしれませんが、自分の自慢話に花を咲かせるのは絶対にNGです。女性も最初はニコニコ「流石ですね~!」なんて言ってくれるのかもしれませんが、それこそ社交辞令です。そんな女性の様子に、自分はサービス精神のつもりでますます喋り、止まらなくなってしまう方・・・。女性の様子にハッと・・気付いた時はもう遅いです。心当たりありませんか?女性は、むしろ自分の話をして聞いてもらうことが好きなので、自分の自慢話ではなく、女性に自慢話をさせてあげられるような会話を振って差し上げられれば素晴らしいと思います。・印象が悪い方ではなかったけれど、もう一度お会いしたいかというと・・・。「印象が悪い方ではなかったけれど、もう一度お会いしたいとは思いませんでした。」という女性からのお断りを頂くことがよくあります。私は、「印象が悪くないなら、もう一度お会いしてみたら?」と勧めますが、この場合はほとんどこの段階で終了です。逆に、「印象は悪くはなかったのですが、まだ良くわからないので、取り敢えずもう一度お会いしたいです。」という方もいらっしゃいます。「印象は悪くなかった」のにもう一度は「会いたくない」と「会いたい」とで別れるのです。前者は、きっと社交辞令での「印象は悪くなかった」なのでしょう。後者は、取り敢えずもう一度お会いするチャンスがあるので、2回目で挽回することも可能です。とにかく最初のお見合いはとても重要です。2回目に繋がるような会話を頑張りましょう!・遅刻してきた。お見合いでの遅刻は最悪です。たとえ2~3分の遅刻でもとても印象が悪く、冒頭でお見合い失敗になってしまいますので気付けましょう。15分前には現地に到着するよう心掛けてください。
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。11月に入り季節的なものもあるのか、弊社ではぞくぞくと会員さまが真剣交際に入られています!まだご成婚前の段階ではあるのですが、ご報告をいただくと、それはそれは嬉しく、思わずガッツポーズをしてしまう私です(^^;)「結婚したい!」と思って弊社にご入会いただき、その時点ではお相手がいらっしゃらない方が、ご入会から僅か1~2ヶ月位で「この方と結婚を前提に付き合いたい!」と思うお相手に出逢い、実際、真剣に結婚前提の交際に入るわけですから~!サポートしたカウンセラーとしては、もう本当に嬉しい限りです(*^_^*)そもそも私は、ご入会いただいた会員さま全員をしっかりサポートして、皆にご成婚していただきたいという強い思いがあって、長年勤めた大手結婚情報サービス会社を辞めて独立開業したこともあり、毎日なかなか大変ではありますが、今のように会員さま一人ひとりに寄り添ったサポートができることにとても満足し、楽しくカウンセラー業をやらせていただいております。こうした日々の会員さまサポートを通して最近思うことですが、やはり時短で婚活を成功させるには、カウンセラーと会員様との連携が大切!だと実感しております。1.カウンセラーがどれだけ会員さまの性格等を把握できていて、モチベーションを上げたままの状態で活動いただけるサポートができるか。2.結婚相談所の婚活ルールを会員さまにしっかりご理解いただく為に、都度シチュエーションごとにロープレのようなサポートができるか。3.Kanael結婚相談所のコンセプトとしている「選ばれる力」「愛される力」を身に付けていただけているか。4.いかに会員さまが素直にカウンセラーのアドバイスを受け入れてくださるか。この4つが婚活での成功のポイントだと思っておりますが、どれも会員さまとカウンセラーとの関わりが密であり、信頼関係が築けていなければ成り立ちませんね。昨日真剣交際に入られた私の女性会員は、ご入会後初めてお見合いした男性がお相手です。条件に目を奪われてあれこれとお見合いをし続け、結局誰とも決まらないような方もいらっしゃる中、彼女は初めてのお見合いで、自分の感性と私のアドバイスを信じて、お相手の人間性や相性で決められました。普通なら何人かお会いしてみてから判断したい・・と思うところなのですが、この女性会員は「お見合い時のお相手のお気遣い、清潔感、マナーが素晴らしく心に染みた」と仰り、仮交際に入り、他の男性からのお見合い申し込みは全て断り、毎日LINEの交換をし、毎週デートをし、仮交際から1ヶ月後に真剣交際となりました。この女性会員の直感も素晴らしいのですが、お相手の男性会員が所属している相談所のカウンセラーのサポートも本当に丁寧で素晴らしく、お二人の気持ちの熟し加減などを両相談所で確認しあいながらサポートしていけたので、よりタイミング良く男性会員に真剣交際の申し込みをいただくことができました。このタイミングもとても重要なのだと思います。婚活中の皆さま!これから婚活を考えていらっしゃる方!婚活は自力で頑張ろうとしたら、時間ばかりが無駄になってしまいます。仲人(カウンセラー)との連携を密に、プロのサポートを受けて時短で素敵なパートナーに出逢ってください!!!
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。最近のお問い合わせで多いのが、今までアプリや婚活パーティーの経験はあるけれど、全く上手くいかなかった・・・。とか、これまで異性とのお付き合い経験が全くない・・・。とか、異性が何を考えているのか、解らない・・・。とか、絶対結婚に焦っているようには見られたくない・・・。など。そして最後に「やっぱり結婚相談所にお世話にならないと結婚はできないものですか?」と仰る。そこで私は、結婚相談所に対してどんなイメージをお持ちか伺ってみるのだが、「活動しているうちに、とっても高額な費用を請求されるイメージ」そんなぼったくりみたいなことはいたしません(-_-;)提示している金額以上はかかりません。「アプリは皆がやっているから気軽にできるけれど、相談所で真剣に婚活しているとは思われたくない」知られたくない方は、言わなければ良いだけで、個人情報保護は徹底していますので、安心してください。「本当に希望しているような人と出会えるのか心配」自分が希望している人に出逢うには、その人に相応しい人にならなければいけませんが、しっかりサポートします!「結婚できないような方ばかりなイメージ」入会前に審査がありますから~!それに担当は会員様をパートナーとして「選ばれる人」になっていただくように、しっかりサポートしていますよ!「高いお金だけ払って何もサポートしてくれないイメージ」弊社はあえて少人数制にさせていただき、しっかりサポートしております。ご成婚にこだわっております!ということで、気軽なアプリは抵抗がないけれど、結婚相談所に入会するには、ハードルは高いと感じている方が多いことに驚きます。
こんにちは!幸せを叶える”Kanael結婚相談所”代表の舘野です。2020年に挙式を予定していたカップルは沢山いらっしゃったかと思います。しかし2020年の幕開けと共に世界中を脅かした新型コロナウィルス。ステイホーム、リモートワーク、世の中に自粛規制が張られ、挙式を予定していたカップルが、式場のキャンセルや延期をせざるを得ず、悲しく不安な状況に身を置かれたカップルも多かったのではないでしょうか。そんな中、規制緩和が徐々に進み、その頃から「オンラインウエディング」「Web婚」「フォトウエディング」などという今までに無い新しいスタイルでの結婚式が話題になってきました。先日私も、元会員さんの金沢でのオンライン挙式に参加させていただきました。オンライン結婚式って、どんな形で進められるの?リアル挙式を中継されたものを観るだけ?とても楽しみにしていましたのですが、今ひとつイメージがつかめないまま当日を迎えてしまいました。実際参加してみると、遠くても近い!という感じ・・とてもアットホームで驚きと感動の結婚式でした!良いことだらけで、とにかく参加者が多い!オンラインだからこそゲストが遠方から現地まで行かなくても済み、海外からでも簡単に参加でき、お子様がいらしても安心だし、リアル挙式より、新郎新婦とお話が出来たり・・。私も自分の相談所サロンからの参加でしたが、仕事の合間でも、しっかりと参加させていただくことが出来ました。PC・タブレット・スマホとネット環境があればどこでも挙式できて、ゲストもどこからでも参加できるというのが、まさに今の時代にあった形の結婚ですね。今回参加させていただいた結婚式は「神前式」神事を行う神主が結婚を伝える祝詞(のりと)を奏上し、三三九度の杯を交わして玉串をささげ、夫婦の夫婦の契りを結びます。リアル挙式と全く変わりません。その後は、綿帽子を脱いで、参加者とビデオ通話システムで新郎新婦と会話が出来たり、ゲスト参加型の挙式でした。興味があり、少し調べてみると、オンライン結婚式にも内容は様々あるようです。・リアル挙式のオンライン配信・zoom上で開催するオンライン人前式・結婚式場の参加者とオンラインの参加者を繫ぐオンライン披露宴オンライン結婚式は、今の時代に合った新しい結婚式のカタチとして定着しそうですね。こんな時代ですが、結婚式を諦めなくても良さそうです!弊社でもオンライン新規面談、オンラインお見合い、オンライン相談を行っております。コロナ感染が心配な方も、お忙しい方もサポートして参りますので、ご興味のある方は、是非ご連絡ください!
この相談所を知る
Kanael 結婚相談所
東京都 / 足立区
北千住駅 徒歩7分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!