クラブ・マリッジ

業界トップクラスの男性成婚率。3人に1人を成婚に導く。

女性編|お見合いで「交際お断り」になる12の理由

  • 婚活のお悩み
  • お見合い
  • 女性向け
クラブ・マリッジ「女性編|お見合いで「交際お断り」になる12の理由」-1

目次

  • 1.男性から交際お断りとなる11の理由
  • 2.おわりにーー

1.男性から交際お断りとなる11の理由

こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 


自分が良いと思わなかったお相手からのお断りはそこまでダメージがないでしょう。
しかし、自分は交際希望を出したのに、そのお相手からお断りがくるとどうしても堪えます。

楽しく会話できたと思ったのに、なぜ交際お断りになってしまうのか?

今日はこうした婚活疲れを感じている女性に向けて、お見合いで男性から「交際お断り」とされる12の理由を詳しくお伝えします。 

 自分は当てはまっていないと思っていても、男性からそうみられている可能性があれば改善の必要があります。

辛いですが、現実を受け止め、それを前向きに改善することが結果的にご縁を引き寄せることになります。


それでは一つ一つ順番にお伝えしますね。

(1)ときどき遅刻する

待ち合わせてお相手が来ないと不安になったり、イラっとしますよね。
それと同じで、男性も女性が待ち合わせに来なかったら、ガッカリするものです。 
たいていの仕事ができる男性は遅刻しません。
だからこそ、自分と同じように約束を守る誠実な女性のほうが好印象になります。
遅刻するだけで第一印象を下げてしまうのは大変もったいないので、前日から事前に準備をして、時間にはゆとりを持って向かいましょう。 
成婚しやすい女性は、定刻30分前頃には現地に到着し、お化粧を直してから万全の体勢で臨んでいます。 

 (2)最初の挨拶で表情が硬い

お見合いは初対面ですから緊張してしまうのは仕方のないこと。
ですが、やはりこわばった表情でお会いしたら、お相手もよけいに緊張してしまいます。
「笑顔は女の子ができる最高のメイク」です。 
お化粧をどんなに頑張ってもお人形のように張り付いた笑顔では意味がありません。
普段から口角を挙げたりするなど、表情筋をほぐして良い笑顔で臨んでください。

(3)プロフィール写真とのギャップが大きい 

身だしなみが雑で清潔感がなかったり、ファッションがプロフィール写真とあまりに印象が違うと、男性も驚いてしまいます。
だって「プロフィール写真の印象のあなたに会いたい」と思ったのですから。 
またお見合い時に男性から女性に声をかけるときに、「どの女性がお相手なのか分からない」と男性も混乱します。

最初はどうしてもプロフィール写真の印象でお会いする相手を選ぶ男性が多いので、ギャップがあるのはマイナスです。お見合いではプロフィール写真に近い格好で臨みましょう。 

 (4)写真よりも老けて見える
老けて見えてしまう要因としては、①お肌 ②髪 ③体型がトップ3でしょう。 

男女ともに、肌は年齢が表れてしまいます。肌や唇が荒れていると、老けて見えてしまいます。
また髪の毛も同様で、加齢とともに髪のハリや艶も現象し、髪のボリュームも低下してしまいます。メイクだけでなく、ヘアメイク両方頑張る必要があります。 
また髪がパサパサしていると清潔感がなく見えてしまいがちです。
髪のセットやメイクをきちんとしていないことで、それもまた写真の雰囲気と違うと思われます。 

そして体型も加齢とともに体型維持に 

 (5)姿勢が悪い
猫背だったり、足を組んでいたりと、座っているときの姿勢が悪いとスタイルが悪く見えます。
面接みたく背筋を伸ばして!とまでは言いませんが、姿勢の悪さは見た目の悪さにつながりますから気をつけてください。

(6)笑顔が少ない

会話をしていて笑顔が少ないと、男性はあなたに対して「自分との会話はつまらなそうだな」と感じて、この人とは合わないと考えがちです。
ですが、もしかしたらとても相性の良い方の可能性だってあります。
それに、笑顔でいるだけでもその場が和んだり、盛り上がったりするもの。
なので、会話中の表情には注意しましょう。 

 (7)あまり質問しない

男性から話題を振ってもらうことを待つ受け身な会話は「この人は自分に興味がないんだ」と思われがちです。
お見合いはお互いに緊張するものですが、緊張をほどく意味でも、男性のお話に興味を持って質問してみましょう。 

 (8)ネガティブな発言をしている

お相手の話に対して否定的な発言をしたり、自分の話をするときに愚痴や暗い話題をしたりといったことはありませんか?
初対面でネガティブな話ばかりしていたら、この先もそうなんだと思われてしまいますから、ネガティブな話題は絶対に避けましょう。 

 (9)共感を示さない

お相手の話に共感したときは、共感している!というアピールをすることが大切です。
男性だって自分の話が共感されなかったら、「この人とは一緒に楽しめないな」と感じるもの。表現力を高める意識をしましょう。 

 (10)タメ口やそれに近い口調

敬語をつかわないことでお互いの距離が縮まるのは事実ですが、お見合いはまだ初対面です。
最初からタメ口で話すのは逆に相手を尊重していないと思われても仕方ありません。言葉遣いには十分注意しましょう。 

 (11)店員さんへの態度が良くない 

これは無意識でやっている人が多いのですが、お金を支払う側はお客様だから上みたいな考えがあると、店員さんへの態度や口調が荒くなることがあります。
しかし、お金とサービスは価値の交換であって、店員さんも同じ人間ですから対等なはずです。 
店員さんへの態度が悪いと、自分にはいい顔しているけど他人にはキツいんだな!と裏の顔があると思われてしまいます。男性によくある事例ですが、女性もそういう態度をとる方がいなくはないので、気をつけてくださいね。 

 (12)お会計後のお礼がない

お見合い(その後のデートでも)では、お会計は基本的に男性もちです。ですが、ご馳走してもらって当然!みたいな態度は男性から嫌われます。
たとえ、あなたから交際お断りと考えていても、お会計のあとはきちんとお礼をしましょう。

2.おわりにーー

いかがでしたか。 

 私たちが日常的にしている態度や行動はその人の人間性につながるものです。

婚活をツラいと感じている方は、その原因が自分にないか一度立ち止まって考えてみましょう。 

そして、もし今回お伝えした12の交際お断り理由に当てはまることがあるなら、それを心がけるだけでもお相手から見たあなたの印象は必ず改善します。 

 大切なことは、礼儀正しくかつ楽しそうに会話をすること。男性は、自分と楽しそうに話してくれる女性と「また話したい」「会いたい」と感じるものです。

男性からの交際希望を獲得するためにも、まずはお見合いで「あなた自身が楽しそうにする」「相手との会話を楽しむこと」を意識してみてくださいね。 

最後までお読みいただきありがとうございます。


―――――――――――――――
クラブ・マリッジでは、火曜日と年末年始を除くほぼ毎日、マンツーマンでの無料相談を実施中で、サポートはオンライン、オフラインどちらでも対応可能です。 
新型コロナウイルスについても、感染防止のためお客様の健康と安全を最優先に万全のサポートをしてまいりますので、どうぞご安心くださいませ。 

●IBJ(日本結婚相談所連盟)のカウンセラーブログランキングで全国3位(2,832社中)、関東で3位(871社中)
※2021年7月時点
●男性の成婚率は業界トップクラス34.02%(3人に1人がご成婚)
※算出期間:2014年5月~2020年1月(成婚者数÷全入会会員数にて算出)  
IBJ(日本結婚相談所連盟)から入会・成婚優秀賞多数受賞 
●専任担当がマンツーマンで婚活をサポート 
●数値分析やプロの専門家とでチームサポート 
●顧客満足度で3冠受賞(①おすすめ、②サポート、③料金など) 
※日本トレンドリサーチ調べ 
●ハンドメイド~AIマッチングなど幅広いご紹介(プロフィール交換会などアナログにもこだわってます) 
●メディア掲載 
キー局(フジテレビ等)、女性詩anan、経済界で2015年注目企業25社に選出等 

 「結婚のよろこびを、ひとりでも多くの人に感じてほしい。」とスローガンを掲げ、「顧客価値=成婚」と捉え、成果にこだわったサービス・サポート提供にこだわっています。 

 関東圏の3つ店舗で婚活をはじめられます。 

 ・東京 赤坂見附 
 ・東京 青山
 ・横浜 みなとみらい 
・オンラインで全国にも対応中(来店せずオンライン&サポートで活動開始されている会員様もいらっしゃいます)

数々のご成婚を紡いできた、経験豊富な婚活のプロスタッフがご希望や課題をお伺いし、解決策をご提案いたします。 ぜひお気軽にお問合せください。 

●クラブ・マリッジ公式ホームページ 
https://club-marriage.jp/ 

●無料相談はまだちょっと。。と思う方はLINEでお気軽にご相談くださいませ。
https://club-marriage.jp/blog/line/ 

●成婚率34%の自信をもって提供する男性限定コースはこちら!

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

クラブ・マリッジ

0.0(0)

東京都 / 渋谷区

渋谷駅 徒歩5分

クラブ・マリッジの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案