結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京・三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所
昨日、各相談所間でのオンラインプロフィール交換会に参加しました。年齢・お住まい・年収に並んで重要なのが趣味。やはり人となりがわかることと、「会ってみたいな」と思うきっかけになるので、特に注目して当会会員さんに良い方いないかしら~と探しました。初対面でお会いするとき、とくに口下手な方は話題のきっかけが欲しいものです。仕事やお住まいに関することをアレコレ深く聞いては失礼ですが、趣味の話題なら問題ありません!ご趣味に「舞台」とあれば、「どんなジャンルを観に行くのですか?」とつながります。ただ、かなり専門的なものだったりすると、そこで会話が終わってしまいます。最初から「ミュージカルを観に行くのが好きです」「歌舞伎をたまに観に行きます」のほうが、プロフィールから伝わる人物像がよりイメージしやすくなります。また、アニメやゲームといった趣味も好きな方が多いので遠慮する必要はありません。逆に女性で多い”カフェ巡り”や"ネイルアート"は女性同士ならアレコレ聞いて盛り上がりますが、男性には質問すら難しいでしょう。愛好者の多いアニメやゲームのほうが話題のきっかけになると思います。 たまたまテレビをつけたらNHKBSの「美の壺」でミニチュア作家を取り上げていました。壁のコンセントの奥にある世界が作られていて、部屋にはネット宅配A社の段ボールやWifi機器などのある雑多な感じがリアルすぎて驚きました。当初は普通の部屋で動画を撮っていると思われたというのも納得がいきます。「ミニチュア動画コンセント」で検索できますので、是非見てください!他にもミニ盆栽家の方などが紹介され、番組の顔である草刈正雄さんもプラモデルの色塗りをしていました。昔なら”オタク”趣味とされるジャンルも今は”アート・クリエーター系”のセンスを感じる自慢できる趣味です!
伊藤健太郎さん主演というだけで、見始めたドラマも6話目。女性4人それぞれの恋愛模様が描かれるのですが、それぞれ佳境になってきました!内1名には、交際相手がおり同棲中なのですが、彼が連絡なく帰宅時間が遅くなることが続き、会話もスキンシップも減り、不安を感じ始めてしまいます。そんな中で、彼の携帯に女性からの親しげなメッセージを見つけ、更にその女性とおぼしき人と二人でいるところも目撃し一層疑惑は深まります。彼本人にハッキリ問うことなく悶々とし、いままで言い寄られてもお断りしていた年下男性へついによろめいてしまいそうなところで、今回の放送は終了。実際には浮気でなく、女友達であり、仕事のためにお店を紹介して貰っていたり、彼女へのプロポーズのための指輪の相談をしていたのですが、、。次回修羅場になりそうです。 恋愛相談を異性にする場合、親身に聞いてくれるほど、好意を寄せている場合が多いです。そして、そのまま付き合うケースも少なくないです。否定するつもりはありませんが、弱みにつけこまれている面もあり、前の相手との付き合い内容を事細かに知られているというののはどうでしょうか。学生の時分であれば、同性の友人も恋愛相談に何時間も割いてくれたかもしれませんが、社会人になるとそうもいきません。ご家庭のあるご友人なら尚更です。 誰かに話すことで考えが整理され、気持ちが落ち着くことは多いと思います。当会では、対面の有料恋愛相談会を実施しておりましたが、現在オンラインでの相談会として、随時お受けしております。当会HPお問い合わせページより、”恋愛相談会希望”を選択ののうえ、ご連絡ください。他相談所で活動中の方でも構いませんし、入会営業はいたしません。 恋愛相談会はコチラ→ http://jakuzuikai.jp/cotact/
緊急事態宣言下でのGWが終わりました。旅館やお店など、「GWに自分が休むのは初めてです!」という方がいたり、公共交通機関や流通関係など、変わらない日常の方もいらっしゃいます。自宅にほぼ籠りながら生活が成り立つ中、改めて様々な職業の方がいて、支えあって成り立っている社会と実感します。まだ緊急事態宣言の出口ははっきりと示されませんし、第二、第三の波がくるとの予測もあります。いくら特効薬が開発されて終息したとしても、今後また未知なるウイルスが発生する可能性は消えません。社会の前提がコロナ前とはすっかり変わってしまいました。パートナーを探している方、お相手に求める条件はいままでと同じで本当によいですか?一人でいる時間が増えたいま、内省できるチャンスです。 重要な業務を担い、高い年収を得られている女性の方が多くいらっしゃいます。「自分と同等もしくは自分より年収の高い方」を希望される場合と「勤めでも自営でも、定職にさえついていれば」と考える場合、どちらが真のパートナーに出会えるでしょうか?結婚は生活です。食事にはじまり、家のこと、子育て、膨大なタスクがあります。タスクをシェアできる、もしくは多めに負担してくれる、そんな余裕のある方とのほうが、幸せ度の高い生活を送れるほうがよいのではないでしょうか。 ★IBJカウンセラーブログ4/26週分の振り返りブログはコチラ→ https://jakuzuikai.jp/2020/05/05/blogreview -apr26/
本来、2/28よりフランス映画レ・ミゼラブルが公開予定だったのですが、他の作品同様に公開延期になっています。公開予定に合わせてNHK総合の海外ドラマ枠で2018年イギリスBBC制作のドラマ版が3/15~5/3まで全8回で放送されました。かなり昔に劇団四季の舞台を見た程度のうっすら記憶で見始めたのですが、放送時間が長い分、ファンテーヌがコゼットを産むまでなど、舞台版でカットされている部分も丁寧に描かれており、セットも演出も素晴らしく夢中になって視聴しました。NHK公式番組サイトに、フランス学者の鹿島茂さんの解説があるのですが、原作者ユゴーが作品に込めたメッセージは「不平等が存在するのは事実だが、その事実を防ぎようにないものとして承認してしまってはいけない、なんとかしてこれを是正する方策を講ずるべき」と論じられています。作品が生まれたのは1840年代。全く古びないどころか、いま実感しているテーマです。 ミュージカルでは劇中歌も有名ですが、その内の一つが「民衆の歌」。政府軍に立ち向かう民衆の代表が歌う、皆を鼓舞するような力強い曲です。俳優の城田優さんほかミュージカルで活躍する俳優さん方が歌いつなぐ動画が最近公開されました。楽曲の良さももちろんですが、演劇への熱い想いも伝わってきて衝撃的でした。ミュージカルに限らず舞台・演奏会など多くのイベントが中止となっています。場所と時間が決まっているものゆえ、多くが延期ではなく中止です。直前まで公開の可能性を信じて練習や準備をされていた関係者の方々の落胆は計り知れません。もちろんチケットを何か月も前にかったお客さんも。舞台を観に行くこと、演奏をホールで聴くこと、どんなに動画のクオリティがあがっても、その場のライブ感は得られません。いつでも観に/聴きに行ける、が当たり前ではないことがわかったいま、事態が終息したらできる限りいろいろな舞台を観に演奏を聴きに行きたいです。
伊藤健太郎さん主演というだけで、見始めたドラマも4話目。女性ファッション誌Withの座談会やアンケートを元にしたリアルエピソードの漫画が原作とのことで、ドラマの中にもリアルデータが出てくるのですが、今回の気になるデータは「自分は尽くすタイプと思いますか?」の質問に75%がYes、と答えたというもの。「電話には5コール以内で出るようにしている」とかの具体例も引っ掛かりましたが、ドラマエピソードで取り上げられた下記事例は特に心配になります。1)本命の相手がいるのを知っているが、たまの優しい言葉のみにすがって、関係を続けている2)同棲している関係だが、対等に意見が言えないまま現状維持を続けている 第三者からみたら、「別れちゃいなよ!」なのですが、本人は「自分は必要とされている」の満足感から「自分は尽くすタイプ」とキレイ事に表現すれば完結してしまいます。でも、我慢していることがあったり、強要されているなら、それはパワハラであり、対等な関係ではありません。 昨年来、#MeToo運動が紹介されるにつれ、声をあげた女性のコメントを目にすることが増えましたが、かなりご年配の方が性暴力とは知らずに夫婦生活を何十年も送っていた内容を知ると、衝撃的であり非常にお気の毒です。 幸せな関係を作り継続していくには、男性側の意識も変わる必要があります。お互いを思いやれる、一緒に関係を作っていける、そんなお2人を応援していきたいです。 2話目をご紹介した記事 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/31323/
緊急宣言も延長となり、経済活動も個人の気分も停滞気味ですが、庭のメダカ達は気温の上昇とともに動きが活発となり、メス達は毎日産卵中です。1日に20ー30個も卵を産むときくと、簡単に増えそうですが、そのまま水槽にいれておいたら、卵や稚魚は殆どが親自身や仲間に食べられてしまい、生き延びるのは若干という激しい生存競争です。人間は一回に出産するのは1個体(まれに多胎)ですが、排卵される前の”卵”(卵子)は複数できます。普通は自分で”卵”を見たりカウントすることはできませんが、二人目のこどもが欲しく38歳で不妊治療を始めたとき、はじめて自分の体内でできる卵の数知り生育状況を知ることとなりました。あくまでモニター上ではありますが、自分のイメージはメダカの卵と重なります。(本当はもっと小さいですが) 個人差が多いのであくまで自分のケースですが、治療を始めた初回は、自然に卵子は10個ぐらいあり、生育状況の良いものを5個くらい採卵できました。その後回を重ねるごとに、ホルモン剤など薬で成長を補っても、数量・質とともに低下していきました。自分自身でレベルの低下を自覚できたので、治療を打ち切ることができましたが、本当に諦めがつくには数年かかりました。 結婚=こども、とは限りませんが、ご希望されるなら、チャレンジしてみようと思うなら、一日でも早くスタートしていただきたいです。
世田谷区立小学校の休校外が5月末まで延期との連絡がきました。各自自体が相次いで表明しており、政府の緊急事態宣言も延期しそうな中やむを得ないです。在宅の時間が増え、必然的に家での食事が増えています。メディアでは”おうちキャンプ”や”BBQ気分”なども紹介されていますが、あまり手間をかけずに楽しませたいので、世界遺産カレーを考えています。容器は本来は砂遊び用ですが、レトルトカレーと合わせれば一瞬でインスタ映えゴハン♪と目論んでおります。レトルトやテイクアウトも積極的に活用して無理なく美味しく乗り切りたいですね。
大型連休が始まったはずが、高速道路や新幹線は混雑ガラガラの報道。我が家も2月以来静岡への帰省を泣く泣く自粛中です。小学生の息子が、従兄弟と遊べない、と寂しがるので、LINEビデオ通話を始めたところ、大ウケ。すっかり毎晩夜8:00からのオンライントークが日々のお楽しみとなり、双方でオモチャや学習ドリルを見せあったり、室内でエア縄跳び競走したりと楽しんでいます。今度はジイジバアバも、というので、そのうちzoomで実家&兄弟のオンライン帰省会の開催となりそうです。 いままでLINE通話は使っていても、ビデオは使っていなかったりしませんか?一対一なら、電話と同じ感覚で使え、画像も音質も十分です。事態の終息待たずに、少しでも距離を縮めて欲しいので、交際中の会員さんには、LINEデートをおすすめしています。毎晩少しでも顔を見て話せていたら、きっと結果は違ってきます。テレワークでZoomなどをご利用されている方も増えてきているとは思いますが、カメラ映りやオンラインであることをちょっと意識すると、印象よく見せることができますので、会員さんとのzoom面談時にお伝えするようにしています。
いよいよ平日夜9時台でも再放送が始まりました。本来は4/14(火)スタート予定だった、玉木宏さんと高橋一生さんが双子役という「竜の道」が放送延期となったためです。替わりの番組は、2014年放送の「素敵な選TAXI」。キャスト欄に松下洸平さんとあるのを見つけて録画&視聴しました。脚本バカリズムさんで主役のタクシー運転手役に竹野内豊さん。1話目のゲストは中村トオルさんで、ヨレっとした格好で海辺の町で釣りをしています。久しぶりにお見掛けしましたが相変わらずステキです!そして松下洸平さんはヒマな交番のおまわりさん役。こちらは5年前ということでかなり若々しいです♪なかなかのイケメン祭りで楽しく視聴しました。ストーリーとしては、竹野内さんのタクシーは過去の分岐点に戻ってやり直せる”選TAXI"と分岐のエピソード。中村トオルさん演じる〇〇さんには、お見合いすると言った彼女の前からだまって立ち去った過去があります。若いカップルが同じようにお見合いから逃げるために駆け落ちして失敗したのをみて、”選TAXI"で時間を戻して、成功するよう手伝おうとします。そこで発砲シーン。一気にあぶない刑事です!おそらく一番の見どころだった気がします。最終的には、若い男性は彼女と一緒に彼女のお父さんに会いに行き、ビンタされながらも、真摯に自分の言葉で認めてくれるようお願いし、彼女の両親の承諾を得ます。ちょうどご子息に良い女性はいないものか、と心配されている経営者の方とお話したばかりだったのですが、お相手への希望は家柄や学歴などはなく、”気がきくこと””清廉であること”とのこと。年長者の意見や見方は参考になることが多々あると思います。交際が始まったら、早い段階で会ってもらうのも悪くないと思います。意見を聞けるだけでなく、応援してくれると思います。
スーパーでおなじみのパン、Pascoイングリッシュマフィン。こどもの頃から大好きなのですが、よく見たら「愛されて50周年」の文字が。コレも50周年?!と驚きました。というのは、今年はいろいろなモノ・コトが、50周年なんです!有名なのは、連載開始から50年目のドラえもん。ほかに、バーバパパ、トミカ、ミスタードーナツ、日本KFC。50年とは半世紀ですから驚きです!ちなみに夫婦の場合、結婚50周年は金婚式。一年目の”紙婚式”から毎年素材のグレードがあがり、50年目のゴールドでいったん頂点です。仮に20歳で結婚したとして、50年後は70歳。平均寿命がいまほど長くない頃であれば、それはおめでたい出来事だったでしょう。人生100年のいまなら、70周年の”プラチナ婚”を狙える方もいるかもしれませんが、1年1年、記念日を一緒にお祝いできるのが一番良いですね。
この相談所を知る
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!