結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京・三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所
大阪、京都、兵庫と緊急事態宣言解除が発表され、残りは1都3県と北海道。小学生のこどもを持つ身としては、解除後の学校再開時期が気になります。当の息子は、いつ学校が始まるかというより、夏休みはあるのかが最大の関心事。可哀そうですが、例年より日数が減ることは避けられないようです。 毎日の感染者数の数字や、第二波への警戒やら、日々新型コロナウイルス関連のニュースばかりですが、先日のNHKニュースに出られていた専門家が、過度に情報をとりすぎるのは危険である、内向きの不要不急のことを大切にしたほうが良い、とコメントされ、想いを代弁していただけたと心強く思いました。 感染の危険性を軽視するわけではありませんが、ヤキモキしても仕方ないので、楽しいこと、いまやれることをして過ごしたほうが有意義です。私自身はいままで構っていなかった庭のメダカの育児中です。本気で増やそうと、ブリーダー気分です。★メダカの産卵前の記事:5/3投稿「生存競争」 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/32035/ 朝に夕に卵から稚魚が孵ります。生まれたベビーメダカ(2mmくらい)をプラスティックのレンゲで1匹ずつ稚魚だけの水槽へ引っ越しさせるのですが、半日で20-30匹生まれるので、気が付くと小一時間作業に没頭しています。メダカのことをSNSで友人に知らせたところ、経験者からの親身なアドバイスが続々寄せられ、更に幸せな気持ちになりました。
あさイチのメインMCの近江アナ。このところ博多大吉華丸さんが別室からの参加のため、ちょっとやりずらそうな感じもついつい応援したくなっていたのですが、昨年5月に局員の方と結婚されていたとはびっくりでした。ネット上のニュースで知り、朝ドラ→あさイチと続けて視聴しましたが、ご本人も博多大吉華丸さんも報道には触れず、昨日に続いて近江アナも在籍されたという早稲田応援部のお話のみでした。 15歳差というとなかなか芸能界ぐらいしか聞こえてきませんが、職場結婚で15歳差とはなかなか珍しいですね。お相手の方は現在仙台勤務とのことで、別居婚。これからも一層応援したくなりました! 職場では他部署や取引先、様々な年齢の方と業務を進める中で、この方ステキだな!と思うこともあるでしょう。しかしながら上司部下の関係、発注元と下請先の関係であれば、パワハラとなりかねませんので、慎重にならざるを得ないと思います。せっかくの出会いなのに難しいですね。生まれ年での年齢差と、気持ちや精神面での年齢は別のもの。特に仕事で接していたりすると顕著に見えるのではないでしょうか。女性がかなり年上の幸せカップルを身近に何組も見てきました。結婚相談所での活動でお相手を探すときに、年齢を重要条件にされる方も多いとは思いますが、お会いしてみないと精神年齢はわかりません。数字にこだわらず是非柔軟にとらえて、可能性を広げていただきたいと思っています。
いまや大注目の伊藤健太郎さんが主演というだけで、見始めたMBS放送の婚活ドラマ、ピーナッツバターサンドウィッチもいよいよ大詰め。視聴した第8話では、女子4人組の内の一人、瀧本美織さん演じる美晴が、7年同棲してる彼氏との関係にモヤモヤし、彼への浮気を確信したことから、いままで熱心に言い寄られていた年下男性の元へ飛びこんだところの続きです。一夜明け、帰宅し同棲中の彼へ別れを告げようとしたら、プロポーズされてしまいます。浮気は全くの誤解でした。今更ながら、自分がモヤモヤしたとき、女性からの親し気なメールを見たとき、その場で聞いておけばよかった、自分一人で考えて落ち込んでいるだけだったんだと後悔します。 一緒に過ごしていても、相手に話して理解してもらわないと想いは伝わりません。彼も「お給料が上がったら、結婚しようと言おうと思っていた」のなら、仕事が忙しくなり始めるときに、「これから忙しくなるけど、お給料上がるから!!そうしたら~」と言えていれば、彼女側は帰宅が遅くても悶々とせずに、忙しい彼を応援できたでしょう。サプライズのつもりが残念な結果になっています。一人で考えてしまうと、独りよがりになりがちです。悪いほうにばかり考えてしまったり、何度も考えているうちに、「そうに違いない」と思い込んでしまったり。誰にでもあることと思います。せっかく新しいご縁ができてこれから育むなら、いままでの自分のパターンやクセは忘れて、とにかく連絡を密に!そして、気になることは素早く解消して進むことで、運命の相手への出会いと発展の可能性が高まります。一人でアレコレ悩むのは時間の無駄です。少しでもモヤっとしたらまずはお相手に聞く、もし聞きずらい内容であれば、担当カウンセラー経由で確認してもらい、先へ進みましょう。面談日でなくても、お話聞かせてください。カウンセラーは一番の味方です。
生活を楽しむアイデアが続々と紹介されていても、すぐ取り入れたい!と思うのはなかなかなかったのですが、今回は本気で考えています。5/16朝日新聞夕刊にて米国シリコンバレーでは自宅の庭でニワトリを育てることがブームと紹介されていました。見出しは”巣ごもり生活相棒はニワトリ”。「新型コロナウイルスの感染が拡大して以来ヒヨコの売り上げが80%増」とも紹介されていました。理由は子どもたちの気晴らしと、安全な食糧の確保のため。2羽飼っていれば一日に1~2個卵を生むとのこと。これからいろいろ調べなくてはなりませんが、毎日安心で美味しい卵が食べられたら幸せです。 YouTubeで「Howtoraisechickens」などの検索で、ニワトリ飼育動画も楽しめます。ヒヨコやニワトリがいる生活、楽しそうです。
”今だからこそ広がるオンライン婚活”とのタイトルで、今朝のNHKニュースで取り上げられていました!主催者の方は「日に日に参加者が増えてきている。一人よりも二人でこんな時代を乗り切っていきたいという思いを皆さんが抱かれている」とおっしゃっていました。参加者の方は、「やはり一人では心細くなった」とコメントされていました。IBJ加盟相談所でもオンラインお見合いが始まっています。もちろんオンラインに抵抗がある方もいらっしゃいますが、緊急事態宣言が解除されても三密を避ける生活、オンライン推奨の流れは変わらないと思われます。結婚相談所であれば、オンライン利用に挑戦してみるところから、サポートできます。 日経新聞、朝日新聞などでもすでに掲載されており、軒並み好意的な内容です。婚活=オンラインになる日も近いかもしれません。
5/13朝日新聞朝刊にて、著名人による不要不急の営みについての論評がありました。酒場詩人の吉田累さんはもちろん酒場について。白夜書房の末井昭さんはパチンコについて。パチンコ店といえば”営業自粛要請”に従わない店舗に対して、連日報道されていましたが、自分も含め多くの”パチンコをやらない人”にとっては、「不急でしょ!」の思いで報道を見ていました。末井さんは、むかし鬱になっていた時代にパチンコにはまり、そのことがヒット雑誌である「パチンコ必勝ガイド」につながり、鬱も治ったという経験から、「パチンコで救われている人がこの瞬間にもいるのでは」と感じています。パチンコ店の報道も、最近の山梨県のコロナ感染女性に対しても、行き過ぎた報道や中傷に恐怖を感じ始めているところだったのですが、末井さんはわかりやすい言葉で警鐘を鳴らされているので、末尾の文章をそのまま引用させていただきます。 「社会の「要と急」は、多くの人の事情が組み合わされてできています。それを最大公約数に分けると、多数派で強い人の「不要不急」観だけが正しさとなりがちです。弱い人の中には、その正しさで追い込まれ、自分自身こそ不要と思い詰める人もでてくるのではないでしょうか」
フジテレビ系で只今再放送中のドラマ「素敵な選TAXI」の5/12放送分は、吉田羊さん演じる38歳の女医さんが婚活クッキングパーティに参加するというエピソード。同じグループになった女性がなかなかのツワモノで、(ドラマ内では”手練れ”とまで称されていました)、一番人気の男性(袴田吉彦さん)を自然かつ巧妙に惹きつけます。ドラマのタイトル「選Taxi」は"選択肢"のこと。人生はあらゆる分岐のつながりですが、その分岐点に戻って違う選択をやり直したら、という誰もが思ったことのある願いを実現できてしまうのが、竹野内豊さんの運転するタクシー。吉田羊さん演じる女医さんは複数回リトライして、最後には男性の気持ちを自分に向けることに成功しますが、途中からツワモノ女性に勝つことが目的になってしまっていたことと、男性は”婚活パーティ荒らし”だったこともわかり、めでたく交際成立、とはならないのでした。 IBJ主催のパーティだけでなく相談所主催のパーティなど各種存在しますが、特に相談所主催のパーティは、仲人(カウンセラー)の紹介の方しか参加できませんので、”婚活パーティ荒らし”なんて事態はまずありません。また、紹介した仲人がパーティ中もアテンドするすたスタイルのパーティもあり、その場合には会話やご紹介を助けてもらうことができますので、心強いと思います。外出自粛のいま、オンラインでのお見合いパーティも実施中です。少人数でじっくりお話ができます。
フィジーといえば常夏の楽園。海外リゾートウェディングの候補にされる方もいらっしゃると思います。5/10の朝日新聞では、コロナウイルスへの危機意識が高まるなか、「お金を使わずに、必要なものを交換しよう」との呼びかけで、物々交換での助け合いが活発になっており、スマホをヤギに変えた例もあると紹介されていました。お金でモノを買うのとは異なり、交換したり、誰かから譲ってもらうとき、相手が大事に使っていたことを思い、また役立ててくれることを思うことで温かい気持ちになれると思います。 私自身、そんなやり取りが好きで昔はフリーマーケットへの出店、いまはもっぱらフリマアプリを愛用しているのですが、マスク転売ニュースも記憶が新しい中、今度は小麦粉の転売が話題です。2週間前くらいから、ホットケーキミックスがどのスーパーでも欠品しており、代用に小麦粉を買って済ませていたのですが、ついに小麦粉も店頭からなくなりました。独身の友人にこの話題を出したところ、「ホットケーキミックス買わないからなあ」と、言われてしまいましたが、こどもがいる家は常備している品目なので、大打撃です。小麦粉とベーキングパウダーをふるって作ってみましたが、やはり手間がかかる上に仕上がりもいまひとつ。 登録してるフリマアプリを見たところ、ホットケーキミックスだけでなく、ゼラチン粉など、家庭での簡単な調理関連品の出品と即決売買が頻発していました。あまりの便乗商売で悲しくなります。送料を出品者が負担することが多いので、実際のもうけは数百円程度。さらに無駄な荷物の発送を生じることにも繋がっています。スマホをヤギに替えて、ヤギのミルクを飲んだり、家の庭の草を食べてもらえることを楽しむ、そんな相手を思いやれる生活を送れることが幸せなことと思います。
衝撃的なニュースが飛び込んできました。ご存じない方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、全日本吹奏楽コンクールとは吹奏楽の甲子園とも呼ばれる、夏から予選の始まる一大イベントです。吹奏楽部は40-50人もしくは強豪校では100人超える場合もあるような大所帯の部活ですので、野球部出身者より多く社会に存在するはずなので、日本中で驚きの声があがっていることでしょう。 今朝の朝日新聞朝刊によると地方大会の実施は、今後各地域の連盟が判断するとのこと。緊急自粛事態宣言が解除された地域では練習再開に向けて動き出していることでしょうし、可能な地域ではせめて地方大会開催されて欲しいと思いますが、構成メンバー全員で曲を作って行くのにはかなりの時間がかかります。いままで学校が休校だったり、日常生活に戻っても「三密を避けて活動しましょう」となると、音楽室で窓閉めて楽器を吹けるのか問題は残ります。窓開けて練習することになっても騒音と言わずに応援してあげて欲しいです。 先日もブログで趣味について書きましたが,(5/9投稿チャンスを掴む”趣味”) https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/32389/ いまは趣味も様々。いっそ”ガチオタ”のほうが好意的に受け止められる世の中になっています。芸能人で筆頭はもちろんタモリさん。”タモリ倶楽部”の鉄道話も、”ブラタモリ”の地形話も、知らなくても十分面白く惹きつけられます。GW中には、カマキリ先生こと香川照之さんの”昆虫大好き”も久しぶりの新作。屋外ロケ無しのコロナ仕様の番組でしたが、昆虫の絵を描くご様子をじっくり見られました。上手さだけでなく、虫への愛情・尊敬が伝わってきます。当分屋外ロケはできなさそうですが、カマキリの卵からの成長を追うコーナーができたので、続きを楽しみに待ちます。
昨晩のYahooNewsで知りました。お相手の男性は前新潟知事。お2人とも50代前半での再婚です。おめでとうございます!週刊朝日に連載されているコラムをたまに拝読しており、シングルマザーで息子さんを育たられている様子や、政権への遠慮のない発言、頼もしく思っておりました。息子さんはおそらく成人されるぐらいの年齢ですので、きっと一区切りつけられたのではと思っています。 40代後半から、男女の差なく「結婚はもう諦めた」モードになる方が多いように思います。親やご友人といった周囲も聞きづらくなり、心配したりご紹介することもやめてしまいます。しかしながら人生80年超のいま、まだ残り半分あります。二人で過ごす人生を試してみるのも悪くはないのではないでしょうか。IBJの公式サイトでは婚活会員のデータを公開しています。 https://www.ibjapan.com/check/ 本日のデータで、現在の会員数63,220名のうち、45~54歳の人数は13,452人。相談所でなら、本気で結婚を考える同世代の方と出会える可能性があります。もう遅いと諦める必要はありません。 世田谷鵲瑞会では、Zoomを利用したオンライン説明会を随時開催しております。当会HPお問い合わせページより、「備考欄にオンライン相談希望」とご記入ください。zoomなどを使ったことのない方も、カメラ付きのパソコンかスマホがあれば大丈夫です。メール等で丁寧にお伝えしますのでご安心くださいませ。 対面でのご相談は、現在三軒茶屋駅周辺の場合のみ受け付けております。オンラインでも対面でも、当日に入会をお願いすることはございませんので、どうぞお気軽にご連絡ください。 無料相談のお問い合わせはコチラから→ http://jakuzuikai.jp/cotact/
この相談所を知る
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!