結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京・三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。 結婚相談所=年収が高いと思っている方も多いようで、必ず聞かれる質問なのですが、この点が最重要ではありません。いくら高年収の方でも、なかなかご縁に結び付かない方もいます。 重要な資質と思われるのは、以下の3つです。1一般的なマナーがあることお店や交際でのマナー以前に、時間や約束を守る、連絡には返答する、お礼を言うなど社会生活で一般的なこと。相談所への入会相談のお問い合わせや相談会の時点で、ここに問題がある方には、入会はご遠慮いただきます。入会いただいても、ご本人への紹介が難しいだけでなく、先方へも迷惑をかけることになるので。 2相手への配慮・想像力があること”人とのコミニュケーション苦手”とおっしゃる方でも、文面や言葉の端から、お相手への配慮が感じられる方もいらっしゃいます。上辺だけ誰とでもコミニュケーションできそうな方より、一対一の関係を築く上では、お相手への配慮が感じられること、気持ちを想像できる力があることがパートナーシップを築く上で重要です。 3柔軟なこといままで出逢えていなかった、交際が続かなかったのであれば、どこか自分を変える必要があるのかもしれません。「こうしてみては?」のアドバイスを取り入れられること。トライ&エラーを続けて、成功法則を自分なりに探せること。いままでに固執しない柔軟さがある人には結果がでてきます。今回のコロナで、オンライン活用の手段が広がりました。取り入れて機会を増やす方、オンラインも対面も避けて事態が収まるのを待つ方、違いはもう出始めています。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。自治体によっては夏休みが終わり二学期が始まっていますが、感染不安から自主的に欠席させるご家庭もあるとか。原因も対策もハッキリしていないなか、不安に思う気持ちはわかります。「こどもの命を守るため」と言われたら、NOとは言えません。対コロナへのスタンスがご夫婦で一致しているなら、ご家庭の方針ですので、全く問題ないと思います。問題なのは、夫婦間で温度差がある場合。特に、母親主体で育児をすすめてきて、いざ安全確保のため休ませよういたら「コロナ不安で休む?やりすぎだろ。自分は毎日電車で通勤してるよ!有り得ない」と取り合ってももらえなかったら。 議論にもならず、不満と恨みだけ抱えて、、、と”価値観の不一致”に至ってしまう可能性大。 コロナは命に関わってくる根源的な問題。でも実感ないし、見えないからこそ、感じ方や対応には個人差があります。コロナ期に知り合うのであれば、対面/オンラインでのお見合いへの姿勢、仮交際の対応で、最初に知ることができます。根源的な価値観が最初に理解し合えていること、いまのコロナ期に出会ったカップルの利点であり強みだと感じています。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。同じIBJ加盟の結婚相談所であっても方針はそれぞれです。例えばお見合いの申し込みへの考え方。カウンセラーからの紹介が中心のところ、自分からどんどんお相手を探して申し込むことを推奨するところ、紹介もするけど自分でも探すことも推奨するところ、と各社方針は違います。 お見合いを申し込む中と、お断りされる件数のほうが圧倒的です。目安にしているのが「20件申し込んで1件決まる」こと。少ないと、感じるかもしれませんが、毎週1件決まっても月にお見合い4件。そこからもう一回会う予定をすると、、、すぐに忙しくなってしまいます。お見合いがノルマになってしまったら、本末転倒です。 IBJでは、複数の方と仮交際できます。だからといって、3人も4にも同時並行だと、相当大変な状況になってしまいます。現実的にはせいぜいお2人ぐらいまででしょう。仮交際中であることは、システム上のプロフィールには表示されませんので、引き続きお見合い申し込みもできますし、申し込みが入る場合もあります。こんなときに申し込まれたら、どうしますか?たいていの方は「いまお2人と仮交際中だから、ちょっと余裕ない」とお返事を保留にし、そのまま10日過ぎて、、、自動的にお断り扱いになってしまいます。 なので、申し込んで断られたからといって落ち込む必要はありません。タイミングが合わなかっただけのこと。どうしても気になっていた方には、しばらく時間をおいて再チャレンジすることをおすすめします。実際にご縁につながっているケースもあります。また、お断りしてしまった方も「交際中だから会わなかったけど、交際終了してしまった。会っておけばよかった」と気になる方がいた場合、カウンセラー経由で再調整可能です。IBJ加盟相談所で同じように活動していれば、お互い都合の悪い時期もあります。再チャレンジできることも相談所の利点です。 プレ交際・仮交際のコツその1はコチラ↓ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/38383/ プレ交際・仮交際のコツその2はコチラ↓ プレ交際・仮交際のコツその2はコチラ↓ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/38502/
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。今日久しぶりに「徹子の部屋」を見たら、のゲストは女性芸人No.1になった3時のヒロイン。初出演おめでとうございます!! 徹子さんの芸人さんへの無茶ぶりが楽しみだったりもするのですが、今回は想定内な感じでスムーズにネタを披露。その後は徹子さんのいつもの丁寧な下調べに加えて、応援するモードが全開で、引き出す力に圧巻されるトークショーでした。明らかに緊張している三人でしたが、優勝賞金1000万円を3人で分ける際に、均等でなくネタを全面的に書いているリーダーの福田麻貫に感謝して400万円を渡したエピソードをはじめ、随所にお互いへの尊敬と感謝が素直に感じられ、もらい泣きせずにはいられませんでした。 つい「自分ばかり大変」となりがちなところが、相手への敬意を忘れない姿勢、人間関係を成り立たせるうえで重要なことを改めて認識することとなりました。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。IBJ加盟相談所では相談所・会員さんとも共有のシステムを使用しているのですが、仮交際(=プレ交際)スタート後には「デート報告機能」の利用をお願いしています。お見合い後、双方OKとなるとシステムを通じてお互いに携帯番号が公開されます。統一ルールとして、男性側がファーストコールし、お二人でデートのお約束となります。デートといっても、ランチや仕事帰りにちょっと飲む、ぐらいの軽いものから。いきなり終日デートや遠方にドライブ、などはNGです。日程が決まったら、システムにインプットいただきます。そしてデートが終わったら”振り返り”感想をインプットいただくことで、会員さん側の備忘録になるだけでなく、相談所もお気持ちや進捗が把握でき、サポートに入りやすくなります。記載内容が見られるのはご本人と所属の相談所だけ、交際相手や先方相談所には見られませんので、率直な感想を書いておくことをお勧めします。この入力は3回目まで。なぜなら、原則3回のデートでお相手を一人に絞る真剣交際にはいるかどうか決めていただくからです。3回のデートでは当然当たり障りのない話が中心で、なかなか突っ込んだ話や条件的な話題は出しずらいもの。聞けないけど聞いておきたいことは、カウンセラー経由で確認できますので、早めに解決してしまいましょう。ひっかかりながら回数を重ねるのはお互いに勿体ないことです。そしてネガティブな感情が起きず、今後”夫婦”というチームを一緒に作っていけると判断できたら、真剣交際へすすみましょう。 プレ交際・仮交際のコツその1はコチラ↓ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/38383/
連日コロナ感染者数の報道がされ続け、マスク着用・お店での検温はすっかり日常に。東京では、通勤はバスや電車を使うのが当然であり、オフィス街でのランチも活気が戻ってきています。しかし地域によっては「公共交通機関を利用した出勤は禁止」とのことで、基本車通勤。出張も遠方であっても車利用とか。また、「活動記録をつける」など、なかなかの管理体制も聞こえてきます。そして、外食も何か月もしていない、とか。 そんな強い自粛生活の下では、「お見合いでホテルに出向いていいのかしら」「デートでランチしていいのかしら」となってしまいます。自分が感染しない、うつさないは大事なことですが、自粛のあまり婚活自体の自粛に向かないで欲しいと思います。 はっきりした感染経路も、予防法も確立していない中、明らかに長丁場になることがみえてきたwithコロナ生活、オンラインの活用や推奨されている”三密を避ける”ことで、生活していくよりほかありません。 コロナが始まってから結婚相談所に入り、成婚退会した方もいらっしゃいます。不安な時代だからこそ、一日も早くパートナーという強力な味方を得て欲しいと願っています。
三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所世田谷鵲瑞会マリッジカウンセラーの泉秀蘭です。IBJ加盟相談所でお見合いを行い、お互い”OK”の結果となると、仮交際(=プレ交際)スタートとなります。システム上、ご本人と所属相談所向けにはお相手の欄が「お見合い成立」→「交際中」とステイタスが変わるため、「えー!一回会っただけで交際中!?」!と驚かれる方もいらっしゃるのですが、その覚悟でお見合いに臨んでいただく必要があります。オンラインお見合いも普及し、時間・費用負担のハードルが下がっている場合もありますが、あくまで真剣勝負。本命企業の1次試験と思ってください。 IBJの膨大な成婚実績から導き出されている成婚メソッドとして推奨しているのが、デート3回目までに、真剣交際へ進むかどうかを判断すること。1週間に1回会うとしても3週間かかります。もしお互いにご縁がない場合、結局無駄な時間になってしまいます。そのためにも3回お会いする間に、電話やメールコミュニケーションも平行して、「一緒に生活していけるパートナーかどうか」を判断する必要があります。食事の嗜好やマナー、他者とのコミニュケーション、育った家庭環境などプロフィールシートやお見合いではわからなかった部分を確認していくお互いにとっての2次、3次面接です。”ピンとくる"”ときめく””恋焦がれる”感情が起こるかどうかを気にしていると判断が狂います。
いくら三蜜を避けるためとはいっても、屋外は猛烈な暑さです。ドライブデートで涼しげな気分になれる水族館はいかがでしょうか? 水族館というと、ベイサイドエリアにあって、イルカショーや熱帯の魚のイメージですが、山梨県の山中湖近くには、淡水魚中心の”森の中水族館”があります。その名のとおり、森というより山の中にあり、木のぬくもりの感じられる建物外観も、全く水族館っぽくありません。見どころは、鱒の回遊。富士の湧水を使っていて水の透明度が高いので、ガラス越しなのを忘れてしまう迫力です。ほかにも、お座敷スタイルでチョウザメを眺められるところもあります。小規模なところですが、天皇陛下や魚クンも訪問されている充実した飼育内容と、落ち着いた館内の雰囲気と淡水魚にはこどもよりむしろ大人のほうが、おっ!と思うことが多くて楽しめます。ココだけを目的に東京から行くと少々持て余してしまうかもしれませんが、山梨といえば果物。道の駅をはじめ、ロードサイドの直売所も楽しめます。日帰り可能なエリアですので、是非おでかけください。シャチショー観るなら↓7/5投稿県外移動再開!都心からちょっと遠出の日帰りデート https://www.ibjapan.com/area/tokyo/31153/blog/35567/
髪は顔の印象を決める大きな要素です。薄くなりそうな気配を感じている男性の方はとても気になる要素だと思います。とはいえ、プロフィール写真撮影時に、カツラを着用したり、見えない角度で撮影したとしても、いずれ知られます。涙ぐましい努力はわかるのですが、女性側から見れば、堂々とされているのが一番!なのです。オデコを不自然に隠しているより、思い切って出してしまったほうがおでこが広くて知的に見える可能性もあります。美容師さんやカウンセラーなど第三者の意見を聞いて、是非イメチェンを成功させてください!
外見の好みについて、男性の方が許容範囲が広く、女性の方がピンポイント、と一般的に言われます。婚活において写真の第一印象は重要です。そしてお見合いに至ったのであれば、第一審査は通過済みということ。あとはオンラインでも対面でも、話し方や、雰囲気から伝わる印象や人となりが重要になってきます。 男性は「細身でイケメンでないと…」、とは限りません。歳の差からお相手に「おじさん」と思われてしまう方におすすめしたいのが、ずん飯尾さんを目指すこと。「マツコ&有吉かりそめ天国」で、夜の歓楽街を訪ね、女性達を紹介するコーナーが面白く、感じの良い人だなあ、とファンになったのですが、その後もCMほかでも見かけることが多く、女性の好感度の高さが感じられます。おじさん、を卑下することなく、また上から目線になることもなく、絶妙に若い女性をたて、知らないことは正直に感心し、と参考になる要素がいっぱいです。
この相談所を知る
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!