結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Salon de “nana”
結婚後もずっと幸せに♥HAPPY夫婦カウンセラーがサポート!
「最近人を好きになれなくなった、もしかして病気?!」なんて思っている方はいますか?結婚相談所でも最初のお問合せの時に、「近頃恋愛からとんとご無沙汰で、人を好きになれるか、結婚相手を見つけられるか心配です」とおっしゃるお客様は多いです。多くの人はどこかのタイミングで異性を気にしだし、男女のコミュニケーションがとれる年代になると交際をするようになります。中学生、高校生の、どうやって恋心を表現してよいのかお互いわからない中での恋愛って胸がキュンとなりますよね。今は人を好きになれなくなった、とお悩みの方も、過去を振り返ると、こんな甘酸っぱい恋愛経験が1つ、2つとあるのではないでしょうか。若い頃は普通に恋愛していたのに、年齢を重ねるにしたがい『人を好きになれなくった』というのはよくある話です。病気ではありませんのでご心配なく。人を好きになれないのには、いくつか原因があります。こちらのブログでは、人を好きになれない原因と、その対処法をお伝えしています。まずは自分自身がどれにあてはまるのか知りましょう。原因がわかれば、その対処法が見えてきます。頭で「人を好きになりたい」と思っても、心はそうそう簡単には動きません。昔のように、心が自然と動いて人を好きになれる自分を目指していきましょう。
初デートはするものの、2回目のデートにつながらない、とお悩みの方も多いのではないでしょうか?「一緒にいるとほっと落ち着く」「なんか楽しい」「穏やかな気持ちになれる」こんな風に相手に思わせたら、初デートでお断りされることはきっとありませんよね。こちらのブログでは女性向けに、『男性がまた会いたくなる人の特徴』をお伝えします。男性がまた会いたくなる人の特徴を知り、ちょっとした意識と行動で自分自身をそこに近づけられると、気になるお相手と2回、3回と関係をつなげていくことができるはずです。人を惹きつける魅力は男女共通ですので、男性もぜひ参考にしてくださいね。
結婚相談所で婚活をしている場合、お見合い後に交際成立したら、1回目のデートをしていくことになります。お見合いでは、ホテルラウンジなどで1時間しかお話できないうえ、服装もきちんとしているので、人柄が少し見えにくいかもしれません。その点、1回目デートでは、自分達が決めた場所で、そして少しカジュアルな雰囲気で会うことができるので、よりお互いを知り合うことができるでしょう。一方で、自由度が増える分、女性とのデートに慣れていない男性は、どんな風に1回目デートを過ごせばよいか迷うかもしれませんね。こちらのブログでは、婚活での1回目デートを好印象で終え、2回目につなげるための方法を、服装や場所、話題などポイントごとにわかりやすくお伝えします。そして、よくある1回目デート後のお断り理由も合わせてご確認いただけます。婚活パーティーや街コンでカップリング後の1回目デートでも同じですので、ぜひ参考にしてください。
初デートはドキドキ嬉しいものですが、最近はマッチングアプリでの出会いも増え、お互いをよく知りあえていない段階でデートをすることも増えています。自分はファーストインプレッションで「いいな」と思っている時に、相手の温度感をつかめないと不安になりますよね。でも男性はわかりやすい生き物、よく観察すると、気持ちが行動にしっかり表れていますよ。今回のブログでは、気になる彼の脈ありサインの見分け方をチェックしていきましょう。あなたの彼は脈ありですか?脈なしですか?
以前よりはスタンダートになってきている結婚相談所での婚活ですが、まだまだベールに包まれた部分も多いですね。実際にご自身が活動の準備をし、システムに入って、お見合いや交際に進んでみないとわからないことが沢山あることは事実です。なかでも「結婚相談所ではどんな人が活動しているのだろう」という疑問は多くの方がもっていることでしょう。こちらのブログでは、そのよくある疑問、「どんな人が結婚相談所を利用しているのか」「結婚相談所に入会するとどんな人に出会えるのか」にお答えします。結婚相談所はモテない人達の集まりではありません。そう、普通の素敵なあなたと同じような、普通の素敵な人たちが、今まさに頑張って未来のパートナーを探しています。
新たな出会いを求めて、希望を持ってスタートしたはずの婚活。うまくいかないことが続いてしまうと、プレッシャーや焦りを感じて「もうやめたい、、、」と思ってしまうこと、ありますよね。頑張りすぎて、心も体も疲れた状態では幸せなご縁は巡ってきません。そんなあなたに!「幸せホルモン」を知って心の疲れを軽減しませんか?セロトニン、オキシトシン、ドーパミン、どれも聞いたことがあるのではないでしょうか。目に見えないからとバカにできません。幸福感はこれら神経伝達物質の働きによってもたらされるからです。こちらのブログでは、幸せホルモンを増やす方法をご紹介します。ストレスを軽減し、婚活に楽しさを見出しながらお相手探しができるといいですね!
LINEは、いまや欠くことのできないコミュニケーションツールの1つですね。恋愛中、もしくは婚活中の人にとってもLINEは相手と繋がるための大事なもの。意中のお相手からのLINEのお返事って、うっかり顔がにやけてしまうほど嬉しいものです。逆に、関係が上手くいっていると思いこんでいたお相手から、なかなかお返事がこなかったり、はたまた嬉しくない内容でお返事がきた場合には「あ~だめだったのかな。」「何か気に触るようなことを言ってしまったのかな。」と気になって不安になるものです。今回のブログでは、LINEのやりとりにおいて大切な心得を4つお伝えします。LINEの連絡に振り回わされて、「心の余裕」を失っていませんか?楽しいはずのお相手とのやりとりも、そればかりに固執してしまっていてはあなた本来の魅力が発揮できないことだってあるんです。
結婚相談所に入会して、「さぁ素敵な出会いを探すぞ」と意気揚々とスタートしたものの、思うような活動ができずに悩みはじめる方は多いですね。婚活は必ず波があるもの、良い時もあれば悪い時もあります。うまくいかない時があって当然、というのがまずは大前提です。心のモヤモヤを丁寧に振り返り、もしそのうまくいかない原因が、所属している結婚相談所や担当カウンセラー(仲人)にあるのであれば、本来悩むべきでないところでつまずいているのかもしれません。そこで浮上してくる考えが『結婚相談所の乗り換え』。こちらのブログでは、結婚相談所の乗り換えをすべき適正な理由は何か、結婚相談所を乗り換えることのメリット、デメリット、実際に乗り換える際に注意すべきこと、をまとめています。今の結婚相談所での活動にモヤモヤがあり、何かしら行動を変えたいと思っている方の助けになるはずです、ぜひご参考になさってください。
美人ではないからモテない、、、とはなからモテることを諦めていませんか。諦めるのはまだはやいです、もしあなたがモテたいなら、顔の良し悪し以上に大事なものがあります。そしてそれはもって生まれたものではなく、誰もが今からでも身につけられるもの、それは愛嬌です。こちらのブログでは、モテるために必要な愛嬌を身につける方法がわかります。飲み会に行っても彼氏ができない、お付き合いが始まっても長続きしない、「出会えない」「恋愛が下手」と悩んでいる方はぜひ参考にしてください。繰り返します、美人じゃないしこれまでモテたことがないから、と諦めるのはまだはやい。今諦めたら、この先も一生モテない人生が待っています。
多くの婚活をしている人は、結婚をすることで幸せになりたいと願います。「結婚して幸せになりたい」「相手に幸せにしてもらいたい」こんな発言をよく耳にしますが、こう思っている人は結婚が難しい、または結婚しても幸せを感じることができないタイプかもしれません。理由は、自分を幸せにできるのは自分しかいないからです。今、幸せでないと感じている人は本当に幸せではないのでしょうか。結婚することでしか叶えられない幸せは本当の幸せではありませんし、他人に委ねられた幸せほど不安定なものはありません。こちらのブログでは、選択理論心理学の5つの基本的欲求に基づき、『幸せ』という漠然としたものを、もう少し具体的に考えていきます。人に依存することなく、自分を幸せにするのは自分、この考え方があなたを成婚に導きます。
この相談所を知る
Salon de “nana”
東京都 / 武蔵野市
武蔵境駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!