結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Jun marriage
結婚できるコミュニケーションが習える相談所
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日はリラックスできる雰囲気を作れるかどうかについてです。ドキドキもいいものですが、長い結婚生活にはドキドキよりもリラックスが大事です。毎日ドキドキしていたら疲れてしまいますよね。リラックスできる環境があれば、早くお家に帰りたい、早くお家でくつろぎたいな、と思うものです。では、リラックスできる環境を作るには、どうしたらいいのでしょう。お気に入りのソファーや、椅子、カーペット、コーヒーカップなどがあればくつろぐことは出来そうですね。物を揃えることもいいのですが、もっと大事なことはお相手との空間にリラックスした雰囲気をあなたが作ることなのです。男性は、リラックスできる女性を求めるものです。結婚生活はドキドキよりも、毎日がリラックスできたらとても癒されます。あなたは、リラックスした雰囲気を作れる女性でしょうか。考えてみてくださいね。本日の下記ブログは、知らず知らずにお相手を傷つけてしまうことについて書いてます。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12415752255.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日は、お見合いをする前の気持ちについてです。お見合いの申し込みはしているけれど、なかなか自分が希望する方とお見合いが組めず申し込みが来たと思ったら、「うーん・・」と感じるようなお相手ばかりだった場合、どうしますか?お見合いは、結婚するお相手探しの場でもあるのですが、お見合いで1度会ったからといって、その人との結婚を決めなければならないことは全くありませんよね。嫌な気持ちになってしまったのなら、何の遠慮もせずに交際おことわりにしてよいのです。おことわりしたからと言って、あなたが何かを負担に感じる必要はありません。IBJ加盟相談所のシステムでは、お互いのカウンセラーが間に必ず入るのでご安心ください。私は、会員さんが「うーん・・」と感じるお相手に会うことは無理にはおすすめはしません。ただ「うーん・・」と感じるのはなぜなのか、お伺いすることはあります。聞いてみると、意外と特に理由はないものです。「なんとなく・・会いたいと思わないんです」とのお答えが来る場合が多いです。「なんとなく・・会いたいと思わない」ようならば、せっかく相談所のシステムを使っていることを考えてみるのも良いと思います。・なんとなく・・時が過ぎていって、なんの出会いもなく、気づいたら周りは皆結婚していた…・今まで付き合った人はいたけど、なぜか結婚までには至らなかった…こんな思いを持って、せっかく結婚相談所の門を叩いたのに、結婚相談所での活動も「なんとなく・・」だった場合は、どうなって行ってしまうのでしょうか。あなたの時間は未来永劫、「なんとなく・・」で過ぎてしまうかもしれません。「なんとなく・・」は日常使う言葉だと思いますが、実はとても怖い言葉です。「なんとなく・・」なら、「なんとなく・・」会ってみてもいいというぐらいの気持ちで始めてみてもいいですよ(^^)それが、初めての一歩になるかもしれません♪本日の下記ブログは、言いたいことがうまく言えない時、どうするのかをテーマに書いています。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12415752269.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。あなたは交際中のお相手に、何かお願いをした経験はありますか?例えば、なかなか一歩が踏み込めず交際中に敬語や丁寧語が外れない時。どうやって一歩を踏み出すのでしょう。例えば、デートのお店が決まらない時にはどうやってお店を決めるのでしょう。例えば、仕事から疲れて帰ってきた時にお相手から労いの言葉が欲しいなと思ったらどうしていますか?敬語が外れなかったら、「敬語をやめて普通に話して欲しいな。その方が今よりも距離も近くなり楽しくなるから…」デートのお店がなかなか決まらなかったら、「私が前から行きたかったお店があるので良かったら行きませんか?」今日はなんだか仕事で疲れたな。そんな時に、「お疲れ様大変だったね、なんてラインがあったら嬉しいな」など。。自分の気持ちをお願いする流れで伝えると、お相手にも気持ちよく伝わります。大事な人からお願いをされて嫌な人というのは、いません。つまり、お願いをした時のお相手の反応であなたへの気持ちを確かめることもできるのです。時々、「そこまでするんですか…」「相手から自然に察してそういう風にしてもらわないと嫌です…」「お願いしたことなんてないからできません…」という声も聞きます、、、ですが、お願いとは、わがままとは違います。頑張ってすることでもないのです。お相手に対する気持ちがあれば本来自然に出てくるものなのです。しかし、なかなか恥ずかしくて言えなかったりお相手がどんな反応をするのかがわからず行動できないこともあるでしょう。そんな時こそ一歩踏み出してお願いしてみてくださいね。婚活カウンセラーの私から皆様へのお願いでもあります(*^^*)本日の下記ブログは、会いたい人に会えない時はどうしたらいいのかについて書いてます。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12415752288.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。あなたは、婚活がつらい時にどうしていますか?婚活を始めてみたもののなかなかいい人に巡り会えず一生一人なのかもしれない…と思ってしまったり、なぜ、友達は結婚できるのに、私は結婚できないのかな…と思ってしまってしまったりなど。。つらい気持ちになることも時にはあると思います。そんな時に、あなたはどんな行動をしますか?・ひたすら落ち込んでいる・何も考えない・落ち込む時間が辛いので友達に会う・甘いものを食べる・お酒をのむなどなど。行動パターンが決まってはいませんか?行動パターンが決まっていると、つらい時はこうすればいいと体が覚え、ついつい同じことを繰り返してしまいます。同じことを繰り返して、解決したり少しでも前進できたりすればいいのですが、「前進してないな…」「同じ場所で足踏みしているかもしれないな…」と思うことがあるようならば、、いつもと違うことを考えてみてください。つらい時にやるパターンが決まっていると、つらさの原因を探ることよりも、つらさから逃げたい気持ちの方が大きくなっているのです。たまには、逃げずに、自分を見つめ直す時間に当ててみるのも良いですよ(*^^*)あなたの大切な時間です。大切な時間を大切に使っているか考えてみてくださいね。Junmarriageでは、あなたのつらい状況をお伺いしつらい状況から、いち早く楽しさに行けるように原因を見つけ出し解決策を提案しております。無料カウンセリングで是非体験してみてくださいね(^-^)/本日の下記ブログは、何も起きる前から不安を抱えてしまう気持ちについて書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240550.html
20代からの婚活を応援してます♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。本日は、電話についてのお話です。私は会員さんとのやりとりに、電話を使うことが多いです。もちろんLINEという便利なツールも今はありますので日常の連絡はLINEで行い、状況に応じて電話でのサポートもするようにしております。ただ、中には「電話が苦手」とおっしゃる会員さんがいます。なぜ苦手なのかと聞くと「電話だと自分の言いたいことが上手く言えない、考えないと話が出てこない」という理由なのだそう。ではなぜ、私が電話でのサポートもするのかと言いますとLINEを打つのが面倒などということではなく、会員さんがその時に感じた気持ちや反応を見てサポートを変えることもあるためです。電話でなければ分からない温度感もあります。また、電話は、会話が続かないときは無言になってしまうのでその時に感じた気持ちも後々のサポートにとって重要な時間になります。また、会員さんの今の心理状態や気持ちの安定感なども感じることができます。もちろん実際に対面しての面談をするのが一番いいのですが、デート後の感想を聞きたい時などは遅い時間もありますので、電話を使うのです。LINEは考えながら打てるので、冷静に考えることもできるというのも分かります。ただ、普段の会話も考えながら話すはず。 「電話だと上手く言えない」というのは、「電話は慣れてないから失敗したらどうしよう…」という気持ちもあるのではと感じます。こういう考え方の会員さんは、交際相手とも電話が苦手のよう…。電話も、相手の顔が見えない心配はあります。では、そもそも会話とは、「失敗」という会話があるのでしょうか。婚活とは、結婚相手を見つけ出す活動です。そのための会話に「失敗」ということはありません。もしも交際相手が、会話内容によって責めて来るとか、会話が上手くいかないのが怖い、と感じるようなお相手だとするのならば、そもそもそのようなお相手とは長い結婚生活が送れるとも思えません。あなたを受けいれてくれるお相手はあなたが「失敗」と考えてしまうようなことに対してもあなたを責めたりはしないものです。電話に対して、抵抗がある場合は、「失敗」するのでは…と意識しすぎていないか、果たしてそれは本当に「失敗」なのか、考えてみてくださいね(^-^)/本日の下記ブログは、決断することについて書いてます。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741155.html
20代の婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。あなたは、結婚生活にどんなイメージを持っていますか?婚活をする上で、結婚相手のイメージを持つことが大切だとよく言われますが結婚生活のイメージを持っているかも、とても大切なことです。結婚生活のイメージとは、住むところや、仕事のこと、子供のことなど。。考えることは多くありますが、何より一番大切なことがあります。「自分の気持ちを、お相手に伝えること」ができるか、です。 交際中に、すべて上手くいけばいいのですが、人と人が付き合うということはそこには、勘違いや思い違いはどうしても起きてしまいます。むしろ起こって当然のことと言えます。もし起こっていないとすれば、それはどちらかが合わせているのか、頑張って我慢しているのか、と言ったことも考えられます。結婚とは、我慢比べや我慢大会ではありません。どちらかが「耐え忍ぶもの」でもないのです。勘違いやすれ違いが起きた時に、自分の気持ちを素直にお相手に伝えることが出来るか?お相手から伝えられた気持ちを受け止めることが出来るか?これらがとても大切なことです。何もかも、すべてが上手くいくなら素晴らしいのですが、仕事で疲れてしまったり、天気が悪い日が続き気持ちが落ち込んでしまったり、ただ何となく気持ちが沈みがちなこともありますよね。これは、結婚しているしていないには関係なく起こります。 そんな時、あなたを励ましてくれるお相手がいたり、あなたの愚痴を聞いてくれるお相手がいたり、一緒にご飯を食べてくれるお相手がいたりしたら、嬉しい気持ちになると思いませんか?・交際中に、お相手の気持ちがわからなくなった・結婚相手とは違うのではと思った・上手くいっていると思っていたけど、なんだか雲行きが怪しくなってきた実はこんな時こそが、結婚できるお相手かどうかを見極めるチャンスと言えます。交際が長続きしない、せっかく上手くいっていると思っていたのにお別れになってしまった、などということを繰り返している場合は、ぜひ考えてみてくださいね。Junmarriageでは、あなたが抱えている個別の悩みをいち早く見つけ出し、解決策を提案しています。交際中に、何かあった時こそ、婚活カウンセラーを頼ってくださいね。本日の下記ブログは、着物を着て婚活を楽しんでいただく婚活パーティー開催のお知らせです。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240569.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。今回は、婚活をすればするほど「私はそもそも結婚に向いてないのかもしれません」などとなってしまう心境についてお話させて頂きます。そもそも婚活を始めた時には、最初からこんな気持ちの方はほとんどいなかったはずです。誰もが結婚したくなったという気持ちで婚活を始めたはずなのですが、結婚相談所での活動を始める時に日常とは異なる世界に入り込むことを知らずに婚活を始めてしまうとこんな気持ちになってしまうこともあります。「結婚に向いていない」という言葉の中にはどんな意味が含まれているのでしょう。・自分が思い描いていることが、現実とギャップがある・お相手とのやりとりが、上手くいかなくなるとお相手のせいにしてしまう・お相手と少しでも考え方が違うと、それを否定してしまう・お相手の考えていることがわからなくなる・お相手が、デート中に不機嫌そうになったもし、上記に思い当たることがあったら考えてみてくださいね。結婚に向いてないというのは、目の前のお相手だけを見て判断してしまっただけかもしれません。相談所で婚活を始めると、短期間で多くの異性と出会ってくことになります。このように、それまでの日常と異なる日々を過ごす上でとても重要なポイントは、お相手の話をじっくり聴いて、疑問や不安点を確認していく作業なのです。ここは、あえて「作業」という言葉を使わせて頂きます。結婚生活において、確認作業はとても大切なことです。例えば、・目玉焼きに醤油をかけるのか、塩をかけるのか・味噌汁が薄味なのか濃い味が好きなのか・納豆に卵を入れるのか、入れないのかなどなど。。細かいことはたくさんあり、これを確認するかしないかでその後の関係性も変わっていきます。例えば、結婚前は目玉焼きに醤油をかけていても結婚後にお相手が塩派だったため、食べてみたら美味しくて塩派になったなど。。変われることもあるのです。相談所での婚活のメリットは、お互いに条件を決めたお相手とお見合いという席で出会っているからこそ、最初からいろいろな確認もしやすいということです。確認後、「考え方が違ったからお別れします」ということになるのであれば、その2人は結ばれない2人だったということです。確認後に、「考え方が違う点があるとしても、お互いに意見を取り入れたり、尊重し合っていきましょう」という気付きがあるのであれば、お2人の関係は、より深まり、暖まっていきます。婚活中に、「自分には結婚は向いてないのかも」と思ったことがある方は、お相手との関係を深めたい、暖めたいと思ったことがあるのか、考えてみてくださいね(*^^*)本日の下記ブログは、失敗したあとにどうするのかについて書いてます。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240566.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日は、会えない時間をどう過ごしているか、についてです。IBJでの婚活は、お見合いから原則3ヶ月間で成婚(婚約)というルールがあります。3ヶ月で結婚相手を決めるなんて早すぎるのでは?という声も時々聞くのですがこのルールの中だからこそ、成婚するカップルが続々と出ていると考えてみてください。実際、当結婚相談所の活動で成婚した元会員さんに話を聞いてみると、3ヶ月間は短いようで、とても充実していたと感じたようです。なぜ、充実していたかと言いますと、実際にデートしている時間よりも、お会いしていない時間にどれだけ連絡をしたのかが重要だったという理由なのです。よく、何を話したら言いいのかがわからず、初回のデートまでに、デート場所の連絡だけはするもののそれ以外のやりとりはない、という方がいます。初回のデートまでのやりとりは、婚活においてとても重要な期間ともいえます。お見合い後から、初デートまでに、どれくらいやりとりができるかが、初デート後に交際が続くのか、そこで終了してしまうかの分かれ目と言えます。特に内容は無くてもいいのです。朝のおはようから、夜のお休みなさいまでの時間の中に、一度でもLINEのやりとりができればOKなのです。例えば、朝の連絡は、「おはようございます。今日はお天気悪くて気分も上がりませんが1日頑張りましょうね」夜の連絡は、「こんばんは。今日はお疲れ様でした。⚪️⚪️さんはどんな1日でしたか?私は今日も平穏な日でした」などといった、日常会話で充分なのです。話の節々に、少しでもお相手への思いやりの気持ちが入ると尚いいです。そのような会話を続けることにより、お相手がどんな生活をしているのかどんな仕事をしているのか、どんな晩御飯を食べているのか、朝は早いのか、夜は遅いのか、残業はあるのかなど。。いろいろなことが、見えて来るのです。ドキドキした会話や面白い話をしなくては、などということは、全くいりません。最初はとにかく日常会話を続けていくのが、交際を長続きさせるポイントです。・交際が長続きしない・1度目のデートで交際が終了になってしまうなどということが続く方はお会いしていない時間にLINEのやりとりができているかを考えてみてくださいね(*^^*)また本日の下記ブログは、どのような女性が可愛いいのかについて書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240577.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。あなたは、追い込まれたことはありますか?・追い込まれた方が力が発揮できる。・追い込まれないと、動けない。という方がいます。計画性をもって、計画通りに人生が運べばいいのですが計画性をもっても、思わぬアクシデントというのはよくあります。例えば、仕事の時は、計画通りに行かない時はどうしますか?なぜ、上手く行かなかったのか原因を探り計画を練り直したりしますよね。計画的に上手く行かない時は意外とそのあと良い意見が出たり、アイデアが浮かんだりと良い方向にいくこともあるものです。婚活も、同じように考えてみましょう。上手く行かないと落ち込んだり、もう出会えないかもしれないと追い込まれたりします。追い込まれた時こそが、チャンスです。追い込まれた時、本領発揮のチャンスがあるのです。また、追い込まれた時にアイデアを出すには一人の力より、二人の力ならば、倍にも3倍にもなります。どうぞ、婚活カウンセラーに頼って頂き、ピンチをチャンスに変えましょう。追い込まれて、終わりにするのはいつでもできます。追い込まれて、終わりにせず、チャンスにかえることができたなら、仕事でも婚活でも輝けるはずです(^^)/本日の下記ブログは、モチベーションについて書いてます。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240560.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。 本日は、自信をつける方法についてです。あなたは、自分に自信がありますか? 自信があると答えたあなたは、そのままで大丈夫です(^^)自信がないと答えたあなたは、なぜ自信がないと思いますか?恋愛コラムや恋愛の本などには、「自信がない人はもてない」「自信がない人は、異性から選ばれない」ということが、書かれています。 自信のない人に自信を持て、といきなり言っても、難しいことですよね。自分が異性から、選ばれない異性からもてないと思うのならば、選ばれるもてる人になればいいと仰る方もいますが、そんな簡単なら悩みはしませんよね。そもそもすぐに気持ちを切り替えられる人はどこかに自信を持っているような人です。自信をつけるには、まず、どうしたら異性にもてるのか異性から選ばれるようになるのか知ることが大事です。そのためには、たくさんの異性と交際をすることが早道になります。とは言え、多くの異性と交際することは自然の出会いでは難しいことです。そんな時こそ、IBJ結婚相談所のシステムを使って頂ければ、 多くの異性とのお見合いができ、交際に発展することもあるのです。もちろん、お見合いや交際でお断りをされてしまうこともあります。お断りをされたとしても、それはあなたが行動しなければ起きなかったことです。行動を繰り返し、その行動が何がいけなかったのか何が悪かったのかを、Junmarriageではフィードバックしております。フィードバックは、次の行動へのステップアップができます。ステップアップを続けていけば、必ず自信をもてるようになります。少なくとも、今現在のあなたよりも、行動したという自信をもてるようになるのです。自信がないと思っているあなた。まず何か行動しているか考えてみてくださいね(*^^*)Junmarriageでは、あなたが自信がもてるまであなたに寄り添いサポート致します。寄り添うサポートは、お陰様で大変好評を頂いております。あなたもお気軽にお問い合わせくださいね。また、本日の下記ブログでは、お相手を受け入れるスペースについて書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240589.html
この相談所を知る
Jun marriage
埼玉県 / 川口市
川口駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!