結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Jun marriage
結婚できるコミュニケーションが習える相談所
20代からの婚活を応援します♪川口駅の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日は、飲み込む力についてです。あなたは、辛くなった時に何をしていますか?・友達と飲みに行く・ケーキを食べる・衝動買いをするなど。。つらい気持ちのまま行動するのは、さらにつらくなるばかりです。ですので、解消策を考え、はけ口を見つけるのは必要なことです。 ですが、つらさを解消するには、一時の解消方法で対処するだけでは何度も同じつらさが襲って来るものです。根本からの解消方法が必要と言えます。 婚活においても同様なのです。 例えば、いいなと思っている交際相手がいる場合です。でも、そこからなかなか真剣交際にならず、突然お相手からお断りされてしまったり、あるいは自分の気持ちがなかなか盛り上がらず、お断りしてしまったり…。こんなことを繰り返し行っていると精神的に疲れてきます。 いわゆる、婚活疲れです。婚活疲れには、疲れてしまう理由が必ずあります。なかなか理由に自分で気づくことはできず、同じ繰り返しをしてしまうことがあります。そんな時に、ケーキを食べたり、飲みに行ったりなどをすると、その場では楽しくなり、発散したようにも一時は感じられます。ですが、こんな繰り返しでは、根本的な解決にはなっていませんよね。また同じことが起き、結局解決する力が備わっていないため、繰り返し同じつらさに襲われてしまいます。 ストレス発散は大事なことです。しかし、一時のストレス発散方法では、実は何も生んでいません。 何が原因で交際がうまくいかないのか、何が理由で交際をお断りされてしまうのかを真剣に考えることが大切です。そして、一人で思い悩むだけではつらくなり、前進も難しいので、カウンセラーから的確なアドバイスを受けることも婚活疲れを解消する早道になります。そのアドバイスをどれだけ自分でのみこむことができるか。のみこむ力はあるか、一度考えてみてくださいね。Junmarriageでは、あなたが抱えている個別の悩みをいち早く見つけ出し解決策を提案しています。のみこむ力を身につけて、婚活疲れを解消してくださいね。本日の下記blogは、先日開催しました婚活&終活セミナーについて参加者の方からいただいた感想についてです。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240584.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。本日は、否定的な言葉をどう感じるかについてです。普段の会話の中には、否定的な言葉が飛び交うことがよくあります。「でも…」「だって…」このあとに続く言葉は、自分への肯定の気持ちなのです。人は、今の現状が苦しいし、変わりたい、何とかしたいと思いながらも、現状からの変化を恐れているところがあります。婚活でも同じことが言えます。例えば、お見合いのお相手が自分の話ばかりする人だったとします。自分の話ばかりする人の場合、あなたが話すタイミングがなく段々疲れてきてしまいます。そんな時こそ、あなたが変わるチャンスなのです。自分の話ばかりする人は、もしかすると、自分の話ばかりしていることには気づいていないのかもしれません。自分の話ばかりするのには、もしかしたら何か理由があるのかも。そんな時は、あなたからやんわりと「⚪️⚪️さん、お話が続いていて、私も聞き入ってしまいました。なんだか私が喉が渇いてきましたね。少し飲み物でもお飲みになって、休憩しませんか?」と言って、話をそらしてみる。あるいは、あなたの話に持っていく技を身につけることもおすすめです。私の会員さんには、この技はよくお伝えしています。 自分の話ばかりする人は、正直疲れますよね(^^;嫌な顔をしてしまったり、早く終わらないかなと思ってしまうお気持ちは充分わかります。私が会員さんに、自分の話にもっていく技を身につけるよう伝えるのは、会員さんの疲れを軽減してほしい気持ちもあります。婚活は、最終的にはお相手から選ばれなければ終わりが来ません。このゴールに辿り着くには、自分からばかり気に入っても難しいことなのです。会員さんによっては、「でも、そんなことまでしたくないです」「だって、そこまで頑張る必要はあるんでしょうか」というようなお答えが返ってくることもあります。そのような言葉には・自分の現状を変えたくない・変わるのは大変なことなのでは?と心のどこかで思っている気持ちが現れているのです。せっかくの婚活です。我慢して疲れたりしていてはもったいない時間になってしまいます。あなたがちょっとした変化を受け入れ、ちょっとだけ気持ちをかえたり、言葉をかえてみたりすることで、婚活が楽しい時間になるよう願っています(^-^)/「でも…」「だって…」を普段から口にしてしまいがちな方は、是非一度考えてみてくださいね(*^^*)本日の下記ブログは、初デートのお店選びについて書いています。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240603.html
20代からの婚活を応援します。川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日のお話は、お見合い時にはそこまでの好意はなかったけれど、その後のLINEのやりとりやデートをしてみると印象が良くなってくる場合があることについてです。お見合いだけではそんなに分からないから、もう少しお会いしてみては、とカウンセラーにすすめられたことがあるかもしれません。お見合い時に、お相手の印象が良ければ 「また会いたいな」と自然に思うものですが、可も不可もないような気持ちになった場合は「また会いたい」までは行かずに交際にはつながらず、態度にも出てしまうと、お断りされてしまうことさえあります。しかし、当初は可も不可もなかったことが、実は意外とその後の交際で発展することもあります。逆に、最初から盛り上がりすぎてしまうと、一気に気持ちが加速しすぎて途中で息切れをしてしまい続かない場合もあるのです。結婚生活となりますと、長い期間を一緒に過ごすお相手になります。つまり、気持ちが一気に盛り上がるようなお相手とは限らないのです。可もなく不可もない、という理由で交際をずっとお断りしていると、もしかして逸材になるお相手を逃しているのかもしれません。ジェットコースターのようなお相手か、のんびりゆったり豪華客船のようなお相手か、どちらが長旅に向いてるか、考えてみてくださいね(*^^*)本日の下記ブログは、不幸を呼ぶのか、幸せを呼ぶのかの考え方について書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12413240606.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。本日は、好きになろうとする気持ちについてです。・お見合いをしても、デートをしても、何か気分が乗らない。・お相手のことを好きになれない。・デートを重ねれば好きになって行くのかもしれないと思っていても、やっぱり好きになれない。と、いうようなことを繰り返していませんか?好きになる気持ちがなかなか起こらないのは、普通のことなのです。好きになる気持ちは、努力したらなるのではありません。そして、努力していないからできない、ということでもないのです。好きな人が欲しいと思っていても、それが現実に起こらないでいると、どうしても、悲観的な気持ちになってしまいます。では、どうしたら好きな人は見つかるのでしょう。悲観的な気持ちでいると、好きな人は残念ながら見つかりません。悲観的な気持ちになっていると、それが知らず知らずのうちに表情に出てしまうのです。そうなってくると、負のスパイラルにはまってしまいます。好きな人ができる時は、気持ちが穏やかな時なのです。お見合いで好きな人ができなくても交際で好きな人ができなくても、あなたが頑張っていることは間違いありません。あなたの頑張りを、ご自分でも認めてくださいね。認めることにより、きっと今よりも穏やかな気持ちになっていくはずです。悲観的な気持ちは、何も生まないのです。Junmarriageでは、あなたの頑張りをいつも見守り悲観的な気持ちにならないよう、置いてきぼりな気持ちにならないよう、あなたの側で寄り添うサポートを行います。おかげさまで、大変好評を頂いております。あなたも是非実感してくださいね(*^^*)本日の下記ブログは、自分なりの目線について書いております。よろしければお読みください。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741157.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日は譲れない気持ちについてです。婚活を始めるにあたり、どのような方とお会いしたのかどのような方と結婚したいのかを想像して活動する人は多いと思います。結婚相談所での婚活は、条件で選ぶことがメリットでもあるのですが、多くの条件を入れていくと、該当する方は当然少なくなっていきます。また、いわゆる「条件が良い人」を選ぶ時、その方は皆さんが選ぶ人ですから、ライバルが多くいることになります。データベースを見ているだけでは、ライバルがたくさんいることが目に見えません。そのため分かりにくいのですが、条件が良い方というのは、何百人以上から大量にお申し込みが来ます。その中から選ばれなければいけないので、大変です。ライバルの中で勝ち抜くことができればよいのですが、なかなか上手くいかないことが多いので難しい状況に陥ります…「せっかく婚活を始めたのに妥協したくないです!」というお気持ちもわかります。しかし、婚活は妥協とは違います。条件のひとつひとつが本当に譲れないものなのかを少しだけ考えてみる時間を作るのもいいと思うのです。条件を少し外してお会いしてみると、もしかしたら意外と話が合う方が見つかるかもしれません。無理やり我慢をする必要は、まったくありません。せっかく婚活をはじめて、多くの方と出会うチャンスを作ったならば、条件をひとつだけ外してみた時に、どんな新たな出会いがあるのか確かめてみるぐらいの気持ちでお会いしたら今よりも楽な気持ちになるかもしれません(*^^*)思い詰めないでくださいね(^-^)/本日の下記ブログは、あなたを理解してくれる人あなたを大切にしてくれる人について書いています。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741186.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日は自己肯定感についてです。婚活を始めたばかりの頃は「素敵な出会いがあるかもしれない」「素敵な人に出会いたいな」と気持ちも上がりますが、なかなかいい人に出会えなかったり出会えても交際に至らなかったり、交際中にお断りされてしまかったり…ということが続くと、どんどん自信もなくなり暗い気持ちになってきます。いちいち落ち込んでる暇はないと思っていても落ち込む気持ちが止まらなくなります。こんな時、自分に自信がある場合と自信がない場合とでは、状況がか変わってくるのです。自分に自信があり、肯定感が高いのは、やはり認めらている、認められて生きてきた方です。自分に自信がない、肯定感が低い場合は、今までずっと自分を否定してしまったり、上手くいかないことが当たり前と思ってしまう生き方をしてきた方ですね…婚活は、上手く行かない時にどのような気持ちを持てるかか勝負なのです。上手くいかない気持ちがあった時、「まただ…」「どうせ私は…」と思う気持ちから少しだけシフトしてみてください。婚活を始めるだけでも、勇気がいることなのです。勇気や、決断をしたから、結婚相談所での活動をしているのです。全く行動をせずに、いい人がいないな…と思っているだけの人もいます。勇気を持って行動していることは素晴らしいことなのです。本日の下記ブログは、上手く行かない原因について書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741166.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日はお相手に伝わる話し方についてのお話です。先日、会員さんと面談をしていた際のことです。会員さんは聞いているのか聞いていないのか、わからない表情をされているのです。何かわからないことがあるのかと思って聞いてみると、理解はされていたので、こちらの勘違いではあったのですが。お見合い時にそのような表情をされていたとしたら、男性側は、「どうして難しい顔をしているのかな」「何か失礼なことを言ってしまったのかもしれない」と、不安になってしまう可能性がある話をしました。自分の表情や、声のトーンなど。実は自分が思っているのとは、違うということはよくあることです。私は派遣時代に、お客様の声を直接伺うカスタマーセンターで働いていました。そこでは、自分のトークスキルをアップするため他のスタッフが応対した録音を聞いて勉強会をしたり、自分の応対を聞いてどこが良かったのか、あるいは何が悪くてクレームになってしまったのかなどをフィードバックしていました。そこで、自分の声をよくよく聴いてみますと、自分では至極丁寧に対応しているつもりだったのに、何だか冷たい態度に聞こえていたり、声のトーンが暗い明るいなど、改めて聴いてみると自分が思っているのとでは違うことがわかるのです。自分の話し方の何が悪いかを知る機会があるということは、とても勉強になりましたし、直すきっかけにもなりました。会員さんには、自分が話している声を聞いてみることを提案してみました。今はスマートフォンがあり、自分の動画も容易に録ることができます。自分の表情が暗いことや、声のトーンが暗いことなどを理解するのは普段はなかなか難しいことです。しかし、暗いことに自分で気づかないでいると、婚活で成功することはとても難しくなります。Junmarriageでは、個別に抱えている悩みを少しでも早く見つけ出し、解決策を提案しております。最初から補助輪がない自転車に乗れた人は少ないはすです。補助輪があるからこそ、自転車に乗れるようになるのです。婚活も同じです。あなたが、一人で自転車に乗れるようになるまで補助輪の役として、婚活カウンセラーを是非頼ってください。あなたが倒れないように、支える役としてあなたの側におります(*^^*)本日の下記ブログは、今週末のイベントのお知らせとなっております。残り枠は少なくなっております。ぜひお読みください。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741172.html
20代からの婚活を応援しています♪川口駅前の結婚相談所Junmarriageの婚活カウンセラー泉淳子です。本日は、婚活中でのお相手とのデートについてです。婚活中のデートは、どんなデートを続けるのが成婚(婚約)まで行くのでしょう。時々、映画やテーマパーク、イベントに行くなどをデートプランに考える方がいるようですが、婚活中のデートには、あまり似合わないです。婚活中のデートは、食事をするデートが一番です。そして、長くても2時間程度として「もう少し話したいな、また会いたいな」と思えるぐらいの時間がベストです。お見合いで、とても盛り上がったとしても、初回のデートから駆け足をする必要はありません(^^;食事は、生活の基本でもあるので、食べ方や、好きな食べ物、嫌いな食べ物など。。に気づくことができます。注文時に、あなたの好みを聞いてくれたり、あなたがサラダを取り分けてみたり、飲み物がなくなっていることに気づいたり、または気づいてもらえたりなど。。2時間の食事中で、その方の普段の様子などがわかる大切な時間になるのです。観察力を身につけて、楽しい食事のデートになることを意識してみてくださいね(*^^*)また、本日の下記ブログでは、伝わる挨拶について書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741177.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。本日は【お相手の言いなりになること】=(イコール)【お相手を理解することだと思っていないか】についてです。過去の恋愛で、結婚できずにお別れしてしまった経験がある方は、なぜお別れになってしまったのかを考えたことはありますか?Junmarriageにご相談頂く女性からも、結婚したかったけど、結婚に至らなかった切ない経験をされたお話を伺うことがあります。彼女達の共通点は、お相手から「今は結婚する気がない」と言われていることです。「今は結婚する気がない」というのは、「いずれは結婚してくれるのかな?」という淡い期待を抱かせるような気持ちになりますが残念ながら、そういうことはなく、結果、結婚する意思がない人との時間を過ごしてしまい、あなたの大切な時間を奪われています…私の友人(既婚者)でも、24歳の時に付き合っていた彼から、「今は結婚する気持ちがない」と言われ、その理由は、「車のローンがあるから返してからにしたい」ということだったそうです。 5年ローンだったので、返し終わる頃は29才…「そんなに待てないよ」と話した彼女に対し、彼は、「俺のことが好きなら大切なら待てるでしょ」と言ったそうです。彼女が出した決断は、彼と別れることでした。彼女は、29歳まで待つ自信もないし、待ったところで結婚できるかもわからないと思ったそうです。そして、その後に友人の紹介で出会った今のご主人と結婚し現在は幸せに暮らしています。彼女は、当時を振りかえって、「車のローンについては、確かに経済面で真面目な考えだったのかもしれないけど、やはり待たせる選択をさせようとしていることに気持ちが離れてしまい結果別れを決意したように思う」と話していました。結婚とは、2人がお互いに結婚したい気持ちにならなければ結ばれることはありません。しかし、「待っていればいつかは結ばれるかもしれない」「結婚できるかもしれない」という気持ちになることは、あなたの大切な時間をお相手に奪われている可能性が、あるのです。 あなたのことを、本当に大切に思っていたら「今は結婚する気がない」という言葉は出るのでしょうか。結果は見えてますよね…時々、「彼のことが大切ですし、理解しているつもりだったからずっと待っていた」とおっしゃる方がいますが、普段から彼の言いなりになっていないか考えてみてくださいね(*^^*)彼を理解するのと、彼の言いなりになるのとでは全く違うことなのです(^^;Junmarriageでは、あなたが抱えている個別の悩みをいち早く探しだし解決策を提案しています。無料カウンセリングで、是非実感してくださいね。本日の下記ブログでは、お相手を理解しようと思う気持ちについて書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741182.html
20代からの婚活を応援します♪川口駅前の結婚相談所Junmarriage婚活カウンセラーの泉淳子です。本日は、お見合い時のお礼についてのお話です。IBJのお見合いのマナーではお見合い時のお茶代は、男性がお支払をすることになっています。先日、会員さんのお引き合わせに行った際にこんな光景を目にしました。お見合いが終わり、男性がお支払を済ませようと会計している間、女性がお見合いで疲れてしまったのか、お見合いが苦痛だったのか、笑顔がなく、とても難しい顔をしているのです。その後、難しい顔のままお礼を告げてお別れされていました(*_*)これでは、お礼を言われた男性側の気分も下がってしまいますね…女性側も、「思っていた方ではなかった…」「話を一方的にされて疲れた…」など、すでにお断りをする気持ちでいたのかもしれません。しかし、お茶代は、男性がお支払されるのに女性が疲れを態度に出してしまうのはとても残念ですし、失礼にもあたると思うのです。交際希望の方には、笑顔になるのに、交際を希望しない方には、笑顔がなくなるというのもおかしな話です。 女性は、お見合い時にお茶代をご馳走になる分の最高の笑顔を見せて頂くのがお礼になります。女性の笑顔が嫌いな男性はいません。お相手によって態度を代えてしまったり、態度に出してしまったりする女性では、男性も交際したいなと思うことは少ないはずです。自分がいいな💗と思ったお相手からは交際成立とならず、そうでもないな…と思ったお相手ばかり交際希望がくる…などという場合は、知らず知らずに気持ちが態度に出ている可能性があります。お見合いをしていても、楽しい気持ちになれないし、なんだかとても疲れてしまう、という方は、お茶代のお礼をどんな気持ちでお伝えしているのか考えてみてくださいね(*^^*)本日の下記ブログでは、恋愛が上手くいく方法について書いております。 https://ameblo.jp/marriage0304/entry -12410741189.html
この相談所を知る
Jun marriage
埼玉県 / 川口市
川口駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!