結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
こぐまりっじ
ワンランク上のサポートであなたと未来を変える。今はじめる勇気
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。婚活でまず1番大切なのは・・・プロフィールシートです。仲人をしていると、プロフィールシートの大切さをとても感じます。1つのことを別の言い回しに変更しただけで、お見合いの申し込み件数が倍、いや3倍になることもあります。今回は、婚活者と仲人目線でプロフィール作成の際にチェックすることをまとめてみました。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。婚活男性でつまらないと感じる人は、ズバリ「THEマニュアル人間」です。婚活について勉強しているのはとても素晴らしいことです。しかし、彼らは婚活マニュアルに書かれていることはできているのに、書かれていないことになるとオドオドしてしまったり、急にできなくなります。デートをしていても「可もなく不可もないので面白味もなく、つまらない」です。婚活に臆病になる必要はありません。また、勉強して知識を付けることはとても良いことです。しかし、婚活マニュアルの通りにお見合いをして、デートをしたからと言って完璧かというとそうではありません。人間それぞれ考えや感覚が違います。婚活マニュアルは万人ウケのする方法が書いてありますが、目の前にいる意中の女性に全てあてはまるかというと、そうではありません。例えば、婚活マニュアルの中には「女性のカバンを持ってあげましょう」と書いてあるものがあります。あるアンケートによると・むしろ持たない人はありえない4%・軽いバッグでも嬉しい19%・バッグ程度なら自分で持ちたい、重いものなら嬉しい70%・重くても特に持たなくていい7%という結果が出ています。※CanCan.jp参照女性の大半が自分でカバンを持ちたいというデータ結果になっています。言い換えると、男性は良かれとカバンを持ってあげても、女性からすると「ありがた迷惑な行為」になっているのです。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。私が婚活をしている中で、お見合い中に「この人いいな~」と感じ、交際に進んだ際に「ん?この人は一緒に暮らしていくとシンドイかも」と感じたことをご紹介いたします。女子会で話をしていても「そうだよね、私も無理かも。」や女性会員様からの賛同もたくさんいただいているので、男性の方はぜひ参考にしてください。まず、婚活を始める際にチェックするプロフィールシート。やはり料理や家事ができる男性は「素敵!」と感じ人気です。【家事をアピール】お見合いの時に「休日は何をされているんですか?」と質問して「休日は簡単に料理をしたり、掃除をしたりしています。」なら、家事アピール成功!「掃除機を3回かけて、料理も出汁からとって料理を楽しんでます。」だとアピール失敗!その次のデートに進めたとして、そこで「コンビニのご飯は食べないし、毎日自炊してます」と答えてしまった際は、ほとんどの女性は「あ、無理かも」と感じてしまうことでしょう。掃除機は、2-3日に1回や週に1回かけるのが一般的です。そこを1日に3回は多すぎます。出汁も1からとるということは、その他の料理も時間をかけてしっかり作らないといけないの?と女性はプレッシャーに感じてしまうのです。やったとしても、ネチネチと「ここはこうじゃなくて、もっとこうして!」などと言われた日には・・・きっと私のイライラが止まらないでしょう。私が交際した人の中に、職場で食べる昼食はいつもお母さんの作ったお弁当を食べて、体には良くないからコンビニのご飯は食べない方がいました。その方は毎回お母さんが作ってくれたご飯やお弁当を食べ、たまに自分(男性自身)が作る際も健康のために品数は少ない時でも5品を作るそうです。料理が好きな私ですが、たまにはお惣菜を買ったり、コンビニのおにぎりも食べたいときもあります。それと品数は少なくて5品!?・・・たまにはかつ丼やお蕎麦だけではダメなの?と感じてしまい、私の方から交際終了を申し出ました。好きな人のために頑張って5品以上作れよ!と思う方もいると思いますが、たまにも5品なら作れますが、毎回「朝・昼・夜」5品以上ということは・・・1日15品以上の料理を作らないといけないのです。レシピを考えるのも大変だし、買い物も実際大変です。本当に料理を作るのが大好きな人なら良いかもしれませんが、私には作る前から苦痛に感じてしまいました。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。私が婚活中に出会った、実際にいた「こりゃないな~」と感じた男性の行動を紹介します。私の女性会員にもアンケートとったところ同意見だったので、ぜひ婚活中の男性は参考にしてみてください。①身だしなみがイマイチな男性おそらく仲人から「スーツをお見合いの時は着ていきましょう」と言われ、数年前のスーツを出してきたのかな?と思えるような今の体型に合っていないスーツは、第一印象が良くないです。ビシッとスーツ姿が決まっている人は「ちゃんとすべきところはしっかりしてそう」と想像でき、好印象です。しっかりしている人と1度でもお見合いをしてしまうと、数年前のスーツを着た人と会うと印象ダウンです。。。あとは、人柄の勝負ですがスタート地点はマイナスからのスタート。追い上げるのは難しいですよ。②ケチな人倹約家とケチは紙一重ですが、初デートのお会計でジャラジャラと小銭を出して、2988円を千円×2、百円×9、十円×8、一円×8枚でお会計をしている姿を見たら・・・。あげく、クーポン券を出したなら・・・ドン引き!スマートに2988円の場合は3,000円をさっと出してほしいですね。お見合いや初デートで一円を使ってお会計していると「ケチ!?」と印象に感じられてしまうかも。③食べ方・飲み方が汚い食べる時にボロボロこぼしたりクチャクチャと音をたてたり、飲みものを飲み際にズズズと音を出して飲む方はマナーがいいと思えません。無意識で行っている方もいるので、一度音を立ててないか意識してみましょう。④下ネタを話すまだ知り合って間もないのに、下ネタをばんばん言ってくる男性はNOTGOOD。人によっては怖いと恐怖に感じる女性もいるといいます。下ネタで恐怖!???と思う男性もいると思いますが、意外と知らない男性に性の話をされると「嫌」「気持ち悪い」「怖い」と約90%の女子が感じます。私自身も知り合って2・3回目で下ネタのオンパレードの方と会った際は「この人は下ネタしか話せないの?それともマナーがないの?」と疑問を抱いてしまい、レベルの低い男性に感じてしまいました。下ネタは婚活中に言わないのがベスト!⑤時間が守れない人10時に集合ね!と決めても無断で10時15分など遅れてくるのは気心知れた関係になれば、ちょっとくらいの遅刻も「しかたないなぁ」と許せるかもしれません。ですが、初デートでいきなり無断で遅刻してくる人は、一発で「いい加減な人」という烙印を押して、ちょっと信用できない人、と思われてしまいます。注意しましょう。⑥服装がダサい初デートで色の褪せたTシャツにハーフパンツで男性が登場。隣で歩くのが嫌で帰りたくなしたね。初デートくらいはしっかりコーディネートして来てほしいというのが女性の理想です。スーツ姿はかっこいいのに私服がダサくてお別れするカップルも現にいますので、男性の方は服装にはご注意ください。服装に自信がない場合はレンタル服でプロにコーディネートしてもらうのも1つの方法ですよ!⑦話がつまらない話しを全て否定してくる方とは、話したいと思いません。あと、自分の話ばかりのナルシスト話も女性からするとすっごくつまらないです。話してもらえるのは嬉しいですが、ほどほどにしないと飽きられてしまいますよ。⑧現地集合この話は初デートの話ではありません。仮交際を数回重ねて少し遠くにデートに行こうとした際の話です。口下手な方や女性慣れしていない方にたまにいるのですが、「次のデートは〇〇にいきましょう」と行先が決まって「〇さん宅に迎えに行きますね」と言えない男性。女性が「車に一緒に乗せていってくれませんか?」と何か言わない限り現地集合になってしまいますよ。「車に乗っていきます?」だと女性は「はい」と言いにくい部分もあるので、ぜひ「お迎えはどこにいけばいいですか?」などスマートに聞いてあげてください。ドライブ中の話も楽しみの1つです。現地集合にならないように男らしくビシッと彼女のお住まいが少し遠くてもお迎えに行ってあげましょう。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。昔はチヤホヤされていたモテモテの女性。年収1000万円の男性や職業が弁護士、医者の男性と付き合った経験があったり、彼氏が30代前半までは途切れたことがなかった、そんな女性っていますよね。このような方が、40歳になりそろそろ結婚を考えて婚活を始めようとすると・・・お相手への理想が高い高い。エベレストと同じくらい高い!?w自分は1,000万円の男性とお付き合いしたことがあるから、「最低年収は1,000万円、大卒、身長175cm以上でお願いします。この3つは譲れません。」と、昔の自分はこのレベルの男性とお付き合いできたから、今の自分も同じレベルの男性と結婚したいですと。いやいや、よく考えてください。今の自分と20年前の自分を。肌のツヤや年齢は明らかに違いますよね。このような方は、仲人に無理難題を言って、いざ婚活を始めると自分の現在の価値を知ってガッカリされます。「なんで40歳の自分の理想とは違う方からしかお見合いの申し込みがこないの!!?」「なんでお見合いの申し込みをしても、OKもらえないの?」などなど
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。婚活を始めた時は「どんな素敵な人とこれから出会えるんだろう!」と胸をワクワクさせて活動を始める方が多いと思います。婚活を進めていくと「あれ!?この人大丈夫?無理かも」と思ってしまう人にも会う機会もあるかも。今回は婚活中に出会ったありえない男性を紹介します。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。気になる女性とデート。もっと仲良くなりたいけど、どうすればいいのか分からないと悩む男性の方がいるはず。そんな時はぜひ女性を誉めましょう。誉められて嬉しくない女性はいません。効果的な誉め方をすることで、「この人と話すと気分いいかも♪」と感じ、お相手との心の距離がぐっと縮まります。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。マンガのような恋愛結婚に夢見て、いつか白馬の王子様のような人が現れるのに憧れを持つものの、なかなか希望するような出会いがなく婚活を始められる女性がいらっしゃいます。このような女性は婚活を初めても「いつか王子様のような人が私を幸せにしてくれる」と思っている方が多いです。いわるゆ「シンデレラ症候群」に陥っているのです。幸せは人それぞれ。環境が決めるものでも、誰かがもたらしてくれるものでもありません。自分が決めるものです。同じ行動でも「幸せ」と感じるか「幸せではない」と感じるのは人それぞれなのです。今の自分は幸せではないから、結婚して幸せになりたいと思う方は多くいらっしゃいます。私を幸せにしてくれる人に出会ってないから、今の私は幸せではないと感じるのでしょう。一つ言えるのは「結婚は幸せになるための手段ではない。」また「結婚相手はあなたを幸せに導いてくれる白馬の王子様ではありません。」幸せと感じられるどうかは、あなたの行動や考え方一つで変えることが出来るのです。おそらく、相手が私を幸せにしてくれると考える方は結婚して幸せと感じるよりも、不満の気持ちの方が大きくなると思います。相手に色々と求めてしまう傾向にあるからです。「〇〇やってくれてないじゃん」「どーしてまだ〇〇やってないの?」「せっかく〇〇したのに」上記が口癖になり、段々と不満がたまってしまうでしょう。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。お見合いやデートの時に「何着ていこうかな?」と服装で迷われる方も多いはず。いつも黒かグレー、白などの色味のない服装を私服で着ていて、女性ならピンクとかかわいらしい服装をもっていないんだよな~と悩んだらまずは婚活用の服装を1着購入しましょう。男性もひと昔前に来ていたスーツをクローゼットからだして久しぶりに着ようとせず、今のスーツに買いなおしをしましょう。日本結婚相談所連盟(IBJ)で活動されている会員さんがショッピング同行で服装を東京で購入しようとすると、人にもよりますが予算5-10万くらいの方が多いように感じます。それだけみなさん服装に気を付けていて、婚活が本気だと感じます。私の会員さんも服装で失敗したくないから、「一緒にスーツを見てください!」と依頼され、10万以上の予算でスーツを購入された方もいらっしゃいます。男性も女性でもいえるのが、黒の服装はお見合い時にはオススメしません。専門的なことを少し紹介すると、生まれ持ったカラーを診断する「パーソナルカラー診断*」によると、黒が似合うのは「ウィンター」の方で、日本中で10%の方しか該当しません。日本人に多いのが「サマー」の方で日本中の50%の方が該当します。サマーの方はブルーをベースとした色が得意としています。そのため、スーツの色で悩んだ場合はブルーベースの方の方が日本では多いので「ネイビー」色を購入した方が無難で、黒だとお葬式のような印象を持つ女性が多いので、そのようなイメージを持たれずに見えます。また、女性も黒の服を着ている人よりも、ピンクや水色などのパステルカラーを着ている女性の方が交際率も高く、成婚率も高いという統計もあります。*パーソナルカラーとは生まれ持った肌や目、髪などの色から、あなたに似合う色を導きだすものです。「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つに診断結果を分けることが出来ます。パーソナルカラーは、その人の肌や目、髪の色に調和し、その人のよさを引き立てることが出来ます。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。これからプロポーズを考えている方、婚約指輪はいくらくらいのを購入したらよいか悩みますよね。相場は人それぞれだと思うけど、やっぱり給料3カ月分くらいの婚約指輪を選んだ方が良いのでしょうか?
この相談所を知る
こぐまりっじ
埼玉県 / 羽生市
羽生駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!