結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
こぐまりっじ
ワンランク上のサポートであなたと未来を変える。今はじめる勇気
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。婚活を始めた時は「どんな素敵な人とこれから出会えるんだろう!」と胸をワクワクさせて活動を始める方が多いと思います。婚活を進めていくと「あれ!?この人大丈夫?無理かも」と思ってしまう人にも会う機会もあるかも。今回は婚活中に出会ったありえない男性を紹介します。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。気になる女性とデート。もっと仲良くなりたいけど、どうすればいいのか分からないと悩む男性の方がいるはず。そんな時はぜひ女性を誉めましょう。誉められて嬉しくない女性はいません。効果的な誉め方をすることで、「この人と話すと気分いいかも♪」と感じ、お相手との心の距離がぐっと縮まります。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。マンガのような恋愛結婚に夢見て、いつか白馬の王子様のような人が現れるのに憧れを持つものの、なかなか希望するような出会いがなく婚活を始められる女性がいらっしゃいます。このような女性は婚活を初めても「いつか王子様のような人が私を幸せにしてくれる」と思っている方が多いです。いわるゆ「シンデレラ症候群」に陥っているのです。幸せは人それぞれ。環境が決めるものでも、誰かがもたらしてくれるものでもありません。自分が決めるものです。同じ行動でも「幸せ」と感じるか「幸せではない」と感じるのは人それぞれなのです。今の自分は幸せではないから、結婚して幸せになりたいと思う方は多くいらっしゃいます。私を幸せにしてくれる人に出会ってないから、今の私は幸せではないと感じるのでしょう。一つ言えるのは「結婚は幸せになるための手段ではない。」また「結婚相手はあなたを幸せに導いてくれる白馬の王子様ではありません。」幸せと感じられるどうかは、あなたの行動や考え方一つで変えることが出来るのです。おそらく、相手が私を幸せにしてくれると考える方は結婚して幸せと感じるよりも、不満の気持ちの方が大きくなると思います。相手に色々と求めてしまう傾向にあるからです。「〇〇やってくれてないじゃん」「どーしてまだ〇〇やってないの?」「せっかく〇〇したのに」上記が口癖になり、段々と不満がたまってしまうでしょう。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。お見合いやデートの時に「何着ていこうかな?」と服装で迷われる方も多いはず。いつも黒かグレー、白などの色味のない服装を私服で着ていて、女性ならピンクとかかわいらしい服装をもっていないんだよな~と悩んだらまずは婚活用の服装を1着購入しましょう。男性もひと昔前に来ていたスーツをクローゼットからだして久しぶりに着ようとせず、今のスーツに買いなおしをしましょう。日本結婚相談所連盟(IBJ)で活動されている会員さんがショッピング同行で服装を東京で購入しようとすると、人にもよりますが予算5-10万くらいの方が多いように感じます。それだけみなさん服装に気を付けていて、婚活が本気だと感じます。私の会員さんも服装で失敗したくないから、「一緒にスーツを見てください!」と依頼され、10万以上の予算でスーツを購入された方もいらっしゃいます。男性も女性でもいえるのが、黒の服装はお見合い時にはオススメしません。専門的なことを少し紹介すると、生まれ持ったカラーを診断する「パーソナルカラー診断*」によると、黒が似合うのは「ウィンター」の方で、日本中で10%の方しか該当しません。日本人に多いのが「サマー」の方で日本中の50%の方が該当します。サマーの方はブルーをベースとした色が得意としています。そのため、スーツの色で悩んだ場合はブルーベースの方の方が日本では多いので「ネイビー」色を購入した方が無難で、黒だとお葬式のような印象を持つ女性が多いので、そのようなイメージを持たれずに見えます。また、女性も黒の服を着ている人よりも、ピンクや水色などのパステルカラーを着ている女性の方が交際率も高く、成婚率も高いという統計もあります。*パーソナルカラーとは生まれ持った肌や目、髪などの色から、あなたに似合う色を導きだすものです。「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つに診断結果を分けることが出来ます。パーソナルカラーは、その人の肌や目、髪の色に調和し、その人のよさを引き立てることが出来ます。
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。これからプロポーズを考えている方、婚約指輪はいくらくらいのを購入したらよいか悩みますよね。相場は人それぞれだと思うけど、やっぱり給料3カ月分くらいの婚約指輪を選んだ方が良いのでしょうか?
埼玉県加須市の相談所こぐまりっじです。この度、全国3,000社以上ある結婚相談所の中から、わずか15%の結婚相談所しか受賞できないIBJAWARDを今回も「こぐまりっじ」は受賞しました!こちらの賞は、継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出するなど、一定以上の実績を上げた結婚相談所に贈られる賞になります。表彰基準は、一番ウエイトの高い成婚、次いで入会やクレーム・トラブル対応、法令順守、地域貢献などが基準となっております。
こんばんは、埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。今回は、パーソナルカラーアナリストの資格を持っている私よりパーソナルカラーについて紹介したいと思います。女性の方はパーソナルカラーや骨格診断という言葉を耳にする機会が多い方もいると思うので、すでにご存じの方も多いかと思いますが、知っている方も復習も兼ねてと知らないこともあるかもしれないので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。パーソナルカラーは、生まれ持った肌や目の色、肌の色から、あなたに似合う色を診断し、あなたが身に着けると魅力を最大限に引き出してくれる色のことをいいます。上の写真をご覧ください。両方とも私の同じ写真を使用しております。Tシャツの色だけを変更しただけですが、肌の色を見てください。違う肌の色に見えませんか?このように目の錯覚を利用して、その色を身につけた人を美しく見えるのが「パーソナルカラー」なのです。私のパーソナルカラーの特徴は①薄めの色②くすみのある色が得意③ブルーベースが得意④イエローベースは不得意⑤暗い色は不得意です。そのため、写真の左側の薄めの色で少しくすみがある色は、肌にベールがかかったように白くきれいに見せてくれますが、くすみがなくイエローベースの右側の写真は黄ぐすみしてしまい、肌は黄色くなってしまいます。
こんばんは、こぐまりっじです。先週のテレビで「婚活している女性は、どんな男性が好きなのか」について取り上げていました。現在の婚活女性にモテる男性は・・・ずばり「YSK男子」です。3高男子は相変わらずモテますが、それよりも現在の婚活女性はY:優しいS:自然体でいられるK:価値観の一致する男性を希望方が多いです!少し前までは「3平男性」を希望する女性が多かったです。・平均的な収入・平均的な性格・平均的な容姿時代とともに相手に求める条件も変わってきます。
こんばんは、こぐまりっじです。初デートで「おごった方がいい?割り勘がいい?どっちがいいの?」と疑問に持つ方もいらっしゃることでしょう。ズバリ、迷った場合は「おごりましょう。」あるアンケートによると、女性の7割の方が「おごってほしい」と考えているようです。女性の考えでは全額おごってとは言わないものの、多めに払ってもらわず、きっちん割り勘されると「大切にされてないのかな?」「他にも付き合っている人がいるのかな?本気じゃないのかな?」「ケチなのかな?」と感じてしまうようです。大切な人ほど、初デートではおごってあげると印象が良くなります。
こんばんは、こぐまりっじです。仮交際が成立したものの、カウンセラーからは簡単なアドバイスや説明を受けただけで、具体的にどのように進めていけばいいか分からない人もいるのではないでしょうか。仮交際から真剣交際に移り、結婚してから「この人と結婚するんじゃなかった〜」と後悔しない為にも、仮交際中に確認しとくこと・やっとくべきことをご紹介します。「やっておくべきこと」①毎日の連絡日本結婚相談所連盟(IBJ)では、基本交際期間が3カ月となっております。短い交際期間で、互いの気持ちを通わせる・確認をしあうためには毎日会ってお話しする事がベストですが、難しいと思うので、LINEなどで毎日連絡を取り合い、心の距離を縮めるように心がけましょう。②毎週末のデート長い時間会うよりも、短い時間で複数時間会った方が親近感を感じ、心の距離が縮まります。現に、毎週末のデートを心掛けた会員様の方が、成婚率は圧倒的に高いです。短い時間でも、週に1度はデートするようにしましょう。
この相談所を知る
こぐまりっじ
埼玉県 / 羽生市
羽生駅 徒歩15分以上
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!