結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
こぐまりっじ
ワンランク上のサポートであなたと未来を変える。今はじめる勇気
こんばんは、こぐまりっじです。先日、お話しの楽しい40代男性の写真撮影に同行してきました。って、ことで今回は40歳ハイスペック男性でも婚活を甘くみると苦戦するお話をします。高身長・高収入・高学歴なのに、なぜかお見合いがなかなかうまくいかなくて、仮交際に進んでも、1回目か2回目のデートで振られてしまう方がいらっしゃいます。そんな方に共通するのが・・・①改善点を改善しないこと。これから紹介することで、自分が当てはまっていても、「俺は年収があるし大丈夫・・・」と根拠のない自信で、改善した方がいい事を改善しない方がいます。それでは、なかなかうまくいく婚活もうまくいきません。しっかりお見合いがうまくいかず、お相手よりお断りの連絡が入った際は、なぜダメだったのか知り、そこから改善することが必要です。もしかしたら、ちょっとした直せる部分でお断りされているケースもあります。②話が長い話をずっと話す方っていますよね。相手がつまらなそうにしていてもお構いなしに、ベラベラと・・・。話の長い人の特徴が、自分の話をすること。お相手が「趣味は料理で・・」と話したら「私も料理をするんですけど、あまり豪華なものは作れなくて、簡単なものをさっと作るんです。でも、それがなかなか上手に・・・・・・」など、すぐに自分のことに置き換えて話して、お相手が一番お話したいことでも、自分中心に話してしまいます。お見合いでは女性が6割、男性が4割で話すと上手くいくと言われています。自分の話をしすぎていないか意識してみましょう。③自慢話ばかりする人「仕事で今日は1,000万円のお金を動かしてしました」「仕事で上司に頼られちゃって、毎日残業なんです」「学生時代はモテたんです」・・・・・この話、誰が聞きたいと思いますか?女性が、「この高いファンデーションを買っちゃった。」と男性に報告してくらい、女性はその自慢話どうでもいいと感じています。④ケチレストランに行くと、毎回飲み物はお水。食事代も10円単位で割り勘。レストランも安めのファミレス。それでは女性はドン引きです。一度ドン引きしてしまうと修復は難しいので、お金を使う場所の見極めは必要です。⑤ネガティブすぎる人「僕なんて・・・」が口癖の方は、女性も「この人とだと暗い人生になりそう」と考えてしまい、なかなか先に進むのは難しいです。ぜひ、自分の良いところを見つけて自分に自信を持ちましょう。⑥上から目線女性に対して「あれやって」や「行きたいところ考えて」など女性に対して上から目線の方は、女性受け悪いです。俺様キャラがかっこいいと思っている人は今すぐやめましょう。
こんばんは、こぐまりっじです。デートの予定が決まった。その3日後、急な仕事が入ってしまって、デートに行けなくなってしまった。その時あなたなら、どうLINEを送りますか?「〇日、仕事が入っちゃった。ごめん」「〇日、仕事で行けなくなっちゃった。また今度デートに行こう」と送っていませんか。予定していたデートが急にいけなくなってしまった場合は、ぜひ次の日程の代替え案も一緒に送るとGOOD!「〇日、仕事で行けなくなっちゃった。ごめんね。来週の土曜に日程変更できる?」などのように、謝罪+代替え案を送りましょう。デートでなかなか予定が組めない人は、「行けない」ということだけを伝え、次のデートの日程を提案してない方が多いです。ぜひ代替え案も一緒に送り、代替え案が送る際に決まってなければ、「明日、空いている日程を送るね」などLINEをしましょう。ここで注意。デートをリスケしてばっかりいると「この人、忙しい人ね」や「自分の予定を管理できないの?」などお相手もだんだんイライラしてしまうので、あまりデートのリスケはしないようにしましょう。
こんばんは、こぐまりっじです。お見合いが決まって、いざ女性と2人で話す・・・緊張しますよね。会話が苦手で、なかなか自分から話しを切り出せないなら、、楽しく会話ができる簡単なテクニックをお教えしましょう。それは・・・相手の話にタイミングよく相づちを打つことです。「え!???それだけ?」と疑問に思う方もいるでしょう。そうなんです、それだけなんです。しかし、その相づちがとても重要なのです。
こんばんは、こぐまりっじです。男性のみなさん、モテたいですよね!?成婚したいですよね!?結婚相談所に入会する男性の目的は「成婚する」こと。これは共通の目標です。結婚相談所に入会すれば、誰でも結婚できる!と思っている方が多いな〜と感じます。私自身もこの仕事をはじめる前は思っていた一人です。せっかくお金を出しているからには素敵な異性と出会って、幸せの家庭を誰もが作れるんだと・・・・。まだ入会していない方、結婚相談所に入会したばかりの方の夢を壊してしまうかもしれませんが、結婚相談所はそんなにあまくはありません。(断言)結婚相談所に入会した会員様の中でも、異性からお申込みが沢山くる方、来ない方など様々です。「弁護士や医者がどうせモテるんでしょ?」という方が多いかと思いますが、その通りです。モテる男性はやはり年収の高い男性です。しかし、その後の仮交際や真剣交際、目標である「成婚」もしやすいかというと、そんなことはありません。「モテる男性=成婚しやすい」ではないのです。
こんばんは、こぐまりっじです。ついにゴールデンウィーク後半戦になりました。今年のゴールデンウイークは数年ぶりに規制のない連休となりますので、各地で交通渋滞が発生していますね・・・。どこに行っても混んでるから家にいよう・・・!なんてもったいない!!!!!せっかくの連休なのでこんな時は仮交際・真剣交際のお相手とぜひデートで楽しんでください。婚活で成功するコツは、相手といる時間が長い<相手と会う回数が多いです。会う回数が多いほど親近感を覚えます。1日10時間など長時間会うよりも、会う回数を多くすることを意識しましょう。
こんばんは、こぐまりっじです。人によって体型の悩みって様々ですよね。あの人細くてスタイル良いと思っても、実がお尻が小さいことが悩みだったり・・・(羨ましい・・・)。本日は悩みの多い箇所の体型カバーテクニックをご紹介いたします。
こんばんは、こぐまりっじです。うわぁ~、この人モテないだろうな・・・と感じる女性っていますよね。周りにモテない女性がいると「ああはなりたくないな。」や「あの女性と結婚は無理だな」と感じるのに、いざ自分が同じことをすると、ついつい正当化してしまうもの。もし、今からあげる特徴を持っている方が1つ1つ行動を改めてみましょう。行動1つ変えることで、印象が変化します。
こんばんは、こぐまりっじです。コロナ感染者もだんだんと人数が減り始めましたが、なかなか0にはなりません。コロナ感染者がゼロになるにはあと何年先か・・・日本結婚相談所(IBJ)で活動している会員データを今回はご紹介します。まず会員数は?76,896名(2022年3月現在)交際を始めて成婚するまでの期間は?一番多いのが交際4カ月で成婚退会。次に多いのが交際5カ月目で成婚退会。三番目に多いのが交際3カ月目で成婚退会。(2021年度)成婚者の割合が多いのは何歳?男性1位35-39歳女性30-34歳2位30-34歳 35-39歳3位40-44歳 25-29歳活動会員が多い年齢は?男性1位35-39歳女性35-39歳2位40-44歳 30-34歳3位45-49歳 40-44歳お見合いの回数は?年齢にもよりますが、平均10-15回の方が多いです。
こんにちは、こぐまりっじです。デートスポットを探すのは意外と大変ですよね。みんな、どんなところでデートしてるの?と会員様より質問をいただくこともあります。今回は、デートスポットについてご紹介したいと思います。初デート初デートの時間の目安は2-3時間。疲れない程度の時間で、まだ話し足りないくらいで切り上げるのがポイント。2-3時間ですと、カフェやレストランで食事をしながらお話しくらいがGOOD!注意:初めから長時間のデートをしてしまうと、疲れてしまい、相手の嫌な所に目がいってしまう可能性も出てきます。2回目デート2回目デートは3-5時間を目安に。話下手な方は、水族館や猫カフェなど、ずっと話してなくてもいい場所を選ぶとGOOD!お酒好きな方は、居酒屋に行きたいと考えると思いますが、2回目デートでは、まだ早いですね・・・。3回目デート4-8時間を目安位に。2人の親密度によりますが、早い人ですと3回目デートが終わったあたりから真剣交際に移ろうと考える方がいます。真剣交際を視野に入れている方は、ちょっと長めの8時間くらいのデート時間でお相手との相性をデートでチェックしてみてください。
こんばんは、こぐまりっじです。先日、40代男性の成婚のお祝いをしました。こちらの方は、「結婚はいずれできたらいいなぁ」とは感じていたものの、これまでどのように行動したらいいのか分からず、結婚を半ばあきらめていたそうです。入会時は、オンライン飲み会のようにオンラインで悩みを聞いたり、作戦会議もしました。そして、活動から約半年で素敵なパートナーと出会い、晴れて成婚退会です。結婚は「いつかできたらいいな」と思っていてもできるものではありません。恋愛においても、恋人ができた人の多くが「自分から告白」もしくは「お互いに告白」した人が多く、恋人のできない方は受け身でいることが多く、「1年以上何も進展のなかった」と答える方が多いです。
この相談所を知る
こぐまりっじ
埼玉県 / 羽生市
羽生駅 徒歩15分以上
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!