結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
True Heart(トゥルーハート)
結婚へ向けての最短の道「ロジカル婚活」に一緒に取り組もう!
https://youtu.be/bYgLtKbhq1Y ↑このブログ内容の動画はコチラこの仕事をしていると色々なご質問を頂きます。結婚相談所は興味を持たれやすい世界ですので、様々な情報がたくさん飛び交っています。「ネットにこう書かれていたのですが本当でしょうか?」という物も多く頂くのですが、ネットの記事に関しましては、私や多くの仲人が「それは結婚相談所業界では常識だ」と思える事には、素直に「本当です」とお答えします。ただ、書いている方が誰だかわからない且つ?と思うご質問には、「申し訳ございません、僕には解りません。ただ、この情報を書かれた方はそう思われているのだと思います。ぜひご自身の目で確かめて頂けたらと思います。」とお答えします。ネットに載っている情報は、「最終的には誰かの利益になる」と私は考えていますので、鵜呑みにせず取捨選択し、ご自身の目でご判断頂けますと幸いです。・・・ただ、ネットではなく・・・「○○という結婚相談所の仲人さんが、こんな事言ってたんですけど本当でしょうか?」という質問も頂きます。最初は、「え?そんな事無いですよ。本当にその方が言われたんですか?」と質問を返すのですが、聞けば聞くほど話に具体性があるので、クロだなと思わざるを得ない事ばかりです。ショック😱実際の仲人が検討中の方を混乱させるような事態が少なからず起きている事、同じ業界に携わる者として申し訳無く思います。大変申し訳ございません。・・・実際に私が頂いた質問を紹介させて頂きます。そして、なぜその仲人がそんな事を言ってしまったかを検討致します。
https://youtu.be/GJeTnn1Z7cw このブログの動画はコチラ↑コロナ禍のこの中、日常生活にマスクは欠かせなくなりました。皆さん夏の暑さの中でも快適に過ごせるような物は無いか、デザインの良い物は無いか等、常に探しておられると思います。では、婚活でお相手に「良い印象」を与えるマスクとは、どんなマスクなのでしょうか?私の持論では・・・「フィット感の良い布マスク」です!何故なのか!?今回は心理学の中でも、「身体化された認知」という新しい分野から見たアプローチでお話をしていきます。従来の心理学は「人の頭の中で起きている事」に注目し、何故こんな行動をするのだろう、失敗するのだろうという事を解明しようとして来ました。身体化された認知は、私たちが身を置く環境の「五感を通じた物理的感覚」が行動にどんな影響を与えるかを解明していこうとしています。では、なぜ「フィット感の良い布マスク」が良いのでしょうか?
https://youtu.be/E0IUzligTUs ↑このブログの内容を竹下が話している動画はコチラ「結婚不適合者」という言葉をよく聞きます。TV番組で「僕は結婚不適合者です」とか、「結婚不適合者テスト」を実施してワイワイ騒いだりする企画があります。面白いですよね!では、「結婚不適合者」の方が結婚相談所へ入会されたらどうなるのでしょうか?果たして結婚出来るのでしょうか?・・・私は「出来ない」と思います。ネットを叩いたら、「結婚不適合者の方でも結婚相談所へ入会したら結婚出来る!」と書かれているものを観ますが、「何の根拠に?」と思います。仲人が言うなよーと思われるかもしれませんが・・・このテーマは、もっと深く考えるべきで、世に言う「結婚不適合者」が結婚出来ないのではなく、「自分は結婚不適合者だと思い込んでいる人」が結婚出来ないのです。では、「自分は結婚不適合者だ」と思わなくなれば「結婚の確率」は高まるのではないでしょうか?その方法についてお話をしようと思います。
https://youtu.be/PCI5aGwYFnE ↑動画はコチラ!
https://youtu.be/HZja2vg2Y8c ↑このブログの内容を竹下がお話している動画はコチラ以前交際していたお相手を忘れる事って、なかなか難しいですよね。以前「別れは出逢いの始まり」という「足し算の縁・引き算の縁」についてもお話しましたが、「そうは言っても」なかなか忘れられない・・・という方も多いと思います。今回は、心理学・脳科学的に「前の交際相手を忘れる方法」についてお話しようと思います。脳科学的に恋愛を分析すると、男性は「今の交際相手と前の交際相手を比べない」傾向にあり、女性は「今の交際相手と今まで交際して来た男性全員を比べる」傾向にあると言われています。これは仕方ない。人類の歴史において、男性が狩りに行き食料を運ぶ・女性は住処を守っていた期間が長かったので、女性にとっては「どの男性についていけば自分と自分の子供の生存確率が上がるのか」を見極めるのは本当に大事なんです。男性は恋愛を引きずる、女性は引きずらないというのは、脳科学的に分析すると「逆」なんですよ!それが遺伝子に組み込まれているのだから、忘れようにも忘れらない。ちょっと強引な手段が必要になります。
https://youtu.be/wAW -WudJtBQ↑このブログの内容を竹下がお話している動画はコチラ皆さんは、幸せな結婚を夢見て婚活をされていると思います。「幸せな結婚」の定義は人によって違います。その人の中にしか答えは無い。ただ、アメリカのバージニア大学でおもしろい実験が行われているので、紹介させて頂きます。18〜34才のアメリカ人1,000人を対象に、5年間の追跡調査を行ったもの。結果、そのうち418人が結婚しまして、ある事が解かってきました。日本では無いので文化の違いはあるとは思いますが、必ず参考になると思います。・・・「幸せな結婚のための4つの条件」①結婚前の体験人数が少ない結婚前の経験人数が多くなるほど、結婚生活は不幸せになる傾向が強いそうです。これは、体験人数が多くなることで「あの人のほうが良かったな」とか思っってしまう確率が高くなる事がが原因です。研究者は、「重要なのは、結婚前に何をしていたか。特に結婚前の恋愛体験の数は、その後の幸福な結婚生活に大きく関係している」と言います。データよれば、結婚前の体験人数の平均は5人。経験人数が1人だった人ほど結婚後の生活は幸福だったとか。
https://youtu.be/Hc7jNzzLvpE ↑このブログの内容を竹下が話している動画はコチラ高年収って、本当に素晴らしいですよね!所属している組織から高く評価されているという証です! 婚活において、高収入男性はとても人気が出ます!ただ、それが原因で婚活をこじらせてしまう事もあり得ます。2つの目線①高収入男性からの目線②高収入男性と結婚したい女性から目線から分析してみましょう。
https://youtu.be/JrSdwpcjwBs ↑このテーマを竹下がお話している動画はコチラ!皆さん、婚活で目標の設定をされていると思います。色々と設定しなければならないですよね。・いつまでに結婚するのか・毎月何件お見合いするのか・デートでこんな話をするとか・・・ただ、大きな目標設定は・・・「こんな方と結婚したい!」ですよね!女性から見たら、・年収・身長・学歴・・・色々設定したいところですよね!ところが・・・「大きな事を目標設定する」ことにより、やる気がなくなってしまう可能性が高くなるという事をご存じでしょうか?要は、「こんなお相手!」と言う風に明確な目標設定をしてしまうと逆効果だ!という説があるんです。それについて詳しくお話をしていこうと思います。
https://youtu.be/MbVFrdOyUAU ↑このブログの内容を竹下が一生懸命話している動画はコチラ皆さんは、コミュニケーションで大事な事って何だと思いますか?「きちんと自分の考えている事が相手に伝わる」事ですよね。ただ、それだけでは少し足りない気もします。もし、その伝え方が「直球すぎたり、お相手からして(失礼だな)と感じてしまう」ような方法だったら、せっかく気持ちを伝えたにもかかわらず、それが原因でケンカになってしまうかもしれません。「伝えたい事」ではなくて「伝え方」でケンカになる・・・本末転倒です。では、どうすることが必要でしょうか?時には・・・「お世辞」や「誰も傷つかない優しい噓」を使って、お相手に何かを伝えるのも大事かもしれません。簡単に、その具体例を「足し算・引き算」を使う事でお話して参ります。決して、「お世辞を言いまくれ!嘘つきになれ!」という意味ではありませんよ!円滑なコミュニケーションを図るための1つのアイディアだと思ってお聞きくださいね!
https://youtu.be/WL8wL18d9LU このブログの内容を竹下が一生懸命話している動画はコチラ↑婚活って本当に辛い事が多い。特に「この方としっかりと共に歩んで行きたい!」と思っている方とお別れした時には、苦しくて立ち直れないんじゃないかとも思ってしまいます。そんな時は「足し算の縁・引き算の縁」があるんだという事を思い出してみてください。「足し算の縁・引き算の縁」とはどういうものなのでしょうか?・・・2019年の年末に、元フジテレビの笠井アナウンサーが病気をされました。生放送で、ご自身で闘病に対する気持ちをお話されていました。病名は「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」と公表され、お医者さんからは生存率7割といわれたと。現在は完全寛解とのこと。おめでとうございます!本当に大変だと思います。私も自営業者の端くれとして、「フリーになってこれから頑張るぞ!」と思った矢先に、大きな病と戦わないといけなくなった時の気持ちが少しは解かります。「なんで俺が・・・」と思ったと言われていましたが、本当にそうだと思います。私の好きなシャ乱Qのつんくさんも一緒の事を言われていました。ここから気持ちを切り替えるには、何か新しい考え方を持たなければならない・・・。・・・取材した東日本大震災の経験を胸に、病と立ち向かう決意を語っておられました。その中で、「足し算の縁」「引き算の縁」について語っておられる部分に感銘を受けました。
この相談所を知る
True Heart(トゥルーハート)
大阪府 / 大阪市中央区
北浜駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!