結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談室リライオン「RELYON」
「男の婚活」「泉州の婚活」に圧倒的成婚率を誇ります!
こんにちは。大阪府和泉市の結婚相談所「結婚相談室リライオン」の中前です。結婚相談所を経営しておりますが私自身はすべての出会いに対応しておりますので様々な出会いのコツを紹介するシリーズとしてこのブログを書いています。さて出逢いのポイントとノウハウ、最後は「習い事、サークル編」です。さあ、この出会いですが今回のシリーズの最後に持ってきているのはなぜだと思いますか?実は、この類の出会いというのは「出会いの王道」と言えるからなのです。適度に顔を合わし、同じ目的で時間を共有している。しかし、出会いそのものを目的としていない、というところがカギです。これが出会いの始まる環境の王道です。だから、週1~2回のアルバイトやパートなんかも同じだと言えますね。毎日同じ電車で顔を合わす人というのもこれに近いです。サークルでいうと、テニスサークル・音楽サークル・ボランティア活動団体など何かを目的としたサークルがいいです。学生のイベントサークルとかだとそれ自体が目的になっていることもありますのでこのポイントを使うと大変なことになってしまうかもしれません。ちなみに私自身も学生のころサークル活動をやっており、そこでの経験をもとに書いています。自慢をすると、その頃は死ぬほどモテていました。いわゆるモテるの定義とは外れてしまいますが、とにかくモテました。一番のポイントは、モテる環境に自分自身を置くことではあります。これはまた話が長くなりますのでいつか書きます。話を戻して、出逢い恋愛を目的としない集まりを王道とするとでは、王道であるから何なのか?それは、出会いに小細工はあまり通用しない、ということ。出会いも王道でいかなくてはいけません。それでは「出会いの王道」とは何か?ところで、皆さんは「AIDMAの法則」をご存知ですか?詳しくは「恋愛においてAIDMAの法則は無視できない」をご覧いただきたいのですが初めて聞く、という方のために簡単に説明しますね。AIDMA(アイドマ)の法則とは、アメリカの経済学者、ローランド・ホールが提唱した消費行動の仮説です。・Attention(注意)↓・Interest(興味)↓・Desire(欲求)↓・Memory(記憶)↓・Action(行動)の頭文字を取ったもので、消費者がモノを買うなどの行動に至るまでの心理プロセスに焦点をあてたものを言います。つまりこの5ステップを踏むことにより初めて恋愛が離陸する、ということでもあります。ちなみに上のAIDMAというのは消費者(買い手側)、つまり女性側の心理状態であり、男性サイドがしないといけないことを補足すると、・A=まず貴方の存在を知ってもらう↓・I=貴方に対して興味、関心を持ってもらう↓・D=貴方という価値に共感してもらう↓・M=貴方という価値を覚えて、頻繁に連想してもらう↓・A=行動(告白など)を受け入れてもらうになります。何度も口うるさく言いますが、ここでも大切なのは順序をきちんと踏むこと。たった5つのステップです。大丈夫ですよね?常に今は自分がどの段階にいるのか、これを頭に入れておくようにしましょう。とはいえAIDMAの法則なんて所詮、概念みたいなもので、実際如何すればいいのか、分からないと思います。AIDMAは言葉を換えると次の3つの段階にまとめることができます。・認知段階↓・感情段階↓・行動段階そして、特に難しいのが、認知→感情への移行段階です。知ってもらってから関心を持ってもらう段階。では、ここを具体的に如何すればいいのか?それは、「分母を作る」これが答えです。といっても分かりませんよね(笑)例えば、習い事をしているとして、全員の中から貴方に関心を持ってもらうことって結構難しいですよね。で、ここで分母を作ります。つまり、仲のいいグループを作るのです。男女混合で6名以上のグループが望ましいです。グループ交際ですね。何かをする時はできるだけそのメンバーで組む。駅まで一緒に帰る、でもいいです。意外と早いタイミングでご飯食べに行ったりすることにもなりやすいです。一般的に言う仲良しグループというやつですね。小規模な習い事や、小さなサークルであれば、すでにそれが分母になりますのでわざわざ作る必要はありませんが、分母である意識を持っておくようにはしてください。もし可能であれば、3名程度の小分母を作るといいでしょう。1/○の1が貴方です。そしてこの○部分(分母)をグループとして作る。そうすると、その中で貴方が選ばれる可能性が上がるとともに、貴方への関心の度合いというのも否が応にも高まります。ぼやーっとした集団から、すこし形のある集団になる。そうして後は貴方の魅力を少しずつ相手に分かってもらえれば行動段階へと移ることができます。そしてこのグループができることで、前回にお話した「間接技」が使えます。勿論そのグループの中の人ですよね。逆に貴方がグループの誰かのお助け役になってあげることもあります。中学生や高校生などがよくやる手法ですよね。グループの中から数組のカップルが出来てゆく・・・。これが「出会いの王道」です。学校:全校生徒⇒学年⇒クラス⇒係職場:全社員⇒支社⇒部署⇒担当アイドル:全アイドル⇒ジャニーズ⇒各グループ⇒推しこのように徐々に絞られる中で好意を増していく、と考えてもらえればわかり易いかもしれません。では、その分母を形成した後、もう少しポイントをお伝えします。□たまに欠席するこれによって「あれ、今日はどうしたのかな」と思わせる。さらに次に来たときに「前回どんなことしてました?」などと聞くことができます。また、LINE等で、「今日どうでした?」などと連絡とってもいいかもしれません。教えてもらったお礼に食事…てなこともあるかもしれません。□主催者、講師の先生と仲良くなるこれは分かると思いますが、何かと得ですよね。第三者として強力なサポーターとなってくれることもあります。間接技の使い手として一番いいのがこの立場の人でもあります。□同性に好かれる基本的に知らない者たちの集まりから始まるので、まず話しやすいのは同性のはずです。そこで嫌われたり、一匹狼になるといいことはありません。「なんか分からないけど、いい人なんだろうな」と思ってもらうには同性ウケが大きなポイントです。このように習い事、サークルというのは適度に顔を合わし恋愛を目的としない、だからこそ自然発生的な恋愛が始まることが多いです。まず知ってもらい、仲良くなり、大勢のうちの一人から、小勢のうちの一人となり、その小勢の中から選んでもらえる存在になるために、間接技を利用し、最終的にあなたが一番と、選んでもらう。王道の出会いであり、王道の距離の詰め方が出来る出会いです。一つだけ気を付けないといけないのは、この要領が分かってくると自分が思っている以上にモテるという現象がおきてきます。ですので、素敵な相手が出来たら、はっきりと周りにも宣言しましょう。そうしないと、勘違いを起こさせてしまいますし、宣言してもあなたを好きになる人は出てくるでしょうから、どうか冷静な判断を忘れないでください。人気が出たと浮かれていると、しっぺ返しを食らいます。是非、サークル・習い事で人気者になり、素敵なお相手を見つけてください。
今回は社会人の出逢いのスタンダード、「職場編」です。ウチの相談所に入って恋愛力が上がって結局職場で結婚相手が見つかる、見たいな人も実は多いのです。結婚相談所の経営という観点ではよくないのかもしれませんが、幸せになれるのという事でしたらそれでもいいですよね。「会社には男しかイネーよ!」「職場は女子だけ」という人も何か参考になると思いますので、最後まで読んでください。特に最近ではこの職場恋愛や職場結婚というものが非常に減ってきているといわれています。パワハラ・セクハラなどの対象になりやすいのと、ストーカーと思われやすい、などちょっと環境的には手を出しづらい出逢いになりつつあります。だからこそ、ここで差をつけてあこがれの彼や彼女をゲットしましょう!ちなみに職場での出会いで、皆さんが一番気にする事って何でしょう?「失敗したら気まずいなぁ」そうなんです。告白して、万が一、失敗したら、お互い気まずいですよね。で、なぜかそういう噂が広まっていく…。最悪の場合は、どちらかが退職、、、なんてことも。また会社によっては、社内恋愛をよしとする企業とNGとする企業もありその環境も様々です。ということで、皆さんのご想像通り、この「職場」での出会いにおいては「失敗しない」という事が一番重要になります。では、失敗しないためには如何すればいいのか?ポイントは、・間接技・情報収集・長期戦の3つです。まず、間接技。一見、格闘技の技かと思いますが違います。(それは関節技。微妙に字が違います)サブミッションに対抗して通称ラブミッション(!?)と呼んでいますが、分かりやすくいうと第三者のことであります。その人を有効に使うという事です。職場での出逢いというのは、得てして誰にもばれず、と考えてしまいがちです。気持ちはわかりますが、非常にもったいない。間接技が使えない出逢い(婚活パーティ、マッチングアプリ、結婚情報サービスなど)からすると非常に優位に進めるための存在です。(結婚相談所の場合はそれぞれの仲人がその役目をします)当然その人というのは、同じ職場に属する人です。貴方と親密な人か、相手と親密な人のどちらかである事が望ましいです。さらに、そんな人が1人よりも2人いる方がいいです。(最高なのは男女ひとりづつですが、そこまで気にしなくても大丈夫です)でも3人以上はいりません。逆にマイナスに作用しますから。貴方に親しい女性と、相手に親しい男性という組み合わせがBESTです。例えば、相手に対して、自分で「俺、かっこいいでしょ」と言うよりも、誰かに「彼、とてもかっこいいよね」と言ってもらう方が相手に対する説得力が違う事は分かりますよね。第三者を通じて貴方の魅力を伝えてもらう。これが最初のポイント。そしてその際に注意する事としては、第三者には自分がその人を好きであるとはっきりと伝えておくこと。これが非常に重要です。大半の場合、これを言わなかったり、曖昧にしてしまうのです。思い当たる事ないですか?ここを中途半端にすると間接技の威力は半減します。というかほとんど効かない。関節技的に言うと、ポイントがずれていて極まっていない。それではいけません。そしてその第三者さんと貴方は仲良くしましょう。貴方に幸せを運んでくれる配達人でもあるのです。まあ、厳密には仲良くというより「いい人」を演じてください。そのいい人ぶりが伝われば、貴方が気になる女性にもきちんとそれは伝わりますから。更に付け加えるならば、仕事が出来るというアピールも狙っている本人よりも、この第三者さんにしっかりとアピールしましょう。つまり、(ここがめちゃくちゃ大事!)あなたの好印象はすべて間接的に伝わるように意識してください。そして2つ目の情報収集。相手を知るためには勿論必要ですね。ただ貴方だけが情報を集めるのではなく、前出の第三者にも活躍してもらいます。いろいろ教えてもらいましょう。相手の趣味趣向、悩み事など情報は多いに越した事はありません。但し、ここでの重要なポイントは、仕入れた情報を皆に使うこと。例えば、彼女が最近モツ鍋にはまっているとしたら、×「○○さん、今度モツ鍋食べに行こうよ!」○「今度の部署の打ち上げ、モツ鍋にしません?」彼女が甘いもの好きなら×「おいしいケーキの店があるから、今度一緒に行かない?」○その部署全員(もしくは女性のみでも可)にそのケーキを買ってくる。職場では公平感を失わない事がやはり重要です。「君だけだよ」と言って喜ばれるのは2人でいるときだけです。公平性・平等性を大事にするとアピールできないと思われるかもしれませんが、このときの補足もきっと第三者がしてくれるでしょう。「ああやって、みんなにふるまっているけど、絶対〇〇ちゃんのこと意識してケーキにしたんだよ」みたいな。これが可能なのは前半でいいましたが、第三者さんがあなたが〇〇ちゃんを好きだという事が伝わっているからこそなのです。最後に3つ目の長期戦ですが、これは「長い時間をかけろ」という意味ではなく、「むやみに短期決戦にするな」という事です。今までの出会い(合コンやパーティーなど)は終了が決まってます。なので、そのゴールから逆算して戦略を立てないといけませんが、職場の場合、まずゴールの設定を自分で決める事ができます。そしてそのゴールを変更する事だってできます。日常生活の中で少しずつ距離を縮めていく事ができるのが、職場での出会いの一番のメリットです。焦らず急がず慌てず、でも確実に。ポイントを整理しますと、第三者にうまく協力してもらいつつ相手の情報をしっかりと掴み、それを焦らずに日々の会話や振る舞いに生かし、確実に距離を詰めていく。最終的に、相手には「断る」という選択肢は無くなります。その時点で告白すれば100%大丈夫。その時点で「私も好き」である必要はありません。「ま、いっか」と思ってもらえればそれでいいんです。そんなに好きでなくても付き合ってしまう。職場での出会いの一番の特徴です。周りにもいませんか?そんな人。熱湯に蛙を放り込むとすぐに飛び上がって逃げますが、水につけといてその水をゆっくり沸かしていくと逃げずに茹で上がってしまうそうです。「茹で蛙作戦」を実行してください。では恒例のテクニックアドバイス。まず、いいものを持つこと。これは服装や持ち物もそうなんですが、ちょっとした小物が特に有効です。例えばボールペンやハンカチ、傘など。本当に小物と言えるようなものがいいですね。こういう小物に気づいてもらえるのも職場ならではです。次に職場の周辺の地理に詳しくなること。ここでいう地理とは、どこにどのような店があるかという情報に詳しくなる事です。ランチならこの店がいい。和食ならここ、イタリアンならこの店。最近できたのが○○…など。特に新しくできたスイーツの店なんかは速攻で情報を仕入れて買ってきてあげるべきです。買わなくてもその店のパンフやチラシなどを持って帰り渡すだけでも効果はあります。最後に、家族関係がうまくいっている事を伝える。これは、毎日顔を会わすからこそのものです。両親や兄弟、いわゆる肉親との関係がうまくいっていることをさりげなくアピールする。つまり会話にその人たちの事を織り込んだ雑談をしてください。これは「この人は安心できる人」と思ってもらえる非常に効果のある方法なんです。「先週兄弟でご飯食べに行って…」「オカンからこんな電話がかかってきた…」みたいな些細な事でいいのです。実際に家族と疎遠だという人は、これを機に家族とコミュニケーションをとりましょう。一番近くて大切な家族とうまくいかない人が、他人と上手く付き合えるなんてのは実際難しいのです。女性はそういう感性を生まれもって備えている生き物です。そのことを理解して接するようにしましょう。それとこれは恋愛に限らずですが、・愚痴を言わない・会社のルールを守る・部下や上司に信頼される・職場のみんなに平等に接するなど、社会人として基本的にしないといけない事は勿論クリアしておいてください。当然ですが仕事には一生懸命に取り組みましょう。その上で、初めて恋愛の対象として見て貰える訳ですから。なんだかんだ言っても、社会人の出会いのきっかけとして現在も不動の1位に君臨する「職場」での出会い。他の出逢いにはない「間接技」を使い、しっかりと時間を使い、情報収集し、最後は、まいっか、まで持ち込めれば成功です。チャンスは平等にありますから、是非そのチャンスを生かして、いい出会いを掴んでください。
婚活中の方とは少し縁遠い出逢いの合コンですが、一応様々な出会いを知っておいて損はないと思いますのでよかったらお読みください。ジャニーズの中で合コン最強のラインナップを持ち合わせていたのはどのグループでしょう?(少し前のグループです)最近のジャニーズは人数が多すぎてさっぱりわかりません。ごめんなさい。なのでSNOWMANでもSixtonesでもなにわ男子でもありません。正解は最後に。読者の方の多くが、一度くらいは経験あるかと思われるこの合コンですが、基本的には幹事さん(異性の知り合い)がいて、それぞれの同性の知人友人に声をかけ、一同に集まる事を指します。説明するまでもありません合コン=男女合同コンパの略なんですね。基本的には出会いを求める異性同士の酒席でもあります。いきなりですが、大事なことを言います。最近ではどちらかと言うと飲み会と一括りにされがちですが、それは彼氏彼女(中には既婚者)がいる人たちが自然に紛れ込むための口実の一つとして使われている事が多いので開く際にはしっかりと合コンである事、彼氏彼女がいない人を集める事、という約束をする事が大前提の大切な事です。(もちろん独身限定で)これ本当に気を付けましょう!そしてこの出会いに関してもポイントというのはたくさんあります。店選び、メンバー、待ち合わせ、自己紹介、トーク内容、オーダー、席替え、時間、連絡先交換、二次会、アフターメール、etc...今回はあえて超基本的な考え方をお伝えします。合コンで一番しないといけないことは何か。分かりますでしょうか?正解は「次回につなげる」です。特にこの合コン、というのは「その日のうちにホテルに行った!」「お持ち帰りした」みたいな話が出がちですが、基本的にそういったことは考えないようにしましょう。それはそれ用のやり方というものがあるのですが、特に婚活とは全く関係ないものですのでここでは触れません。元阪神タイガースの掛布さん的に言うと、(これもかなり古い・・)あくまでも「ヒットの延長がホームランになる」だけの事です。大きなものを狙わずに、まずは次回につなげる事を念頭においてください。というのも以下に書きますが、合コンで一番まずいのが「個人プレー」だからなんです。合コンで大切な事。ズバリ、「合コンはチームプレー」ということ。合同という名の通り団体戦なのです。つまり、そのメンバーが1つのチームであり、皆でチカラを合わせないといけません。そしてチームであるが故に必要なのは・選手・監督なのです。まず選手。これは野球ついでに言いますと、様々な役割を持つ選手を選ぶ(もしくはそういうキャラを演じる)事なのです。ジャイアンツのようにホームランバッターばかり集めても勝つとは限りません。例えば全員が男前でも意外とうまくいかなかった経験ってないですか?全員おもろい奴を集めたのにうまくいかなかったことってないですか?それは個々の能力以上にチームとしての機能がまず問われるからです。合コンで必要とされる人員タイプは、以下の4つ!・外見がいい奴(かっこいい)・内面がいい奴(性格がいい)・話がうまい奴(おもしろい)・センスがいい奴(おしゃれ)この4つが基本です。4人以上の合コンでは、必ずこの4つの要素を誰かが持つようにしないといけません。というよりも合コンの最大人数は5人までにしましょう。それ以上になるとチームプレーがやりづらいです。また、現実問題は、これを元にメンバー選びはできないと思いますから、参加メンバーがどの路線で行くのかを事前に決めておくという事です。これは幹事が決めればいいと思います。このバランスがよければ大半の合コンはスベりません。…ちなみに3人の場合は、上の3つ+全員がおしゃれ、ならGOODです。あと、「監督」の部分。これは客観的に状況を見て判断できる役割のことです。これに関しても幹事がやるべきなんですが、全体の責任は幹事、それぞれの会話の責任はプレイヤー、ということで、参加者全員がこの意識を持たないといけません。つまり突っ走るだけでなく、サインも出せる人になろう、という事です。オーダーや会話のきっかけ、席替え、終了や支払いなどが女性や店員や終電なんかであることが一番ダメです。今はLINEなどで瞬時に指示を出せるので便利になりました。常に先を見て先に動く。一般的にはリードという言い方ですが合コン全体をリードする存在、それが監督の役目です。…余談ですが席替えは一度に行わない事です。…誰かがお手洗いに立った時に、そこに異性を呼び込む、という形をとれば、…スマートでスムーズに男女がシャッフルできます。これもきっかけは男性側から誰かひとりがお手洗いに立つ、そこへ「あ、それだったら席替えかねて俺そっち行ってもいい?」という感じでもう一人がすかさず席移動を行う。まずは自分たちが動くと、次は呼び寄せたりということがしやすくなります。そこのイニシアチブを取れる男性グループを女性は求めています。そういう合コンは心地いい故に楽しかった感があり、それを演出している男性への評価が上がるのです。以上をまとめると、●幹事=監督、それ以外=コーチ、but全員がプレイヤー●最低でも3種類、できれば4種類の役割設定を決めておくこれが合コンの黄金方程式です。では、これを踏まえたうえで恒例の小技編です。これは僕が今までの経験から得たものを基本としています。まず、「男女比を同じにしない」。合コンの原則に反するこれが実は一番のポイント。実際には男性が1~2名多い状態がBestです。なぜか?実は僕にもよく分かりません。でもなんとなく分かるような気がしませんか?まず、女性側に少しの優越感を与える事になります。また、真面目な女性はその分頑張らなければ、と感じるようです。とにかく数だけの問題です。やってみましょう!損した気持ちになるのは最初だけです。続いて、「男性は女性の利き腕の反対に座る」。これも理論的には分かりませんが、恐らく利き手で食事等を取るのでどうしても体の向く方向が反対の手の方向になる、つまり目線が自然とそちらに向く、という事だと思われます。本当?と思われる方もいますが、僕を信じてください(笑)うまくいきますから。両方に右利きの女性がいる場合は右の女性を攻めるといい。そういうことです。狙っている女性の利き手と反対側に陣取るという事ですね。で、2人の角度は90度がBest!四角テーブルの角の部分が一番です。角の左に男性、右に女性、というパターンが一番成功します。一般的に男女の好意的になる席の優位性は、斜め>円卓>横>対面、と覚えといてください。これはデートでも使えますので知っておきましょう。最後に連絡先の交換です。本当でしたら「聞かない」が正解なんですが、(これは昔と違って、終わってからでもいくらでもコンタクトの手段があるからという事です)これだとさすがに納得してもらいにくいと思いますから「無理して聞かない」ということで理解してください。そして聞く場合にはきちんと建前を作ってください。「○○したいね」「いいですね。今度連れてって下さいよ!」「いいよ。じゃ連絡先教えて!」の流れです。相手に連絡先を教えるだけの理由をきちんと用意してあげてください。それがマナーです。もう一つ聞きやすいのが、「じゃあ、今度また皆で会おうよ!」「いいね、いいね。是非そうしよう!」「じゃあ、○○ちゃん、代表で連絡先教えて。」の流れです。「皆で」「代表で」がポイントですね。そして、最近ポピュラーなLINEグループを作ってからの、個人トークですが確かに聞く際には一番自然ですが、その後の展開として、そのままという方が圧倒的に多いという報告が私に入ってきています。恐らく、見え透いた連絡先GET方法だということで、やや廃れてきているのかもしれません。王道が一番ですね。まあ、そんなことしなくても最初に書いた基本がきちんとできていれば自然に連絡先は聞けますから。安心してください。とにかくチームプレーに徹して自らの役割を果たす。少々面白さという点には欠けるかもしれませんが、結果を出す事を重視する方には大切なポイントだと思います。チームの作り方で一番参考になるのが、ちょっと昔のジャニーズ事務所のアイドルグループです。(恐らくジャニー喜多川さんが作ったグループ)みんな男前、ということを脇においてみると、キャラクターがはっきりと分かれているのが分かると思います。ちなみに合コンでの過去最強ジャニーズグループはTOKIOだと思います。皆さん男前ですが、被りをあえて外すと以下の役割になります。・外見がいい奴(かっこいい)長瀬・内面がいい奴(性格がいい)松岡・話がうまい奴(おもしろい)城嶋国分(監督)・センスがいい奴(おしゃれ)山口・長瀬是非参考にしてみてください。退所や色んなことでもうそろう事はないのでしょうけど、そろったときのグルーブ感は番組からも感じることが出来ました。いずれにせよ、いろいろ書いていても「場数を踏む事」が一番の経験となります。比較的世間の認知度やメジャー度は高く、開催も簡単ですから是非、様々な合コンに参加して、貴方ならではのテクニックを身に着けてください。#恋愛#婚活#結婚相談所#出会#合コン#出逢
さて次は「出会い系サイト(ネットによる出会い)編」です。いまや押しも押されぬ出会いの定番。最近では「マッチングアプリ」とう呼び方をすることがほとんどですが、特徴を理解してもらうためにも、あえてここでは古い言い方「出会い系サイト」と呼ばせていただきます。おそらく現在、一番利用者の多い出会いではないかと思われます。その分、皆さんも感じているとおり、サービスやそれを提供する会社もピンからキリまでです。しかも悲しい事にまだまだキリの業者も多いのです。厳密にいうとピンとキリの差がどんどん広がっています。まあ、それは置いておくとして、あくまでも一般的なネットを使った出会い、と言う事で考えてください。ちなみになぜ近年マッチングアプリという言い方で呼び方を変えているのか、それはそのキリの業者による悪質サービス提供によるイメージが悪かったからに他なりません。マッチングアプリと呼ばれるようになりかなりイメージは変わっていますが中身の本質はほとんど変わっていません。若い方は知らないかもしれませんがこれとても大切なことです。(決して否定しているのではありません)マッチングアプリに限らず自分の受けようとするサービスはいつどこで発祥しどういう経緯を経て今の形になっているのか?これを調べることって大事だと思いませんか?そうすれば気を付けないといけないことも見えてきます。なので、きちんとしている業者もあることは承知の上で、少し語弊がありますがあえて書きます。安心安全な出逢いではないという前提で活用してください。出会い自体は素晴らしいシステムだと思いますが、集まってくる人や主催業者にそうではない人たちがまだまだいるので要注意だという事です。そういう意味では仕組みはいいのに使っている人や会社が微妙なのが多くで世間に認められないMLM(マルチレベルマーケティング・連鎖販売取引)とよく似ているかもしれません。そんな出会い系の特徴ですが、もちろん上手く使えば出会えます。難しいツールですが最高のツールになりえるものでもあります。そのポイントですが、これは名前からも分かるとおりあくまでも「系」なんです。つまり、出逢った気分になりこそすれ、実際には出逢ってない(=対面していない)と言う事が挙げられます。つまり、出逢うための手段であって出逢ってからのものではない、という点が実は他の出会いとは似て非なる部分ということですね。その上で今回は出会うための手段としてのコツを書いていこうと思います。まず、基本のやり取りとなるのはプロフィールとメール(メッセージ)です。はじめにプロフィールについて。ここで大事なのは、、、いかに良く見せるか、です。分かりますよね。その為にやること。まず数値化できるものは1~2割増で書きましょう。○年収400万⇒450万身長168cm⇒171cmなどです。これは結婚相談所では出来ない事です。但しここで注意しないといけないのが、数値化できないものを変えない、と言う事です。×高卒⇒大卒会社員⇒医者というのはダメです。あくまでも数値の上乗せだけにしておいてください。「おいおい、そんなずるい事してもいいのかよ?」「嘘つきじゃないか!」とお思いの方、落ち着いて!こう考えてください。異性に自分の大切な友達を紹介する場合、ウソはつかなくても、やはりいい印象を持ってもらえるように伝えますよね。それと同じだと考えてください。「多少の色をつける。でもウソはダメ。」さあ、これが実は一つ目のポイントなのです。つまり、出会い系(マッチングアプリ)では自分がサイトを利用する、という感覚ではなく、自分のとっても大切な“もう一人の自分”を紹介するのだ、という意識で利用する事なのです。第三者感覚と言うのでしょうか。これを常に持ち合わせてください。そして自分の大切な分身を、なんとかいい出会いへと導いてあげるよう精一杯力を使ってください。この常に客観的視点を忘れないことが、大事でありこれこそが出会い系(マッチングアプリ)によくあるトラブルに巻き込まれないための防御策でもあります。この意識を持つ事で、いいプロフィールになる事はもちろん、返事のやり取りの中で、よくあるガツガツいって引かれたり、冷やかしの相手に本気になってしまって無駄な時間と労力を使ってしまったりすることが激減するでしょう。常にもう一人の自分をインターネット上で操っている意識を忘れないでください。そして、実際に会えるかどうかを決めるのが、写真とやはりメール(メッセージ)のやり取りです。見事出逢うためには、どうすればいいのか?写真に関しては、アプリで加工OKです(ほとんどの方がそうしています)ここでも最高のもう一人のあなたを出しましょう。もちろん他人の写真はうそになるのでいけません。続いて文章。ここでのポイントは「貴方の感情を織り込んだ文章を作る事」です。これは大半の女性は自然にできることですが男性はなかなかできません。いかに会話に自分の感情を織り込めるか。大きく分けて・相手のメッセージに対してのもの・自ら発信していくものの2つがあります。説明が難しいので例をあげますね。まず、相手のメッセージに対してのものから。×普通バージョン相手「よかったら今度、映画でも観に行きませんか?」自分「是非、行きましょうよ!」○感情バージョン相手「よかったら今度、映画でも観に行きませんか?」自分「えーめっちゃ嬉しいです!!是非、行きましょうよ!」×普通バージョン相手「私、優しい人が好きなんですよ」自分「僕は超優しいで」○感情バージョン相手「私、優しい人が好きなんですよ」自分「いやっドキッとしたぁ!僕は超優しいで」つまりその質問に対して思ったことを端的に表してしまうのです。(絵文字や装飾文字が使える環境の方はもちろん有効に使ってもOK)(但し多用するとおじさんのレッテルを貼られます)あと、自分から発信していくものというのは、「今日連絡が来るなんてすごく嬉しい」「いろいろ話できて良かった!明日も仕事頑張れそう!」「実はちょっと落ち込んでたんだよね~でも大丈夫」みたいな感じですかね。自分の状況やテンションを伝える。男性が出会い系にはまりやすいのは、女性はこういったことが自然にできるため、どんどん相手に引き込まれていきやすい、という結果でもあるのです。特に男性は、会話ではできるけど文章だとできないという方が結構います。貴方の感情を織り込んだ文章を作る事、しっかりと実践してみましょう。そんなに難しくないでしょう?以上の2ポイント。わりと実践しやすくて効果のあるノウハウです。そして、もう一つ、ポイントの追加を。よく、相手に好意をもたれるためには「ホメなさい」と言われます。では、出会い系の相手には何をホメるのか?答えは「相手の言葉をホメなさい」。「その、質問素晴らしい!」「かっこいい日本語つかうなあ」「文章がすごく癒される」「知的な感じがする」etc.これがなかなかいい結果を生むのです。言葉というのは本当に難しい、と私も毎日感じていますが、その言葉を駆使して、ぜひ出会い系、マッチングアプリで素晴らしい出会いを掴みましょう。ネットによる出会いはこれからますます盛んに、スタンダードにもなります。成熟すれば、より当たり前の出逢いとして世の中に認知されるでしょう。結婚相談所をやっているとマッチングアプリを敵対視していると思われがちですが私は実は推奨派です。(あくまでも男性で、女性には人にもよりますがまだまだ正直お勧めするのは難しいかなとは思ってます。)アプリが流行ればはやるほど、仲人やカウンセラーの仕事も意味合いが増してくると思っています。いわば相乗効果は必ずありますので、いい業者に頑張ってほしいですね。是非皆さんもマッチングアプリでもいい出逢いをつかんでください。#恋愛#婚活#マッチングアプリ#結婚相談所#ポイント#出会#出逢
さて続いては「婚活パーティー編」です。古くは、ねるとんパーティ、カップリングパーティ、お見合いパーティ、出逢いパーティ最近では婚活パーティと様々な呼ばれ方をしています。厳密には、コンセプトやスタンスは違うのですがあえて、ここでは一度に男女が集まるという括りとして同じものとして扱わせていただきます。(これ余談ですが、パーティ専門家の立場でいわせていただくとするなら本当は、お見合いパーティとカップリングパーティは生い立ちが全く違います。そして厳密には意外かもしれませんが、この二つの合いの子が婚活パーティなのです。このことを理解しないと婚活パーティでは上手くいきません。婚活パーティという表現が今一番使われることが多いのですが実は一番結婚に近いようで難しいのが婚活パーティなのです。長くなるのでどうしても知りたい方は公式HP等から個別メッセージください)これは数ある出逢いの中でも、これまでに7000回以上開催し、特に私が深く長く関わってきた出逢いであり、僕の成婚実績の中でも、きっかけとしては一番数多くの幸せを導いた出逢いでもあるのです。カジュアルなものであれば、あの有名なねるとん紅鯨団の企画のもとになったパーティ(ねるとんパーティは商標持っていました)もやっていましたし(なぜかタイトルはラブアタックw)、真剣なものであれば、業界で初めて参加条件に「一年以内に結婚を希望する」という条件をつけた「RoyalWedding」なるパーティを主催したのも私です。いわば私の仕事の原点でもあります。書こうと思えば本一冊ができるくらい書けるのですが、今回は敢えてポイントを絞ります。そして、最近の主流は個室型や半個室型のものが多いので私が今から書くノウハウの威力は半減してしまうものもあります。あくまでもオープンな会場での設定だという認識でお読みいただければ幸いです。もちろんそれが今のニーズと言えばそれまでなのですが、実は私は個室型のパーティはあまり賛成できないと思っている派です。(どちらのいいところも中途半端になる上に結局お見合いのように見せかけて時間が短く結果も出ないのでその後、結婚相談所に入りませんか?という営業の為だけにやっているパーティというのが実態です。)きれいごとに聞こえるかもしれませんが、私はパーティはパーティで完結してこそであり、営業ありきでパーティを開催するのはお客様に失礼だと思いますので敢えてそのスタンスは貫こうと思います。ま、それはおいといて(すみません余談が長くなりました・・)まず、婚活(カップリング)パーティーという出会いの特性から。【一度に不特定多数の同性・異性と出逢う】これがパーティーの出会いです。ん?同性?異性だけでいいのでは?そう、まずこの同性というのがポイントなのです。通常、カップリングパーティーというと、一度にたくさんの異性と出逢えるというメリットを皆さん挙げられます。そうなのですが、同じ数だけ同性とも出逢っているのです。言い方を変えると、自分の出逢いの数と同じだけその場所にライバルがいるのです。もう一つのポイント<不特定多数>ライバルというだけなら合コンも同じですが、カップリングパーティーの場合、それが不特定多数であるということです。合コンは普通の場合、同性は友人知人であることが多く、人数もほぼ決まっており、いわばチームとして動けますが(逆にそうじゃないと成功しない)、パーティはそうはいきません。当然、貴方の出逢いに協力する同性はいません。どちらかというと敵であり、ライバルなのです。ですから、【一度に不特定多数の同性・異性と出逢う】という出逢いが婚活パーティーでの出逢いだということをまず認識しましょう。これが理解できないと何度参加してもうまくいきません。その上でのノウハウですが、、、まずはこの同性を逆に利用しましょう!つまり同性に優しく、親切に接してあげてほしいのです。通常パーティでは異性に優しく、ライバルである同性には無関心(むしろ敵対視)することが多いのですが、それを逆手にとって同性に優しくしましょう。例えば貴方が、男女3人ずつのテーブルにいたとします。ドリングバーで飲み物の用意ができました。「何か飲み物持って来ましょうか?」と女性に聞いてあげますよね?優しさ、気が利くところをアピールするなら当然です。でも私なら、さらに隣の男性達のドリンクも同じように聞いて持ってきます。どうですか?どちらが印象好いか?お分かりですよね。異性に優しい、これは当然。同性に優しい、これが大事。異性としても直接優しくされることより、客観的にそれを見せてあげるほうが説得力があります。応用としては、スタッフや司会者、会場の店員に対しても使えますね。いかがでしょうか。逆に言うと、気になる相手がいたときにその人が他の参加者や主催者とどのように接しているか、をよく見ることも大事です。私は、参加者にいつも「少し早めにきて受付している様子を見なさい」と言ってました。受付で・偉そう・お金を雑に扱う意外と多いんです。あなたの前では満面の笑顔で接していても本質は違うかも、という事がこういう場面で見えます。さて、ではもうひとつ、特別に簡単ノウハウを。パーティで何より大事なのがカード類の使い方です。特にプロフィール(自己紹介)カード。一人当たりのトーク時間が限られてしまうパーティでは、これの書き方で半分くらい勝負が決まると言っても言い過ぎではありません。これもポイントはたくさんありますが、今回は2つだけ。【丁寧に書く】これは当然ですよね。僕も非常に頭の痛いところですが、「字は人を表す」と言います。きれい・汚いよりも気持ちを込めて丁寧に書きましょう。その為にも(これが大事!)会場には余裕を持って入るのがベストです。続いて、【できるだけ口語表現で書く】これはどういうことかと言うと、「あたかもカードが喋っているかのような表現にする」ということです。例えば、“職業:公務員趣味:ドライブ、映画鑑賞”と書くよりも、“職業:公務員です。趣味:ドライブしたり、映画鑑賞などで過ごすことが好きです。”の方がいい印象を与えることができます。いかにカードに喋らすか。視覚から入る言葉が単語か口語か、与える印象は大きく異なります。もちろん具体的に書いてあげるに越したことはありません。“公務員(市役所勤務)です。”の方がもちろんベターです。プロフィールカードは仕事でいうプレゼン資料みたいなものです。決して軽視せずに真剣に作成しましょう。そして、あなたのプロフィールカードは喋っているか?チェックしてみてください。最後に、もう一つだけ大事なことを付け加えます。それは、異性を見つけることも大事ですが、大前提がパーティですから、まずそれ自体を楽しみましょう。パーティを楽しみ、出逢いを楽しむ。その笑顔、その表情が、きっと異性にも魅力的に見えるに違いありません。異性と出逢う<パーティを楽しむこれ、できている人実はほぼいません。特に真剣が故に、「楽しみに来てんじゃねーよ」となっている方も多いのですが、その雰囲気こそがあなたの人気を落としている根本であることに気付きましょう。パーティでは、本質よりも雰囲気が問われます。いい雰囲気を醸し出せる、それだけで圧倒的な差別化になります。楽しい<楽しそうそしてその姿こそが、余裕の姿となり魅力的になります。パーティは選び方さえ間違えなければ(パーティ選び+お相手選びの両方)コストパフォーマンスに関してはいまだに最高峰の出逢いであると私は思っています。是非、パーティで楽しくいいお相手を見つけてください。#結婚#婚活#結婚相談所#お見合い#出逢#パーティ#お見合いパーティー#カップリングパーティー
おはようございます。大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンの中前です。このIBJブログは結婚やお見合いにに関する記事が多いのですが、私自身すべての出会いを仕事として経験しておりますので、少し幅を広げて本日から数日にわたり、一般的に見た様々な出会いというものの特徴やポイントについて書いてまいります。聞いたような話もあるかもしれませんが、参考にしてみてください。現在、結婚相談所を運営している立場もあり、まずは「お見合い編」ここから始めます。(IBJのお見合いに限らずという事で書きますのでいつも聞いてる話と少し違うという部分もあるかもしれませんが、ご了承ください。)「まだ結婚は考えてないよ」と思ったあなた、知っていて損はありません。是非、飛ばさずにお読みください!実は最近、お見合いによる出逢いというのがじわじわ増えてるんです。意外でしょ。私が加盟しているIBJだけでも一か月間だけで50000件以上のお見合いが組まれています。凄いですよね。そら週末ホテルのカフェ混んでるわ。さらに、何と恋愛結婚とお見合い結婚では、圧倒的にお見合い結婚のほうが離婚率が低いのです。これも意外でしょ。そんなこともあり、この「お見合い」、実は結婚を考えている方にはお薦めの出逢いです。(但しきちんとした仲人さんの下でのお見合いに限ります)昔ながらの見合いは減ってますが、結婚相談所を経由した見合いはこれからももっと増えていくでしょう。そして、結婚への道のスタンダードは恋愛から見合いへと恐らく変わっていくものと思われます。私見ですが最終的には見合い結婚、恋愛結婚という言葉やすみ分け自体もなくなるのではないでしょうか?だって見合い結婚もお互いに恋愛感情はありますし、それでいうなら恋愛結婚ではなく友人紹介結婚、合コン結婚、ナンパ結婚、マッチングアプリ婚、幼馴染婚という言い方じゃないとおかしいですもんね。さて、そんなことはいいのですがお見合いのときの出逢いで気をつけるポイントは何か?ちなみに、ここでのお見合いというのは、・親や親戚、会社関係の方などが持ちかける、本来の意味のお見合い・結婚相談所などで紹介してもらい1:1で会うお見合いの両方を意味すると考えてくださいね。つまり1:1で会う出逢いをここではすべてお見合いと定義します。そして、それぞれの釣書上の優劣やプロフィール、条件というのは一切考慮せずに書いていきます。ご了承ください。それではまず、お見合いという出会いの特性から整理していきましょう。すべての出逢いがそうですが、まずはその特性を理解することが勝利への第一歩です。お見合いというのは、見知らぬ同士がいきなり2ショットになる、という出逢いなのです。(中には仲人がいる場合もありますが)当然その緊張感はかなりのものです。但し、緊張しているのは貴方だけではありません。相手も同様の緊張をしています。まずはお互い様ということで、少し気を楽にしましょう。緊張を隠すのではなく、お互いに緊張しているという事を伝えて少し緊張をほぐすのもいいですね。また、どうしても緊張のあまり、当たり障りのない会話になりがちですが、それだけではいけません。その中にあって、必ず実践しないといけないことがあります。話の中で結婚するにあたって聞いておきたい質問は、必ず一回目、もしくは仮交際になった段階で聞いておきましょう。例えば、・子供はどうしたいと考えているか?・いずれは両親の面倒を見ないといけないのか?・転勤があるのか?・養子に行かないといけないのか?・商売を手伝わなければならないのか?…etc.普通の出逢いでは、初めてでこのような話はしません。してしまうと大抵引かれます。でもお見合いはこれができます。というよりしておいてください。(中にはそこまでしなくていいという仲人さんもいますが、少なくとも絶対に譲れない条件というものがあれば聞かなかったとしてもプロフィールに掲載することはしておきましょう)結婚というのは「あなたと相手」だけの問題ではないのです。そこに家族や親類、時には家系や地域のしきたり、宗教的なものなども関係してくるのです。関係ない、といっても何とかなる問題と何ともならない問題がそのご家庭の数だけあります。特に、「好きだから我慢する」では済まない問題に関しては必須です。先でダメになるのであれば、今の段階でダメになるほうがお互いの為なのです。「好きになってから何とかしよう」ではいけません。大抵どうにもならずに婚約段階でモメてしまい、場合によっては破談になってしまいます。そんな無駄な時間を過ごす余裕はないはずです。ですので会話の基本は、(結婚するにあたって)・貴方の譲れない条件+相手に求めるもの・相手の譲れない条件+貴方に求めるものさらに・それぞれの周り(主に身内関係)での制約事項のすり合わせをしっかりとする、ということが大切です。「好き」「嫌い」「合う」「合わない」は、それをクリアした段階で出てくるものと考えましょう。それが「お見合い」なのです。その上で意識していただきたいのが、事前に知っているプロフィール上のことはなるべくそのまま聞かないこと。例えば趣味にドライブと書いているのに「ご趣味は?」と聞くのはNGです。最低でも「趣味がドライブとの事でしたが、よくいく場所などありますか?」というような聞き方にしましょう。貴方が逆に聞かれたら「釣書に書いてたやろ!」と思いますよね。それを踏まえたうえで、の話をしっかりとしましょう。その為には事前にどういう話をするべきか、考えておきましょう。箇条書きでもいいので、紙に書くと効果的です。特に、貴方の聞きたい事・貴方の伝えたい事に分けて書き出すと当日、非常にスムーズに話が進みます。これが成功の秘訣でもあります。あと強いて言うならば、時間は極力短めに。どんなに長くても(盛り上がったとしても)2時間以内には別れましょう。ちなみにIBJのお見合いは基本1時間と設定されています。また会いたい、と思うには、30~60分もあれば充分ですから。ご理解いただけましたでしょうか?ポイントといっても、やや抽象的な説明でしたので、なんとなく分かりづらいな、という方もいらっしゃると思いますので、特別に今回は分かりやすく簡単で効果のあるノウハウを2つ。まず一つ目、「ありがとう」を5回言うことを目標にしましょう。お見合いではこれでかなり結果が変わります。絶対5回ではないですが目安です。できればもっと多く。出逢った時と、別れ際、これで2回ですから、実際の話の中で3回は言えるといいですね。当然ですが、ちょっとした事でいいですよ。些細な事で「ありがとう」「いいえ、どういたしまして」これが大事です。また、「ありがとう」が出る会話というのは、お互いの印象がいい証拠でもあります。ちょっと意識してみてください。「感謝できる人」「気遣いできる人」お見合い成功の必須条件です。それと、これ意外と多いのですが初めて会ったときに例えばホテルのカフェに先に一人が入っていて、そこにもう一人が入りお見合いがスタートする時にあるのですが、仲人さんがいない場合に、初対面の挨拶を座ったまましてしまう方がいます。これはタイミングが取れなかったり、(周りの目が)恥ずかしいという事もあるようですが、やはりお互い立って、「〇〇さんですか。初めまして〇〇です」とお互いご挨拶してから座りましょう。そして座ってから、「改めまして、〇〇です。今日はお時間いただきましてありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします」といった形ではじめて見てください。営業職の方は、当たり前のようにできるのですが、そうでない方は慣れていないのか結構できない方多いのではじめと終わりはピシッとご挨拶をしましょう。もう一つ。男性の方はスーツを買いましょう。できればシャツ、ネクタイも合わせて。(さらに言うと靴、鞄も。予算に余裕があるならフルセット揃えましょう)これは僕が実際に、昔(約18年前)ある結婚相談所の登録会員さんのアドバイスを委託されていたときに2ヶ月間実験してみたのですが、それだけでお見合い後の返事のOK率が約3割上がるという、驚異的な結果が出ています。それだけ服装に対しては鈍感な人が多いのです。2年前のスーツは今着るとやはり形がおかしいです。お見合いも第一印象は見た目が重要なのは言うまでもありません。トレンドを外さないこと。おしゃれになる必要はありませんが、ダサい人は、やはり好意を持たれにくいです。お見合いは、数ある出会いの中でも、真剣度の高い出逢いであることは違いありません。しっかりとポイントを押さえて、あなたに合ったお相手を見つけてください。#結婚#婚活#結婚相談所#出逢#仲人#見合
おはようございます。大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンの中前です。さて、このブログにて・その出会いは正しいのか?・出逢ったその日にしないといけない事、してはいけない事・デートへのいい誘い方悪い誘い方・一回目のデートの注意点・二人の距離の縮め方の留意点という形で出会ってからの一連の流れを注意点と共にお伝えしてまいりました。実はこの内容は20年以上前にメルマガで発表した記事をリファインしてお届けしているのですが非常に多くの方に見ていただいているようで嬉しいと同時に「出逢いの本質」は変わっていないんだなぁということを改めて実感しております。さて、いよいよお付き合いを始める段階へとなりました。ドキドキですね!2人の距離がバランスよく縮まり、さあいよいよ正式に恋人になってもらいたい。ここで何に気をつければいいのか?結婚相談所の場合、真剣交際ということで相談所に伝える方が一般的だと思いますが、ここでは直接お相手にそのことを伝えるという前提で進めてまいります。まず、ここでは気負わないこと。というのも、実はこの段階まで来たということは、ほぼ確実にお付き合いまでいけるということでもあるのです。ここまでにご紹介してきた5つの事を実践することが出来ていれば、9割方告白は成功します。巷の話で告白してフラれるというのは、告白することだけにフォーカスしているからなのです。きちんと段階を踏めば仮に躓いても、すぐに修正出来ます。そして着実に一段一段上がることが出来れば最後の階段もたった一段なのです。つまり、よほどバカなことでもしない限り大丈夫です。まずは落ち着いて、そしてなんといっても彼女になってもらうためにはそのことを告げなければなりません。さて、告白です。この告白で大事なポイントは3つ・直接会ってすること・素直に気持ちを伝えること・その場で返事を求めないことこの3点です。これだけならよくある話、と思うでしょうから一つずつ意味をお伝えいたします。後付け加えるなら、「難しく考えない」という事ですかね。難しく考えると勇気が出なくなります。断られるのが怖くなったり、今じゃないのかもと思ってしまったりすると前に進めません。仮に断られたとしても、この日この瞬間の告白という行為を断られただけです。決してあなたの存在が否定されたわけではありませんのであまり気にしないこと、が大事です。サイコロの目を振るのと一緒で何が出るかはやってみないとわかりません。浅田真央さんではありませんが、ハーフハーフ(古っ)です。自分で決めることができるのも半分だけ、相手次第。だから難しく考えずに、行動に移しましょう。但し、ここまでやってきたことは必ず相手に伝わっていますので自信を持つことは忘れないでください。堂々とふるまいましょう。では、ポイントのひとつ目まず、告白という大切なことを電話やメールLINEでしてはいけません。直接会い、相手の目を見て伝えましょう。当たり前と言えば当たり前のことですが、ついつい若い方は特にSNSなどに頼ってしまう方もいます。どうしても直接が無理な方は直筆の手紙を書きましょう。ただ、ちょっと怖い(重い)と思われる、いうリスクも背負うことになりますのでそのあたりも踏まえて内容や渡し方はよく考えてください。それと告白は直接、という一番のポイントは相手が察するという事です。誘う段階、合った瞬間、デートの流れ、そのシチュエーションに入った瞬間特に女性は非常に鋭い生き物なので多くの方が「今日告白されるかも」と感じます。この感じる、ことが大事で徐々に受け入れ態勢が出来ていくのです。ですので、直接告白の際に一番やってはいけないこと、それはサプライズ告白です。(プレゼントやデート自体のサプライズはOKです)驚いてつい本心でもない拒否反応を起こされたら最悪です。女性は驚いたり焦ったり頭が真っ白になると反射的に「NO」と言ってしまう生き物です。全く驚かす必要はありません。感づかれることが最大の成功への道です。よくサプライズ告白がいいと恋愛本に書いてあったりしますが、あんなものを信じちゃいけません。それでOK出る人はサプライズしなくてもOKになるのです。普通に冷静に考えればわかりますよね。なのにそれを信じて砕け散って私のところへ「どうしましょう?」と相談に来た人がたくさんいます。残念ながら挽回は難しいので失敗のリスクを出来るだけ排除した形をとりましょう。それから、ポイントのふたつ目。気持ちの伝え方ですが「素直に」いきましょう。というのも、先ほど書きましたが、この段階ではほぼ成功に近い状態にすでにいます。余計な小細工やくだらない言い回しは捨てましょう。書店に行くとこの部分の技術を教える本があふれています。ついつい皆さん気にしてしまうのですが、ああいったものを鵜呑みにしないようにしましょう。伝える事は・あなたのことが好きである・お付き合いをしたいと思っているこの2つだけです。シンプルイズベスト。そして、気になるのは告白時のシチュエーションですが・・・何でもいいです!2人きりになれるのでしたらどこでもいいのです。これも一般的には、雰囲気のいい場所をやたらと勧めてますが、せいぜい75点が77点になるくらいのものです。しいて言えば昼よりも夜のほうがいいでしょうね。でも、あまり考えすぎないことです。ただしロケハンは事前にしておきましょう。最後に、ポイントの三つ目告白をします。すぐに返事をもらえる場合もありますが、そうでない場合も勿論あるでしょう。少し返事に困っている、間がある、そう感じたらすぐに「返事は今じゃなくても大丈夫!」とフォローしてあげましょう。貴方からは決して返事(結果)を求めないで下さい。結果は相手が出すものです。間違っても「どうなの?」「返事は?」などと急かさないように。もし、相手が本当に悩んでいるようでしたら、「いつでもいいので返事聞かせてね!」と言ってあげましょう。それが相手のためです。逆の立場でしたらどうですか?お分かりになるでしょう。この場合、早急な返事の要求は、OK⇒Noになることはあっても、No⇒OKになることはほとんどありません。(但しこの法則は男性が女性に告白した場合です。)ですので、出来るだけ相手に余計なプレッシャーを与えることなく、気持ちを素直に伝えて、結果を待ちましょう。自ら成功の確率を下げる行為はやめましょう、ということ。返事に困るというのは、その時点で可能性が低いという事でもあります。つまり、低い可能性を少しでも引き上げることができるとするならばここで見せる優しさと思いやり以外他に何もありません。結婚相談所の方であれば、悩んだらカウンセラーに相談します。その時に気遣いがあるかどうかはカウンセラーの判断材料としては大きいのです。本当に家に帰ってから判断するならば、最後の「いつでもいいので返事聞かせてね!」の際の笑顔が思い浮かぶでしょうから、その際の笑顔は最高の表情を作りましょう。ここまでやれば、きっと貴方の希望が叶うことでしょう!そして、仮にその場でいいお返事を頂いた第一声は「ありがとう!」これを忘れないように。(もちろん、お付き合いしてる時も常に、ありがとう/ごめんなさい、は、大切なキーワードですよ。)さらには感情も言葉に出しましょう「とても嬉しい」「めちゃくちゃ緊張した~」「やったー」返事に対しての「感謝」と「歓喜」を伝えてください。この時点で相手にOKしてよかった!と思ってもらう事もめちゃくちゃ大切です。2人にとっていい思い出になるお付き合いのスタートを心より願っています。さて、ここまでお読みいただきまして誠にありがとうございます。出逢ってから告白、お付き合いまでの流れをざっと時系列でポイントをまとめたものになりますがご理解いただけましたでしょうか。勿論すべての出逢いがこの通りに行くわけではありませんが、一般的な流れとしては、ほぼこのような流れであり、この流れに乗せることが出来れば、成功確率は上がるでしょう。そして、技術的なことをもっと聞きたかった、という方もいらっしゃると思います。今回の、テーマは「テクニック」よりも「考え方」です。きっちりと戦略を理解できるからこそ、それぞれの戦術が生きる。その根本の考え方をまとめています。特に、・焦らない・次につなげる・バランスを意識するこのことを身に着けることが、恋愛力の地力を上げる一番の方法であり、その基礎が今回の内容となります。また恋愛と結婚は別だと言いますが、やはり最低限の恋愛力を身に着けていかないと結婚まで行きつかないのが今の時代です。結婚相談所の仕組みも、カウンセラーのアドバイスもあくまでもサポートであり、主役は貴方でしかありません。あなた自身の力を上げていく事が結婚への近道であることは疑いようのない事実です。一度読んでも、理解できない部分もあるかと思います。是非何度でも読み返してください。そして実践してください、そしてまた改めて読んでみてください。繰り返すことで、あなたの恋愛力は必ず上がります。あなたが素晴らしい出逢いを、着実にモノにできる日を楽しみにしています。そして次回からはここまでの考え方をもとに、もう少し具体性のある話もしてまいります。私は結婚相談所の運営をしておりますが、すべての出会いを活用して皆様に幸せになっていただきたいと思っております。なので、まずは世の中の様々な出逢いについての攻略法をお伝えしてまいります。どうぞお楽しみに!
さて、続いて、「2人の距離の縮め方、その留意点」について書いていきます。無事に1回目のデートを成功させた後、とりあえずのゴールはやはりお付き合いを正式に始めることですよね。当然、その過程の中で2人の距離は縮まる(縮めていく)訳なんですが、そこでのポイントをお教えいたします。まず・・・焦らない。(笑)何度も書いてきましたが、とにかく焦ってはいけません。「千里の道も一歩から」この精神は最初から最後まで持ち続けましょう。それはそれとして、お相手との距離を詰めていくための一番の法則。ご存知ですか?それは「シーソーの法則」です。知らないですよね。だって僕が考えた言葉ですから。どういうことかと言いますと、皆さんシーソーは知ってますよね?1回目のデートが無事に終了した=シーソーの両端に2人が座った、と考えるんです。勿論ゴールはシーソーの中心部。つまり無事に真ん中でチュッと出来るためには双方が同じ間合いで距離を詰めていく必要があるんです。貴方が急に前に進むと相手は沈んでお尻を強打します。逆だと貴方が痛い目にあいます。相手が10cm進めば貴方も10cm進む。これで少しずつ距離を詰めるのです。でも、自分が距離を詰めても相手がどうなのか?これって分かりませんよね?確かに分かりません。そこで指標を作るのです。つまり、ゴール(シーソーの中心点)に貴方がたどり着く日にち、これを設定してしまうのです。できれば相手にも意識できる日がいいですね。・一般的な記念日→クリスマス、バレンタイン、お正月など・2人の記念日→どちらかの誕生日、知り合って○ヶ月目、などこれはどちらでも結構ですが、それを設定の上、少しずつアプローチをかける。最適なゴールと考えてそこに向けて距離感を図ります。そうすると徹底した日に向けて、結構相手が近づいているのか、そうでないのかが見えてきます。(楽しみが増しているのか?そうではないのかが段々はっきりしてきます)アプローチの方法は、いわゆる匂わせ、というやつです。例えば「もうすぐクリスマスだね」と軽く振ってみて、どういう反応が返ってくるか。すでに過ごし方が決まっている場合は、タイミング的に脈が薄いと分かります。この場合、あきらめるか、設定を例えば、初詣やバレンタインにずらして仕切りなおす、などの処置が必要です。こういう過ごし方がしたい、やあなたはどんな予定?みたいな話になる場合は、意識をしていると考えられるのでそこに向けて距離を縮める計画を立てます。(あと何回デートして、デートの種類を決めて、告白の日を決めて、クリスマスの予定を具体的に決めてなど具体的なことを決めてしまいます)話に乗ってくる、質問をされる、これが一つの指標と考えてください。そして結婚相談所でのお見合いで仮交際になった場合はこのスパンはもっと早く考えましょう。つまり、「焦るな、でも急げ!」です。出会って1週間、2週間、1か月、2ヵ月このあたりを指標に動きましょう。もっと言えば2か月以内にどうするかケリを付けるのが基本です。普通に「出逢って一か月の記念に乾杯!」みたいに言ってしまい、お互い時間の経過を共有することが大事です。そして、この距離を縮めるために有効なノウハウをもう一つ。それは「You&Me⇒we」です。日本語で言うと「貴女と私⇒私たち」これはさすがに聞いたことのある人もいるのではないでしょうか?共有する、仲間意識を持たせる。ベタですがやはり有効なんですね。但し、皆さん使い方が大げさなんです。悪い例)俺達お似合いのカップルだよね。僕達話し合うよね。僕達だけの秘密だよ。こういうのは基本的にアウトです。大袈裟です。これは付き合う直前、もしくは付き合った後に使うと有効ですが、まだこの段階では早いです。もっと些細な事でいいんです。その些細なシチュエーションを作ることが仲間意識を作る有効手段なんです。良い例)若者って僕らだけだね。お客さんもしかして僕達だけ?今日の僕達って何か服装かぶってない?このようにその状況を伝えればいいんです。もっと噛み砕くと、恋愛に関係ないことで共有感をもたせるのです。「こんなこと考えるの僕だけ?」「いや、そんなことない。私も思ったよ!」「よかった!一緒なんだ。安心した」こんなんでもいいですね。ここを心がけていれば、2人の距離は自然と縮まります。このWEを増やしながら、直接的な「〇〇さん」と名前で呼ぶことも忘れずに使ってください。私ら、僕ら、を使いだすと、呼ぶ際に君は、とかあなたは、と言いがちになるのでそこも合わせて気にしてください。いずれにせよ、なるべくポップに「わ!気が合いますね!」と言い合う事で気が合う事を自分たちに刷り込んでいきましょう。但し、これメールLINEで使うときは、重くならない内容にとどめてください。特に多用すると重いのと、履歴として残るのでやや気持ち悪くなります。ちなみにメール・LINEのやり取りに関する法則を少しだけ。メールの返信は相手の文章に対して1.5と0.8を交互に繰り返す。数値は文章の長さですよ。10行頂いたら15行で返す、次の返信が12行なら次は9~10行で返すこれでOKです。もちろん大体で結構です。参考までに。そしてLINEも同じですが、メールと違うのはLINEは特に一つの吹き出しが大きくならないように気を付けましょう。メールは手紙が進化したもの。LINEは会話をネット上に残したもの、と似て非なるものです。使い分けるのと、成り立ちを理解して使いましょう。会話のやり取りはテンポが大事ですから、特に年齢高い人(40歳以上)はつい文章を長くして吹き出しが大きくなりがちです。ということで、まず目標とする日程をきめて、そこに向けて出来るだけ細かなスケジューリングで少しずつ距離を詰めていきましょう。独りよがりから、2人一緒に、へ。もちろん焦らないように。#恋愛#婚活#結婚相談所#距離#交際
以前から要望の多かった南大阪地区での婚活パーティの開催が決定いたしました。タイトルは「男性花形職業forエグゼクティブ」そうです。これまた要望の多かったステイタス系の企画にしました。人気の花形職業シリーズです。オリジナルプロフィールカードを使用し1対1で全員とゆっくりと会話が出来るのでしっかりとお相手と向き合えます。また、フリータイムは敢えて設定してませんので、誰と喋ろう、、、誰もしゃべりに来なかったらどうしよう、、、等の心配もございません。その分お一人お一人との会話時間を増やすように時間設定をしております。また中間報告では気になるお相手と両想いの時だけお互いが分かる仕組みになっており、後のカップリングの参考にもなります。最後は気になる人と気持ちに応じて3種類のカップルをご用意しておりマッチングを目指します。あっという間の2時間になること間違いなしです。花形職業条件は以下となります。上場企業、一流・有名大手企業、IT関連、総合商社、財閥系企業、マスコミ、官公庁、銀行、財団・社団・学校法人、医療関係等に勤務、ITエンジニア・SE・プロデューサーなど各界花形カタカナ職の方、医師・歯科医、薬剤師、弁護士、税理士、司法書士、建築士、宅建他国家資格取得者、会社経営者・会社役員、実業家、資産家、国公立大・難関私立大卒の方、または年収500万円以上の方(当日証明書持参)男性年齢32歳以上~45歳以下 女性はフリー料金3,000円堺東駅すぐの好立地です泉州・南大阪地域の婚活中の方は是非お見逃しなく!実は、このパーティも今から25年位前に開催していたパーティです。当時は大人数での開催でしたが、より婚活者の求める1:1でのコミュニケーション時間をしっかりと取るための内容にリファインしてお送りいたします。当時もカップル率60%オーバーの高カップル率パーティでしたが今回もそれ以上のカップル成立を目指していますのでお楽しみに!いやーワクワクしますね。いよいよリライオンパーティ本格始動です。巷のありきたりなパーティとの違いをしっかりとお見せいたします。興味あるという方は公式サイトよりお問い合わせください。 https://kekkon-relyon.jp/contact/ #堺市#婚活パーティ#ハイステータス#婚活パーティ大阪
おはようございます。前回がお誘い編でしたので本日はデート編。初めてのデート。否が応でも緊張しますよね。そしてドキドキワクワク。「楽しんでもらいたい」「気に入ってもらいたい」いや~、そのお気持ち、よく分かります!僕も全く同じ気持ちです。だけど、ここを外すとやはり次へと発展する事はありません。せっかくここまで来たのです。デートをバシッと決めて交際へと進むためにも今から書く事を意識していただきたいと思います。まず、1回目のデート。ここでの一番の目的はいったい何でしょう?ここまで私のブログを読んでいる人ならピンときてますよね?答えは「もう一度会いたいと思ってもらう」事なのです。まさか、「告白する事」「好きになってもらう事」「ホテルに行く事」・・・などと思ってませんよね?(笑)焦らない焦らない。恋愛も婚活すべての階段をひとつひとつ上ること。決して一足飛びにはいきません。「もう一度会いたいと思ってもらう」事、これが全てです。その為に注意するポイントですが、実はたくさんあります。本当でしたら全てを教えたいところなのですが、最低限、次につなげるためにも、この2つを今回は覚えてください。1)時間2)ギャップです。まず、「時間」ですが、約束の時間を守る、というのは当然ですが、ここで一番大事なのは、時間をかけすぎないという事です。つまり、丸一日のデートとかはNGです。日曜日に10時に待ち合わせて、お茶して、映画見て、お昼食べて、ショッピングして、また、お茶して、ボーリングやカラオケして、晩御飯食べて、解散。んー、ここまでやる人はなかなかいないでしょうが、やりすぎ(長すぎ)です。それと、余談ですが1回目のデートで映画館は行ってはいけません。よく巷の恋愛カウンセラーみたいな人が「共通の話題で話できるから」とか、「恋愛系を見ると距離が縮まる」「アクション系を見ると積極的になる」「ホラーを見るとドキドキが連動する」など訳の分からないことを言う人も多いのですがそういう問題以前の事です。これは冷静に考えればわかることですが、約2時間特に会話もなく(映画館ですから)そこまで仲がいいわけではない二人が隣に座る、いわゆるパーソナルスペースに侵入した状態がずっと続くのです。まず気を使います。ポップコーン買うにしても二人で一つ?それともそれぞれ?悩みます。これは映画がどうのこうの以前に確実に疲れます。結構無難な線で映画を選ぶ方多いのですが、全然無難じゃないですよ。無難だと思われているのは、結局あの人とは2回目はなかった、時間の無駄だった、でも映画は面白かった。みたいな単に映画を鑑賞した事実に対して多少のプラスがあるだけで無難と思っている人が意外といるので、そのように思われていますが実際には違います。映画鑑賞は、二人の仲が深まり、好きな映画について話ができるようになってから行きましょう。長時間のデートは気が合う二人、もしくは付き合っている二人、であればいいですが、あくまでも初デート。見えない緊張もあり、はっきり言って疲れます。「疲れる=また会おうとは思わない」ですから。また、お手洗いや化粧直しなど、気遣いのタイミングが難しいことも、時間が長引くと出てきます。つまり、短い時間(3時間以内がいい)で完結できるものにする。これが大事なのです。そして、要素も2つまでにしておきましょう。水族館+お茶ランチ+散歩食事のみみたいな感じで十分です。お見合い後の初デートの場合は、お茶+散歩もしくはランチ程度で2時間にとどめておきましょう。そして2つ目、「ギャップ」。これ、非常に大事です!大抵の恋愛本などを見ると、「ギャップを見せて、相手をドキッとさせよう」「相手の想像を裏切るキャラで混乱させるべし」などという記事をよく目にします。でも、正解は反対。「ギャップ」は見せるな!です。見せるとしても、もっともっと後の段階です。初デートでギャップを見せるとマイナスにしか作用しません。これの極端な例が、「スキー場で素敵と思った相手が、次に街で会ったらとんでもなかった!」。有名な話ですが、これもギャップによる現象です。また余談ですが、スキー場で出会った場合、スキー場でフィニッシュまでもっていくことが大事です。これは学生時代信州のスキー場でディスコ(古っ)を運営していた経験から得たものですが、スキー場で知り合い、仲良くなり、関西に帰ってからさらに仲良くなろうとすると結構大変でした。それならそのツアーの間にとことん攻めて、行くところまで行く方が上手くいきました。また、そんな短期間で急に全てできない場合に、どうしたか?それはもう一度同じスキー場に来てもらう、意外と来てくれる人多く(もちろん一回目が楽しかったからですが)、これはほぼ100%の確率でいいところまでいけます。つまり、シチュエーションや見た目などの最初にいいと思われたものはできるだけ変えない方が上手くいくという事を学生時代に発見したのです。初めて会った印象をもとに、初デートのお誘いを受けるその判断は何か?自分が思っていた人かどうかの確認なんです。ギャップを見せた時点で思っていた人と違う、となってしまいそれはよいギャップ悪いギャップという事ではなく、自分の想像と違う、という自分に対しての判断ミスを知らず知らずのうちに疑ってしまうのです。結果、印象がマイナスに作用してしまいます。ですのでギャップを見せない。具体的には外見と内面、この2つを初対面の時となるべく合わせましょう。スーツで出会っていたらデートもスーツ(もしくはスーツ系)。優しいイメージならデートでも優しく。クールならクールで。平日に出会ったのなら平日、休日に出会ったのなら休日。よく聴く例として、お見合い時スーツで、デートの際に私服があまりにもダサかった、というものがありますが、これは勿論ダサい場合もあるのですが、それ以上にギャップでそのように思ってしまっている人が多いのも事実です。つまり「思っていたとおりの人だった」と感じてもらうことが重要。これは安心感につながると同時に、「自分の感じた直感に間違いはなかった」と思ってもらうことになり、女性はデートに応じたことを正当化できるのです。あとは、その限られた時間をしっかりと彼女のために尽くしましょう。余計な変化をできるだけ出さず、お互いの印象が深まり、距離を少し縮める事、それだけを考えて集中しましょう。「初対面と変わらない服装、キャラクターで短時間のデートを。」これで2回目のデートの約束をしっかりと取り付けましょう!#恋愛#結婚#婚活#デート#結婚相談所#出会#ギャップ
この相談所を知る
結婚相談室リライオン「RELYON」
大阪府 / 和泉市
和泉府中駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!