結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートスマイル
幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所
最近結婚相談所にご相談に来られる方の傾向が、数年前とは違って来たなと思う事が多いです。以前は婚活経験のない方が、はじめての婚活を結婚相談所で、という方が半数くらいいらっしゃいました。最近は3割もいないかな?というのが肌感覚で思います。ほとんどの方が、気軽に手軽にできるマッチングアプリ経験者です。男女ともに似たような傾向ですが、結婚相談所で婚活を始めると、男女で大きな差が生まれています。勿論、個人差はありますが、概ね男性は元気になります。マッチングアプリの婚活よりイキイキされます。男性の場合、数カ月頑張っても会える事すら苦戦した!課金ばかりでお金も時間も無駄になったという方が大半しかし、結婚相談所なら始めてスグにちゃんとした女性に会えた!とか、交際に結びついた!とか結婚相談所の方が、お金も時間も無駄にならないし!というお声が多いです。あとは、お写真に嘘がない!という声も多いです。マッチングアプリだと後ろ向きの写真?顔が分からないとか、加工した写真だらけで信用できないという声も多いです。女性の場合はマッチングアプリと比べて、ある意味逆に苦戦して落ち込むというお声もあります。これも勿論個人差はありますが、恋活と婚活の違いだから!という部分が大きいからです。マッチングアプリの目的を再確認すれば分かる事ですよね。マッチングアプリのキャッチフレーズを思い出して下さい。ほとんどの場合、出会える!とか、恋活って言葉が踊っていませんか?良くても恋活・婚活とか?結婚という文字は見かけませんよね?要は結婚が一番の目的ではない場なのです。なので、マッチングアプリという場所は自然と恋愛強者向きになってしまいます。恋愛経験が豊富で異性の心を掴むのが上手い男女が、得をする場所でもあります。勿論、比率的に見たら1割とか2割なのかも知れませんが、そういう方にはいいね!が沢山つきます。1日に1,000件、2,000件のいいね!がつくようです。ゆっくりとお相手のプロフィールを見る間もないほどぱ~とお写真を見て、目に留まった人だけを見るという感じになるようです。一部の方に人気が集中するのは、結婚相談所でも同じような傾向はありますが、その差が激しいです。それと、男女比が違い過ぎるので女性には不利な場となっています。恋活でいいね!が沢山つく事はあっても、結婚相談所でお申込みが来るとは限りません。恋人探しや遊び相手探しと、結婚相手探しはまったく基準が違ってきます。それは男女ともに同じだと思います。結婚相談所にも恋愛経験が多く、恋愛強者はいます。しかし、恋愛経験の多さは、さほど結果に差はでません。むしろ苦戦される事もあります。恋愛でモテる事と結婚できる事は、似て非なるものなのです。モテる事よりも結婚相手として選ばれる事が重要になって来る場所だとお考え下さい。あなたの目的は何なのか?恋がしたいのか?結婚したいのか?そこを間違えると大切な時間を無駄にします。もっと早く結婚相談所で婚活すれば良かった!とならないように一度考えてみて下さい。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は「婚活上手な人は価値観の捉え方が柔軟」というテーマでお話しさせて頂きます。 婚活をしている多くの方が出会う・感じる「価値観の違い」ですが・・どう向き合うかで、結果は大きく違って来ると思います。結婚しても離婚原因の第1位は、男女共「価値観の違い」というデータもあります。今日は価値観の捉え方や価値観の違う人とどう向き合うか?など3つのパートに分けてお伝えします婚活中の方にも、結婚後にも役立つ内容をお伝えしたいと思います。価値観はどうやって生まれるのか?多くの場合、育った環境で培われるものだとされています。どんな家庭に生まれ、どんな生活をして来たか? 親御さんの考え方なども、大きく影響している事が多いと思います。例えば、小さな頃から親に聞かされたことがいつまでも影響していたりします。 親が「お腹いっぱいご飯が食べられる事ってありがたいことだよ」と何度も教えられたら、それは有難い事だと、些細な事にも感謝する価値観が生まれます。 行儀について、親がうるさく叱ってくれた家庭で育った人はマナーの重要性を価値基準に加えます。 基本的な価値基準は家庭から始まり、友人や様々な人との出会いで作られていくと思います。しかし、同じ家庭で育った兄弟姉妹でも性格や価値観が違う場合もあります。 不思議ですが、そういうものです。似ている面もあれば、全く違う面もあります。要するに価値観が全く一緒の人はいないという事です。 これは、何が影響しているかと言えば、「捉え方」だと思います。婚活においても、捉え方が柔軟な人の方が早くいいご縁に繋がっています。「価値観」との向き合い方、捉え方について知って欲しい事を5つお伝えします。これを、あなたの婚活のなかでも活かして下さい。価値観との正しい向き合い方①「価値観」は人それぞれ②自分の「価値観」を押し付けない③相手の「価値観」を否定しない④「合わせる」のではなく「受け入れる」⑤「価値観」は変わるものこの5つをこれから意識してみて下さい。きっと今より婚活がスムーズにいくと思います。どのようにすれば良いのか?具体的な方法などは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で!!婚活上手な人は価値観の捉え方が柔軟 https://youtu.be/DTWMZTIhMCc 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は【男女共通】「晩婚化で増えている不妊治療の現実」というテーマです。とてもデリケートな内容ですが、婚活者にも知って頂きたい内容だと思います。晩婚化などの影響で妊娠・出産を希望する年齢が高くなり、不妊の検査・治療を受ける人が増えています。 生殖補助医療の技術の進歩もあり、実際に生まれて来る子供の数も増えているそうですが加齢とともに妊娠する力は低下し、流産などのリスクも高くなります。 不妊治療さえ受ければ子供を授かれる訳ではありませんし、何年もいろいろな治療を受けても難しい場合も多く、精神的にも経済的にも負担が大きいのが実情です。これから結婚を考えている人は、男女共に正しい知識を知っておいて下さい。安易な考えだと婚活での目標も間違える事にも繋がります。今日は、第一子の出産年齢について、不妊の定義や原因。不妊治療の種類や流れ。不妊治療の現実など、4つに分けてお伝えさせて頂きます。第一子の出産年齢の平均と最頻年齢初婚の平均年齢が上がっているのと比例して、男女ともに第一子の出産年齢も高くなっています。 1980年(約40年前)は、第一子出産時の女性の平均年齢は26.4歳でした。第2子は28.7歳で、第3子は30.9歳 2021年では、第一子出産時の女性の平均年齢は、30.9歳となっています。4歳以上遅くなっています。昔の第3子の出産年齢と同じですね。これは厚生労働省の調べです。 30.9歳というのは平均ですが、第一子を授かっている最も多い年齢は29歳で、ついで28歳です。男女ともに、最も多く結婚されている年齢が27歳というのが影響していると思います。 因みに男性の場合は、平均が32.7歳最も多い年齢は31歳でした。生殖医療の専門家は、女性は10代後半から30代前半が妊娠率の最も多い年齢と言っています。女性は51~52歳で閉経しますので、41~42歳が妊娠の限界とも言われています。勿論個人差はありますが、どちらにせよ様々なリスクは加齢と共に増えます。 不妊の定義と原因についてまず一番に知っておいて欲しいのは、不妊の原因は女性の年齢だけでなく男性に理由がある場合も48%と生殖医療の世界では発表されています。 40代50代の男性が、子供が欲しいという理由で若い女性と結婚したいとお考えの方は多いと思いますが、それで可決する可能性は低いという事です。 加齢により卵子も精子も質が低下するからです。生物学的には30歳を超えると自然に妊娠する力は少しずつ低くなり、35歳を過ぎると急激に低下し、流産率も増加します。これは男性の精子も同じです。 「年齢が高くなると妊娠しにくくなるから不妊治療」ではなく「年齢が高くなると不妊治療をしても授かりにくい」ということです。 過去に妊娠したから不妊症ではないと思っている人もいるそうですが・・・時間の経過とともに、妊娠しにくくなるという今の状態を知る事が大切です。 子供を授かりたいと思っている人は、夫婦二人で取り組むことが一番大切です。「不妊治療は夫婦一緒に!」が基本です。男性も検査を受け、必要な治療を受けることが解決の近道になる事を知っておいて下さい では、不妊とはどういう状態か?の定義をお伝えします。避妊をせず、性生活を続けても1年以上妊娠しない場合を「不妊症」と言われるそうです。 不妊治療の種類と流れについて不妊の原因はさまざまだそうです。男性側の主な原因は、精子の数や運動率が少ない、勃起や射精に障害があるなどです。稀に精巣内で精子が作られているのに精液中に出てこない「閉塞性無精子症」もあるそうです。女性側の不妊原因は、排卵因子(卵子を順調に発育して排卵する機能に問題がある) 卵管因子(卵子が精子と出会う卵管が詰まったり、子宮内膜症などで卵管が狭くなったり)子宮因子(子宮筋腫や子宮内膜ポリープなどにより、子宮内膣の変化で受精卵が着床しにくくなる)頸管因子(子宮の入り口の粘液量が少なくなると射精された精子が卵子に辿り着きにくくなる)免疫因子(何らかの免疫異常で精子の通過や受精を妨げることがある) 女性の方が項目は多いですが、男性単独または男女両方に原因がある場合も含めて原因はほぼ半々 若いうちから何年も不妊治療に取り組んでいても、妻だけが長い間検査や治療に取り組んだ後で夫が検査をして原因が見つかった時には、妻は年齢的に妊娠しづらくなっていたという事も多いそうです。 不妊治療の種類と手順は、原因に応じて負担の少ない方法から不妊治療を開始するそうです。第1段階は、一般不妊治療と言われタイミング法や人工受精という治療です。 タイミング法妊娠しやすいと言われる排卵日の2日前から排卵日までに性交のタイミングを合わせる方法。6回以上で妊娠しなければ、その後の妊娠率は停滞する為、目安は6回。 人工授精採取した精液中から動きの良い精子を取り出して濃縮し、妊娠しやすいタイミングで子宮に直接注入する方法です。妊娠成立のプロセスは自然妊娠と同じ。人工授精で妊娠する確率は1回あたり約10%だそうです。他にも一般不妊治療には、内服薬や注射で卵巣を刺激して排卵を起こさせる薬物治療法、子宮内膜症などに対する外科療法も含まれます。第2段階は、高度生殖医療と言われ、体外受精や顕微授精が主な治療だそうです。体外受精卵子と精子を同じ培養液の中で培養して受精させ、受精卵を子宮に戻す方法です。顕微授精動きがよく形の正常な1個の精子を卵子の中に細い針で注入する方法です。体外受精では、受精が起こらない可能性が高い場合に実施する方法だそうです。 ともに費用は、1回当たり30万~60万で、子供が生まれる確率は平均で11.7%と言われています。年齢によって異なり、32歳までは約20%ですが、年齢とともに低下し40歳を過ぎると7~8% この数字は、日本産婦人科学会の発表です。治療の選択はケースバイケースですが、できるだけ早く取り組むことと健康管理も重要との事です。 不妊治療の現実についていろいろと個人差もありますが、どんな症状が起こるか?夫婦にとって現実的な弊害なども知っておくべきです。長くなったので、続きは本日のYouTube動画で是非ご覧になって下さいませ。【男女共通】晩婚で増えている不妊治療の現実 https://youtu.be/pYwhs2eVJJo 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.293今日は、先週プロポーズに成功された33歳男性のお話をさせて頂きます。彼は将来家業を継ぐ3代目になる男性で、その為に社会人になってからも勉強熱心でした。大学を出て一旦外で働き数年前に、家業を継ぐ決断をし専門的な勉強をする為に専門学校にも通いました。家業の仕事をしながら、専門学校と婚活を掛け持ちという活動でした。真面目で誠実、車と靴磨きが趣味という面白い一面もお持ちで、清潔感のある男性です。運命の女性は、僕からの紹介で当日は3人でお会いしました。10分程度同席させて頂き、和やかになった頃を退席させて頂きました。二人から見えない場所から、コッソリ様子を拝見しているとお二人ともいつになく楽しいそう♬想像通り、価値観の合うお二人で交際に発展しました。彼女も彼の誠実な人柄に好意を抱き、早い段階で結婚を意識するようになって行かれました。彼の将来の希望は、できれば一緒に家業を手伝って欲しいけど、夢中になる仕事があれば別にいい。明るく気立てのいい女性なら、嬉しいなと常々思っていました。お互いに結婚相手としての条件は合致していましたが、両家で一つだけ違う事がありました。彼のご両親は学生時代からの恋愛で結婚。彼女はご両親も祖父母も姉妹も全員お見合い結婚。彼の中で結婚とは大恋愛の延長というイメージ。彼女はお見合い結婚が安心な結婚。唯一価値観が違うのはそこだけでした。でも交際が続くうちに二人ともこだわりはなくなりました。いよいよプロポーズを前日に控えた彼は、いろいろと準備を進めていました。僕もご相談に乗りながら、幾つかのお店をピックアップしてほぼ準備が整いました。しかし、その夜彼女に次のデートはどこに行きたい?とお聞きすると、何故か名古屋!!!一度行ってみたかったから、純粋にそれだけでした。独身最後の時間を彼といろんな場所に行ってみたい。沢山想い出に残る写真も撮ってみたい。そんな彼女の気持ちを察して、彼も名古屋で!と決意します。プロポーズ計画は、すべて明日の朝まで練り直し!彼は彼女の為にすべて秘密裏に計画を立て直しました。はじめて行った名古屋のテレビ塔の上でプロポーズ💖彼女を家に送り届けた時に、12本のバラ!何もかも想像していなかった彼女は、幸せいっぱいの気持ちで、その夜僕に報告して下さいました。自分がどうしたいより、お相手の気持ちを汲み取り、笑顔になって欲しい。そんな愛情を持って行動した彼は、本当に誠実で素敵な男性だと思いました。あなたにもプロポーズする時が来ます。最高な想い出になる日にして下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
人と仲良くなる最大の秘訣は、楽しくコミュニケーションを取れるかどうか?だと思います。これは、家族でも友達でも、職場の人間関係でも同じで、異性との関係なら尚更ですよね。お相手の顔をじっと見つめても、本当のところは何も分かりません。言葉や態度を含めて、コミュニケーションしながら分かって来るものです。話し方ひとつでその人の性格が出るものですし、捉え方でも伝わり方が違います。異性との関係って、意外と直感に頼りがちな人が多い様に思います。お見合いで目を見て話してくれないと、私に興味がないのかな?と捉えたりしますよね。ただ人見知りなだけなのか?緊張しているだけの場合もあると思うのですが・・僕なら緊張しているのかな?と捉えて、まずは話しやすい雰囲気を作ろう!とします。自分も同じですよ~という感じを伝えて、安心して貰う事を優先します。そして、あなたとコミュニケーションしたいんだという思いで、答えやすい質問からしていきます。少し話せたら、笑顔で肯定していきます。簡単に心のシャッターを下ろす事はしません。話しながらモヤッとすることがあれば、また笑顔で何で?という事を質問すると思います。予想外の答えでなるほど!と思う事もありますし、あれ?ちょっと違うかも?と思う事もあります。話す時も同じです。どう捉えられるかな?を一番意識して話すように心掛けています。初対面や出会って間もない人は、自分の情報が全くないので、そこは気を遣います。たった一言で誤解されるのはイヤですし、お相手の事も同じように誤解でなく理解したいので流す事はせずに、しっかりコミュニケーションしよう!とします。婚活は異性との出会いなので、些細な事で誤解し易いです。同性より異性の事は分かりづらいですしね。婚活がスムーズにいく方というのは、そこを理解しています。誤解されない伝え方を意識し、誤解のないような捉え方をするので、関係がスムーズに進みます。誰と出会っても相手任せにしません。相手任せの婚活をしません。いつも矢印を自分にも向けています。いつも矢印をお相手だけに向けている人は、なかなか婚活が進みません。〇〇してくれない。〇〇って言われた!とか・・自分は?ということが一番大切ですよね?伝え方も捉え方も、すべて自分次第ですから、もう一度再確認してみて下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は「婚活はいつ始めるのが最適なの?」というテーマです。以前YouTubeでお話した内容から 女性と男性では、婚活を始める年齢で少し違いがあるのが現状です。女性の場合、20代半ば位から始める方が年々増えて来ています。男性は、30代になってスタートする方が多いです。では、婚活はいつ始めるのが最適なのか?なんですが女性の場合だと、断然20代から始める方が有利だと思います。 理由は沢山ありますが、一番は年齢の近い男性のみならず、男性からモテ易い・選ばれ易いからです。 特に、結婚後、子供を欲しいと思っている男性の場合本能的に若い女性を選びます。 具体的な年齢で言えば、20代~32歳まで位の女性が一番人気になります。勿論、個人差はありますが、この年齢というのは多くの婚活男性の意見です。 例えば、32歳で出会ったとして交際を経て数か月後に成婚退会しても、一緒に生活をスタートするのはその数か月後になります。 結婚式や住まい探しなどもありますから、出会って1年後位に新婚生活がスタートするので、その時女性は、すでに33歳になっています。 スグに妊娠したとしても、34歳で第一子出産、子供を2人欲しいと思っている場合なら赤ちゃんを育てながら、スグに妊娠とならないと35歳までの出産はできません。 男性も35歳以降の出産は、リスクがあるのを知っています。だから、本能的にも、実質的にも32歳をひとつの目安として考えている方が多いです。 中には40歳前後で出産されているケースもありますがほとんどの場合つらい不妊治療を受けて、且つ、リスクを抱えながらの出産となります。女性も辛いと思いますが、男性もあえてリスクを冒したくないのも事実です。ですから、年齢的なタイミングで言えば32歳までには婚活を始めるのがいいですね。 ただ、子供を欲しいと思わないという方の場合ですと違ってきます。33歳でも34歳でもいいと思います。但し、あなたが選べる相手は、少なくなってしまいます。お相手の男性も、子供を欲しいと思わない。もしくはどちらでもいいという男性限定という事になりますのでそれと、年齢があがれば上がる程、もうひとつデメリットがあります。自分の年齢に近い男性から、選ばれにくくなります。 あなたが30歳なら、幾つ上の男性までが理想でしょうか?35歳?37歳?もう少し近い年齢がいいですか? 実際に35歳前後の男性は、沢山活動されています。一番多い年齢層です。 しかし、あなたの年齢に近い33歳位の男性が好んで選ぶ女性の年齢は20代半ばから30歳、もしくは同い年までという方が大半です。 あなたのライバルは、あなたより若くて綺麗な可能性が高いという事になります。 じゃあ35歳~37歳くらいの男性でもいいとなれば、どうなるか? その年齢層の男性は、20代後半から32歳くらいまでという感じです。自分より5歳以上、年下の女性を好む方が多いです。 あなたの理想の結婚相手がどんな方なのか?年齢が近い男性がいいなと思うだけでも、実際のハードルは低くありません。 そのうえ、年収・学歴・イケメンだとか条件を増やせば更に、結婚できるハードルは高くなります。 どうしても、いろいろな条件を許容できない!というならばあなたも相当努力して下さい。あなたの年齢が32歳で普通の女性なら、ライバルに勝るものを磨いて下さい。 これからの結婚は、基本的に夫婦共働き多いです。あなたも仕事ができる、ある程度の稼ぎもある。そして、そこそこの家事力もある。そこは基本だと思います。 そして、見た目や品格も上げて下さいね。体型も男性は見ています。女性以上にそこは見ています。そうでないと、あなたが思う若くて高学歴・高収入のイケメン男性との結婚はありえません。だって、どう考えてもつり合いが取れていませんからそんなに苦も無く、婚活を始めてスグにハイスペックな男性と結婚している女性は最初から、今あげたものをお持ちです。 ハイスペックな男性が求めているものをお持ちです。品があり、芯が強くて、学歴も同じくらい高く、仕事もしっかりされていて経済的にも自立して、家事力も高く、見た目も良く、そして若さという武器もあります。あなたはいかがでしょうか?決して誤解しないで欲しいのですが、女性に嫌われる為に話しているわけではありません。 あくまで、婚活を始める最適なタイミングという事で話しています。今日の内容はできるだけ、自分の理想が叶い易いタイミングという事です。 勿論、あなたが男性に多くを求めていなければ、少し余裕を持った年齢になってからでも遅くありません。 もうひとつ言うと、あなたが本当に結婚したいと思った時があなたにとって、最適な時期かも知れません。 誰でも10代の頃がありました。20代前半の頃もありました。楽しかったですよね~。今そんな年代の方をみるとキラキラして見えます。でも、時間は永久に戻って来ることはありませんのであなたが婚活を始める最適な時期というのは、今かも知れません。だって今日が一番若いんですからYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
現在の婚姻者の26.4%が再婚者で1/4強となっている時代です。一度離婚を経験した人が、もう一度幸せを掴みたい。今後こそ生涯を共にする人と結ばれたい。そう思い再婚される方が非常に増えています。但し偶然の新しい出会いはそう多くはありません。健全で安心安全な出会いを求めて、結婚相談所に登録される方も増えています。今月も40代の再婚女性が見事ご成婚されました。子供も立派に育ち自分の未来を考えて活動されました。1年以内の成婚退会を目指し見事達成されました。若々しく前向きで愛情深い魅力いっぱいの女性。結ばれた男性も再婚で同性代のシャイな男性でした。なかなか気持ちを言葉に出してくれない彼、それでも彼女は交際を続けました。途中、真剣交際に意味を誤解していた彼。真剣交際をプロポーズだと思っていたりそんな誤解もありながら、彼女の献身的な愛に彼の気持ちも大きく傾いていかれました。具体的なプロポーズがないまま交際は続きました。しかし、今度父親の墓参りに一緒に行って欲しい。転職を考えていた彼女に、住む場所の近くで考えたらどうかな?とそれらしい事を言われます。しかし、まだハッキリとしたプロポーズの言葉はありませんでした。彼女が目標としていた1年が近づいて来ました。彼女も彼との結婚しか考えられませんでした。彼女は彼に言いました。「私今月で退会しようと思っているけど、どうする?」彼は彼女にニコニコと笑顔を向けながら、「うん!今月一緒に退会しよう!」と言ってくれました。その晩、急な展開になった彼女から報告を受けました。エッ!マジで!!彼女は「自分から言っちゃいました!待っててもしょうがないですし、自分の気持ちは決まってたから」スマイルの女性会員様で、自分からプロポーズされた女性は、彼女が二人目でした。勿論、お二人とも見事ご成婚されました。男性からプロポーズするのが!が普通。これは今後少しずつ変わるかも知れないと思います。今の時代、受け身な女性はモテないと思います。自分の幸せは自分から掴みにいく!受け身な女性は彼女の行動力を見習ってみてはいかがでしょ?彼女の婚活、成婚ストーリーはいろいろな物語がありました。もっと詳しい内容は、本日のスマイルHPの婚活お役立ちブログに掲載しています。是非ご覧になって下さいYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は【男性注意】「結婚相手を顔で選んで後悔する理由」というテーマです。 結婚相手を顔で選んで後悔する男性が意外と多いって本当か?結論から言うと「顔がタイプだから」という理由だけで結婚し、あとで後悔する男性は多いです。いやいや、好みの顔じゃないと後悔すると思っている男性も多いと思います。自分好みの女性を毎日そばで見られるのは嬉しいことです。が!生活を共にするとなると話は別です。生活のリズムやお金の使い方、家庭に対する理想や価値観が違えば揉める事も多くなります。幾ら見た目が美しくても、仲良く暮らしていくことは難しくなっていくものです。 相手と結婚したい理由や決め手が、外見の良さだけなら、僕は考え直した方がいいと思います。「見た目が良いならどんな事があっても許せる」と思っている男性もいるかも知れませんが 今日は、結婚相手を顔で選んで後悔する理由を具体的に紹介します。自分なら我慢できるか?乗り越えられるか?考えてみて下さい。実際に顔で選んで後悔している男性のエピソードも紹介します。逆に結婚相手として後悔しない女性の特徴や、失敗しない選び方もお伝えします。 結婚相手を顔で選んで後悔する理由3つ!①好みの顔が変わった時に冷めるこれは良く聞きます。顔だけで選んでしまうと、好みのタイプから変わった時に一気に冷めてしまう 人間的に尊敬できる部分があたっり、居心地の良さを感じていれば、たとえ好きな顔でなくなっても、変わらぬ愛で接することができると思います。 しかし、結婚の決め手が容姿のみだと、そうはいかないです。「なんで結婚したんだろう?」と、強く後悔する事になります。 ②価値観が合わないことに結婚してから気づく結婚生活を送っているうちに、普段の生活などで価値観の違いに気づく事もあります。初めのうちは許せるかもしれませんが、何度も意見の食い違いが起こると喧嘩も増えてきます。 だんだん気持ちも冷めて来て、なんでこの人結婚したんだろう「顔で選ばなければよかった」と後悔しても遅いです。 ③年齢による見た目の変化を受け入れられないいくら外見が美しく、どんなにお手入れしても年齢による変化には抗えません。40代50代の美魔女と言われる人でも、10代20代の素の美しさには敵いません。 出会った時はドストライクだった外見も、少しずつ変化してくるものです。 相手の内面に惹かれて結婚した場合は、外見の変化も含めて愛せますが、顔がタイプという理由だけで夫婦になった場合は、なかなか受け入れられないと思います。これまた、「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまいます。生涯愛し続けるためには、外見だけで結婚相手を選ぶべきではないということです。 「顔以外に魅力がないと愛し続ける事は難しい」と知っておいて下さい内面的な魅力は奥が深いですよ。いつもと違う一面が見えると更に好きになることが出来ますし 「知れば知るほど愛情が増えていきます」長い結婚生活が、より充実すると思います。外見的な魅力は一面的なものです。夫婦になって毎日相手の顔を見ていたら慣れます。 容姿は年齢と共に変わっていくものですから、ルックス以外にも魅力を感じていないと良好な夫婦関係を続ける事は難しいですから顔やルックスだけで選んで失敗(後悔)したエピソード顔は綺麗だけど、家事ができない。初めは可愛さが勝ってしまい私が代わりに家事をこなしていましたが、今となっては大後悔家事をしないまま年をとった女性が今から家事に取り組むはずもなく、私が家事をするのが当たり前になっています。こんなことなら見た目より家庭的な雰囲気の女性を選ぶべきでした。 昔は美人でスタイルも抜群だったけど・・とにかく、顔とスタイルに惹かれ、猛アタックして結婚しました。恋人時代は、友人にも自慢する感じで、頻繁にデートを楽しんでいました。が!結婚して数年後には、みるみる体重も増え、出会った頃の華やかさや美しさは全くありません。特に気が合うわけでなく、共通の趣味もないので「なんでこの人と結婚したんだっけ?」と思います 結婚相手を顔だけで選ぶべきでないと分かったところで、いい奥さんになる女性の見極め方を紹介します。結婚相手に選んで後悔しない女性の特徴主に3つ①優しくて思いやりのある女性困っている時に助けてくれる、苦しい時に支えてくれるなど、優しさと思いやりにあふれた女性は、結婚相手に相応しい女性です。 先の長い人生、残念ながら良い事ばかりとは限りません。お互いに支え合える人を選んで下さい。見た目が良いだけでは何も解決できないので、あなたの人生の力になってくれる女性を探しましょう ②価値観が合う女性恋愛観、金銭感覚、仕事に対する姿勢など、いろんな面で価値観が一致する女性も、結婚相手として相応しいです。 価値観が合わない女性と結婚したら、揉め事ばかりでストレスが溜まり易いです。特に金銭感覚!そこが違えば、生活全般に影響し、衝突が絶えないと思います。 ③一緒にいると癒される女性「フィーリング」や「居心地の良さ」も、結婚相手を選ぶうえで大切なポイントです。どんなに綺麗であっても、一緒にいて癒されないなら結婚は考え直した方がいいかもしれません。 仕事が終わったら「早く家に帰りたい!」と思えるほど居心地の良い女性を探して下さい。お相手選びで失敗しないコツを2つ!この続きは本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で! 【男性注意】結婚相手を顔で選んで後悔する理由 https://youtu.be/pf7xPzMtSso 👈クリック明日のスマイル婚活お役立ちブログは、「40代女性の成婚ストーリーです」そちらもご覧下さいませ。婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は「20代後半から婚活を始めた傲慢女の末路」というテーマです。10代20代でモテて来た女性が婚活を始めると、結果は両極端に分かれます。スンナリと短期間で婚活を終え成婚される方と、何年も難航しいずれは誰からも選ばれなくなり悲惨な末路に陥る方に分かれます。 スンナリと成婚される方は、今までの交際経験で自分の事を理解し、背伸びせず、自分に相応しいお相手を見つけよう! 恋愛と結婚の違いを理解した目標を立て、婚活をスムーズに行い早々とご成婚されて行きます。 一方は、医者や商社マンなど世間一般で言うハイスぺ男性からモテて来た!と過去の実績を立てに、何かと文句ばかりが多く、いつまでも高望みしている女性です。 理想が高く、結婚は男性次第、男性に幸せにして貰うものだという考えが根底にあるので経済的にも精神的にも、自立していない20代女性が多いです。 外見的な魅力的をお持ちで、そういう面での自分磨きは努力されている女性が多いと思います。なので、男性の目に留まりやすく、確かに言い寄られることは多いです。 交際初期は、男性も振り向いてもらうために、一生懸命アプローチしてくれますが男性を品定めしたり、ATMと思っている本性に気づかれ結局は離れていきます。 恋人止まりの魅力しか感じて貰えず、結婚には至らないというケースが特徴です。モテる事と結婚相手として選ばれるのは、まったく別物です。 それが証拠に結婚相談所では、恋愛経験のない女性が、素敵な男性から選ばれ楽々と結婚が決まっていくケースが増えています。 悲しい結末を迎えないように、特に20代半ばから30代女性に向けて気をつけて欲しいことをお伝えします。 初婚の平均年齢と最多婚姻年齢は?令和4年の内閣府の発表では、平均初婚年齢は男性31,2歳女性29.5歳となっています。そして、もっとも婚姻件数が多いのは、男女共に27歳という結果です。 平均値と最頻値では若干の差がありますが、結婚する人の多くは男女共20代半ば頃には将来結婚する相手と出会っている事になります。 昨今は晩婚化と言われていますが、これが現実です。例外もありますが・・概ね男女ともに「年収」「ルックス」「性格」の良い人から順に結婚していく傾向にあります。 このため、20代後半を超える頃になると、すでに好条件の方の大半は結婚済みなので結婚に繋がる良い出会い自体が少なくなるのが基本です。 仮に出会えても、相手からも同じように良いなと思ってもらうのが難しくなります。この傾向は、年齢が高まるほど顕著です。 なるべく早めに、できれば20代のうちに相手を探しておくことが大切と言えますが婚活の相談を受けると、逆行するような行動を取る方も少なくありません。 冒頭で話した難航・迷走するタイプの方で、最終的にな悲惨な末路に陥る女性です。 昔はモテた!を、いつまでも忘れられず、いつかもっと良い相手に出会えるはず!と考えてなかなか結婚の決断ができず、時間だけが過ぎて結婚できる可能性を下げ続けている女性も少なくありません。 こんな女性の例は山ほどあるので、実例は別の機会にして、気をつけて欲しい事だけお伝えします。20代からして知って欲しい婚活成功の為の6カ条①まずは自分を知りましょう婚活でのお相手探しは「スグに好きになれるか」より「本質的な性格がフィットするか」に焦点を当てて下さい。 フィットするということは、自然体でいてもぶつかる要素が少ないということです。実は自分に合うお相手とは、さほど刺激性がないので、ドキドキせずに安心感を覚える事が多いです。 ここが恋愛相手選びと大きく違う点です。結婚相手に刺激を求めると間違えます。 自我が強く拘りの多い女性なら、相手の男性は、容姿や年収が理想的であることより性格的に優しくて、受容性の高い人であることの方が重要です。 逆に「自分を引っ張ってくれる男性」と合うのは、自分で物事を決められなくてもあまり不安を感じず、男性に合わせられる女性です。あなたはいかがでしょうか?相手への理想は幾らでも作れますが、自分と合うかどうかは、自分をよく見つめないと分からいものです。自分を知る事!大切にして下さい。 ②気遣いを磨き、寛容さを身につけて下さい。婚活では選ぶことより。先に選ばれる事に目を向ける事が大切です。 お相手から選ばれる為には、容姿だけでなく、「心を磨くこと」も大切です。相手を思い遣り、気遣える人になれるよう努力して下さい。 女性はついつい男性に厳しくなり過ぎないようにすることが大切です。結婚できる女性になる為には、男性に寛容することも重要です。③真のコミュニケーションスキルを磨きましょう「会話が楽しいどうか」は、相手に好きになって貰う為に必要な要素ですよね。 婚活を始める方の中には、異性との会話に極端になれていない方もいます。また、交際経験があったとしても、男性が求めるものを大幅に勘違いしている女性もいます。 大切なのは、二つだけです。気遣いが感じられる話し方をし、バランスよくキャッチボールすること。もうひとつは、相手の話を否定せず、「そうなんですね」と肯定する話し方を身につけて下さい。 ④実現可能な条件を設定する事です。特に気をつけて欲しいのは、スペックへの理想に拘ることです。 男性の収入や身なりへの理想が高すぎたり、会話のスキルやリード力にうるさ過ぎるのは危険です。逆にそんな人が独身のまま残っているはずがない!と思っておいた方が無難かもしれません。 それよりも、思いやりがあって優しいことや、真面目で誠実なことに目を向けて下さい。 年齢についてもあなたの年齢でも変わりますが、5歳差まで!収入などの条件がある程度備わっている男性なら6歳差7歳差までは許容することも考えてみて下さい。 ⑤~して貰って当たり前をなくし、自立した結婚観を持ちましょう男性がお金を負担してくれたとしても最低限「感謝の言葉」は必要です。 そして、して貰ったことに対して、謙虚な態度は忘れずにいる事は大切です。また、時代も変わり女性も社会に出て活躍している事が普通です。 結婚後はともに働き、子育ても家事も協力しながら幸せになっていくのが今の結婚スタイルです。自立出来ていない女性は男性から選ばれません。結婚相手の男性はあなたの親代わりではありません。頼るだけの思考だと相手が見つかる可能性は限りなく低くなります。最後の6つ目は本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)をご覧下さいませ。詳しく解説しています。女性向け/20代後半から婚活を始めた傲慢女の末路 https://youtu.be/n --X2QOZxtg👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.292お見合いも比較的できていたり、仮交際に繋がる事ができる男性って、運だけと思っている方が多いです。しかし、ハッキリ言います。お見合いが組めても仮交際に繋がっても成婚できる男性とは大きな差があります。自分に問題がある事に気づかなければ、延々と長い婚活から抜け出すことはできません。お見合いや初デートまでは、女性は自分をさらけ出す事よりも男性の一挙手一投足を観察しています。一体どんな人なんだろう?社会常識はある人かな?横暴な人は嫌だな?優しい人かな?一番見ているのは、時間やルールを守れる人か?という事です。結婚相談所での活動には、お見合いにもきっちりとしたルールがあります。どこに住んでいるか?細かい所まで詮索したり、しつこく会社名を聞くなど当たり前のタブーからコロナ渦でのマスク着用や、気遣いにも当然ルールもありますし、マナーは社会人にとって大切です。そこを意識・無意識に関係なく犯す男性だと、女性は一気に冷めます。ルールというのは、お互いが快適に出会い、いい関係を築けるために作られています。当然、時代や社会環境によっても、微修正もしながらルールは作られています。お見合いで一番大切な事は、第一印象と言われるのは、ルール&マナー込みだという事です。どんな話題をすればいいのか?話を盛り上げよう!と考える前に今一度、ルール&マナーをご確認下さいねまずは、安心感を与えられる男性になる事から意識を集中してみましょう。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
この相談所を知る
婚活サポートスマイル
奈良県 / 北葛城郡河合町
王寺駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!