知ってますか?実は、女性が一番結婚している年齢って何歳?
- 婚活のお悩み
- 女性向け
平均値と最頻値の違い!!
こんにちは。
Enishiyell-エニシエール-の藤井です。
よくアンケートや各種婚活データで「晩婚化」というのを目にしませんか?
そのため、世間一般の方が「まだ大丈夫」と思って、結婚を先送りにしていませんか?
まして、子供を授かりたいと思っているのなら尚更です。 これは、女性だけでなく、男性も同様です。
確かに医学が発達し高齢でも出産することは可能になりましたが、リスクの面ではそこまで変わっていないと思います。
という私も結婚して6年間子供を授かることができず、主人と「2人でも楽しく過ごそうね」と話をしていたくらいでした。
では現実はどうかというと、「結婚したい」「子供を授かりたい」と思っている方は、
20代後半から30代前半で結婚し子供を授かっているんです。
なぜ、データでは晩婚化が出るのか…
それはデータの取り方に問題があるからです。
データでは基本的に平均値を取ってデータ化しているため、あくまで平均すれば 、29~32歳くらいまでの結婚が一番多く見えるようになるんです。
しかし、本当のデータは平均ではなく「最頻値」というのが重要になります。
最頻値は結婚する年齢の中で最も婚姻データ数が多い数値というのことになります。
では、婚姻数が一番多い年齢(最頻値)はいくつでしょうか?
女性は、26歳なんです!!
え??そんなに若いの?って、思った方も多いかと思います。でも、これが、実際の結果なんです。
今、25~26歳くらいで「まだ結婚は早い」と思われているあなた。
実は、決して早くはありません。
そして子供を授かりたいと思っている方には!特に!決して早くはありません。
私は、結婚をして、6年間、子供を授かる事ができませんでした。
子供を授かるまでの6年間たくさん泣きました。
普通に結婚をしたら、すぐ子供は授かると思っていました。
経験者の私が言います!
もし、結婚をして、子供を授かりたいのであれば20代にまず、行動を起こしてくださいね。
今は、時代の流れで結婚・出産しても、キャリアを捨てなくても社会復帰できる時代です。
今飛び込まないと、後悔しても遅い時はすぐやってきます。時間は有限なので…
相談所は多々ありますが、エニシエールでは成婚後も万全のフォロー体制を取って、対応致します。
「結婚したら終わり」ということはありませんので、
ご安心ください。
まずは無料カウンセリングにてエニシエールのカウンセラーは どんな人だろう?と興味でカウンセリング受けていただいても結構です。
婚活・妊活について聞きたいな。って方も、お気軽にお問合せくださいね。
まずは、カウンセリングのご予約をお待ちしております。
真剣に「結婚したい」と思っている「あなた」と出会えるのを楽しみに待っております。
キャンペーン詳細はこちらから!!
https://enishiyell.jp/news/minaosi/
公式ホーページはこちら
公式LINEはこちらから