結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所Cotton Rose
大手相談所での勤務経験を活かした万全サポート!!
毎日ニュースを見るのが憂鬱になりますね。新型コロナウィルスの拡散が止まりません。世界中の感染者は150万人、死者は10万人に迫る勢いです。日本国内でも感染者は5000人を超えました。ついに緊急事態宣言が発令されましたが、効果があるのかどうかは2週間後でないとわかりません。いったいこんなこと、誰が予測したでしょうか。新年を迎えたときにはこんな事態になろうとは誰も思っていなかったはずです。命を守ることが第一優先と言われているときに、どうしても「婚活」などは後回しになってしまいそうですね。でも「結婚したい」という想いに待ったをかけなければいけないのでしょうか。こういう事態だからこそ、皆が良きパートナーと出会いたい、家族の絆を持ちたいと願っているはずです。CottonRoseではZOOMやSKYPEを使ったオンラインのお見合いも開始しました。対面でのお見合いも、今はお店も空いていますし、短時間に変えるなどすれば危険はないと思っています。活動を止めることなく進めてほしいと願っています。何年か先に、「大変なときに出会ったね。でも会えてよかったね」と言えるときが来るかもしれません。何が起こるのかわからないのが人生。そんな人生を一緒に歩くパートナーを是非みつけましょう!
今年に入って1組のカップルが破局しました。彼の方からお断りを申し出たケースです。 何回かお会いするうちに、お相手に違和感を感じていらしたようですが、仲人である私は何も聞いていませんでした。一番気になったのは、本当に自分のことを好きなのかな?という点だったようです。それって一番大事なことですよね?彼女に聞けば、もちろん好きという応えが返って来るのですが、実際はそうは見えなかったというのです。 その理由をあとになって聞いたら、それはどう考えてもあなたに関心はないわね、と思わざるを得ないようないろいろなエピソードがありました。 もっと早く聞かせてほしかった・・・彼は彼女のことが好きだったので、別れたくはなかったし、なんとかいい方向へ持って行きたかったのでしょう。結婚してから好きになってもらえばいい、とい思いもあったようです。 けれど、ある時思ったそうです。このまま結婚しても分かり合えない、彼女は変わらない・・・ 交際中に少しでも違和感を感じたら、是非カウンセラーにご相談ください。交際を続けるか、別れるかを決めるのはご本人ですが、第三者の目から見た意見もあります。人の意見を聞くことを決して恐れないでください。 交際期間が長くなるほどお別れした時の傷は深くなってしまいます。
「どれくらいで成婚できるのですか?」こういうご質問を時々いただきます。 まずは相談所に入ってからの流れをご説明しますね。検索システムを使ってお相手を検索します。その際はプロフィールやお写真をじっくりと見て、どんな方なのかイメージしてみてくださいね。特にコメント欄はお人柄を見る一番の手がかりになります。ご自身のコメント、相談所からのコメント、どちらも重要です。 「会ってみたいな」と思った人がいたらお申し込みをしてください。お申し込みには必ず私たち仲人が間に入ってお取次ぎをします。これが大事です。自分たちだけでやり取りするしくみだと、トラブルが発生することが少なくないのです。 複数の方たちとお見合いをしたり、その後交際に入ることはOKです。お見合いの時はいいと思ったけど、会っているうちにちょっと違うなと思えてきた。そんなことは人間だからもちろんありますものね。何人かの人たちと何度かお会いしているうちに、自然に「この人だ」と思えるひとりの人をみつけることができると思うのです。 そしてお互いにお相手がひとりに決まったら、そこからが「真剣交際」です。ここまで進むのは人によって本当にそれぞれ。何度もお見合いをしていてもなかなか真剣交際まで進めない方もいれば、トントンと進む方もいます。お見合いをしてから平均で2か月くらいでしょうか。そして真剣交際に入ったら1~3か月くらいでご成婚へ進まれる方が多いです。 こう考えると、今相談所に入ろうかどうしようかと迷っているあなたも、早ければ半年後には生涯のパートナーを得ているかもしれませんね。 「結婚したい」そう思った時が適齢期です。思い切って一歩を踏み出してみませんか?
デートの行先など、いつも彼任せにする女性がいました。「どこか行きたいところある?」と聞いても「あなたの好きなところで」と言われ、毎回彼は彼女の喜びそうなところを一生懸命考えていました。 でも、カラオケは嫌いだと言うし、アウトドアは日焼けするのはちょっと・・・と言われ、映画に水族館、街歩き、横浜へのドライブ・・・毎回頭を捻って考えました。でも映画を観終わっても特に感想を言うでもなく、そういえばあまり楽しそうな顔をしない人だな・・・と感じたそうです。 そして結局、このふたりはお別れしました。彼女は「大好きだったのに・・・」と涙を見せましたが・・・「好きな人の行きたいところならどこでもよかったし、決めてくれるので楽だった」と彼女。それはそうでしょう。彼が毎回一生懸命考えて、気も遣って、彼女に良かれと思っていろんな提案をしてきたのです。でも彼女からは何の提案もなし。 本当に彼を好きだったのなら、一緒にいろんな提案をしてほしかったし、彼が決めてくれたことに対して「ありがとう」と言うとか、楽しそうな顔をするとかしてほしかったですね。 遠慮して何も言わなかったのだとしたら、それは違うでしょう。これから結婚しようとしている二人です。遠慮するような間柄なら結婚は無理ですよね。 遠慮と奥ゆかしさは違うと思います。
自然にいい出会いがあって、それが恋愛結婚に繋がるのは理想的かもしれません。でも、それも年齢とともになかなか難しくなっていくのが現実ですね。20代~50代の未婚者の数は1000万人を超えました。特に男性は女性よりも未婚者数が300万人多いのです。これは、もともと生まれるときの男女差にあります。出生時の男女比は、女児1に対して男児は1.05。年間5%ずつ男が多く生まれているのです。今後、男性の3人にひとりは生涯独身となる恐れも出て来ました。男性の皆さんには、ことさら婚活に力を入れていただきたいのです。そのためには恋愛強者にならなければいけません。CottonRoseでは男性を恋愛強者にするための講習会を行っています。カウンセラーが今まで受けてきたさまざまな研修を元に、「第一印象の圧倒的な改善」「デートファッションの圧倒的な改善」「会話術の圧倒的な改善」で、あなたを見違えるような恋愛強者に生まれ変わらせます。もちろん男性だけではなく女性の方も、会話に自信がないだとか、男性受けするファッションがわからないと言う方はご相談くださいね。 皆様とお会いできるのを楽しみにしています(*^-^*)
私がまだ20代の若かりし頃、ある生命保険会社が女性を対象としたンケートを行い、その結果を目にしました。 『あなたの人生で一番幸せを感じた時期はいつ頃ですか?』 このようなアンケートですから、若い人を対象にしたものではないですよね。ある程度のお年を召された方に、ご自分の人生を振り返ってどうだったか、を聞いているのだと思います。 その結果、一番多かったのは『第一子誕生の頃』でした。その当時の私は、子どもはおろか結婚がどんなものなのかも、なんとなくしかイメージできなかったのですが・・・ 「大好きな人と結婚して、待望の赤ちゃんが生まれた頃って、女にとってこれ以上ないほどの幸せを感じる時なんだろうなあ」ということは何となくわかりました。とても印象深いアンケートだったので、今でもよく覚えています。 私は晩婚だったので、子どもを授かることはないかなあと思ったこともありますが、(いや、結婚することもないかもと思っていました)その後、結婚して子どもを授かり、『人生で最も幸せな時』を経験しました。 当時の晩婚が、今はそうでもなくなっています。40歳を過ぎても、元気な赤ちゃんを産んでいる女性が多くなってきています。 ご自分の幸せをつかむために、今一歩を踏み出してみませんか?皆様とお会いできるのを楽しみにしています(*^-^*)
私が新卒で会社に入った頃は、まだ「寿退社」という言葉がよく使われていました。女性が会社を辞めるなら結婚で!「結婚します」と大々的に告げてみんなを羨ましがらせたい(*^^)v・・・そう、寿退社は女の花道だったのです。 けれど、それからみるみるうちに時代は変わりました。今、結婚を理由に退職する人はわずか3%とも言われています。男性側も、「結婚したら奥さんには専業主婦になってほしい」という人が多かった時代から「結婚後も働いてほしい」と考える人が多くなりました。お相手の条件に、「共働きしてくれる人」と挙げる男性も増えています。 時代の変化にただただ驚かされますが、そのあたりはお互いに十分話し合って決めてほしいと思います。家の中のことや子育てをきちんとやりたい、という理由で家庭に入りたいと思う人もいるでしょう。 「寿退社」ではなく「寿転職」を選ぶ人もいます。仕事の内容や時間、勤務地を変えて、結婚後も働きやすい環境へと変えていくことも可能です。 こうして考えていくと、昔の女性は寿退社⇒専業主婦と決まりきった道を歩む人が多かったけれど、今は自分の意志でいろんな生き方が選べる幸せな時代だなと思います。 独りでいるのも幸せ。でも自分で選んだ結婚で、もっと幸せになることもできます。 CottonRoseはそんな皆様のお手伝いをさせていただきます。皆様とお会いできるのを楽しみにしています(*^-^*)
結婚相談所の場合、入会の際に独身証明書はもちろん、他にも収入証明書や住民票、卒業証明書などが必要になります。お金もかかる上に、手間もかかる・・・そのことがまた、結婚相談所入会へのハードルを高くしているように思えます。出会い系サイトや婚活アプリでは、登録に必要なのは運転免許証だけと聞いたことがあります。お手軽にできるものを、まずはやってみたくなる気持ちはわかります。けれど、独身証明書が必要ないって、考えたら危険なことですよね?既婚者でも登録できてしまうということです!また収入や学歴という大事な部分でも、証明書は絶対に必要でしょう。入会の際、少し面倒かもしれませんが、こういった書類を提出するからこそ、お互いに安心感を持って活動していただけるのです。 CottonRoseでは書類取得のお手伝いをしております。思ったよりもずっと簡単に書類を揃えていただけるはずです。カウンセリングの際にご説明いたします。どうぞお気軽にご連絡ください(*^-^*)
数か月前にご成婚退会した男性会員Nさんは、婚活中毎日のように私にラインや電話をしてくる方でした。時々こういう会員さんはいらっしゃいます。相談、というよりも単なる愚痴こぼしの場合もあります。申し込んでもなかなかOKのお返事が得られない、お見合いしたけど断られた、交際までいったけどイマイチ気持ちが乗らない・・・などなど。婚活を始めて、そうすんなりとご成婚へたどり着くものではありません。それは本人もよくわかっているのでしょうが、ちょっとした愚痴やその時感じたことなどを誰かに吐き出したくなる気持ちはわかります。お相手がみつかるまでは、辛い思いをしたり「本当にいい人に出会えるのかな?」と不安になることもあるでしょう。 そんなときは、どうぞ思う存分吐き出してください。産業カウンセラーとしても活動している私には、人の話を聞くのはお手の物です。けれど、そういう会員さんに限って、お相手との交際がうまく進みだすと、パタッと連絡がこなくなります。Nさんもまさにそうでした。交際当初の不安なうちは相変わらずラインがきていろいろと報告をしてくれるのですが、交際が順調に進みだすと、もう私への相談や愚痴こぼしは必要なくなるのでしょう。でも、こうパタッと連絡が途絶えると少し心配にもなるし、正直寂しくもなります。そして1~2か月音沙汰がなかったかと思うと、いきなり「婚約が決まりました。退会します」という連絡が届いたりします。 便りがないのは良い知らせ。私のことをすっかり忘れるほどお相手と順調に進んでいるのですから、これは喜ばしいことですね。これからも会員さんの聞いてほしいときにだけ、じっくりとお話をお聞きします(*^^*)
結婚相談所での活動も、今やネット時代。『お相手検索』から地域、年齢などでお相手を絞り込んで、好みの方を探すことができます。そして良い方がみつかったらお申し込みをして、お相手のお返事待ち。お見合いに進むためには、まずお申し込みに承諾をして頂かなければなりません。その際に重要なのは、もちろんプロフィールとお写真です。 プロフィールに関しては、学歴や年収は誤魔化せませんが、コメントからお人柄の良さが滲み出てくるようなものにしたいですね。カウンセラーからの推薦コメントもあるので責任重大です。私はカウンセリングの際に、その人の良いところをたくさん見つけ出せるようにと心掛けています。 お写真に関しては、最近はどなたもきちんと写真館でプロに撮って頂くようになりました。けれどプロが撮ったからと言って、必ずしも良い出来とは言えません。直立不動で表情も硬いお写真を持って来られるとがっかりしてしまいますね。 ポーズの取り方、良い表情の出し方、女性の場合メイクやヘアアレンジ・・・こういった点で良いお写真が撮れるかどうかが決まってきます。写真がすべてではありませんが、まずはお申し込みに承諾して頂かないと、お相手に会うというところまでたどり着けません。 CottonRoseではお勧めの写真館をご紹介いたします。あなたの良さを120%出していただき、次の段階であるお見合いへと進めるようお力添えを惜しみません。皆様とお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)
この相談所を知る
結婚相談所Cotton Rose
神奈川県 / 横浜市戸塚区
戸塚駅 徒歩9分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!