結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポート ブルースター
サポート力に自信あり! 一緒に幸せ見つけましょう!
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。婚活をしている女性に男性の好みのタイプを伺うと「優しい男性」というワードは必ずと言っていいほど出てきます。この優しい男性、どういう意味か男性はご存知ですか!?「だから、自分に優しい人でしょ?」と思ったあなた!「ぶ~!!」不正解です(;・`д・´)どういうこと!?と思うかも知れないですが、女性は自分に優しいのは当たりまえ、「他の人にも優しい人」が好きなんです!もちろん、他の女性に「可愛いね~、今度一緒にご飯いこう!奢るよ!」なんてことはダメですよ?(*´з`)優しさは、あくまで他人に対する優しさ。「他人に気遣いの出来る男性」が好きってことなんです。分かりやすいところで言うとレストランに食事にいった。店員さんが席まで案内してくれた、その店員さんに「ありがとう」と笑顔でお礼が言える人。そう言う男性が好きなんです。ではどんな人が女性から嫌われるか。「彼、私には凄く優しいんですが、店員さんや他人に凄く横柄な態度をとるんです」こんな男性は8割女性からフラれて終わります。例えば・・・レストランで注文したら料理が遅かった。大きな声で店員さんを呼びつけ「いつになったら料理来るんだよ!」としかりつける人。最悪・・・(;・`д・´)男性からしたら料理が遅い店側が悪い、彼女を待たせたら可哀想。と思って怒ってるのかも知れませんが、そんな男性の態度を見て、女性は将来の家庭像と重ね合わせています。「この人は、私が料理作るの遅かったら大声で文句を言う旦那になるのでは・・」ってね(;'∀')「俺、今までそんな態度取ったことあるかも・・」と思った男性は本当に気を付けて下さいね。下記も合わせてお読みくださいませ✨婚活でモテない人の特徴(男性編) https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43007/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。再婚の婚活ってどうなの?と考えた方、おられるんじゃないでしょうか。簡単か?と聞かれたら「簡単ではない」とお答えします。でも、絶対に出来ない!という訳ではございません。初婚の方と同じように成婚退会しておりますよ(*^▽^*)では、なぜ簡単では無いのか?それは皆さん初婚が好きだから・・・。システムで検索をする時に「初婚」で項目を入力して検索してしまうから。検索されにくい。ということが難しい要因です。でも、ご自身から申し込みをすればOK初婚のかたが10人に申し込みをするのであれば倍の20人に申し込みをすればいいんです。ご自身からは検索はしないけど、「再婚の方からの申し込みがきたら受けます」という方が多いんですよ。受けるのなら申し込みすればいいじゃない!と思うかも知れないですが、ご自身が初婚の場合、「再婚ってどんなものなんだろう」って考えてしまうから。自分から申し込みをするのであれば、きちんと分かっていなければダメなんじゃないかな・・・って真面目に考えてしまう方が多いんです。何て言うか、誠実にお相手に向き合って婚活をしていこう!と考えているから、何ですよね。だから、自分からは申し込みが出来ない。でも、申し込みがきたらお受けしますよ。ってスタンスなんです。再婚の方は本当にお申込みされること少ないです。でも、それが分かっているんだからお申込みを頑張れば良いだけのこと(*^▽^*)実は先月ご入会された37歳、再婚、お子さん3人いらっしゃる男性。なんと入会から2か月でお相手がみつかり退会しました。再婚だから、って婚活するこかどうか悩んでいるあなた。まずは一歩踏み出してみましょうよ🎶初婚の人だって婚活の厳しさは同じ!下記のブログも合わせてご覧下さいね「就活よりも厳しい婚活!?選ばれる為にはどうする?」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43901/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。婚活では交際を上手く進めることが重要ですよね。そこで一番のお悩みとなっている、交際中、デート以外の連絡の取り方についてお話します。昔は、電話・メールが主流でしたがいまは「LINE」がほとんど。このLINE、凄く便利なんですけどメールや電話と違い「既読」が付いてしまうことが問題・・・。メールや電話なら気が付かなくて、ってことでお返事が遅くなっても大丈夫ですが、LINEで既読が付いてしまうと・・「見てるのに返事くれない?」ってお相手に嫌われてしまうことも。そんな心配から「LINEしなきゃ!」という不安感に心があおられてしまうんですよね・・・でもね、LINEってそんなにしなくていいんです。出会ってすぐの2人ですよ、そんな話題なんかないんですよ(´-ω-`)それなのに無理に続けようとするから意味のない会話のキャッチボールで「これ、する必要ある?」ってギクシャクしちゃう。そんなギクシャクを無くすために、交際となったらLINEの頻度をお相手に確認しておきましょう。「よくLINEするほうですか?」これだけでいいんです。「あまりしないんですよね~💦」と言われたら3日か4日に一度くらいでいいと思います。用事がある時はして下さいね。(デートの時間とか場所とかを決める場合。)用事もないのに「LINE毎日しなきゃ!」って無理してるといざデートの時に話すこと何もない・・・デートつまらなかった。結果、交際終了になってしまいます。デートまでのLINEは軽いものにして、デートを濃い内容にしましょう。そうするとお相手は「デート凄く楽しかった!早く会いたいな~」と思ってくれます(*^-^*)LINEは無理せず、軽いコミュニケーションをとるくらいにしておきましょう!交際について、下記ブログもご参考下さいね「就活よりも厳しい婚活!?選ばれる為にはどうする?」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43901/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本ですマザコン男性の特徴第2弾!第1弾で当てはまってる箇所はありましたか?お母さん想いの男性は良いけど、ずっとお母さんから自立出来ない男性はNG!マザコンかお母さん想いなのか見極めましょう!・母親を「ママ」と呼んでいるこれ、一番分かりやすいですよね(;'∀')小さい頃から読んでた呼び名なので、癖で読んでしまうことはあるかもしれないですが母親の前では完全に「幼児の頃の自分」と同じ感覚なんですよ。つまり、精神的に自立することができていないんですよね。・母親とよく連絡を取り合っている1人暮らしをしていると、親との連絡が少なくなってくるのは当たりまえ。親を気遣って「大丈夫かな?倒れてないかな?」などの連絡であれば良いですが「今日、ご飯〇〇食べてさ~。明日は休みだから・・」など自分の報告で何度も電話するのは・・・・母親と彼女を比べる彼女がしていることに対して「ウチのお母さんはこうしてたよ」「お母さんはこれもしてくれてたから、出来るでしょ?」など、お母さんと同じことを強要する男性これが一番最悪ですね・・「私、あなたのお母さんじゃないけど!」ってフラれてしまうでしょう・・・どうでしたか?当てはまる項目が多ければ・・・母親想いは良い事ですが、きちんと自立していきましょう!!パート1もご覧下さいね~!「男性はみんなマザコン!?マザコンの特徴をご紹介」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/44586/ 婚活でモテない人の特徴(男性編) https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43007/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です!女性なら皆さん考えると思うこと。「マザコンの男は嫌!」ということ。私も嫌です~!!!!;つД`)でも、そもそも「マザコン」って??「マザーコンプレックス」とは、子供が強い愛情をもって母親に執着する状態のことをいいます。元々は子供の心理状態を言い表す言葉なんです。この「マザーコンプレックス」という言葉を略して和製英語として使用されているのが「マザコン」という表現になります。現代では、「子供の母離れできていない心理」というよりは、「ある程度成長し、年齢を重ねても母親離れでいきない男性」といった意味合いで使用されていますね。子供が母親を思う気持ち、頼りにする気持ちは当たり前。いくつになっても母親を大切に思う気持ちは悪いことではありません。大切なのは、きちんと「母親から自立できているかどうか」なんですよ。「親思い」なのか、「マザコン」なのか見極めは重要!下記特徴に当てはまっていたらマザコンかも!・意思決定が自分でできないマザコンの人は、基本的になんでもかんでも母親に決めてもらうということが当たり前になっています。子供のころ、進学・友達の選び方・習い事などお母さんに決めて貰っていた男性。今も自分で決められず母親に確認する人は・・・・母親が買ってきた服を着ている「いつもどこで服を買っているの?」と聞いた時に「母親が買ってきてくれるから知らないな~」と彼が答えたとしたら・・・・お金の管理を母親にまかせているこれは結構ヤバいと思います。高校生でも自分がバイトしたお金を自分で管理している子が多い中、いい年をして給料を親に預けて貯金して貰ってる。という方は将来自分の家庭の管理出来るの?と疑ってしまいますよね・・・・一人暮らしだけど母親が部屋の掃除にくる1人暮らしマザコンあるあるです。それ、自立してるって言える?(;゚Д゚)お付き合いをして「今日は母親が家にくるからデート出来ないな」何て彼から言われたら何しにくるのか確認したほうが・・・まだあるんですけど、ちょっと長くなりそうなので本日はこのあたりで終わりますね。パート2もご覧下さい🎵パート2はこちら! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/44732/ 俺、マザコンじゃないのに婚活が上手くいかない・・という男性は下記ブログもご参考下さい!婚活でモテない人の特徴(男性編) https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43007/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所。ブルースター代表の山本です。今回は相談所のメリット・デメリットのお話です。私は相談所を運営しておりますが、婚活において相談所しかない!とは思っていません(#^.^#)色んな婚活があるんですから皆さんに合った婚活を選ぶことが一番だと思ってます。そこで今回は相談所があなたに合うか考えていきましょう!メリット・既婚者はいない各種証明書を提出頂いてますので安心です!・出会いから結婚までの期間が短い・担当者がいるから相談出来る。デメリット・金額が他の婚活手段より高い。・担当者がいることでお見合いまでは直接連絡出来ない・ルールがあるので堅苦しく感じる人もいる。こんな感じです。メリットをみて、「交際期間が短いのはいやだな~」デメリットをみて「最初は直接連絡取りたくないから逆にいいけど」と考える方もいらっしゃると思います(*^-^*)「これなら自分に合ってる」「いや~、無理だな~」とよく考えて見て下さい。考えたけど分からないな~という方はブルースター公式LINEからお気軽にお問合せ下さいね~公式LINEID:@ccx2171n良く頂くご質問をご紹介してるブログもございます。こちらもどうぞ!「良くあるお問合せ:途中で退会できますか?」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/39173/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。先日、友人から娘さんのことで相談されたんです。友人:「あゆみにずっと相談しようと思ってたんやけどさ、娘がマッチングアプリ??ってやつで彼氏が出来たって。」私:「あら!良かったやん!おめでと~!」友人:「めでたくないんよ💦先週別れたんやけど、理由が無職やった。って・・・。そんなことあるの?」私:「あ~💦プロフィールには何て書いてあったの?」友人:「アパレル勤務。なんなん!?ウソ書いてええの?こんなこと多いの?」私:「全員がそうだ、とは言わないけど、嘘のプロフィールの人はいるみたいやで💦ウチの会員さんがマッチングアプリで付き合った人が既婚者やった。って事例もあるしね💦」と伝えると友人は驚いて友人:「早くあゆみに相談しとけばよかった~!!」と絶叫してました(;^ω^)でも、アプリでも本当に真剣に探している人もいるし、アプリのいいところもあるよ。と説明してあげると、娘にも教えるわ。と話は終わりました。ではアプリのメリット・デメリットって?メリット・無料で始められる。・間に仲介(仲人)がいないので2人ですぐにやり取りできる。・若い人が多い。デメリット・プロフィールに嘘があることもある。・婚活以外の目的の人もいる。・会う約束をしたのにドタキャンされる。気軽に始められて、サッと連絡を取り会う。交際までのスピードはアプリが良いかな思います。でも、実は結婚以外の目的の人、遊びたいだけ、宗教・マルチの勧誘目的なども・・・(´-ω-`)メリット・デメリットを良く知った上で利用すれば相談所よりも安い金額でお相手を見つけることが可能です。私は結婚相談所を運営してますのでもちろん相談所のほうがいいよ!と思ってはいますが、アプリで婚活することもアリ!だと思っています。ご自身で良く考えてマッチングアプリか相談所か決めて頂ければと思いますどうやって見極めればいいの?💦という方は下記ブログもご参考下さいね「婚活迷子になってませんか??」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43404/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。今朝、情報番組で紹介していたんですがメンズコスメが売上かなりUP!とのこと!!ここ数年、男性コスメの話題などジワジワと来ていましたがこのところ「グッ」と売り上げが上がっているそうです。売上増の原因は??なんとコロナの影響なんですって!詳しい理由は・コロナでマスクを着けて肌荒れが酷くなった・オンラインで自分の顔が画面に大きく映し出されるということ。オンラインお見合いが多くなっている今、婚活をしている男性も気を付けるべきですよね!普段のお見合いと違い「上半身」がずっとお相手の目の間にあるわけです。これは目立ちますよね~💦お肌の荒れやニキビ跡、よくみたら眉毛が半分ない💦とか。今までのお見合いよりも女性の目につくかも!?メイクと言っても女性のように色を使ったメイクをする。ということでは無いんです。綺麗に清潔感を保つ。がメンズメイクで大事な事。「男がメイクなんて!」って言ってるあなた!その考えはもう古いです。尻込みしてたら、キレイに清潔感を保ってメイクしている男性と差が開いてしまいますよ。他の男性に遅れをとらないようにあなたもメイクを取り入れて婚活戦線も抜け出しましょう!婚活は本当に大変!こちらのブログもご覧下さいね「就活よりも厳しい婚活!?選ばれる為にはどうする?」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43901/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。婚活してる方はこんな風に感じてる方いるんじゃないでしょうか。「婚活って就活に似てる」と!ホントにそうなんですよ。婚活と就活は似てるんです!どこが似てるの?それは「自分が選んだ相手に選んでもらう」という事。就活では自分が行きたい会社をまず選んで企業にエントリー、面接して選んでもらいますよね。婚活もそれと一緒。いいな~と思うお相手を検索で選んでお申込みをして、お見合いをする。同じなんですよね。同じ流れだけど就活は上手く行ったのに婚活は上手くいかない!!という方、多いと思います。それはどうして??婚活が上手くいかず長く婚活している方に多い特徴「上から目線」これが多いんです!就活って、自分が選んだ企業ではあるけど「選んで貰おう!」って思って頑張りますよね。面接では印象良く見せて、見た目も気にして、担当さんに自分を雇うことにどれほどのメリットがあるか提示しますよね。でも何故か婚活では「どこにデートに連れて行ってくれるの?」「料理はどのくらいつくれるの?」「もっと自分を楽しませてよ」「もっと気遣いしてくれよ」などなど。男女共にお相手に求めてばかり・・・・そんな人を選びますか?就活で頑張ったそれ以上に頑張って下さい!婚活は自分をアピールする場です!「選ぶ側」ではなく「選ばれる側」である、と考えて頑張りましょう!!!自分がして欲しいことを相手にしてあげる。自分が嬉しいと感じることを相手にしてあげる。お相手を笑顔にするつもりで頑張る。そうすればお相手は「この人といると凄く楽しい🎵」とあなたを選んでくれるはずです(*^-^*)そこで選ばれる為に最初の大事なこと。それは「婚活写真」です。婚活写真についてのブログもご参考にどうぞ!「マツコの知らない世界、見ましたか!?」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/42309/
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。本日はZOOM面談・電話面談のみですので自宅にでリモート中です。関西の方はご存知かと思いますが「ちちんぷいぷい」を見ながら仕事をしておりました。そこで驚きのアンケートのお話が!なんと、「交際0日婚、賛成?反対?」というアンケート!交際0日のドラマが始まるので行ったアンケートのようですが結果に驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!0~49歳までの男女2190人にアンケートを行った結果、250人が交際0日に賛成!とのこと。理由は・結婚までのプロセスが短くて良い。・恋愛に振り回されなくて良いからなどなど。なるほど、と言った感じ。また賛成派の方の意見で恋愛結婚は原点方式即日婚は加点方式だと思う。長く恋愛をしてやっと結婚をしたのに相手の嫌なところばかり見る結婚よりも知らない相手と結婚して良いところを見つけることが出来るなら、即日婚は良いと思う。と。またまた、なるほど~~(;'∀')全てのカップルが上記に当てはまるわけでは無いですが昔から「お見合い結婚の方が離婚しにくい」と言われていて、そのような調査結果も出ています。交際0日婚!とまではいかなくても、結婚相談所で短い恋愛期間でお相手も見つける。今の時代の流れ、なのかも知れないですね(*^▽^*)婚活始めてみようかな~とお考えの方、下記ブログも合わせてお読みくださいね婚活が上手く行く人の特徴3つ! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/39961/
この相談所を知る
婚活サポート ブルースター
兵庫県 / 神戸市東灘区
御影駅 徒歩8分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!