結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エン サポート 尼崎
成婚にコミットする実績充分な実力派の結婚相談所!
お見合しないことには交際も結婚もありません。いい写真・いいプロフィール・いいマナーは、必須です。
1人に絞ったお付き合いが、真剣交際です。この人が、いい。この人と結婚したいというステータスを真剣交際と呼んでいます。真剣交際になったら、結婚後のすり合わせ・・・どこへ住むか?女性の仕事をどうするか?勿論、結婚当初は余程、遠方でもない限り仕事を続けるという選択が圧倒的ですが、親の挨拶、プロポーズがその次に来ます。親も反対するなら、早めにしておいてもらった方が立ち直りも早いので、その辺りをサクサクと済ませてもらっています。恋愛では、この交際期間が2年くらい、そのあと、ゆっくりと平均4.5年かかって結婚に至っています。その感覚でいられると、失敗します。まず1年以上つき合ったら大体ダメになります。決断ができない人にっとっては、時間をかけるだけ踏ん切りがつかなくなります。幾ら付き合っても同棲しても結婚は別です。やってみなければわかりません。酒乱もDVもしてみないことにはわかりません。いい人はいい人を引き寄せます。自分を信じて飛び込むしかありません。新生活のすり合わせができて、双方の合意ができたなら早々に両家の親に挨拶。その間にプロポーズがあります。結婚指輪・婚約指輪は購入する人がほとんどですが、デザインも形もだいたいきまっているので、男性の予算次第となります。ここで、殆どの男性が、親の挨拶に行って、結婚後の話ができているんだから「わかっているはず」と思っています。
結婚相談所に来る人で付き合ったことがないという人の割合が年々増えている気がします。私がこの仕事を始めた2009年頃には、珍しかったのにこの2~3年は、全然つき合ったことがない人が三人に1人はいて珍しくなくなりました。結婚相談所へ来る人だけでなく20~40代の未婚の男女の「恋愛観調査2013」によるとつき合ったことがない人の割合は、29.6%(リクルートブライダル総研調べ)・・・価値観の多様化とともに彼氏や彼女がいなくても誰も何も言わないし、恥ずかしいことでもなくなったのかもしれません。思春期の時代、異性が気になったり、恋に憧れたり、自分の容姿が気になったり、モテたいと思ったり・・・こういうのがないとモテル、もてない。気に入られている。気に入られてないがわからないようです。合コンもいってみないと、異性がどんな子が好きでどんな子がチヤホヤされるのかもわかりません。
2016年の「逃げるは、恥だが役に立つ」というテレビドラマ・・・私も毎週、楽しみに見ました。最初見ていて、星野源さん演ずる津崎平匡さんが、いかにも女子になれていない理系男子で、結婚相談所によくいるタイプと思いました。その当時、星野源さんは今ほど有名でなかったので、彼女いない歴=年齢の彼にメチャリアリティがあると思いました。『いるいる。こんな人』みくりちゃんは、こんだけ可愛かったらこんな風にはならんやろと思いましたが・・・「普通の人でいいんです。星野源くらいの」問題ですが、その当時の星野源さんなら納得です。今は数々の女優さんや歌手と浮名を流すモテ男ですが、芸能人の中では、身長も高くなく誠実そうで、裏切らなさそうという容姿が逆にモテていると言えるのではないでしょうか?女優さんも35歳主役限界説があるらしいですね?このところ突然結婚した、石原さとみさん34歳戸田恵梨香さん32歳ガッキー32歳若手女優に追い上げられ主役を張れる人はごくわずかになっていくんだとか?そういえば、見なくなる女優さんはたくさんいますね?結婚しても大した話題にもならなかったり、知らないうちに消えていった女優さんはたくさんいます。美人女優ですらそうなんだから、一般人は尚更、結婚相談所業界では32歳までと言われています。勿論若いほど有利。今日が1番若い。まずは無料面談から・・・https;//en-support.net/reserve
男性のための「モテ男塾」の初級編を、受講しました。『「イケメン=モテル」は違うモテる努力をしたものがもてます。』らしいです。因みに、講演者は「僕は、モテます。」と言い切ってはりました。受講者は、結婚相談所をしている9人の女性ですが、全員「・・・」言ったもん勝ちやなぁ本人がそう言うてはんねんからそうなんでしょ。誰にもてるか=誰にもてたいかだとも思います。積極的とガツガツは、違うそうです。違いは教えてもらえなかったんですが、多分、同じことをしても積極的♡ととられる人と、ガツガツととられる人があると思います。違いはどこか?その女性が、好意をもっているか?もっていないかの差だと思います。セクハラと同じです。イケメンはモテます。ただ、男の思っているイケメンと女にもてるイケメンは180度違います。女性は、みんな「容姿には、拘らないんです。私の申し込んでいる人はイケメンではありません。」といいますが、皆と言っていいほど同じタイプに申し込みます。人気があるのは派手な顔立ちではないけど、眼鏡の似合う、スマートな大阪弁で言うシュとした男性です。男性も容姿は関係あります。小太りや太っていて、清潔感は難しい。性格や愛嬌は、変えにくい。見た目は、まだ、変えられます。服装によっては、まだましにすることもできます。第一関門を通過しても2回目で必ず断られる人は、「思い込みが強すぎる人」自分の考える結婚に当てはまる女性を探そうとするひと=自分が選ぶ立場=自分は歩み寄る気持ちがない「言ってはいけない女性を引かせる1言を、必ず言ってる人」「慣れていず、余裕がない人」お相手に何を言ったか?お相手が何を言ったか?詳細に書き込んでくれたら、どこがいけなかったか?相手がどう思っているかわかります。慣れていない方は、数をこなすうちに要領がわかってきます。でも、初心忘れるべからず、最初守っていたマナーもだんだん横着になってきます。関西では30代男性は、それだけで引く手あまたですが、女性にもてるようになるには、ロールプレイングゲームのように、時間とお金を使ってスキルを段階的に上げていき、女性につくす。女性をおもてなしする。そういった小さな努力が大きな成果となって自分に帰ってきます。成婚すること以外にも、考え方や人として成長する機会でもあります。結婚して夫となり、父となり、社会人としても見違えるように成長されている幸せな姿が、結婚相談所の1番のやりがいです。今日が1番若い。1番取り戻せないものは時間です。まずは無料面談から https://en-support.net/reserve
3度目の緊急事態宣言が延長になり、5月末までとなりました。飲食店は、時短とアルコール禁止、最寄りの施設の店舗が、就業時間が毎週のように変わったり、週末は,閉鎖していたり、コロコロと対応がかわるので、戸惑い気味です。空いていると思って閉まっていた店舗に買い物に行ったことも1度や2度ではありません。ワクチンも始まりましたが、ネットは繋がらないし、、、医療系でも打った人と打っていない人がいたり。会員様でも、ワクチンを打たないと言い切っている人もいます。かとおもえば、順番外でも打ちたい人もいたりして・・・私もワクチン接種するつもりでいますが、順番が来るまで待つしかない状態です。
改めて結婚相談所もいろいろだなと思いました。スタッフさんが10人くらいの事務所で、和気あいあいと楽しそうにお仕事していらっしゃるのが印象的でした。自由にのびのびとお仕事していらっしゃる感じですね。また、ああやって自分から相談したり報告してくださるお客様は、結婚できる方です。動きがあまりなく、こちらから、催促しても、なかなか行動を起こさない会員様が、困りものです。何年もたって「これではいけない」と急に動きだす方もありますし、何かのきっかけで縁が動くこともあります。エネルギーの量も人によって違いますので、人10倍エネルギッシュな自分を基準にしてはいけないと常に自分を、戒めています。でも、会員様から、報告を受けたり相談されたりするのは、どこの相談所も嬉しいはずです。プロの経験値を使い倒してください。あなたの活動のヒントになるアドバイスがきっとえられますよ。結婚相談所と密に連絡し合っている人から決まります。
真剣交際から成婚へは、67.1%です。逆にいうと、「この人に決めた」として1人に絞ったお付き合いにしてから、「やっぱり、やめた」となるのは、32.9%即ち3/1ですね。
結婚相談所が守るべき法律は、・特定商取引法・個人情報保護法・消費者契約法の3つです。マル適マークCMSは、これらの法律を基に、経済産業省が定めたガイドラインに従って審査しています。マル適マークCMSは、結婚相談・結婚情報の信頼の証です!マル適マーク認証の結婚相談所は、1法律を守って運営しています。2証明書類を全て取得しています。3誇大広告をしていません。4強引な勧誘をしません5個人情報をしっかり管理しています。マル適マークCMSは、この5つの他、様々なポイントを、第3者認証機関 http://www.counselor.jp が厳しく審査し発行されます。
私が、結婚相談所業界に入った10年以上前には、20代は少数派でした。女性がチラホラ。男性は滅多にいませんでした。その当時40000人規模の結婚情報サービスでしたが・・・ですので、当時のお相手は10歳位年の離れた男性になります。データーマッチング形式なので、5~6歳上までを希望としたら、なかなかマッチングしませんでした。その上、何となく、結婚が具体的でない感じで、こちらからしたらホントに結婚する気ある?と言いたい感じになってしまいました。
この相談所を知る
エン サポート 尼崎
兵庫県 / 尼崎市
尼崎駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!