結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ミヤビマッチング
結婚プロ歴20年の実績とノウハウ!少人数制の丁寧なおせっかい
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居です。平成最後の本日。忙しく仕事をしていたら、夕飯を作る時間がなくなったので(笑)娘と息子を連れて三越の東洋軒へ。ハンバーグ美味しかったぁぁ。さて、今月中旬に入会された 41歳の女性 会員さまのお話し。彼女は、とても立派な仕事をしているのにそれを一切鼻にかけない聡明な方。すぐに入会を決断され、最速で準備を整え、あっという間に…プロフィール開示 の日を迎えました。 お見合いが成立するか否かは、プロフィールが魅力的かどうか…会ってみたいと思わせることができるかどうか…にかかっています。
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居です。先日、IBJ 「アントレプレナー講習」 に講師として登壇させて頂きました。結婚相談所を開業されてから、半年未満の方を対象にした講座で、仲人業の基本の「き」について応える内容です。今回は ①集客どうやって会員さまを獲得するの?②成婚どうやって会員さまを結婚させるの?どちらかと言うと、開業初期の頃にぶつかる課題 は、①集客なので、こちらに重きをおいた内容でお話しました。セミナーに参加する新人仲人さん達が、「何に困っていて」「何を解決したがっているのか」その答え を明確に示し、かつ分かりやすく伝わる講座であるよう努めました。
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居です。ディズニーストアで♥さくら色のミニーちゃん♥と遭遇。春らしくて可愛い!この時期は少しずつ暖かくなり「婚活を始めようかな」と思い立つ方が多いせいか…入会希望のお問合せがとても増えています。週末に20代女性、40代女性のご入会が決まり、ちょっとバタバタしております。さて、3月中旬に入会された 39歳の女性 会員さまのお話し。彼女は、とっても行動的で即断即決タイプ。私と無料カウンセリングでお会いした3日後には、入会を決断し。その1週間後には、入会手続きとプロフィール写真の撮影を完了!その2週間後には、プロフィールを開示して活動デビューとなったので…(やろうと思えば)入会のご相談から活動開始までひと月もかからないですね。笑 実は彼女、よその大手結婚情報サービスに入会契約した後に私の無料カウンセリングを受けにいらっしゃいました。カウンセリングの最後にそのことを打ち明けられて、かなり驚きましたが…彼女はこうおっしゃいました。「土居さんに会ってお話を伺って、今すごく迷っています。まだクーリングオフすることもできますので、数日間真剣に考えます。IBJシステムか、某大手結婚情報サービス。どちらの男性群との出会いが自分の理想にちかいのか?どちらの活動で結果が出るのか?を真剣に考えます」とのこと。
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居です。私は、 マナー講師の資格ももっているので、ご依頼を頂いて各地でマナー講座を開催しております。3月20日には、仲人さんに向けたマナー講座を開講しました。①会員さまが婚約者のご実家に伺い、ご両親に挨拶するシーンを想定して…「玄関の上がり方」「座布団への上がり方」「和室での振る舞い」について。②婚約が整い、ご両家顔合わせの場で、和食(懐石)を頂くシーンを想定して…「お箸の扱い」「椀の扱い」「和食の食事マナー」について。「和」のお作法をお伝えいたしました。
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居です。週末の仕事を乗り切った日曜の夜は、だいたい家族で焼き肉を食べに出かけます。赤みの肉は抗ストレス食材だそうで…疲れると「お肉食べたい!」と思うのって、そういうことなのかもしれないですね。 さて、2月下旬に入会された 29歳の男性 会員さま。本日、無事にプロフィールを開示しました。彼は、真面目で礼儀正しくて、思いやりのある優しい人。今どき、こんな好青年!めずらしいなぁと思うほど。笑彼が当社に入会を決めた理由は…1年で結婚するための「教科書」があったから。1年間、ただやみくもに婚活をがんばっていても結婚できません。何をいつまでにこなすのか?どの時期に何を集中してやるべきなのか?当社提供「けっこん絶対達成プログラム」の教科書を使って正しく学んで、正しく行動するべきです。
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居です。週末はいつもバタバタ。すべての接客が終わって、娘と息子を連れてカフェへ。仕事の後に飲むコーヒーは、本当に美味しく感じます。 さて、2月中旬に入会された34歳の女性会員さま。本日、お見合いデビューを無事に終えました。彼女は、スタイル抜群の美人さんなので…プロフィールを開示するやいなや、たくさんの男性からお申込みが届きました。どのオファーを受けるのか、断わるのかを熟慮のうえ、数名の男性とのお見合いを決断。日程調整も順調に進み、本日3/3がお見合いデビューとなりました。
1年で結婚達成!「婚活コンサルタント」の土居雅子です。昨年12月末に43歳の男性会員さまが、「成婚退会」されました。昨年6月にお見合いした女性と遠距離交際を続け真剣交際に切り替えてからは、トントン拍子!!わずか2ケ月 という早さで、成婚退会となりました。実は彼…たくさんの女性とお見合いをしていました。高年収!高学歴!高身長!(魅力的なプロフィールなので、かなりの数のオファーが届きました)彼は、女性の見た目や年齢、職業や学歴には一切こだわらず…一緒に居て気が合う人、話が合う人、感覚の近い人を探していたので。時間がかかっても…まさに妥協なしの活動をしていました。ある時、遠方に住む女性からのお申込みが届き、お見合いすることに。交際成立したものの東京と東北の遠距離交際なので。「マメに会えるかなぁ」「定期的にデートできるかなぁ」と心配しておりました。ところが、そんな私の心配をよそにふたりは積極的に会う機会をつくり、お互いが行き来しながら、順調に仲良くなっていきました。いつも思うことですが... 結ばれる時って 距離は関係ない ですね。「会いたい」と思えば時間は作るし、「話したい」と思えば電話をかけるし。特に男は…気に入った女の為ならなんとかして時間を作るので。「忙しい」という理由で、デートを断ったり、約束を先延ばしにしたりしません。プロポーズは、私の助言で「12本のバラの花束」をご用意いただき、彼女の住む町へ向かってもらいました。プロポーズ成功、親御さんへの挨拶も無事に済み、成婚退会となりました。先日「入籍しました」と嬉しいご報告メールも届き。安心と感激の気持ちに包まれました。私が出産したばかりで、まだ産休中なので。おふたりに成婚インタビューが出来ていないのですが…赤ちゃんを連れて東京へ行けるようになったら、おふたりに成婚インタビューさせていただく予定です。彼の入会から成婚退会までのストーリーは4月以降にホームページ掲載予定です。
1年で結婚達成!婚活コンサルタントの土居雅子です。 今年はなぜだか… 「赤ちゃんができました」「子供が生まれました」というご報告が、ミヤビマッチング卒業生から、バンバン届いています!あっちもこっちもどんどこ赤ちゃんが生まれていて…まさにベビーラッシュ!嬉しいぃぃぃ。 近い時期のご出産ですと・8月初旬男の子出産(成婚退会時34歳の女性会員さま)・8月初旬女の子出産(成婚退会時33歳の女性会員さま) この先の出産予定は・11月下旬男の子出産←私(笑)・来年1月下旬性別はこれから(成婚退会時38歳の女性会員さま)・来年5月初旬性別はこれから(成婚退会時32歳の女性会員さま) すごいわぁぁ。 皆さま▶妊活を始める時期や▶不妊治療についてはそれぞれですね。 「子供が欲しくて婚活していた」という方は、結婚してすぐに妊活を始められますし、1年くらいふたりの新婚生活を楽しんでから「子供欲しいな」という気持ちになり、そこから妊活を始めたという方もいます。 不妊治療に関しても、またそれぞれで。「半年くらい妊活して自然に授からなかったから病院に行った」という方もいれば「最初から病院に行って検査から始めました」という方もいらっしゃいます。母体の年齢にもよりますが、男性側に原因が有るケースも多いので、最初から病院でチェックを受けるという方も増えていますね。 最近は不妊治療用の保険などもあって、(加入から1年経過しないと不妊治療にかかった保険料がおりないなどの制限はあるようですが)こういった保険を賢く利用しているケースもよく耳にします。子供が欲しい!子供を育てたい!家族を増やしたい!という尊い気持ち・想いがあるのに費用的なことであきらめるというのは少し残念ですから、とても良い策だと感じています。 あと、「妊娠や出産でもらえるお金」というものもあって。公費でもらえるお金と勤務先の会社から出るお金があって。公費はみな同じようにもらえますが、母親の勤務状況(退職時期)や加入している雇用保険・健康保険によっても種類や額に細かい違いがあります。私は、この部分をまったく知らなくて…ご懐妊中の会員さまとランチをしながら、詳しく教えてもらいました。彼女は本当に賢くて何でもよく勉強されているので、自分で調べるより彼女に教えてもらった方が数倍速い。本当に頼りにしている元会員さまで、気も合うし、感覚も近いので卒業後も仲良くしてもらっています。笑 話しがそれましたが…ミヤビマッチングの営みと私の日々の努力が、日本の少子化ストップに微力でも貢献しているのであれば嬉しいなと思うこの頃です。卒業生からの出産報告が届くたびに喜びにひたっておりましたが… 今度は自分の番が回ってきたので。来月がんばって元気な子を産もうと思います!お産にかかる時間、短いといいな。笑❤ハッピィハロウィン❤
1年で結婚!「婚活コンサルタント」の土居雅子です。いよいよ出産予定日が近づいてきて、おなかが少しずつ張ってきました!周囲には心配されていますが…ギリギリまで働く予定です。笑 さて、今夜はとっても嬉しいことがありました!43歳の男性会員さまが、プロポーズを決行し、無事にお受け頂けましたぁぁぁぁ。先ほど、「彼女がすごく喜んでくれて、安心しました」と彼からご報告があり…良かった!良かった!本当に良かった!嬉し~い! 私たち仲人が間に入って、双方の結婚の意思を確認したうえでプロポーズをしているので、相手の女性に受諾頂けることは分かっていたとしても…やはり心配で、心配で。うまく言えたかな、ちゃんと花束渡せたかな、と緊張しながら会員さまからのご報告を待っています。 交際開始から真剣交際に切り替えるまでの期間は、基本的に「3ケ月」というルールがあるのですが、このおふたりの場合、「東京」と「東北」の遠距離交際なので。(東京がウチの男性会員さま。当社は名古屋に限らず、関東在住の方も活動されています)そうそうマメに会えないという距離的な問題があり、通常より1ケ月多く、お互いを知る時間を費やしました。おふたりともいい大人ですし、責任あるポジションで仕事をしているので、▶結婚後、仕事をどのように続けるか▶仕事を続けるためにどこに新居を構えるか▶結婚生活のなかで週に何回くらい一緒に夕食が食べられるのかなど…交際中に「仕事」について「新居」について「生活」について、を よくよく話し合ったうえで真剣交際にステップアップしました。「大好き!」という急激に熱が上昇する気持ちのなかで結ばれる結婚もありますが、お見合いで出会う結婚相談所での婚活の場合はお互いに「嫌なところがない」「一緒にいると楽」という「穏やかな好き」という気持ちで 結ばれるケースが多いように思います。 無事にプロポーズが済んだので、次はお相手の女性のご実家へ伺って、ご両親にご挨拶。その次は彼女に彼のご実家へ来て頂いてご挨拶。何ごともなく、順調に進むといいなぁと願うばかりです。 親御さんとお会いする日は、相当に緊張しますし、初対面で悪い印象を与えてしまっては…その先ずっと続く関係がうまくいきませんので。私は会員さまに「ご挨拶時の服装や手土産のマナー」 「ご自宅訪問時の立ち居振る舞いマナー」 を伝えています。私が提供している「けっこん絶対達成プログラム」の中の講座4の内容です。先日、この男性会員さまとも「手土産は何にしようか」「玄関のあがり方はこうして」などと話し合い、準備を進めてもらっています。私はマナー講師の資格ももっていて、普段マナー講座の仕事もしているので。こういった面で会員さまのお役に立てるのも嬉しい瞬間です。 とにもかくにも…プロポーズが成功して良かった!次のステップでつまずかないようにまた彼と相談して計画して 「結婚達成」まで大事に運ぶぞ~!おやすみなさい。。。
先日、仲人さんに向けたマナー講座を開講いたしました。今回は、ベテランさん、新人さん、混ぜ混ぜでご参加頂いたので良い交流の場にもなりました!私は普段、マナー講師の仕事もしているので、同業者であるプロの仲人さん、結婚相談所の経営者さんに向けて「仲人が知っておくべきマナー講座」を開講しています。私たち仲人がマナーを学ぶ目的は 「会員さまに恥をかかせない」 ため。デート中にマナー知らずの振る舞いをしてフラれてしまう…まとまりかけたご縁が、失礼な振る舞いをして破談になる… なんてことが、あってはなりません!お見合いでホテルに出入りする際、NGな形の靴をはいて歩いている婚活女性、けっこう見かけます!こういったマナーある立ち居振る舞いについては、仲人が責任をもって会員さまに お伝えする部分 だと私は考えています。話し方、食べ方、座り方など… スペックとは関係のない「人間力」の部分。お相手やご両親をガッカリさせない、逆にステキ!と思わせる所作が身につくと良いですね。約2時間の講座中、皆さま真剣にメモをとってくださり、質問の手もたくさん挙がり、充実した時間となりました。講座後は、みんなでおやつ~。「カフェタナカ」のマカロンを食べながら、色んな話しをしました。講師として主催している会ですが、参加してくださる方々は同業の仲間ですし。1組でも多くの成婚カップル誕生!を目指す同志ですので、みんなで成長していきたいですね。
この相談所を知る
ミヤビマッチング
愛知県 / 名古屋市中区
栄駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!