結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルサロン・テラス
30代男性目線で婚活女子をサポートします!
ブライダルサロンテラスの猪野です。土日休みの方は明日からお休みですね。婚活の予定は決まってますか?梅雨入りしてしまいましだが、当社の会員は2日間で複数の方とお見合いする人も多いです。多い人は4人の方とお見合いする予定です!当社は結婚適齢期のアラサー女性が多く活動していますが、皆さん二度と戻ってこない「今」を大切に積極的に活動しています。ぜひ結婚を意識している異性と多く出会って効率のいい婚活をしてみませんか?無料カウンセリングご希望の方はお気軽にご連絡ください。もちろんメールでのお問い合わせもお受けしていますのでお気軽にご連絡ください♪「婚活の相談がしたい」「男性からのアドバイスが欲しい」「結婚相談所のシステムを聞いてみたい」などぜひお気軽にご連絡ください。◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②男心満載のアメブロでは「男の気持ち」「男を落とすテクニック」など紹介しています。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日は「お見合い後の1か月が勝負」という内容です。IBJの結婚相談所でお見合いをしたら次のステップは仮交際です。この仮交際中は友達以上恋人未満の順調なカップルについては非常に楽しい期間です♪週末にデートをしたり、日々LINEで近況報告をしたり。ですが中にはお見合い後の約1か月で交際終了となるカップルもいるんです。この最初の1か月を楽しく過ごせるカップルと交際終了のカップルってどんな違いがあるんでしょう。皆さんは違いが分かりますか?
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日は当社の会員の婚活からアドバイスです。結婚相談所のお見合いでは二人で初対面をしたところから、交際するかお断りするかを判断します。当社の会員は念願の初お見合いで出会った男性との交際をお断りしました。その後もお見合いを何度も繰り返し、時には仮交際になることがあっても長続きはしませんでした。そして定期カウンセリングの際にこう言いました。「なんか最初にお見合いした人が一番良かったなー」「判断するの早かったかも・・・」もちろん交際を断った相手とは連絡を取り合うのはNGです。残念ながらお会いすることはできません。これって婚活ではよくあることなんです。何人か会ってみて、前の人が良かったな・・・というパターンです。これは自分の中の基準が明確でないために「もっといい人がいる♪」「最初がこの人だから次が楽しみ!」という欲が出てきてしまうんです。当社の方針は①まずは会ってみる②可能性があればもう一度会ってみるここまでいってから、改めて判断してほしいと思っています。ぜひ後悔がないように、もっといい人と出会う婚活ではなく、効率よく幸せになるための婚活をしていきましょう!「婚活の相談がしたい」「男性からのアドバイスが欲しい」「結婚相談所のシステムを聞いてみたい」などぜひお気軽にご連絡ください。◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②当社のアメブロでは婚活に関するデータやテクニックなどを紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日はお見合いでのマナーについてのお話です。IBJのお見合いは、お見合いが成立したお二人で待ち合わせをしてホテルのラウンジなどでお茶をしながらコミュニケーションを取っていくスタイルです。(会員様のご希望によりお見合いに立ち会う場合もあります。)そこでは約1~2時間程度お互いのプロフィールの内容について話したり、プロフィールでは分かりにくい相手の性格や雰囲気などを掴んでいただく場です。ですがなんでも好き勝手に聞いていいわけではありません!こそには「マナー」というものが存在するのです。お互いの過去を知らないお二人ですからマナーをもって会話するのはいたって普通ですよね。ですがどこまで話していいの?と少し疑問を感じる人もいるかと思います。
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日は税理士の田村麻美さんの「ブスのマーケティング戦略」(文嚮社)から婚活でのアドバイスです。以前もこの田村さんの婚活戦略を紹介しましたがご本人に快諾いただいていますので第2弾です!みなさんは婚活でどんな工夫をされていますか?綺麗な写真と撮る美容に気を付ける自分からデートに誘うメッセージを頻繁に送るなどなど自分なりの工夫があることでしょう!異性を意識して様々な婚活を意識することって重要です。そして異性と同じくらいに意識しないといけないのはライバルの存在です!当たり前っちゃ当たり前ですよね。一人の異性をめぐって戦うのは同性であるライバルから。ではライバルの何を意識すると婚活で有利になれるのでしょうか?
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日、東京オリンピックの観戦チケットの申し込みが終了となりました!本当は昨日まででしたがアクセスが集中して半日伸びたみたいです。皆さんは申し込みされましたか?私は開会式、野球、陸上など中心に気づけばウン十万円分の申し込みになっていました。全部当たればうれしいけど少し複雑です・・・。(そんな強運は持っていないのでそんなことはないでしょうが。)東京オリンピックの開催が決まったのっていつだったか覚えていますか?2013年だったんです。だいぶ前だったんですね!それが今となっては来年の話です!あと422日。1年と2カ月ほどです。皆さんはオリンピックの開催時は誰と過ごしていると思いますか?開催が決まった当初は「その頃は結婚している!」「結婚して子供と見に行きたいなー」なんて思っていた人もいたかもしれません。「〇年後に何をしている」と思い描くのは婚活にとってはすごく大切なことです。あとはその目標に向けてどのように行動するかです!結婚相談所での交際期間は3か月、そして成婚していきます。1年以内の結婚を目指して活動をされている人も多くいらっしゃいます。ぜひ1年2か月以内の結婚を目指して活動してみてはいかがでしょうか!まずは無料カウンセリングで一人ひとりに合った婚活の仕方をアドバイスさせていただきます!「婚活の相談がしたい」「男性からのアドバイスが欲しい」「結婚相談所のシステムを聞いてみたい」などぜひお気軽にご連絡ください。◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②当社のアメブロでは婚活に関するデータやテクニックなどを紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
ブライダルサロンテラスの猪野です。みなさんこの言葉をご存知でしょうか?「生涯未婚率」50歳までに一度も結婚したことがない人の比率を表す言葉です。5年に1回の国勢調査に合わせて、厚生労働省の研究機関で公表しているデータです。この「生涯未婚率」という言葉が変更になるというニュースが流れました。ちなみに「生涯未婚率」はどのぐらいの数値になるかご存知ですか。男性で23.4%女性で14.1%このような数値になっています。言い換えると男性は約4人に1人女性は約7人に1人は50歳まで一度も結婚していないというデータです。このデータは今後も引き継がれますが「生涯未婚率」という表現が変わるんです。変更後は「50歳時未婚率」こう変わります。個人的にもこの「生涯未婚率」という言葉には疑問を感じていました。50歳まで結婚できない=生涯未婚という関係性は全くありませんもんね。事実結婚相談所では50歳を過ぎても成婚している人はいるし、一生懸命活動されている方はたくさんいらっしゃいます。結婚相談所じゃなくたって同様です。ですが言葉が変わってもこの50歳までの未婚率の数値は事実です!ぜひ早い時期から真剣な婚活を始めて、希望の年齢やタイミングで成婚を目指していきましょう。本日は「生涯未婚率の表現が変わる」というニュースの紹介でした。「婚活の相談がしたい」「男性からのアドバイスが欲しい」「結婚相談所のシステムを聞いてみたい」などぜひお気軽にご連絡ください!◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②当社のアメブロでは婚活に関するデータやテクニックなどを紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
「超ソロ社会」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。最近テレビなどメディアでも取り上げられていて自分も色々と考えさせられています。「2035年、日本の人口の半分は独身となる」この社会を超ソロ社会と呼んでいて話題になっているんです。この半分の独身者は、・一度も結婚していない人・離婚して一人になった人・死別されて一人になった人を含んだ数値です。それにしても人口の半分が独身って結構多くないですか?一人暮らしの人が全体の4割になる予測です。ちなみに「生涯未婚率(今後は「50歳時未婚率」という言い方になります)」という言葉もあります。これは「50歳までに一度も結婚したことがない人」で2035年男性が29%女性が19.2%と予測されています。(2015年国勢調査より)話しは戻ってこの「超ソロ社会」について皆さんはどう思いますか。今ブログを読んでいる方は結婚を意識して興味を持ってもらっている人が大半だと思います。そういった方は自分の希望を実現できるように婚活に励んでもらえればと思います。一方では「独身で生活していきたい」人だっていらっしゃいますし、それ以外の考えの人も大勢いると思います。人それぞれ考え方がバラバラですが、その人の考え方を尊重しあえる社会になるといいですね。今日は私が最近興味を持っている「超ソロ社会」について記載させていただきました。◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②当社のアメブロでは婚活に関するデータやテクニックなどを紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日は婚活での「ターゲットを絞ることの重要性」がテーマです。合コンに行くけど次のお誘いがないパーティーで連絡先交換するけど誰からも連絡がない結婚相談所でお見合いには進めるけど仮交際までいかないそんな「出会いはあるのに発展しない」ってお悩みをお持ちの人にアドバイスです。このようになりがちなのは、誰とでもまんべんなく上手に話ができる「八方美人」になっているタイプの人です。初対面では誰とでもうまく話せるってすごく有利なことです。ですが相手に「この子良いな~」と思わせたければ、ターゲットを決めることって重要です!合コンやパーティーだったら誰に向けて話すのかを決める。お見合いやアプリで会った相手ならその人がターゲットなわけですから、その人用のトークをしなければいけません。目の前の相手がどんな人を望んでいるのかをよく聞いて、観察してその人仕様の自分になることでライバルに差をつけることができるのです!プロフィールに載っていることをわざわざ質問するのはナンセンスです!「この子適当に会っているのかな?」そう思われてしまってもしかたありません。婚活方法によってはその人の趣味や休日の過ごし方など、情報を持っているんですからそこから発展したその人専用のトークで楽しい初対面にして、次のデートにつながて欲しいと思います。本日は「ターゲットを絞る」というテーマでお話させて頂きました。ぜひ次の婚活から実践してみて下さね!◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②当社のアメブロでは婚活に関するデータやテクニックなどを紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
ブライダルサロンテラスの猪野です。本日は、仮交際には進むけど「なかなか好きという感情にならない」という会員の相談内容から婚活中の方へのアドバイスです。こんな経験はありませんか?「一緒にいても嫌じゃない」「穏やかだし何も問題ない」しかし「”好き”って感情になれない」「当たり障りのない話しかしない」無料カウンセリングでもこのような悩みをお持ちの人は多いように感じます。この”好き”という感情が生まれにくいカップルの特長として多いのは会うまでの期間が開きすぎていることです。一度会ったら次に会うまで2週間会わない期間はほとんどLINEもしないこのような状態では、なかなか進展は難しいです。毎回会っても、初めて会ったかのような当たり障りのない話しか生まれてきません。前回の続きの話、LINEで触れた話がないからです。もともと友人だった人や職場で毎日会話をするような関係ではないわけですから、意識して会う間隔を狭めて「一緒にいるのが普通」の関係にならないといけません。結婚相談所で仮交際したのであれば、基本的には毎週会うべきです!土日が無理なら仕事終わりにカフェでおしゃべりするだけだっていい。1時間だっていいんです。一緒にいるのが当たり前の関係になって深く相手のことを知っていきましょう!本日は「なかなか好きになれない」人へのアドバイスでした。ぜひ意識して行動してみてください。◆お知らせ①ホームページリニューアルしました! https://bridal-terrace.com/ ②当社のアメブロでは婚活に関するデータやテクニックなどを紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/bs -terrace③メールはこちらinfo@bridal-terrace.com
この相談所を知る
ブライダルサロン・テラス
東京都 / 中野区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!