結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Will Marry(ウィルマリー)
最優秀成婚賞全国TOP10受賞の圧倒的な成婚実績。
本日火曜日はWillMarryの定休日です♬と言っても、法人化をしてはいますが、お客様が動いている以上、常に動き続けているWillMarry。今日は定休日のある日の日常をご紹介したいと思います。
みなさま、こんにちは!WillMarryの宮崎哲也です。さて、実は来週、友人経営者の方よりお誘いを頂き、富士山アタックを考えておりましたが新規ご面談日程と重なり来年あらためて挑戦することになりました。(^^♪過去13回挑戦し、運よくすべてご来光を拝むことができました(^.^)そして、毎年この時期に思い出すのが「散歩のついでに富士山に登った人はいない」という言葉。3年間勉強会で教わったコンサルタントの先生に教わったお話ですが、毎回思い出すたびに自分の身に置き換え、身の引き締まる思いです。婚活にも役立つと思いますのでご紹介させて頂きます♬
WillMarryでは「御成婚」が仕事の上ではゴールではありますが、ご成婚された皆さまに是非、「末長く結婚による幸せ」を感じて頂きたいと心から願っております。(我々の人生の究極のゴールでその思いで結婚相談所を開業しました♬)ところで「結婚による幸せ」って一言で言っても沢山あると思いますが、僕たちは「悲しみ、苦しみを半分に、喜びが何倍にもなること」が「結婚による幸せ」のひとつと考えています。♬活動中の会員様には、そんなことをイメージしてお相手を探すとよいとアドバイスさせて頂いております。
32歳女性会員様より、真剣交際中の彼からプロポーズを頂きました♡と、嬉しい一報を頂きました。この日は台風接近により8月にしては珍しく、肌寒い土砂降りのお天気‥。あいにくスカイツリーは視界不良で、景色は一面真っ白だったそうですが、お二人の気持ちは一点の曇りもなく晴れやかに、お二人の新たな将来に向けてスタートをきりました。彼女のお相手は33歳、優しい笑顔が印象的な癒し系のイケメンさんです。天真爛漫で明るくピュアな彼女を、いつも優しく包んでくれるような、安心感のある素敵な男性でした。お互いに飾らず、自分を偽らず、いつも自然体でお付き合いをされていたお二人。デートのプランもバリエーション豊富で、釣り、猫カフェ、スーパー銭湯、カブトムシ採取など、お二人の時間を思い切り楽しまれている印象でした。お二人の距離はあっという間に縮まっていきました。
昨晩、35歳女性会員様(お相手男性38歳)がサプライズプロポーズをいただきご成婚が整いました!末永くお幸せになってくださいね!WillMarryでは8月度4組目の御成婚となります。(後日、ブログをアップさせて頂きます(^^)/)創業以来、御成婚実績主義を掲げてまいりましたが、引き続き、「ご縁のある皆さまを幸せにする」を理念に御成婚率100%を目指して、スタッフ一同がんばって参ります!「本気で活動をしたい!」「絶対に御成婚をしたい!」という方はお気軽にご相談ください!(婚活アプリ経験者、結婚相談所経験者、再婚も大歓迎です!)
お見合いにおいて、男女ともにお相手と楽しく話せるか不安です、とおっしゃる方が一定数いらっしゃいます。また、「うまく話そう、話そうとして空回り」といったことは婚活の現場以外でも経験されたことがある方も多いのではないでしょうかそんな方にちょっとアドバイス。相槌だけでお相手と打ち解けて距離感がぐっと近くなる相槌の5つのポイントをお伝えしたいと思います♬
みなさま、こんにちは!暑さが戻ってきましたがいかがお過ごしでしょうか。さて、8月もあと数日となりました。東京では緊急事態宣言下でしたが、WillMarryでは会員様が創意工夫をされ、ほぼ通常通りの婚活が展開されました。数字をもとに振り返ってみたいと存じます。
IBJAWARD2020年間最優秀成婚賞全国TOP10に続き、お陰様で2021年前期もAWARDを受賞いたしました☆ここから年末のご成婚へ向けて、下半期も沢山の幸せを創出するため、スタッフ一同力を合わせて頑張ります(#^^#)*********************プレ交際に進み、次は真剣交際だ!と意気込む前向きな気持ちは大切ですが、その気持ちだけが空回りして、お相手との距離の縮め方が強引すぎると彼女が引いてしまい、交際終了になってしまうことに。特に、今まで女性とのお付き合い経験が少ないと、女性との距離の縮め方がよくわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は、プレ交際中の女性との距離の縮め方についてアドバイス致します(#^^#)<プレ交際中に女性との距離を縮めるための3つのポイント>①彼女の気持ちやペースに配慮して交際を進める男性に比べて女性は慎重なタイプの方が多いということもあり、プレ交際に進んだ理由も、「お見合いでの第一印象が良かったから、とりえあえずプレ交際に進んでみよう」のように、まずはプレ交際に進もうと考える女性は多いです。また、IBJのルールでは、プレ交際と真剣交際を合わせて3か月でのご成婚を目指す3か月ルールがあるため、男性はそのルールに合わせて交際を進めようとしがちですが、彼女のペースに配慮せず、強引に交際を進めようとすると、引かれてしまったり交際終了の原因に。特にコロナ禍の今は、外出することに抵抗感を抱いている女性が増えています。そんな状況でも距離を縮めていくためには、オンラインを活用するなどデートを工夫したり、お互いの同意があれば交際延長も可能なため、場合によっては交際期間を延長するなど、彼女の気持ちやペースに配慮することが必要なのです。②1・2回目のデートはお互い楽しく過ごすことを意識する先ほど交際を強引に進めることはNGとお伝えしましたが、プレ交際後のデート1・2回目は、まだお見合いの延長線上というイメージで、2人で楽しく心地よい時間を過ごせるかどうかを意識しましょう。住みたい場所や子どものことなど、結婚に関する話題を出すのはまだまだ先でOKです。そして、数回のデートの中で、フランクに楽しく話せるようになると、敬語で話していることに、なんとなく違和感を感じるはず。そうなれば、彼女との距離が縮まってきた証拠です!もちろん、彼女が同じ気持ちになっているかどうか、彼女の様子をしっかり見ることは必要ですが、彼女もリラックスして自分と接してくれるようになったと感じた場合は、敬語なしで話すことや、苗字ではなく下の名前で呼び合うことを提案してみましょう。➂レディーファーストな行動で距離を縮めるプレ交際中の2人の距離を縮めるということは、お相手に心を許すということでもあります。特に女性は、男性が自分を大切にしてくれていると、男性の行動から感じとることができれば、心を許すことができるものです。たとえば、・デートプランについて彼女の意見をしっかり聞く・歩幅を彼女に合わせて歩く(自分だけスタスタと歩かない)・入り口では彼女を先に通すこのように、あなたのちょっとしたレディーファーストな行動が、相手の信頼を得ることに繋がり、距離を縮めることができます。彼女にしっかり向き合い、誠実に行動することで、距離を縮めることは可能です!真剣交際に向けて、焦らず交際を進めていきましょう♬WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
ニコッと笑う明るく可愛い笑顔が印象的な35歳女性会員様。彼女の運命のお相手は、一部上場企業にお勤めの優しく爽やかな39歳の彼。お互いに同じタイミングでお申込みをしていて、最初から何か運命的なものを感じていました。プレ交際に進んでからもペースが合い、真剣交際に入る前から週2のペースでお会いして仲を深めていきます。初回デートから踏み込んだお話をできており、結婚観や将来像についてもとても早い段階から話し合われていました。お二人でしっかりと話せる関係性が素敵ですね。
IBJAWARD2020年間最優秀成婚賞全国TOP10に続き、お陰様で2021年前期もAWARDを受賞いたしました☆ここから年末のご成婚へ向けて、下半期も沢山の幸せを創出するため、スタッフ一同力を合わせて頑張ります(#^^#)*********************婚活において、たった一回のお見合いからご成婚に進むカップルは稀にいらっしゃるものの、多くの方が複数回のお見合いやプレ交際を経てご成婚しています。そうはいっても、何回かお見合いをしても、なかなか交際に進まないと、自信をなくしたり不安になってしまいますよね。そこで、今回は、お見合いでの会話を楽しく進めて、プレ交際に繋げるポイントをアドバイス致します(#^^#)①会話が弾んだはずなのにお断りされた理由は?お見合いで、自分はそれなりに会話が弾んだ思ったけれど、逆に会話が弾まなかった、会話が盛り上がらなかったという理由でお断りされた経験はありませんか?そのような場合、お相手女性のコミュニケーション能力が高く、どんな相手に対しても話を合わせることができる方で、お相手があなたの話に合わせてくれていただけかもしれません。あなたの話に共感することが少なく、楽しかったというより疲れたなと思われてしまうと、次回も会いたいと思ってもらうことは難しくなります。もし自分は会話が弾んだと思ったのに、お見合いを断られてしまったという場合は、お見合いでの会話を見直すことが大切です。②お見合いを楽しく過ごすための3つのポイント次に、お見合いを楽しく過ごすために、気をつけるべきポイントを見てみましょう。・女性が聞く側になって、男性ばかり話している趣味や得意なことなど、自分が詳しい話題になるとついつい色々と話したくなりがち。しかし、その話題がお相手にとって興味がない場合、延々話されたとしたら楽しいはずがありません。自分1人でしゃべりすぎていないか気をつけながら、基本的には女性にたくさん話してもらうことを心がけて会話しましょう。・相手の話を否定したり、ネガティブな話題について話している初対面の相手から、自分の考えを否定されたら気分が悪くなるのは当たり前です。傾聴を意識し、「そうなんですね!」「知らなかったです!」といったあいづちを入れながらお相手の話していることを否定しないことで、お相手も気持ち良く話すことができます。中には、お相手から相談されたわけでもないのに、よかれと思ってアドバイスする人がいますが、上から目線だと思われるだけですので、お見合いでのアドバイスもNG。また、ネガティブな話題は場の雰囲気も悪くなってしまうので、仕事の愚痴や自分の短所について話すことはやめましょう。・YES、NOのやりとりが多く、会話が一問一答になっている聞き役に徹しようとするあまり、会話が広がらず、会話が会社面接の一問一答のようになってしまうことがあります。そうならないためにも、お相手が興味を持っていると感じた話題について、掘り下げて質問してあげると、お相手も楽しく会話をしてくれるものです。その中で、お互いの共通点を見出すことができれば、さらに会話は盛り上がりますし、自分の好きなことに興味を持ち、理解しようしてくれる姿勢は好印象に繋がります。たとえば、旅行の話題になった時に、お互い行った場所が違う場合でも、「私はまだ行ったことがないのですが、いつか行ってみたいと思っている場所なんです。その中で1番楽しかったおすすめのスポットはどこでしたか?」と話題を掘り下げて質問すると、お相手も話しやすいですし、自然と話を広げることができます。お見合いでは、会話を上手に盛り上げようとするのではなく、お互い楽しくお話できる時間になること意識して、プレ交際に繋げていきましょう♬WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
この相談所を知る
Will Marry(ウィルマリー)
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!