結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所 グラッツェプレーゴ
安心、対話、納得の婚活。ずっと幸せと言えるお相手と結婚しよう
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。ここ最近入ってくださった会員さんたちは年末に向けて婚活が本格化してきます。プロフィール写真を撮ったり、自己PRや相談所からのPRもお相手に選んでもらうために作り込んで、全集中の婚活コミットで動かれていきます。それも来年の11月や12月の時期のご成婚やご入籍に向けてです。結婚って難しいのが、よしやろう!とすぐにできないこと。でも「婚活をする」と決めること、そして「婚活をする」ことはすぐにでもできます。そのためはゴールを決めて活動時期を逆算することです。ここを真面目に考えると自ずから動いてくると思います。不安や不明点はぜひ、婚活カウンセラーにおたずねくださいね。皆さんの全集中の婚活となりますようしっかりサポートして参ります!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。47歳女性会員さん、本日お相手相談所さんとも確認が取れ無事にご成婚となりました!おめでとうございます!コロナ前、コロナ渦、withコロナを経て活動はジャスト1年。お相手との交際も6ヶ月。ゆっくり進むペースでしたが、それはお相手の誠実さを感じる期間でした。諦めずに動き続けるとご縁はやってきます。本当ですよ。また成婚レポートは後日こちらでも共有できればと思います!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。現在、真剣交際中の40歳女性会員さんがプロポーズを受けました!よっしゃー!!なんですが、実は会員さんからのオンラインでのご相談中にわかったこと。彼女のご両親にお相手の彼を紹介の件で、詳細は言えませんがちょっとした難所がありで、そのことを聴いていた時のこと。女性会員さんが何気に「実は先週、親に挨拶の前にプロポーズしてもらったんですが。。」と言っててそのまま話が流れそうになりました(笑)「ちょっと待って!もうプロポーズしてもらったの⁈」とつい、大きな声を出してしまっていました。プロポーズは彼女の親御さんのご挨拶の後かと思いきや、すでに受けられたそうです。大事な話なんだし「早く言ってよ〜」って言ってしまいました(笑)順番は加藤が決めることでもないのですが、彼女的にはご両親の承諾は重大なことでもあったので、話のメインはそっちになったようです。彼女のご両親も無事ご承諾をもらえたようです。よかったよかった。あとはお相手の彼の親御さんへのご挨拶で正式に承諾の後に成婚退会の運びとなります。おめでとうございます!!ちなみに成婚退会はお二人のご婚約がお二人と双方の相談所さんが確認できたらしていただけるルールです。とは言え、双方の親御さんにご挨拶、ご承認いただけた方がお二人の決意もより固くなることから親御さんのご挨拶を経てのご成婚退会をお勧めしています。ここに来るまでは色々おありの彼女だったので不意をつかれましたが、本当に嬉しいです!加藤もイラストの男子みたいに「よっしゃー!」のガッツポーズでありました。11月、12月はご成婚が増えます。真剣交際の皆さんは着実にまた勢いよくご成婚に運んでもらえますようこちらもバックアップして参ります!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。早いもので11月も半分を過ぎましたね。年末までのカウントダウンに入ります。月日が経つのが早いです。今年、婚活を始めて動いている方は、思う通りに進んでいらっしゃいますか?今年、婚活をこれまで始めることができなかった方は、いつからスタートを決意されていますか?動いている方も、これから婚活検討の方も今の状況や起こっていることの対処で終始していませんか?ついつい目の前の出会いをどうしよう、デートをどうしよう、何を話しよう、に意識が行くのですが、それだけでなく、結婚に向かって今自身はどこにいるのか?を掴んでおくことが1日も早い婚活卒業のポイントにもなります。そのためには「ゴールを決めて、逆算して動く」ことが大切です。ゴールとは具体的な期日までに定めた目標の達成です。目標はここではお相手との婚約ですよね。では逆算して動くと何がいいのでしょうか?3つポイントを挙げます①目標が決まり目指すものが明確になる当たり前かもですが、「目指す状態をいつまでに」を具体的に落とすことで意識が変わります。よくあるのが、婚活でもお相手と幸せな状態のイメージはあるけど、期限がなくいつまでも成果につながらないケースが結構多くいらっしゃいます。逆算は「期限ありき」なのです。②手段や方法の「やること」を決めることで動けるイメージがつく婚活は、結婚に向けての活動です。行動ありきなのです。行動がないまま、思いや構想だけではご自身のゴールは何も達成できません。お相手に会うためにすること、会う際に、また会ってもらう際に、関係を前に進める際に、結婚を意識した話をする際に、プロポーズする際に、結婚までをプロセスで分けて考えてみるといいでしょう。多岐に渡ります。③スケジュールを立てて管理することで手段や方法を実施する現実感が持てる①のゴールに行くため、②のやることを実施するために、どういう段取りや手順でいつまでに進めて行くか、ここでも納期が大事になってきます。進めて行くと無理がある、どこでつまづいているかも気づきやすくなります。ここまで書くと皆さんのお仕事で実際されていることも多いと思います。仕事も婚活と一緒と言うのは簡単ですが、そう簡単にも行かないですよね。ご自身が強く「いつまでに結婚する」と自分との約束を守る実はこのことがゴールを達成できる源泉になると思います。結婚相談所で活動している会員さんはゴール意識を持って動いている方多くいらっしゃいます。グラッツェプレーゴの会員さんでも早くご成婚される方は特にゴール意識を強く持ってる方は多いです。頑張っていきましょうね!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。婚活をお考えの方で、プロフィール写真やお見合いの服装、経験がないことばかりで悩ましいですよね。どうやらいつも自分が着ている服装とは違うのはなんとなくわかりそうです。では、どんな服を着ればお相手から選ばれるのでしょうか?もちろん、服装以前にスペックと言われる年収や学歴、女性が好む雰囲気や顔立ちなど選ばれる要素はあります。これらは自分ではすぐに解決できないもの。でも服装は自身の知識や意識、サポート次第で自在に変えることができます。今日は「服装」に焦点を当ててみましょう。女性に選ばれる男性婚活ファッション、3つのポイントを一部ご紹介します。①体に合ったサイズを選ぶぶかぶかでもぴちぴちでも印象はよくありません。ぶかぶかは、どうしても服装と身体の余地や服のシワがだらしななかったり、服に着られてる印象を持たれそうです。ぴちぴちは、身体に張り付いたり、身体の線が必要以上に感じさせて、引かれてしまいます。いずれも上手く着こなしている方もいますが、万人が着こなすのは難しそうですね。欲しい服、着たい服というより、体に合う服、ということを意識して選ぶのが印象が上がります。②清潔感を出すお見合いでの服装としてはシワのない、アイロンがかかったシャツやジャケットは外せません。パンツも折り目がかかったものも端正なイメージで清潔感がでます。実は案外外しがちなのは靴です。靴先が汚れているのは女性の大半はチェックしています。デートでは色あせたジーンズやよれよれのTシャツ、汚れたスニーカーは避けましょう。服装と言いながらも髪型、眉を整え、髭をそり、テカリをなくすといいでしょう。自身のお顔回り、足回りも服装の一部と思えるのが良さそうです。③時、場所、場面に合わす英語の頭文字でT.P.Oと言われます。ホテルのお見合いでカジュアルなジーンズはご法度なのは感覚でわかる方も多いですが、シャツとパンツのみでノージャケットは組み合わせ的にもあまりいい印象ではありません。会社にいるおじさんのようにも見えます。あとはデート時もお見合いと同じ格好も女性は他に服はないのかと引いてしまいます。ジャケット、パンツもお見合い用、デート用のコーデを用意いただくだけで違います。男性が思っている以上に女性はお相手の服装をチェックして、よく知ってもらう前にダメ出しをされてしまっているケースが本当に多いです。しかも当の男性には本当のことを言ってくださいません。「そのままの俺」は婚活では選んでいただけません。いかに相手の女性を意識してご自身の服装を変えて行けるかは大袈裟ではなくて必要なことです。お互いよく知らない間柄であるからこそ出会った当初は特に服装を注意を向けて欲しいです。それがお相手にとって誠実な態度としてうつります。グラッツェプレーゴでは男性婚活ファッションサービス「婚活leeap」さんと提携。プロフィール写真、お見合いで選んでもらえる戦略的な服装を、手軽に使ってもらえるプライスでレンタルしています。婚活を始めるのに服装で迷われている方はお気軽にお問い合わせくださいね!※写真の男性はアラフォーの卒業男性会員さん、仕事はエンジニアでTシャツ、ジーンズで過ごしていましたが「婚活leeap」を使ってスタイリッシュに変身。お見合いで服装を褒めてもらったり、お見合い申し込みも絶えず来て、活動6ヶ月でご成婚退会されました。賢く戦略的にご利用いただきました。
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。本日はパブリシティのお知らせです。当方、結婚相談所グラッツェプレーゴの加藤が、提携先の男性婚活ファッションサービス「婚活leeap」さんのnoteに取り上げていただいています。ぜひご覧になってくださいね。 https://note.com/leeap_marriage/n/n9970d3203579 第3者視点で加藤を取り上げてくださっています。自分でも「そう言う風に見てくださっているんだ」と気持ち新たに見返しています。人からどう見られているかを意識すること、それは相手のことを思い巡らすことでもあります。婚活のファッションもそうですよね。プロフィール写真で好感を持ってしっかり選んで頂くためには服装は大事ですが、それはこれから出会うお相手へのメッセージでもあります。グラッツェプレーゴでは男性の婚活の入口戦略であるプロフィール写真、お見合いでの服装のコーディネートをバックアップしています。婚活を始めるのに服装で迷われている方はお気軽にお問い合わせくださいね!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。さて本日で10月も終わります。もう年末の気配です。今年は特に月日が経つのが早かったですね。さて、婚活のゴールの結婚が近づいてきている方にとっては、これからいい時期に入りそうです。特にどのカップルもプロポーズ、そしてご婚約の方はご入籍、この日をいつにするかは思案をされています。できればお二人が、共通で忘れづらい日を選ぶといいですね。男性はよく記念日を忘れるので特に(笑)特に11月12月は入籍にうってつけのわかりやすい日やイベントが続きます。例えば・11月22日は「いい夫婦の日」→これは有名ですね!・11月11日は「いい出会いの日」→11月11日を“1111”として、真ん中の1を横にすると1+1(=2)になる、とのこと・11月4日は「いいよの日」→ダメと言われなさそうです(笑)・11月5日は「いいご縁の日」→これも縁起がいいですね!11月は語呂的にも「いい」なのでポジティブですね!・12/24、12/25→誰でも知ってるクリスマス!12月はなんと言ってもクリスマス!ですが、今年中ということで大晦日というのもありそうです。あとはどちらかのお誕生日もよく聞く日です。お二人だけの大切な記念日になることは間違いありませんが、上手く世の中の記念日を使う手はお互い忘れずいいと思います!明日から11月。ご成婚が増えて来る時期です。グラッツェプレーゴも会員さんのご成婚をしっかりサポートして参ります!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。今週は真剣交際中のお二人の会員さんとオンラインで面談。いずれも女性会員さん。お一人はお見合いから真剣交際まで1.5ヶ月で以降は少しゆっくりペース、もうお一人は2ヶ月あまり真剣交際で以降は急ピッチで進んでいます。(急ピッチって工事みたいな表現ですが^^;)お見合い交際は、期間限定の交際。真剣交際も3ヶ月の交際期間中で結婚をお決めいただくのが基本スタイル。とはいえ杓子定規に進めません。お二人のペースも尊重します。例えばお二人のお仕事がシフトで会って話す期間が長くなったりとか、今年はコロナでご婚約前の親御さんへの挨拶をまって、など。3ヶ月を超える場合もあります。その際は双方の相談所で連携して、お二人が前に進んで行くための気持ちの確認や、事の運びを見守ります。真剣交際については直近のブログでまとめています。ご覧くださいね。 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/18098/blog/42443/ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/18098/blog/42023/ 一方、初婚の方は結婚は初めての経験です。結婚をしたいと思ってもどう進めるかとか、何を決めるのかなんかは、学校や会社の研修などで教えてもらうわけでもありません。しかも結婚は個人のキャリア形成ですから、同じようでもご本人、お相手のものでもあり、また双方のご家族にも影響を与え合います。グラッツェプレーゴでは真剣交際に入る際には必ず面談(最近はオンラインです)を行い、ご本人が、お二人がこの先の確認する事、決めて行く事などを細かく理解していただいています。それでも、何かと不安や心配事は尽きません。「これでいいの?」はどこかでありますし、極論するとどこまでもあります。そういう時こそ、担当の婚活カウンセラーに遠慮なくお尋ねください。第三者であり、婚活のプロの視点からのアドバイスや情報提供を受けるだけで、すっきりしてやるべきことが見えてきます。解決策は案外、ご自身が心の内で考えていたことだったりもします。ご自身で話すことで色々な気づきがあるのです。コーチング用語ではこれをオートクラインといいます。相談すること、一見当たり前にように聴こえる行為でもご自身が次のアクションを明確に定めることができる、パワフルな行為なのです。また心配事がない、と思いつつも思考を巡らすと、ああ、これ話し合っておかなきゃ、を気づく機会にもなります。ご成婚=プロポーズをする、してもらうまでにあと何が必要か?この問いかけをした際に仮の答えがでたら、またはぼんやりと形にならなくとも、その際は婚活カウンセラーに遠慮なく聞いてみてくださいね。そして最後の決断は自分を信じる、これにつきます。ここまでの気持ちになれたら、加藤も気持ちよく押させていただきます!先の真剣交際のお二人も、先方相談所さんとも連携しながら、幸せな成婚のサポートを進めて参ります!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。先日、真剣交際に入ったアラフォー女性会員さんとオンラインで面談でした。真剣交際はこれまでのプレ交際から一歩進んだ、またご成婚まであと一歩のフェーズになります。大切な視点は未来志向です。将来の結婚生活に向けて、目線を合わせます。仕事について、住むところについて、お子さんについて、プレ交際でもお話しあったことをお二人で考えを揃えます。そこで大切なのは3つ①将来をすり合わせながらもデートを楽しむ→すり合わせと言っても将来の全ての詳細を決め切ることもできないと思います。また真面目に詰め過ぎると煮詰まりがち。二人でいる時間も楽しみましょう。②主張を押し付けず相応の意見を聞き入れ話し合う→私はこう思うけど、どうかな?とご自身の意見を出すこととお相手にも意見を求める姿勢が大事です。聞きづらいことも担当の婚活カウンセラーがお相手相談所を通じて聞くこともできます。このあたりは結婚相談所婚活あるあるですので上手く活用できるといいですね。③プロポーズまでの逆算→特に男性はプロポーズをする方としてこのプロポーズをいつにするか?は大切です。ゴール設定を忘れずに。女性もプロポーズをお受けになる準備ができていたならば担当の婚活カウンセラー通じて気持ちをお伝えするとタイミングも合いやすいですね。未来を向いて、協力的にお話を進めて行けるとより、ご結婚の決心が高まって来ると思います。グラッツェプレーゴでは会員さんが真剣交際になる際は面談して今現在の気持ちも伺いながらこの先の進め方を確認、お相手相談所さんとも連携しながらご成婚を後押しして行きます。プレ交際まではお互いを知るために自身のこれまでのヒストリーに触れる機会があると思いますが、真剣交際はこれからのお2人のヒストリーを作っていくための準備期間でもあります。成婚まであと一歩の真剣交際。しっかりお二人で話し合っていただき気持ちよくプロポーズとなって欲しいです!
皆さん、こんにちは。20代からの「1年以内に結婚したい!」の婚活を一緒にサポート!結婚相談所グラッツェプレーゴの男性婚活カウンセラーの加藤具総(ともふさ)です。前回、前々回のブログでお見合い婚活の「プレ交際」「真剣交際」についてまとめました。以下がそのリンクです。・プレ交際について https://www.ibjapan.com/area/tokyo/18098/blog/41547/ ・真剣交際について https://www.ibjapan.com/area/tokyo/18098/blog/41430/ それぞれのステイタスの定義やルールはご理解いただけたかと思います。 では、成婚の手前の「真剣交際」に進むには、どうやって進んでいくのか?今日は真剣交際に進むためのキモをまとめて行きますね。まず前提は◆この人と結婚相手として一定期間お付き合いをすることをお二人で決めている書くと当たり前なのですが、そのためには、◆男性、女性どちらからかが真剣交際を申し込んで、相手もオッケーしている(男性が申し込むというテイが一般的ですが、お二人話し合って結論を出す、でももちろんオッケーです)◆上記のことを双方の相談所にも共有されていて、相談所同士でも確認が取れている言った言わない、の曖昧なことはなくなり、会員さん同士、相談所同士の認識が揃うのでコミュニケーションの行き違いは起こりません。 ではどんな過程を経てを皆さんが真剣交際にいくのか知りたいですよね。形はそれぞれのカップルにあり、進み方も千差万別ですが、以下の観点で見てみましょう。期間と頻度とアクションとマインドの4つにキモがあります。 【期間】プレ交際、1ヶ月〜2ヶ月【デート頻度】週1お会いならば、4回から多くて8回、無理なく会えている。3回会ってお互い見極めながら4回目で、という流れが取れるといいですね。【アクション】・週1回くらいは無理なく会えている・その間、下の名前やニックネームで呼ぶ、呼ばれる・LINEの連絡も自然と毎日のようになっていた、またはお互い心地いい頻度と感じる・将来の結婚生活を方向感レベルで話ができていて気になるレベルが致命的でない・手をつなぐなど軽いスキンシップもできている。触られても嫌じゃない【マインド】・忙しかったり疲れていても会いたいと思う・気になるところ<相手のいいところ・居心地がいい、素の自分でいられる・して欲しい、だけでなくしてあげたいと思う・普段より良く喋ってる自分がいるなどなどこれが揃ってなければ真剣交際に進めないわけではないのでご安心くださいね。とはいえ、ご成婚カップルは上記をクリアしていることが多いです。もちろん、優先順位やメリハリもありますのであくまでも一つの物差しになさってください。婚活は「冷静と情熱の間」です。勢いや情熱だけでもダメですし、理性だけでも先に進みません。行ったり来たりしながら、この人!というお相手を定めてチャンスを掴んでくださいね。
この相談所を知る
結婚相談所 グラッツェプレーゴ
東京都 / 文京区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!