結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所ナナマリ
品川駅近くで婚活なら|エンジニア男性向け結婚相談所ナナマリ
お話が上手な男性は、当たり前ですがモテますお仕事柄、サービス業とか、営業職とか話がうまいとテンポ感もあるし、ノリ感もあるし、楽しいですよね。性格診断でいうとFC(自由な子)が高い人ということになりますが男性でFC中心の男性はモテます。でも、FCが低い男性諸君、諦めないで‼あなたたち、モテます!だって、モテる男は「浮気」の心配があるから。それをわかっている頭のいい女子はあなたのようなFCが低くて、テンション高くないけどとても控えめで、おとなしくて、CP高く誠実で、真面目なそんなあなたみたいな人を結婚相手に選ぶから。私も、断然、「結婚相手はFC低い男子」おススメしています。FC高い男子は、話が上手。ということは、他の人とも、話が盛り上がるし他の人にも、うまいこと言ってるし他の人にも褒めてたりしています。いろんな女性にモテるからついつい…ってことになるでしょう。「いや、僕は、真面目だから大丈夫!」という男性も稀にいるかもしれない。けど。。男というものは、綺麗な女性が寄ってきたら多くの場合断らない、断れない生き物です。そんな男性と付き合って、結婚して泣いて相談にくる女性、大勢います。こういう痛い目にあったことがある頭のいい女性は結婚するならあなたみたいなコミュ障男子を狙っています。でも、コミュ障男子。もうちょっと頑張ってみない?何を頑張るかというと、「相手がうれしくなる会話」これを覚えておくと、どんな女性とも恋愛が続きます。そして、仕事にも役立ちます。役職上がる可能性もありますよ「相手がうれしくなる」のはどういう会話なのか?それは、性格を知るとできるようになります。例えば人に親切で優しい女性、NP高い人には「あなたのそういう優しさって安心できますね」いつも明るく楽しく元気な」FC高い人には「あなたと一緒にいるとこっちも明るくなれるよ」このように、相手がうれしくなる言葉は性格によって変わるので性格別に誉め言葉を覚えておくといろいろなところに使えます。ぜひ、相手の女性の性格に合わせて使ってみてくださいね
東京港区・品川駅近くの結婚相談所ナナマリの榮です。結婚相談所業界で会員数・成婚数ともにNO.1(※)を誇る日本結婚相談所連盟(IBJ)が、2021年4月に、会員数が初めて7万名を突破しました!これを記念し、2021年5月1日~31日までの期間中、ナナマリも「ナナ感謝祭!」として「ぜーんぶで7.7万円」キャンペーンを実施します。ナナ感謝祭!ぜーんぶで7.7万キャンペーン価格入会金33,000円登録料22,000円写真代22,000円月会費33,000円(3か月分)~~~~~~~~~~~~~合計110,000円⇒77,000円なんと、3か月分ぜーんぶ込みで77,000円!マッチングアプリや婚活パーティでうまくいかない方、結婚相談所は高いから…と躊躇してなかなか踏ん切りがつかない方など、お悩みの方は、このチャンスにぜひお申し込みください。★ナナ感謝祭! https://www.7marriage.jp/column7
エンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮です。エンジニアの男性と多く接する中で、「この人はすぐ結婚できる!」と思う人と「この人は改善すれば結婚できる!」と思う人がいます。性格診断の観点から、すぐ結婚できる人と改善すれば結婚できる人の違いについて分析してみます。●ナナマリの性格診断についてナナマリは「色彩深層心理学」×「エゴグラム」を融合した独自の「なないろグラム」というのを使い、性格診断をしています。タイプは5つに分かれますCP(父)礼儀正しく真面目。曲がったことやだらしないことをしない。家族の輪を大切にする人。NP(母)優しく世話好き、尽くす、愛情を人に注いでいたい人。共感的で相手を褒める。A(大人)論理的思考力が強い。頭の回転が速い。デートはプラン通り進めたい。クール。自分の恋愛パータンを分析する。感情を伝えるのが下手なので男性は特にLINEがそっけなく見えるかも。FC(自由な子)明るく、元気で、活発。恋愛もポジティブ。楽天家。でも飽きっぽい。追われると冷めやすい人も?AC(順応な子)我慢強くて頑張り屋さん。相手のしてほしいことを考えて気を配る人。デートプランは相手に決めてほしいタイプ。付き合いが長くなると素が出てくるのでギャップが大きくなる。これらの5つの特徴が混ざり合い、個性となり、自分が相手に対してどう接してるのか判断しています。●エンジニアの仕事上性格特性エンジニアという仕事の性質上、必ず高いのがAの論理性という部分です。SEやプログラマの方で、Aが極端に低い人はほとんどいません。ITコンサルタントやWEB系の方はAよりFCが高くアイディアやデザインが得意な人もいますが、それでもAの点数は10点以上の方が多いです。また、エンジニアは比較的FCは低い傾向にあります。あまり出しゃばらず、控えめでおとなしい、わがまま言わない、これがFC低いタイプの特徴です。●「この人はすぐ結婚できる!」タイプすぐ結婚できるエンジニアの男性というのは、「人の話を最後まで聞き、汲み取る力」がある人です。汲み取る力が何かというと、性格診断でいうとNP(優しさ)の部分。NPというのは優しさ、共感力、親切心、などの特徴があり、共感力や頷き、アイコンタクトが多く、女性が安心します。NPが一番高いという男性はあまり多くいませんが、エンジニアでもNPが高いと女性からもモテますし、お仕事でもコミュニケーション力が高いので評価が高いと思います。●「改善すれば結婚できる」タイプACが一番高いタイプ。ACが高いと、相手に合わせる、協調性がある、などの長所がありますが、相手に合わせすぎてハッキリ言わない、決断できない、本音を言わないなどの特徴が、女性からすると「頼りない」「しっかりしてよ」と思われることもあります。でも、このACというエネルギーは「この人になら、言っても大丈夫」と思える安心できる相手には下がりますので、この数値が下がるとほかの数値が上がるので、とても性格変化ができるところになります。ナナマリには性格改善プログラムというのがあります。なりたい自分に性格を変えるためのプログラムです。特にこのACの高さはほかのところよりも十分変化しやすい特徴なので、いくらでも性格を変えることができるのです。自分の性格特性を知るということは婚活をするのに重要で、これがわからないと改善もできないし、相手が見つかってもうまくやっていく方法もわかりません。ナナマリの性格診断は自分の性格を知り、どうやったらもっと魅力的になれるのか、相手とうまくやっていけるのか、結婚後の夫婦生活も幸せに暮らせるのかを知るためのツールです。これから結婚したい方も、結婚した方も、結婚相談所のカウンセラーの方も、自分を知る性格診断を一度やっていただくといいと思います。★エンジニア男性が結婚できない理由 https://www.7marriage.jp/column8 ★性格診断テスト https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04502166020101
ナナマリの榮です。暗い男(ネガティブ思考)は嫌われるといいますが、「暗い=嫌われる」というわけではないと私は思っています。性格診断的には「暗い=FCの低さ」になりますが、FCの低さには良さもあります。【FC低い長所】・控えめ・おとなしい・わがまま言わない・謙虚・自分勝手にしない・大人っぽい・アンニュイなどなど。性格には長所も短所もあるので、どちらの面を見るかによって良い印象にも悪い印象にもなります。一般的に言うネガティブが嫌われるというのは、何か起こったときにその出来事に対して落ち込み、それを人のせいにする、いじける、悪口を言う、愚痴る、などの行為に変わると「ネガティブってホント嫌よね」と嫌われるのではないかと思います。誰だって何か問題が起こったときには、落ち込みます。ただ、落ち込んだ時に、その出来事を「自分の成長のために起こったことなんだ」「これをどうやって次のチャンスにつなげようか」と切り替えられる人はモテます。これは、間違いありません。だから、「どうせ俺はネガティブだからモテないんだ」と思ってる男性は、ほんのちょっと思考のテクニック操作でモテるようになります。ネガティブな思考になったら、「あ、これがネガティブか!」と思い、そして、「これが成長のヒントなんだ」と捉え、「次に成功するためのチャンスなんだ!!」と思えるようになれば、必ずモテるようになります。「そうはいっても、ずーっと長い間この性格で生きてきて、どうやってもそんなネガティブな考えしかできない」というあなた。一度、自分の性格診断をしてみてください。自分の性格の癖というのがあるので、どうしてネガティブに考えるのか、なぜ、そこで落ち込むのか、なんでこういうことを言われれるとイラっとくるのか、など自分の性格の特徴がわかります。「出来事」にいい悪いはありません。それを「落ち込む」「イラっとくる」という自分のフィルタ(とらえ方)があるだけです。それは性格によって違います。自分の性格を知ってることによって、モテる自分にもできるし、嫌われる自分でい続けることもできます。性格は5つに分かれていて、それぞれの特徴があり、うれしいと思うこともイラっと来ることも大体この5つで決まります。例えば、CP(父)が高い人は自分のルールがあるので、それがうまくできないときや、自分の基準が高いので、相手がだらしがなかったりきちんとしていなかったりするとイラっとします。NP(母)の高い人は優しさを提供したいので、相手から優しさを拒否されたりすると落ち込みます。A(大人)が高い人は論理的・計画的なので、自分の計画通りに進まないデートなどは嫌です。FC(自由な子)が高い人は基本自由なので、縛られることを嫌います。AC(順応的な子)が高い人は評価意識が高いので、自分が気に入られているかどうか心配してます。このように性格は5つに分かれて、それぞれ特徴があるので、相手の性格の特徴を見抜くことができれば、相手の心にズバッと刺さる言葉をかけられるので、これを習得するだけで、どんな相手でも気に入られて好きになってもらえます。自分の性格の特徴を知りたいあなたは、性格診断をしてみてください。なお、無料相談でお問い合わせいただくと、1回3000円の性格診断テストが無料でついています。★性格診断テスト https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04502166020101★嫌われる男のタイプhttps://www.7marriage.jp/column9★無料相談フォームhttps://www.7marriage.jp/m-contact
ナナマリの榮です。2021年3月31日30代の男性会員様と女性会員様がご成婚退会されました。おめでとうございます!大変嬉しいご成婚退会でした。男性会員様は、最初の面談から、ご入会を決意するまで、約半年かかりました。「成婚までのスピード感についていけるか、また結婚後の費用についても準備してからでないとお相手に不義理になるのではないか」という不安感をお持ちでした。性格上、とてもまじめで責任感がある男性でしたので、お若いのにしっかりしているなという印象でした。色々不安要素を解消しつつ、やっと決断されて、写真撮影の数日前に「家族がコロナに感染したかもしれないので延期してください」とご連絡が…。結局、ご家族は感染されていなかったのですが、その後、お仕事がお忙しくてなかなかスタートできず。やっと写真を撮りに行けることになり、プロフィールが完成し、婚活スタートできたのが、私が初めてお会いしてから約1年後でした。お一人目のお見合いは交際に至るも、お相手の女性がお仕事が忙しくなかなかお会いできずに終了。そのうち、30代の女性会員様がご入会されました。性格的に優しくて朗らかで、テンションが高く、直感的にこの女性と男気のある男性会員様はお似合いではないかと思いました。女性会員様はとても人気でお見合いも多く、交際も順調に進んでいたのもあったのですが、あるときこの男性の話をしました。「うちに、とても若いのに男らしくて責任感もあって、しっかりしてて、頼りがいが合って、仕事も前向きに向上心もある男性がいるの」と。彼女はその男性の特徴を聞いて「私が求めているのはこういう人かもしれない」と思ったらしく、自ら検索してこの男性を探し当て、申し込みをしてこられました。お見合い当日。どうなったかな?とやきもきしている私に女性から電話があり「榮さん、彼がいいです!彼と結婚したいです!」と。男性からは「とてもいい人でした。でも、なんで自分に申し込みをしてきたのかわからなくて…」と不安な声。「実はね…」と彼にいままでの経緯を話して、「とりあえず、交際を進めてみましょう」と話をしました。お見合いから交際成立。そこからが急ピッチでお二人の距離は縮んでいきました。LINEやり取りは20往復。4日後に6時間の初デート。3回目のデートで真剣交際。なんと、お見合いから20日後にプロポーズです。私も、何が起こっているのかわからなくなるくらいのスピード感にびっくりするばかりで。でも、彼女の積極性、男性の男気のある決断力、その他、色々なタイミングがバッチリ合って、めでたく3月末で成婚退会することになりました。お互いが出会った瞬間、一目ぼれで恋に落ち、結婚できるということは、結婚相談所では奇跡のような事かと思います。そんな瞬間に立ち会えて、ご一緒できて、結婚相談所として2年という経験でしかありませんが、本当にうれしく思います。お二人には「榮さんが間に入っていただけたのでこんなに早く成婚できたと思う」と言っていただけました。そして、婚姻届けにサインを、結婚式にもぜひ、とお誘いを受け、「仲人冥利に尽きる」です。これからも一人でも多くの成婚者を生み出すために一人一人の性格に合わせたサポートをしていきたいと思います。★男性会員様ご成婚事例 https://www.7marriage.jp/seikon7 ★女性会員様ご成婚事例 https://www.7marriage.jp/seikon8 ★性格診断ペアチケット https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=20696032008112
モテる男の条件ってなんでしょう?そもそも男女の脳の違いがあり、女は「好きな人からモテたい」男は「(誰でもいいから)モテたい」と思うものだそうです。それはなぜかというと、「より多くの子孫を残したいオス」と「よりよい子孫を残したいメス」の違いだそうです。ギネスブックによると女性によるギネス記録は27回の妊娠で産んだ69人。一方男性によるギネス記録は少なくとも1042人だそうです。多くの子孫を残したいオスはたくさんの人からモテたいという本能が働くのでしょうか。●どういう人がモテる?1位性格・人柄99.5%2位価値観・相性が合うこと97.8%:7位所得など経済力84.1%:16位体型47.9%17位年齢44.6%18位容姿43.0%(マクロミルが未婚女性1040人にアンケートを行った結果)こちらの結果をみると、見た目の外見より、性格や人柄などの内面が選ばれる基準だということがわかります。ということは、内面を磨くとモテるということなのかもしれません。●モテる男は仕事もできるお客さまが何を困っていて、どうやって解決してあげたら喜ばれるのか、幸せになれるのか、自分ができることはないか、など相手のことを考えて実行する人は仕事もできるし、仕事以外でもモテます。また会いたい、話したい、一緒にいたい、と思わせるんですね。●内面の性格は変わる?このようなモテる性格というのは、元々持ってる天性のものではなく、訓練でいくらでも変えることができます。性格は変わらないという人がいますが、変わらないのは「気質」と言われるもので、元々持って生まれたその人の本質。血液型とか生年月日の占いなど。私が使っている恋愛性格診断というのは、人と接するときに使う表面的な「社会的役割性格」。相手によって、立場によって、時とともに変わるというものです。いくらでもなりたい自分に変わることができます。なので、どんな人でも訓練でモテるタイプに変わることができます。●モテるタイプに変わるとどうなる?モテるタイプに変わることができると、自分の好きなタイプの人と結婚もできるし、仕事でもうまくいくのはもちろんですが、内面の性格がとてもいい人になります。周りを喜ばせよう、楽しませよう、人のために何か役に立てることはないかと考え、実行するようになる。すると、周りの人は、感謝し、その人に何かお返しをしたいと思い、幸せのおすそ分けが始まるわけです。そうするとその人の周りにはいい人しか集まってこない、いい人だらけになるのです。いい人達の集まりになるとなんでもうまくいくようになります。男女とも、モテて損することはありません。モテることは仕事も人生も豊かにしてくれます。あなたもあなたの周りの人もモテる技(性格改善)を習得して、今以上に幸せな日々を送ってもらえたら私も幸せです。★モテる男とは https://www.7marriage.jp/column11 ★恋愛性格診断テスト https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04502166020101
「絶対に結婚をしたい!」と思って「結婚相談所に入会するぞ!」と決めたらまずしなければならないことは「無料相談に行くこと」です。ただ、無料相談に行ってはいけません。行く前にこれらのことを確認してから行ってください。そして、必ず、他の結婚相談所の無料相談も受けて比較検討すること。その場で決めないことも重要です。ここでは、結婚相談所の無料相談に行く前に確認しておく事項についてかいてありますので、参考にしてください。●無料相談で聞かれること無料相談ではまず、あなたの今までの恋愛経験などのヒアリングがありますどのくらいの恋愛経験があるのか、そのときはどこまで進んだのか、何年お付き合いしたのか、結婚するまでに至らなかった理由など。このような恋愛経験など聞かれるので、無料相談に行く前に今までの恋愛を思い出しておくといいですね。●無料相談で説明されること無料相談に行くと、その相談のサービス内容やプラン料金について、またあならの恋愛経験から(もしくは、カウンセラーの主観で)婚活の進め方など説明されます。事前にホームページなどで情報をリサーチしておくのはもちろんですが、ホームページには書かれていないことなどもありますので、よく説明は聞いておきましょう。●無料相談の良さ無料相談を受ける良さは、自分自身の結婚に対する整理ができること、またプロのカウンセラーからの意見をもらえること、結婚に対しての不安や疑問を解決できることにあります。性格にもよりますが、人は誰かに話をすることにより、より自分の想いが整理されてくるものです。ですので、カウンセラーと結婚について話をしていくことは自分の結婚観を整理できるので、いいですね。また、入会後の活動についてもイメージができやすいので、必ず、カウンセラーとの相性は確認すべきです。ここが一番大切と言っても過言ではありません。カウンセラーとの相性がよくないと、なぜか、うまくいきません。それは、テンションがあがらないことや、不満を持ったままで婚活をしても楽しくないので、いい相手に出会っていたとしてもすれ違ったりするのかもしれません。大切なのは、カウンセラーとの相性です。●無料相談で確認すること無料相談では絶対に確認してほしいことは、料金詳細です。ホームページに書かれている以外に発生するものはないか、またどの時期に料金が発生するかなど確認しておいてください例えばお見合い料が3ヵ月目以降にかかるとか、3人目からお見合い料かかるとか、その相談所によっても違います。料金のことは一番トラブルになりやすいので、最初に確認しておきましょう●無料相談に行く心構え無料相談に行くときは、その場で契約しないことをお勧めします何社も無料相談を受けて一番自分に合ったところで活動したほうがいいです。また、無料相談に行くときはある程度きちんとした服装で行くほうがいいです。真剣に考えているんだなと思ってもらえますし、お見合いやデートの服装のチェックにもなるからです。まとめ無料相談はかならず、何社も比較検討することです。料金や家の近く(職場の近く)などで決めないことです。決めるポイントはカウンセラーとの相性。それがあなたの婚活を成功させるための最大のポイントですナナマリは一人一人の性格を分析してから婚活をスタートしますですので、性格にあった活動スケジュール、内容、お相手分析もできます一度、ナナマリの無料相談に来てみませんか?★無料相談活用のポイント https://www.7marriage.jp/16173316742452
東京港区・品川駅近くの結婚相談所ナナマリの榮です。ナナマリはエンジニア男性の会員様が多くいらっしゃいます。今回は、エンジニアの男性の性格特性における婚活についてお伝えしていきたいと思います。エンジニアと一言で言ってもお仕事により、いろいろなタイプの性格の方がいらっしゃいます。大きくは二つに分かれると思います・フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアではそれぞれの特徴について分析します・フロントエンドエンジニアの性格特性エンジニアの方共通して言えるのは、「論理性志向が高い」ということ。エゴグラムでいうとA(大人)の数値が高い方が多い傾向です。その中でも、フロントエンドエンジニアの方は、仕事柄、「人と話をするのが多い」ので、話をするのが好き、得意、慣れてるという特徴があります。ここから分析するとNP高い:人の話をよく聞くFC高い:楽しく話をするこれが高い方も多い傾向にあります。・バックエンドエンジニアの性格特性共通するようにAの論理性は高い方が多いです。フロントと違うところは、人と接する機会が少ないことから、一つのことに集中したり、どちらかというとでしゃばらず、物静かで、インドアな印象です。ここから分析するとCP高い:職人気質FC低い:控えめと分析できますでは、それぞれ、どのような婚活法が向いているでしょうか。・婚活パーティフロントエンドエンジニアの方は、婚活パーティ向きです。フロントの方は、基本、人が好きですし、話すのも得意。パーティなど大勢の人の中にいても自分をアピールすることができますし、人の話も聞けるので、パーティでもお相手を見つけることができます。バックエンドエンジニアの方でも楽しく話をできる人はパーティ向きですが、話をするのが苦手、緊張する、うまく話ができない、ドキドキする、何を話していいかわからない、など話が基本苦手な人はパーティに行っても一人で浮いてしまうこともあります。自信を失って、次の婚活に進めなくなってしまうので、1対1でお話ができるやり方のほうが向いていると言えます。・マッチングアプリ1対1がいいバックエンドエンジニアの方にはマッチングアプリがおススメとは限りません。なぜかというと、マッチングアプリで一番大切なことはプロフィール。プロフィールでは次のことを分析しなければならないのです。1.自分が理想とする女性のタイプを分析する2.その女性が好むことを調べる3.自分をその女性の好みに合わせてアピールするエンジニアの方は基本、理論的で調べることが好きですし、分析もしますが、自分のことをアピールすることが苦手な方が多いです。自分の魅力を客観的に見てアピールしてモテるプロフィールを作る必要があります。また、マッチングアプリで一番難関なのが、「会うこと」会う前のチャットで終わりとなるケースが多く、エンジニアの方はどうしても論理性志向が高いため、感情が表れない、相手の感情を汲まない、褒めない、端的、無駄なメッセージを嫌う傾向もあるので、それが相手の女性からすると退屈になり、会う前に終わってしまうことが多いです。ですので、バックエンドの方は1対1の婚活が合いますが、マッチングアプリも戦略を練ってからではないとうまくいかないと思います。・結婚相談所IBJが出している「職業」と成婚しやすさの指数では、IT関連職や技術・研究職が公務員や会社員より高いパフォーマンスを示していることがわかっています。いろいろ理由はあると思いますが、将来的に安心できる職業であること、在宅勤務であること、そして、一番が職業的性格のイメージが「まじめ」だということが、夫として、父親としてのイメージをしやすく、保守的な女性とマッチングしやすいのかもしれません。結婚相談所に登録している女性は、相手に安定した将来を求めていますので、エンジニアの男性は、結婚相談所が一番合ってるのではないでしょうか。エンジニアという職業は市場価値が高いです。今まで、婚活パーティやマッチングアプリでうまくいかなかった方でも、結婚相談所ではとても需要があります。特に忙しい職業ですから、効率的な活動ができて、客観的にあなたの魅力を出してくれる、カウンセラーがいる結婚相談所がおススメです。ナナマリはエンジニアの男性の婚活を応援しています。★エンジニアの婚活 https://www.7marriage.jp/16170650965487 ★エンジニアの恋愛相談 https://www.7marriage.jp/16160531099933 ★エンジニアの性格分析 https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04502166020101
50代、現在独身。外見・内面も若く、これからの人生楽しみたい!と思っていても、さて、どのように恋活・婚活をしていいのかわからない、という人のための婚活アドバイスです。マッチングアプリはなんだか変な人が登録してそうだから不安だし、合コンやパーティなどほとんどないし、職場で相手なんてもちろんいなく、そもそも出会う場所がない、と嘆いている50代。オトナ婚、シニア婚、アラ還結婚など、最近では芸能人や有名人もシニア世代になって結婚をされる方が増えたことでメディアでも中高年の婚活、結婚の話題を取り上げられることが増えました。「結婚しなくていい」、「一人で気楽に」と長年考えていた方たちが、結婚を選んだ理由はどのような変化なのでしょうか。50代は「家庭をつくる」というよりは、お相手と「寄り添って生きる」ことにあります。これから先の人生をパートナーと寄り添い、「時間」を共に過ごし楽しみたいというのが大切になる分、自分と価値観や波長の合う、気が合うパートナーを選ぶのが50代~の婚活のポイントとなるでしょう。●50代の不安感コロナ、震災、火災…。災害時で一人の不安や寂しさを感じるようになり、孤独死への恐怖や、自分の健康面への不安、見えない将来の不安から人生の終盤を共に過ごすパートナーがほしいと感じる方も多くなりました。あなたはどちらを選択しますか?①自分が自宅で倒れても誰にも気づいてもらえず、病気で入院しても誰も助けてくれない、お見舞いにも来てくれない②自宅で倒れてたらすぐ救急車で運ばれ、病気で入院したら家族がいつもお見舞いに来てくれ励ましてくれる①のような不安を抱えながら過ごす人生と、②のようなお互いを心から気遣うことのできるパートナーがいる人生とでは、どちらの人生を歩みたいですか?私は②のようなパートナーがいる人生を選択したいと思っていますし、誰かのお役に立ちたいと思っています。いつから始めても遅くはありません。今、できるときからスタートすることです。●何を始めるのか?長年、独身生活を送ってきた方は、一人でいることの自由さを知っている反面、一人でいることの寂しさもよく知っています。特にバツイチの方はなおさらわかりますね。朝起きたときの「おはよう」、「行ってらっしゃい」、「おかえりなさい」と言い合える相手がいることや、一緒に食事をする相手がいること、時々温泉旅行に行くなど、そういった日常を誰かと一緒に生活するということの価値は、長年一人で生活してきた人には、どれだけ温かみがあるものか、強く感じる部分ではないでしょうか。結婚とは、これまで独身生活に無かったものが足される部分もあります。初婚の方は今までに経験がないので、これをストレスと捉える人もいるでしょう。でも、それを幸せと捉えるか、ストレスととらえるかはやってみなければわかりません。バツイチの方は、独身生活の寂しさをわかっているので、今の一人の生活に新しいものが自分の中に入ってくることを楽しめたり、人生が豊かになると捉える方がほとんどです。今の生活から、新しいパートナーと一緒にいる生活に、スタートを切ってみませんか。★50代から男の婚活 https://www.7marriage.jp/16169792406478 ★50代男性が半年で成婚退会! https://www.7marriage.jp/16142436866014 ★自分を知る性格診断テスト https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04502166020101
「服装に全く自信がないんです」という男性は多いです。特にエンジニア男性で、コロナでテレワークになり会社にいく機会も減ってるので服装を全く気しなくなってる人が多いような気がします。でも、時間がわりと自由に使えるようになったのでマッチングアプリを始めたという男性も多く聞きます。では、マッチングアプリでお相手を見つけるには、まず、どうしたらよいでしょうか?マッチングアプリで一番重要なのが「写真」写真一つで申し込まれるのも多く、また申し込みもOKしやすいのです。マッチングアプリを使っている女性に「どこをを重視して選んでますか?」と話を聞いたところ①写真②自己紹介文③年齢④趣味⑤職業でした。やはり写真が一番多かったです。ですので、まずは、いい写真を撮ることが肝心です。写真の撮り方では、「上半身で撮る」、「少し斜めから撮る」、「笑顔」この3つを抑えておくといいでしょう。また、その時にどんな服装で撮るのかも大切です。もし、服装に自信がないという方は婚活男性のファッションサポートに特化している「婚活leeap」というサービスを利用してみるのもいいですね。登録はLINEで簡単!年齢、体形などの情報を登録し、担当のスタイリストへLINE。スタイリストが選んだコーデが届きます。交換時期まで使えるので、プロフィール写真やデートで利用することができます。新たなコーデが届くので飽きずに利用できます。また、ナナマリ特典もあります!ナナマリの会員になると、なんと、婚活leepが1か月無料!服装に自信がない男性は、一度、ご相談ください。ナナマリはエンジニア男性を応援します!★男性外見プロデュース制度 https://www.7marriage.jp/16166287646286 ★恋愛相談室 https://www.7marriage.jp/16160531099933
この相談所を知る
結婚相談所ナナマリ
東京都 / 港区
品川駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!