結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所ナナマリ
品川駅近くで婚活なら|エンジニア男性向け結婚相談所ナナマリ
品川駅近く エンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮ですブライダル総研から「婚活実態調査2022」が発表されました!ブライダル総研とは、株式会社リクルートマーケティングパートナーズの運営する結婚や結婚式に対する調査・研究機関です。今回の調査結果は次の通りでした。・独身者のうち4人に1人が婚活サービス利用を経験!20代男性の利用が上昇・婚活サービスを利用して結婚したカップル数は、コロナ流行前と比較し連続上昇・コロナ流行前と比較し、男女ともに婚活サービスの利用モチベーションが高まったということで、婚活サービスを使っている人が年々増えているようです。「婚活実態調査2022(リクルートブライダル総研調べ)」当社が加盟する日本結婚相談所連盟(IBJ)の調査でも、マッチングアプリから結婚相談所へ活動の場を移行する20~30代が増えている事が分かっています!2022年7月時点で登録会員数が8万名を突破したこのタイミングに、婚活を始める絶好のチャンス♬是非お問い合わせください🎉
こんにちは。品川駅近くエンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮です。先日、39歳のエンジニア男性がお見合して、お断りされました。(泣)先方に理由を聞いたところ「髪がちょっと伸びてて、清潔感がないように見えました」とのこと。エンジニア男性に「髪、伸びてた?」と聞くと、「あ、忙しくて全然切りに行けませんでした、、」髪を切っていくだけでも、お見合が成立していたかもしれないのに、、、と残念に思いました。お見合前には、必ず、髪はカットしていきましょう。
品川駅近くエンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮喜美ですナナマリが加盟する日本結婚相談所連盟(IBJ)では、2022年7月時点で婚活会員数がついに!8万名を突破しました🎉マッチングアプリから結婚相談所に活動の場を移している20~30代!エンジニア男性で、婚活パーティ、合コン、マッチングアプリなどでうまくいかなかった人は、この機会に結婚相談所へ活動の場を移行してみませんか?8月末まで、「会員数8万名突破キャンペーン」を実施中!お得な特典付きでご入会いただけます🎀「特典詳細について教えてください」とお問い合わせくださいね(^^)/
品川駅近くエンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮喜美です。ナナマリはエンジニアに特化した結婚相談所なので、会員さんのエンジニア男性や、恋活をしているエンジニア男性ともよく話をしますが、エンジニア男性が異性との出会いがないワケが解明してきました。原因がわかれば解決する糸口が見つかるので、エンジニア男性さんがこのブログを見ていたら、出会いがない原因が自分と当てはまるかを考えて、参考にしてみてください。①エンジニア男性が出会いがないワケ「職場に女性がいない」パナソニックで、エンジニアの職場の女性比率を調べたところ、女性0人17%女性1割33%女性4割以上9%という結果が出ています。50%の職場が女性比率1割以下ですから、職場に女性がいない、社内恋愛結婚が難しいのがわかります。②エンジニア男性が出会いがないワケ「積極的ではない」彼女は欲しいけど、、78%が受け身のエンジニア男性。Tech総研の調べで、「彼女をつくるための行動をおこしているか」という質問に78%が「行動を起こしていない」と回答しています。行動を起こさない理由に「出逢う機会がない」「時間がない」「面倒くさい」「今はその気がない」と回答。職場に女性が少なく、勤務時間が長いことや技術習得の時間が必要であることなどを考えると、エンジニア男性は効率よくお相手を見つける方法を探さなければいけないのかもしれません。参考元:Tech総研「彼女欲しいけど…エンジニアの78%は“待ち”の姿勢」 https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002356③エンジニア男性が出会いがないワケ③「コミュニケーション力が低い」エンジニアの男性は理系大学を卒業し、IT系に就職。職場は女性が少なく、女性と話すのが慣れていない。学生のころからずっと女性と接する機会が少ない環境にいたため、いざ、女性の前で自分を表現ようと思ってもうまく話せなかったり、相手との会話をスムーズに進めようと思っても、うまくかみ合わなかったり、、相手からすると「私には興味がないみたい」とか「話を聞いてるのか聞いていないのかわからない」と思われることも多くあります。
品川駅近くエンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮です。30代エンジニア男性がご成婚されました!おめでとうございます㊗しかも、あっという間の3カ月のスピード婚!素晴らしい!!!!しかし、婚活が順調だったわけではありませんでした。なぜなら、うちにご登録する前は、マッチングアプリで随分長い間、うまくいかなかったようです。「マッチングアプリでマッチングするのは、ホントしんどかったです。そもそも、相手の女性が恋愛や結婚に対して真剣度が足りない人が多かった。マッチングして1回お会いしても次に進めずに、結局疲れて辞めてしまいました。」ということでした。よく、マッチングアプリに登録されている男性は、・全然結婚する気がない・既婚者がいる・遊び目的など聞きますが、女性も、・仕事が忙しい・恋愛や結婚に対し、それほど前向きではないという方いるのですね。そこは意外でした。そもそもマッチングアプリの男女比が7:3で男性が多いので、マッチングできる確率が低いですから、男性が少ない(4:6)結婚相談所の方が男性は有利かなと思います。この男性にもこのへんのお話をして、ご入会いただきました。
品川駅近くエンジニアに特化した結婚相談所ナナマリの榮です。昨年、エンジニアとご結婚された女性から「榮さん、超妊娠初期みたいですが昨日の午後に検査してみたら、赤ちゃんが私のお腹にやってきました!」と嬉しいご報告を頂きました。ナナマリでご結婚された方からの赤ちゃん報告はこれで4人目。孫ができた気分でとっても嬉しいです。こちらの女性。ご成婚後に何度も結婚を諦めようと悩んでいました。理由は、、、「私と一緒にいて楽しくなさそう」「趣味ばかりして、一緒の時間がない」「交際中は優しい言葉もあったけど、成婚退会してから何も言ってくれなくなった」というものでした。エンジニアの男性に多い・無表情・好きなことには没頭する・言葉足らずです。何度も相談を受け、またエンジニア男性とも話をして、二人の誤解を解き、同姓から3か月後に入籍。そして、その3か月後にご懐妊でした。
エンジニアに特化した品川結婚相談所ナナマリの榮です。この度、15歳差の年の差婚が成立しました。おめでとうございます❣女性の決め手は男性の「優しいところ」だそうです。優しくて、穏やかで、なんでも受け入れてくれる包容力の大きさ、そして、何かあっても「大丈夫だよ」という安心できる言葉だったそうです。男性からくるLINEはいつも愛情あふれるものばかりで「心配しなくていいよ」「君がいるだけでいいよ」「そのままでいてくれるだけでいいから」という言葉がたくさんあったとか。エンジニアの男性は是非使ってみてくださいね
こんにちは。エンジニア男性専門の結婚相談所ナナマリの榮です。「マッチングアプリで1年間婚活してきたんですが、全然うまくいかなくて、、、」という37歳エンジニア男性がご入会されました。1年間マッチングアプリでお会いした人数が2人だったそうです。その2人とも1か月くらいしか続かず、、かなり自分に自信を無くしていらっしゃいました。確かにそうですね。1年活動してたった2人しかお会いできず、しかも、それぞれ1カ月くらいしかお付き合いできなかったというのですから、「何やってたんだろ、この1年間」と思ってしまうのも仕方ありません。
品川結婚相談所ナナマリの榮ですナナマリはITエンジニア男性を中心にサポートをしている結婚相談所ですこれから婚活をスタートするエンジニア、交際中のエンジニア、真剣交際を控えているエンジニアの方は必見!エンジニア男性が、なぜ、たった2回のデートで真剣交際に進むことができたのか?その理由ををお伝えします。是非参考にしていただき、スピーディーで幸せな成婚をしてください。
こんにちは。品川結婚相談所ナナマリの榮です。ナナマリはITエンジニア男性を中心にサポートしている結婚相談所です。これから婚活をスタートする方、交際中、真剣交際を控えている方は必見!成婚前に絶対に確認することは⁈について、お伝えしていきます。成婚する前は、必ず1:1の真剣交際に進みます。真剣交際でオススメしているのが家デート!家デートは成婚前には、めちゃめちゃ良いです♪一緒に買い物に行って、料理作るとかテレビ見たりとか夫婦のイメージ、結婚生活のイメージがつきますので、必ず家デートはしてください。自分の家に女性を招くときはもちろんお掃除してからお呼びするのが当たり前!ですが、何回か家デートを重ねたら一緒にお掃除するのもいいですね!「結婚してからの家事分担はどうする~?」なんて話もしながら、一緒に掃除をしてみるのもアリです。家事って色々ありますね。・ゴミだし・風呂掃除・食事の後片付け・トイレ掃除・洗濯・アイロンがけ・掃除・買い物・炊事etc共働きか、専業主婦でも比率は違うと思いますのでルールを決めるといいです。
この相談所を知る
結婚相談所ナナマリ
東京都 / 港区
品川駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!