結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
hachidori ハチドリ
ハチドリがあなたへ運命の出会いを運びます
今回は彼女から決断を迫られて、交際半年で結婚を決めた39歳男性のお話です。「すぐに結婚する気はなかったけど、気がついたら“結婚しよう”と言っていました。」そう話すのはTさん39歳。 職場に結婚に失敗している人が多いこともあり、結婚にポジティブなイメージがなく、気がづいたら40手前だったそうです。 「彼女のことは好きだったし、一緒に住みたいと思ったのですが、正直結婚は考えていませんでした。」 そんなTさんに、彼女ははっきりと言ったそうです。 「一緒に住むなら籍を入れて。そうじゃないなら別れましょう。」 結果、知り合って半年で入籍したTさんはこう語ります。 「自分の気持ちを伝えるのが苦手な方だったので、彼女がリードしてくれてよかったです。今は結婚して本当に良かったと思っています。」 イマドキの独身男性の多くは草食です。肉食男子はすでに結婚していますから! 草食男子のプロポーズを待つだけでは、いつまでたっても結婚できません。お相手が、積極的な性格でなかったり、決断できない性格だな、と思ったら、女性からプロポーズしたっていいんです!相手の性格を見極めて結婚まで誘導すること。これも婚活に必要なスキルです。 ハチドリなら、交際から成婚まで、二人三脚でしっかりフォローいたしますので、恋愛経験がなくても、積極的なタイプでなくてもご安心ください。 プロのアドバイスであなたを成婚まで導きます!
知り合い20代男性の一人に、東大出身中央官庁勤務の超!!!がつくエリート君がいます。 仕事も充実しているし、多趣味な方で、若くてもさすがに聡明でお話も面白い。でも女性に関する好みが超!!!!うるさい。彼曰く、 「年齢は同世代で、友達の紹介とか同じコミュニティーにいる人。 理想の家庭像は、お互いが働いていながらも、彼女の方に仕事の余裕があって僕と家庭を支えてくれる人。大学生までは奥さんは絶対専業主婦でないとダメだと思っていたけれど、専業主婦になって、夫のお財布を完全にあてにして、好き放題されるのも嫌なので、働いてくれる人がいいですね。 ただし、自分の職場で働いているようなバリバリサラリーマン女性も無理です。僕も忙しいから、彼女まで忙しいと結婚後家庭が崩壊して、子供に申し訳ない。だから同期とかで良い人いても難しいだろうな。 子供もできれば2歳くらいまでは奥さんが家でみていてほしいです。 そして、相手についてもある程度知的レベルが同じくらいの人がいいですよね。あ、もちろん背が高い美人が前提です」 そんな人どこにいるんだ!!と突っ込みたくなる理想ですが(笑) こだわりといえば、本当に人それぞれ。とにかく顔が良ければいい人、年収が高ければいい人、相手が面白ければいい人、など様々です。 でも結婚の時間について考えてみると、結婚してからの人生って40~50年くらい。とても長い時間です。 顔が美しいのが大事!!と思ってお相手を選んでも、平等に歳をとるし、若さと美しさは損なわれていくのが常。年収が高くたって、途中で病気になるかもしれないし、会社だってどうなるかわからない… 面白さだって、年齢や環境によっても感じる面白さって変わってきます。だから、今面白い相手がいつまでも最高に面白いとは限らない。 結婚した時がゴールじゃなくて、それからが長い修行のスタートだと考えるとパートナーを選ぶ基準も変わってきます。 結婚する時のこだわりなんて、自分が50歳、60歳、70歳になった時に、同じようにこだわってるかなんて分からないものだから、結婚にとって重要な事は「時間」なんじゃないかなと思います。 大人になってから赤の他人と暮らすのですから相当苦労と忍耐が必要でしょう。苦労しながら時間を経たからこその関係は顔がきれいだから好きとか、性格が合うから好きとかを越えた次元でのつながり。 夫婦の関係を築くのに必要なのは「時間」なのです。 そう思うと、運命の人予備軍という人はどこにでもいて、結婚したその人を運命の人に仕立ていくしかないのです!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんの周りにはネイル好きの女性はどれくらいいますか?私の感覚としては、東京の働き女子の6割くらいがしっかりネイルしている感じです。 いまやネイルはジェルが主流。自分で道具を購入して、セルフジェルネイルをしている女性も多くなりました。 でも実際男性って、女性のネイル事情どう感じているのでしょうか?まわりの男性12名にアンケート!①女性の爪には注目する?YES・・・9人(75%)NO・・・3人(25%) ②ネイルしているのは好感度高い?YES・・・7人(58%)NO・・・5人(42%) 意外に、きっちりネイルしてればいいというものではないんですね。中には「爪は気にするけど自爪の方が好きだ」って方が2名いました。 男性もネイルについては意見があるみたいです。◆ネイルはどちらでもいいけど1本とか剥げてるのとか、根本が伸びて白くなってるのは気になる ◆してもしてなくても、きちんと手入れしているのが〇 ◆派手すぎるのは逆に悪印象 ◆自爪が好き 派手なのは嫌い派が大多数。小さめビジューとかは派手じゃない範疇みたい。凶器のように長い爪とか、盛りっとしたビジューはNGという意見もありました。 私がネイルについて思うところは「女性にとってネイルは他のパーツケアと違う」ということ。 かかとやムダ毛のケアって、意識としては対他人に向けたケアです。でもネイルは、自分のためにするケアなのです。常に自分の目に入るパーツだから、きれいにしてれば気分も上がる。逆に一つでも剥がれると、気になって仕事に集中できないほど。 簡単に気分を上げられるネイル。外からきれいに見られたいという欲望よりも、綺麗な私を感じたいという欲望を満たしてくれる珍しいパーツです。 女性を心から楽しめる部分ですが、婚活中はやりすぎは禁物。男性の目もちょっと意識して楽しいネイルライフ送りましょう~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の友人で40歳男性がおります。その彼は最近15歳年下の女性と結婚したとのこと。報告もかねて色々お話を聞いてみました。 飲み会で出会った彼女と3年ほど付き合って入籍。それまでは、同年代の女性と付き合うことが多かったけど、22歳の彼女と付き合ってみると、いろんな反応が新鮮でかわいかったようです。デートに行っても、なんでも驚いて喜んで、「こんなお店初めて!」とか、「こんなおいしいもの初めて食べた!」とか。 そりゃあ、かわいいですよね(笑)彼の職場は女性もしっかりバリバリ仕事してる強い人が多いからなおさら新鮮だったようです。 彼曰く、 「35歳前後の女性って、一番自分の市場価値を分かってないんじゃないかな。 女性は20代の間は、世間を知らなくて、何見ても新鮮で、仕事も頑張るしかない。自分の評価は低めになっている。 30代になってくると、見た目も洗練されてきて、いろいろ知ってることが増えてきて。仕事もだんだん周りに頼られるようになってきて。「私、いい女になってきたでしょ!!」って自己評価がMAXになるのが30代前半。 それに対して男性からみたら、20代の女性は何やっても喜んでくれて、かわいくて。しかも若い! 30代になってくると、見た目ばっかりにお金かけて。デートしてても「コーヒーがすっぱい」だの、「ここ来たことある。いまいちだよね」だの。文句ばっかり言って。そのくせ、結婚!ってせまってくるし。 同じ条件なら、絶対20代がいいですよ。」 思わず、凍り付くホラーな話をしてくれた友人でした。 確かに、女性は30代前半はいろいろ経験してきて、自信もついてくる時期。ただ、婚活市場でも男性目線で見てみると、20代へのニーズが圧倒的に強い現状。そう考えると、男性が思っている「女性の価値」と女性の思っている「女性の価値」は反比例しているようです。 友人のような男性ばかりではないでしょうが、男性の気持ちの中に多かれ少なかれ「若い子がいい!」って気持ちがあるのは事実。 30代の年齢はどうすることもできませんが、好きな男性と過ごすときには、よく食べ、よく笑い、自分自身が楽しく過ごせれば、違った軸で対抗できるのでは?笑ってる人にネガティブな感情を持つ人はいませんから!!若さに負けてばっかりじゃないぞ、30代!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、独身女性友人と会った際のこと。もうすぐ41歳になる、色白のおっとりした女性です。 お年頃なので話は自然に結婚について。2年くらい彼氏のいない彼女は、最近頑張って婚活をしているそうです。 仕事はというと、最近契約社員から正社員になったのに逆にお給料が下がる悲劇が!!あまりのお給料の安さに、一人でやって行けるかと将来が不安になった彼女。契約が切れる5年後の心配はないけど、この先もずっとこの安いお給料で行くのか…と心配になって結婚を再度真剣に考え始めたそうです。 ただ、そういう状況もありお相手については年収重視に…理想は年収700万円。 うーーーーん。婚活を生業にしてる私からするとその希望正直「厳しい!!!」 婚活をしていると、お相手の年収が気なるのはもちろんですよね。ただ女性側のお話をきくと何となく「○○〇万円くらいかな」とイメージでお話される方がいらっしゃいます。 でも東京都の勤労世帯の平均世帯年収は726万6364円。(「東京都生計分析調査報告」平成28年より)自分が働き続けることを前提とすれば相手が必ずしも700万円の収入が必要とはならないことになりますね。もし自分に年収300万円があれば、男性は426万円で東京都の平均です。 つねづね思っているのが、物価の高い東京で暮らしていくには、一人暮らしよりは2人暮らしの方がコスパがいい!!しかもどっちも勤労して収入が必須!と考えています。 私は学生時代から10年一人暮らしをしていたので、つくづく一人暮らしのコスパの悪さは身に染みています。2人で暮らせば一人分の家賃が割安になり(もちろん自分でも半分出す前提です)、広いところに住めます。光熱費も基本料は1人でも2人でもかかるのは同じで、2人で暮らしても倍にはなりません。東京は一人より二人で助け合って暮らしていく場所なのです。(子供を特に希望しない2人であれば、なおさら!) 東京で専業主婦は一昔前のお伽話とあきらめて(笑)、少ないお給料でもきちんと働き続けて、パートナーと豊かに暮らす、あたらしいお伽話を作ればいいんです。これからは共働きが新しい勝ち組の姿かもしれませんね。 年収にとらわれて運命のお相手を逃すのは本当にもったいないこと。あなたの将来をHappyなお伽話にするのかどうかはあなた次第なのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
婚活女性に是非気を付けていただきたいことの一つ。それは電車の中でのご自身の姿です。 電車に乗って周りを見てみると分かるのですが、大体の人がスマートフォンとにらめっこ。姿勢は前かがみに丸まって、いまいち美しくない人ばかりです。 携帯をいじってる姿って、美しく見せることむつかしいんですよね。ましてや、携帯ゲームをしてる姿なんかは...せめて移動中など人目がある場所では携帯は封印して、きれいな自分を演出してみませんか? そこでおススメの小道具が本!!読書する習慣がない方にもお勧めしたいのがファッションとしての読書です。 携帯ではなく、アナログの本を手に取って読む姿って美しいんですよね。移動中の車内ではコスプレ感覚で本を手に取って、美人を演出してみましょう。はじめはスタイルとして取り入れてる読書も、続けていくうちに趣味のひとつになることも。 私は人と待ち合わせする時は(特に男性!)意識して携帯は見ないで、本を読んで待つようにしています。しかも、待ち合わせ相手に「なに読んでるの?」と聞かれることを想定した、ちょっと背伸びした本を(笑)。会話の種にもなるし、なにより簡単に知的アピールできちゃいます。 ファッション読書は婚活の強力な武器に。本屋さんへ見た目も美しいお気に入りの1冊探しに行ってみませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
婚活女子と一口でいってみても、世代でずいぶん意識が変わってくるものです。先日、20代後半、30代前半、30代後半の女性達と一緒になる機会があったのですが、面白いほどにその違いが現れました。 例えば結婚相手の男性に一番求めるものと質問すると20代は年収30代前半は1年収2気が合うかどうか3それぞれ個人の好みのタイプ(顔とかおしゃれとか)30代後半は好きな人であればOK それぞれずいぶん違いますね。20代はまだ結婚を真剣に考えられてなくてとりあえずの答え。そして30代前半は一番要望が多いお年頃。真剣に結婚について考えてはいるけれど、でもまだまだ自分の若さにプライドもあって、理想を追いかけている感じでした。 そこにいくと30代後半は、いろいろと経験して現実を見てきたうえで、シンプルに好きな人であれば年収がどうであれ結婚相手としてOKとの境地に。仏の境地です(笑) 婚活をしている中で自分の思い込みが激しければ、それだけ出会いの幅を狭めてしまうことは事実。人の意識や思い込みは簡単には変えられませんが、ちょっと考え方に幅を持たせてみるだけで、驚くような出会いが広がるかもしれません。何事もチャレンジ精神で楽しんで婚活できれば、運命のパートナーとの出会いも近いかも!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、電車の中で ショートパンツに厚底サンダルという姿の40代後半とおぼしき女性に遭遇しました。 娘さんのおさがりなのか趣味なのかわかりませんが、思わず凝視してしまいました。 どんなに足がキレイでもミニスカートが似合う40代は女優さんとかモデルさんくらいで、世間一般の40代が着ていたらイタイ女性ですよね。 逆にファーやレザーのジャケットなどは若い時に来てもフェイクに見えてしまい、やはり大人にならないとしっくりこない。 メイクやヘアスタイルも同じですが、年齢とともに似合う服や色も変わります。年相応の装いやメイクは大人の婚活にとても大事なことです。 ハチドリでは入会した方全員に、パーソナルカラー診断を受けていただきます。女性にはメイクレッスンもオプションでご用意しています。 あなたの魅力を最大限に生かすために、プロの力であなたをプロデュースするのが、ハチドリの婚活スタイルです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知人の40歳男性Eさんは、4年前に3歳年下の女性と結婚しました。 Eさんは顔が命の超面食いなので、理想を追い求めすぎて婚期を逃したタイプです。 しかし年齢と共に、女性へのこだわりも変化します。ドキドキする美人タイプよりも、一緒にいてラクな女性がいいと思うようになりました。 「彼女は好みの顔ではないけれど、一緒にいてラクだし、食の好みも合う。ドキドキとは違った愛情もわいてきて、今の自分には、きっとこの女性なんだろうと思って結婚しました。」 結婚できる人とできない人の差は、ご縁を大切に育むことができるか、です。 100%理想を満たす相手は現れません。もっといい人いるんじゃないかと、理想ばかりを求め続けていたら、いつまでたっても結婚できません。 短所ばかりを見ずに、相手の魅力に気が付き、愛情を育てること。目の前のご縁を大切に育むことが、婚活を成功させるには大事なマインドです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フリーランスで音楽の仕事をしている42歳Mさんは10年近い同棲を経て結婚しました。 きっかけは、彼女のご両親からの言葉だったそうです。 「いい加減結論を出すべきだと彼女のご両親から言われまして。でもそれは“結婚しなさい”ではなく、“もうそろそろ別れてもいいのでは?”という話だったのです。」 嫌いだったわけではないので、別れる理由がなく、じゃあ結婚しようか、という話になり入籍したそうです。 同棲に限らず、長い年月付き合っているのに結婚の話が切り出せないという話、良く聞きますよね? 結婚相談所では、3か月ルールというものがあり、最長でも6か月で結婚するか、お別れするかの判断をします。 早すぎると思う方もいるかもしれませんが、出会って20日で結婚を決めて、10年以上仲良く暮らす夫婦もいれば、10年付き合って結婚したのに、すぐに別れる夫婦もいます。 つまり大事なのは交際期間ではなく、相手を選ぶスキルなのです。 ハチドリではお相手探しだけでなく、お相手を選ぶスキル、選ばれるスキルを身に着けるために、様々なアドバイスを行います。 1人になるのが怖くて、ダラダラと付き合い続けて、気が付いたら40歳を過ぎていた!そんな悲劇になる前に、ぜひご相談ください!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一年後に結婚していたいあなたへ。プレ婚活お茶会実施いたします。お申込みはこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hachidori -cadeaux・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この相談所を知る
hachidori ハチドリ
東京都 / 港区
表参道駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!