結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ぽかマリ
夫婦でこまめに寄り添う結婚相談所
どうも、生まれて初めて親知らずを抜いて悶絶しております、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile -ohno/今回は、「結婚相談所の流れとは?」をテーマにお届けしたいと思います。よく結婚相談所と耳にはしますが、・一体どんな感じで活動していくのか?・結婚相談所に入ってからの流れがよくわからない!という方のために、本当に簡単ではございますが、ざっくりとご説明させていただきます。①入会面談まず、婚活にご興味ある方に対して、「なぜあなたは結婚したいと思ったのか?」を主軸にし、現在の恋愛状況、過去の恋愛などなど、様々なヒアリングをさせていただきます。ここで、私と共に二人三脚で婚活を頑張っていただけるかを判断していただく流れとなります。※判断に関しては、その場では決めていただく事はなく、一旦家に持ち帰っていただき、冷静に考えていただいております。②登録面談私と共に二人三脚で婚活を頑張ります!という決断を頂きましたら、契約書や規約書などの書類に目を通していただき、サインをいただきます。そして、独身証明書や源泉徴収票など、必要な本人確認書類を全て提出していただき、問題なければこれで会員登録完了です。ここで、いつまでに結婚したいか?の目標を一緒に決めます。※しっかりと書類を提出していただきますので、婚活に対して真剣な方しかいないという意味がおわかりいただけるかと思います。③お見合いの申し込み私は基本的に、会員様が登録した日にすぐスタートできる様、ご自身のプロフや写真をすぐ作成させていただきますので、登録完了後はスマホのアプリを使っていただき、気になる方へのお見合いの申し込みをしていただきます。※新規会員様は、最初の1ヶ月間は他の会員様の目にものすごく留まりやすいので、積極的に動いていただきます。④お見合い早い方は登録したその週末か、もしくは次の週末にはもうお見合いが成立します。最初はとにかくたくさんお見合いを受けていただくようにします。なぜなら、写真だけで判断するのではなく、実際に会ってお話する事で、お相手の人間性がわかるからです。そして、「お見合い」というものに慣れていただきたいのです。※もちろんオンラインお見合いも対応しておりますので、対面かオンラインかで選べます。⑤仮交際めでたくお見合いが成立しましたら、お友達以上恋人未満の仮交際に進んでいただきます。こちらはお見合いの延長戦と考えていただき、お食事などのデートを3回ほどしていただきます。その目的として、1回目のデートはお見合いでできなかた話を更に深く話し、2回目のデートは居心地や相性の確認、3回目のデートは結婚に対する突っ込んだ話をしていただき、真剣交際に進むための判断をしていただきます。※原則として仮交際中は、複数の方と仮交際OKです。⑥真剣交際真剣交際をしたいお気持ちになりましたら、男性から告白をしていただき、成婚に向けた真剣交際をしていただきます。ここからやっと恋人同士になります。この時点で会う頻度を増やし、お互いの結婚に向けての準備が始まります。※恋人同士なのですが、成婚前の性交渉は契約違反となり、性交渉をした時点で成婚とみなし、成婚料を払っていただき退会していただく形になりますのでご注意を。⑦プロポーズ真剣交際中に気持ちが固まり、男性からプロポーズしていただき、OKをいただきましたらこれで晴れて成婚となります。⑧成婚退会プロポーズ前にお互いのご両親にご挨拶に行ったり、プロポーズ後にお互いのご両親にご挨拶に行ったりと、人によって様々ですが、特にご両親もご本人たちも問題なければ、これで成婚退会です。以上となります。本当にざっくりと簡単にご説明しておりますので、詳しくはその都度ご説明させていただいておりますので、ご安心くださいませ。ここで勘違いして欲しくない点がございます。あくまでも私はサポーターでございます。アドバイスはもちろんさせていただきますが、ご判断していただくのは全て会員様ご本人でございます。理由としては、今後結婚生活において「決断する」という場面はたくさん出てきますので、その決断力を養っていただきたいと思っております。また、誰かから言われたから、やらされたからではなく、「自分で決めて成婚した!」という体験を創っていただきたいからです。そのためなら私は全身全霊でサポートする所存でございます。あと最後に、よく私の周りに、「私も婚活アドバイザー的な事してますよー」という中途半端な方がいます。その方はあなたの恋の相談から付き合ってる過程での悩みを全て聞いて、ちゃんと成婚するまで面倒を見て、最後は手を取り合って自分事の様に喜んでくれる人でしょうか?結婚相談所というのはそういうところです。二人三脚で頑張りましょう!応援してます。★無料相談、お問い合わせ(オンライン面談絶賛実施中) https://tsunasup.com/ inquiry/ ★つなぐサポートHP(オンラインお見合い絶賛実施中) https://tsunasup.com/ ★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
どうも、自粛が明け、本格的に婚活を始める人が増えているなと実感しています、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。今回は「なぜあなたは結婚したいのか?」をテーマにお届けしたいと思います。突然ですが、これから婚活をしようと思っている方、または、現在婚活をされている方にお聞きします。「なぜ、あなたは結婚したいのですか?」これは私が面談をする際、必ずお聞きする質問でございます。結婚する理由としては、・周りが結婚し始めてきて焦っているから・親に急かされているから・そろそろ自分のためだけではなく、パートナのためにも生きたいから・老後が寂しいから・子供が欲しいから・なんとなくなどなど、いろいろあるかと思います。もちろん、「これが正解!」というものはなく、全てが正解だと思っています。ただ、結婚というのは、しなくてもいいものでもあります。昨今の生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%と過去最高を更新しており、・独身を謳歌したい・経済的な理由で結婚できない・籍は入れず、事実婚でいいなどが結婚しない理由として挙げられており、「結婚」という制度に対し、そこまで執着しない時代になってきているのではないかと思います。そんな中、なぜ自分は結婚したいのか?もう一度、自分自身に問いかけてみてください。結婚に対して不安も多いと思いますし、明確な理由がなくても構いません。ただ重要なのは、理由だけではなく、まず結婚に対しての「覚悟」があるかないかだと私は思います。結婚生活は幸せだけではなく試練もたくさんあります。他人と一緒に生活するので、価値観なんて合わないことの方が多く、言い争いももちろん起きます。しかし、そこでいかに相手を許せるか、いかに相手をリスペクトできるかで、一人で生きる人生より確実に視野や世界が広がります。子供ができたら、なおさらでしょう。私自身、元々寂しがり屋の性格なので、「人生、このまま一人でいたら絶対寂しいだろうな…」と思ったのがきっかけで結婚しようと思い、パートナーを探し始めました。そして、現在、妻と生活することで、一人の生活では決して味わえなかった世界や経験を存分に学ばせていただいております。結婚というのは確実に人間を成長させます。「なぜ、自分は結婚したいのか?」模範解答のような明確な理由がなくてもいいです。なんとなくでも構いません。ただ、“覚悟”だけは決めてください。婚活はダラダラとやるものではありません。覚悟があれば、婚活はよりやりやすくなります。そして、その覚悟があれば、例え結婚生活の中で精神的にも金銭的にも試練が訪れたとしても、必ず夫婦で乗り越えられます。なんでもご相談に乗ります。もちろん、まだ覚悟を決める前でも構いません。応援しています。 ★無料相談、お問い合わせ(オンライン面談絶賛実施中) https://tsunasup.com/ inquiry/ ★つなぐサポートHP(オンラインお見合い絶賛実施中) https://tsunasup.com/ ★大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile-ohno/★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
どうも、つい先日入会された会員様が、既に仮交際まで進んでとてもハッピーな気分になりました、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。今回は「自然な出会いで結婚したいあなたへ」をテーマにお届けしたいと思います。まず、このよく耳にする「自然な出会い」という言葉、あなたはどんなシチュエーションやイメージをお持ちでしょうか?例えば…・職場・合コン・飲み会・パーティー・バーなどでナンパ・偶然すれ違ってビビッと・運命的な出会いがあると思います。では仮に、このどれかのシチュエーションの中で、自然に出会ってお付き合いをしたとし、結婚に至るまでの平均交際期間というのはどのくらいだと思いますか?これは私もちょっとびっくりしたのですが、なんと、約4.5年です!(出典:国立社会保障・人口問題研究所第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査))さらに、男女別の平均結婚年齢というのも発表いたしますと、男性は約31歳女性は約29歳(出典:2015年厚生労働省統計情報部「人口動態統計」)つまり、男女別の平均結婚年齢から結婚までの平均交際期間4.5年を差し引くと、男性は約26.5歳、女性は約24.5歳で結婚相手と出会ってお付き合いをしている、という計算になります。仮に自然な出会いにより交際を始め、5年以内に結婚できる確率というのを年代別で見ていきますと25歳男性33.3%女性43.2%:36歳男性15.5%女性18.2%38歳男性12.0%女性12.9%40歳男性8.9%女性9.3%(参照:総務省/国勢調査2015年、2010年より算出)という結果となっています。このデータによると、平均結婚年齢の25歳では33.3~43.2%ですが、30代後半になると、その約2分の1から3分の1、40歳ですと、なんと25歳の時に比べ約4分の1という結果になっています。つまり、年齢が上がるにつれ、「自然な出会いで結婚」は難しくなってくるという事がわかると思います。(あくまでもこれは統計上です)また、年齢が上がるにつれ、自然に出会う場所自体も少なくなってきます。そのような中でも、仮に30代後半の方が、自然な出会いでお付き合いをし、それから平均4.5年お付き合いすると考えますと、結婚する時にはそれなりの年齢になっているかと思います。また、たとえ4.5年付き合ったとしても、別れてしまい、また一からスタートということになる可能性もありますので、30代後半以上の方で、自然な出会いでご結婚をご希望の方は、覚悟を決めて臨まなければならないと思います。とまぁ、今回は数字を用いて長々と現実を語ってしまった訳なのですが、ここで暗くなる必要は全くありません。それはなぜか?そうです、だから私たちがいるのです!自然な出会いで結婚したい気持ちは本当によくわかります。しかし、正直に言いますと、真剣に結婚したい人しかいない結婚相談所で、短期間でお相手を探した方が、婚活の効率は断然いいんです!しかも私たちは、3ヵ月~半年の成婚を目標にサポートしておりますので、平均交際期間4.5年に比べると、いかに結婚相談所の方が効率がいいかは歴然だと思います。結婚相談所に入ったからと言って、100%結婚できる保証はありません。けれど、少しでも効率よく活動でき、結婚相手に出会える確率も高く、さらに仲人と二人三脚で婚活ができる環境の方が単純に心強いとは思いませんか?全てはあなたの成婚のために、今回もハッキリと書かせていただきました。応援しています。★無料相談、お問い合わせ(オンライン面談絶賛実施中) https://tsunasup.com/ inquiry/ ★つなぐサポートHP(オンラインお見合い絶賛実施中) https://tsunasup.com/ ★大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile-ohno/★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
どうも、最近1日で1000kcal消費する運動メニューをこなしてます、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。さて、前回は「女性必見!待たずに自分から連絡しよう!」というブログを書かせていただきましたが、今回はその続きを書きたいと思っております。前回は、合コンや飲み会後はあなたから連絡してみてください!というところで終わっていましたが、その後、きっとこんな流れの会話になるかと思います。「今日はありがとうございました!」「こちらこそありがとうございました!」「おやすみなさい!」「おやすみなさい!!」まぁ、可も不可もない、当り障りのない内容ではございますが、まずはこれで大丈夫です。ただ、一点注意して頂きたいのが、翌日にお礼の連絡をする人もいるかと思いますが、極力、飲み会が終わった当日中に連絡してみてください。その方が印象に残りやすく、ベストです!しかし、先ほどのような連絡で終わってしまったら、この先の進展はナシに等しいので、次はどうするかというとそうです、また、あなたから連絡することが大切です!それはいつ?そうです、夜10時に!つまり!これが【夜10時の法則】なんです!解説しましょう。先ほどの「おやすみなさい」で会話が一旦終わった後に、また相手に他愛もないことで連絡するということは、”私はあなたの事を興味もっているんだよ”というメッセージ性が含まれています。そのため、なるべく相手が読んでくれそうな時間帯に連絡するのが好ましいのです。例えば…・朝は仕事前なのでバタバタしていて、ゆっくり見てもらえない可能性あり×・昼だと、自分の貴重な休憩時間なので、プライベートの連絡に関しては後回しにされそうな可能性あり×・夕方は、もしかしたら接待などしている可能性あり×以上の事を考えると、最も家にいそうで、自分の時間になっている可能性が高い、夜10時くらいに連絡するというのがベストだと私は思っております。また、それよりも遅い時間に送ると、まだ距離が近くない者同士のため、こんな時間に非常識ではないかと、逆に悪い印象を与えてしまう可能性があるので、避けた方がいいでしょう。では、どのような内容を送ればいいか?飲み会で聞けなかったことや、改めて聞いてみたいことなどがベストかと思います。(これはハードルが高いのですが、例えば「今日お昼に行ったお店すごくおいしかったんで、よかったら今度行きませんか?」的なことでもOKです)もちろん、送る内容も大事です。しかし、あなたからアクションを起こすことが何よりも大事なのです。女性だから、男性だから、というのはもう関係ありません。まず男性の中で、女性からアクションを起こされて嫌だと思う人はいないと私は思っております。(嫌だと思ってしまうような性格の男性とは、今後も縁はないと思うので、即やめましょう)ほんの少しの勇気を出すことで始まる恋愛も多いので、後悔する前に、ぜひ夜10時の法則で連絡してみてはいかがでしょうか?応援しています。★つなぐサポートHP(無料相談受付中) https://tsunasup.com/ ★大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile-ohno/★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
どうも、緊急事態宣言が解除されても、気持ちが緩まない様に必死に努力をしております、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。ご存知の通り、5/25をもちまして、ついに緊急事態宣言が解除されました。まだまだ油断できない状況ではありますが、気分的な面では、多少楽になった方も多いかと思います。また、婚活に関しては、自粛期間中はずっとオンラインお見合いやオンラインデートを推奨させて頂いていましたが、これからは徐々に対面でのお見合い、デートが増えてくるかと思います。そこで!これから増えるであろう飲み会やパーティーに参加した際、30代・40代男性に好かれる簡単な方法の入口部分を前回のブログでお伝えさせていただきましたが、本日はその続きをお話しさせていただきます。題して!「女性必見!待たずに自分から連絡しよう!」でございます!さて、これはどんな意味かと言いますと…そのまんまです!!!前回のブログでは、聞き上手になると相手の男性に好印象を与えるとお話させていただきました。そんな中、楽しい時間は終ってしまい、メンバーのどなたかがLINEグループを作ることが多いかと思います。そして、そのグループ内で「ありがとうございましたー!」「またこのメンバーで会おうね!」という会話が繰り広げられるのが定番なのですが…まずこのメンバーで会うことは二度とないです!(断言)それに、そのLINEグループ内でお礼を言っても、気になったあの人へは何にも伝わっていません!じゃあどうするか?そうです、そのLINEグループから気になるあの人を自分で追加し、その人に個別にお礼を自分から伝えるのです!え?そういうの男性からでしょ?w(匿名Aさん)女性から連絡すると何かがっついてる感じでじゃない?w(匿名Bさん)まず私そういうキャラじゃないし…w(匿名Cさん)お気持ちはわかります。しかし、男性という生き物は、ほぼほぼ飲み会後に女性から個別に連絡が来て嫌がる人はいません!むしろこれは相手に特別感を与え、好印象を生み出すという素晴らしい行動なのです。返信がすごく遅かったり、雑な返信でしたら、逆に相手の素性はこんな人だったんだと知れて、これまたラッキーかと思います。(こんな人なら私から願い下げだ!的な)そう考えると、せっかく気に入った男性が現れたのに、連絡をしないなんて、すごくもったいないんです。つまり、連絡することはメリットしかないのです!!ですので、ぜひ気に入った人が現れましたら、合コンや飲み会後は自分から連絡してみてください!待っていても始まりませんよ!いつでもご相談に乗ります。応援しています。★つなぐサポートHP(無料相談受付中) https://tsunasup.com/ ★大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile-ohno/★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
どうも、最近は身体づくりに励んでいます、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。最近はどのブログを見てもコロナ関連ばかりなので、今回はガラッと主旨を変え、「女性必見!30代・40代男性に好かれる簡単な方法」についてわかりやすくお話したいと思います。では、さっそく男性の皆さまに質問です。合コンや婚活パーティーなどに行かれた際に、女性のどこを優先的に見ていますか?顔?体形?性格?身長?におい?色々ありますよね。もちろん全て正解だと思っております。しかし、女性の皆さま、実はこの他に結婚を意識している男性が、これは外せないというものが一つあるんです!それは一体何なのか?30代・40代男性に好かれる簡単な方法とは…??それは………チラリズム!ではなく…聞き上手です!「え?」って思った女性の皆さま。そうなんです。これなんです!意外かもしれませんが、婚活に真剣な男性は女性のこういう部分も見ています。例を出しますと、合コンや婚活パーティーなど大人数が参加している場では、最初の自己紹介なんか、料理やドリンクが出てきたり、中には話題を逸らす方、茶々を入れる方もいたりして、あんまり聞いていない方が多いです。そんな中でも、話を戻してまで、ちゃんと自己紹介を聞いてくれる方は、本当に好印象を持たれるんです。婚活に真剣な男性からしたら、「結婚したら、こういう風に自分の話を聞いてくれるんだろうなぁ」と、一気にその人との結婚後のイメージが湧くかと思います。おまけに、嘘ではない、ちゃんとしたリアクションなんかしてもらえたら、これはもう本当に、イチコロです♡意外に単純な事なんですが、これができてなくてチャンスを逃している方が多いんです。自分磨きももちろん大切ですが、オンライン合コン、婚活パーティーでも使えますので、こういったコミュニケーションも実践してみてはいかがでしょうか?いつでもご相談に乗ります。応援しています。★大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile -ohno/★つなぐサポートHP(無料相談受付中) https://tsunasup.com/ ★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
どうも、最近はZoomのバーチャル背景の着せ替えを楽しんでおります、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。今回は「婚活は自粛しない!」について先日行われましたIBJ合同定例会で勉強させていただいた内容を元に、ちょっと熱くお話したいと思っております。最近、「オンライン婚活女子」「コロナ婚活」など、たくさんの用語や、それにまつわる記事をよく目にするようになりました。つまりこれは、婚活も今の流れに乗って変化してきているという事なんです。現に、ここ一カ月ほどで弊社でもオンラインお見合いが急増しております。ちなみに、オンラインお見合いのメリットを挙げますと、①3密を防ぐ効果感染の心配がなく、安心してお見合いできる。②遠距離恋愛のチャンス遠方のため、お見合いを躊躇っていた方ともお見合いができ、お相手選びの幅が広がる。③婚活初心者の方でもハードルが低くなる自宅で画面越しでお話しするので、直接対面のお見合いよりもリラックスしてお見合いできる。※リラックスし過ぎに注意!これってすごく画期的ですよね?でもそれなら、マッチングアプリのビデオ通話や、婚活オンラインパーティーも変わらないじゃん?と思う方もいるかもしれません。たしかに、オンラインで婚活ができるサービスは他にも出てきていますが、結婚相談所ならではの強みをお伝えさせていただきますと、①会員の目的がハッキリしている恋愛だけを求める恋活や、いわゆるパパ活・ママ活目的の方はいません。②プロフィールに偽りがない入会時に住民票や年収証明書、学歴証明書、そして独身証明書なども提出していただくので、プロフィールが保証されています。③結婚に対して真剣な人しかいません!婚活にしっかりお金をかけることができ、様々な証明書も面倒くさがらずに出せるくらい結婚に前向きな人しかいらっしゃいません。つまり、結婚したい方にとって、マッチングアプリや婚活パーティーよりも無駄がないんです!!しかも、今は家にいる時間が長いため、じっくりとプロフィールをご覧になっている会員様が多いようで、オンラインお見合いの件数が増えるとともに、お見合いの成功率も上がっています!「直接会えないなら、婚活はしばらく自粛しよう」というのは非常にもったいないです!今だからこそ、婚活をすべきだと思っております。このような不安な渦中ではありますが、オンラインで愛を育み、ついにお相手の方と会えた時には、きっとお二人は極上の時間を味わえることでしょう…以上を踏まえて、「婚活は自粛しない!」と私は思っておりますが、いかがでしょうか?また、外出自粛中でも、弊社は無料カウンセリングからオンラインお見合いのセッティング、そしてもちろん、成婚退会までオンラインでもサポートさせていただきます。困ったときはすぐにご相談していただけるのも、結婚相談所ならではの強みと言えるかと思います。もう一度言います。「婚活は自粛しない!」いつでもご相談に乗ります。応援しています。★大野俊亮プロフィール https://tsunasup.com/ profile -ohno/★つなぐサポートHP https://tsunasup.com/ ★つなぐサポートのYouTube動画「つなチャン!!」 https://www.youtube.com/channel/UCINTlrp -GI_JG0BBka9BbSw?view_as=subscriber
こんにちは、婚活アドバイザーの吉川です。 本日は「結婚相談所とは?」について書かせていただきます。 結婚相談所とは、名前の通り結婚を考える人がお相手を探す所です。 独身の方が会員として入会すると、結婚を前提として、お見合いから交際、結婚まで、アドバイザー(仲人)が会員の活動をサポートしたり、フォローしたりといったサービスを提供していきます。 結婚相談所といってもいくつかの形態があります。 ①仲人・結婚相談所型サービス ②データマッチング型サービス ③インターネット型サービス IBJは①の仲人結婚相談所型サービスとなります。 ※仲人結婚相談所型サービスとは アドバイザー(仲人)がお相手探しから、お見合いや交際もサポートするというシステムです。アドバイザー(仲人)からのフォローが多いというのも特徴です。 ■メリット・仕事が忙しいあなたに代わってお見合いの調整をしてくれる・気軽に相談できる・交際相手に聞きづらいこともアドバイザーを通して聞くことができる・結婚の見込みがないと判断し、別れる場合もアドバイザーが代わりに伝えることができる ■デメリットは・価格が他の結婚相談所の形態と比べて割高・馬が合わないアドバイザーが担当になるとやりにくくなる ご入会から成婚までの流れを説明します。 お問い合わせ↓ご面談↓ご入会↓プロフィールシートの作成↓IBJシステムへ登録↓活動開始↓お見合い↓仮交際※同時に何人とでも交際可能です↓真剣交際※結婚を真剣に考えているお相手一人と交際↓成婚退会 相談所にもいろいろな形態がありますし、担当アドバイザーにも合う合わないがあります。結婚をしたいと思ったとき、まずは情報収集をし、次は実際に自分の目と耳で判断するため、直接話しを聞きにいくことをおすすめします。 本日は以上になります。 あなたが素敵なパートナーと出会い、人生がより充実することを心から祈っています!では!
どうも、最近Amazonのprimevideoに入っております、ドラえもんの映画にどハマり中の、つなぐサポート主任婚活アドバイザー・大野俊亮でございます。今回は「Zoomで婚活」についてお話したいと思います。先日、IBJの本部の方からZoomにて、「Zoomお見合い」の研修を受けさせていただきました。この「Zoomお見合い」を行う目的としては、このご時世、直接対面によるお見合いやデート、いわば「会う」という事が難しくなってきているため、なんとか安全で安心な形でお見合いができる方法はないかと検討した結果、有効なサポートツールであるオンラインによる(Zoomなど)お見合いにたどり着いた運びでございます。ちなみにこの研修により、私自身Zoomというものに詳しくなり、Zoomでのお見合い方法を会員の皆様により詳しくご案内する事ができるようになりました。そしてなんと、今後はオンラインデートも可能になってくるようです。(個人的にすごく考えてみたい内容です)こんなご時世だからこそ、今婚活をご希望をされてる皆様に対し、私たちはできる事から全力で応援させていただきます。ちなみにZoomお見合いに関する詳細などはこちらの動画で説明させていただいております。※つなぐサポートYouTubeチャンネル「つなチャン!!」より https://youtu.be/os7NzfWJUUw いつでもご相談にのります。応援しています。
どうも、自粛ならばそれを逆手にとって免疫力アップ&ダイエットをして自分磨きに励もうと思っております、主任アドバイザー・大野俊亮でございます。今回は「コロナと婚活」についてお話したいと思います。この見出しからなんのこっちゃと思うかと思いますが、こういうご時世だからこそ、婚活したいと思える人がこれから増えてくると私は思っております。なぜなら、それは9年前の東日本大震災の後に多くのカップルが結婚した「震災婚」という例がヒントになります。これは、実際に震災後に結婚する方が増えたという事実がありまして、理由として考えられるのは、あの大震災による恐怖と不安の中で、独身の方は恐らく、誰かと一緒にいたいという思いから、夫や妻のような、人生を共にする家族が欲しいとう強い欲求が生まれたからではないかと考えられています。そう考えるとこのコロナご時世も同じことが言えるのでは?と思っております。コロナは目に見えない恐怖であり、今後本当に外出禁止など起こりうるかもしれません。その時ずっと一人で家にいては、恐らく恐怖と不安、寂しさに押しつぶされてしまうのではないと思います。(ちなみに寂しがり屋な私は間違いなくそうなると断言します!)そんな時、夫や妻のような、生活を共にする家族がいたらどうでしょうか?きっと一人でいる時よりも希望が持て、何よりも愛する人との絆が更に生まれるのではないのでしょうか?当たり前のことを述べておりますが、本当にこういう時って家族がいてよかったと心から思えると私は思っております。いろいろ制限がある今のご時世ですが、そんな時だからこそ、自分の将来のためにもできる範囲で婚活をしていきましょう。いつでもご相談にのります。応援しています。
この相談所を知る
ぽかマリ
東京都 / 港区
表参道駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!