結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ぽかマリ
夫婦でこまめに寄り添う結婚相談所
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「縁起やゴロがいい入籍日とは?2021年度後半編」 https://youtu.be/1NfnSK2OVAE 以前「前半編」というのをやったわけではないのですが、本日は2021年度後半で縁起やゴロがいい入籍日をお伝えしております。これは、結婚式場を探すときに私も活用しました「ハナユメ」に記載されていた内容なのですが、まず大体の方が「大安」「友引」という縁起がいい日を入籍日として選ぶかと思います。ちなみに友引は午後以外は吉、大安は一日かけて吉と言われております。では縁起もよくて、ゴロもよくて、覚えやすい入籍日はいつなのか?それは下記の通りです。8月2日(月・大安)ハニーの日8月9日(月・友引)ハグの日9月2日(木・友引)靴の日10月4日(月・大安)天使の日10月29日(金・友引)嫁ぐ日12月3日(金・友引)ワンツースリーの日12月4日(土・大安)いつも二人幸せな日ちなみに11月22日(月)のいい夫婦の日は「先負」でしたので、午後以降が吉です。そして11月23日(火・勤労感謝の日)のいい夫妻日は「仏滅」でしたので、ご夫婦でよくご相談してご判断下さいませ…以上です。ぜひ、縁起もよく、覚えやすい日にしていただけたらと思います。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「女性がドン引きするLINEの内容!」 https://youtu.be/YsdkK9rZsCQ お見合いや飲み会などで、気になる女性のLINEをゲットできたらテンションあがりますよね?そこで本日は、男性が舞い上がって送ってしまう、女性がドン引きするLINEの内容について簡単に3つほどお伝えしております。ドン引きその①「ハートマーク連発」交換できて舞い上がるお気持ちはわかりますが、お相手の女性との温度差もありますし、何よりほどんどの女性は、ハートマーク連発のLINEが一通目に来たら、基本的にキモいとしか思いませんのでお気をつけください。ドン引きその②「自撮り日記」逐一、今自分がしている事を自分の顔の自撮りと共に報告する人がいますが、女性というのはまだ好きでもない人の顔は毎日みたいと思いませんし、その人の日常を知る必要性も感じていないので、ブロックされる前にやめましょう。ドン引きその③「句読点なしの一行の文章」「おはよう」「了解」「ありがとうございます」などの、句読点なしの一行だけの文章を送ってしまう人もいるのですが、これは女性に対して「怒っているのかな?」とか「迷惑だったのかな?」などと、不安にさせてしまうので、せめて一つくらい記号や顔文字を入れてみましょう。以上です。LINEの文章で反応してしまう方も多いので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「女性注意!八方美人な遊び男とは?」 https://youtu.be/CZDO3877EbI あなたの周りに、デート中にやたら気遣いをしてくれたり、やたら褒めたりしてくれる男性はいませんか?今回は八方美人な遊び男についてお伝えしております。まずこういった男性は、基本的に結婚する気はほとんどありません。なぜなら、こういった男性というのは、いろんな女性に気に入られたいから、いろんな女性と遊ぶ事で経験を積んでいる訳でして、いろんな女性と遊ぶ事で経験を積んでいるという事は、たくさん遊べるほどの女性が周りにいるという事なので、それが楽しいと思っているという事でもあり、そもそも結婚して落ち着こうなんてほとんど考えてないんですね。だからこそ、こういう女性の扱いがうまい男性につい引っ掛かってしまい、後々傷ついてしまうのです。そうならないためにも、もし仮にそういう男性が現れて優しくされた時に、試しにその優しさを断ってみて下さい。例えば、「奢るよ」と言われたら「いや、自分で払います」とか、あまりにも男性が聞き上手に徹していたら、逆に質問攻めにしてみましょう。そうする事で、「あ、この人今までの女性とちょっと違うタイプだな」と思わせる事ができ、そのまま男性が引き下がるのか、もしくは逆に遊びから本気になってしまう事もあります。ですので、自分が引っ掛かる前に、ぜひ先手を打ってみて、早めに判断できるように心がけてみてはいかがでしょうか?応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「男性の許されるボディタッチとは?」 https://youtu.be/npZR20k507A まずこれだけは先にお伝えします。何も考えずに女性に対してボディタッチをしてしまったら、それは即セクハラとなります。あと、女性は男性と違って、基本好意がない人からのボディタッチというのは本当に嫌がられますので、併せてご注意下さい。これらを踏まえ、男性の許されるボディタッチとは一体どんな時の事をいうのかを、簡単に2つお伝えしたいと思います。許される時その①「人混みを歩く時」今はコロナ禍ではありますが、デートをする上で人混みが多い所に行く機会というのはやはりあると思います、また、人混みというのは、人の往来が激しい分、肩がぶつかったり、体が巻き込まれたりする危険性もあり、女性としては怖い部分もあるかと思います。そこで、男性の皆様にはぜひしっかりと女性の手をつないであげて欲しいのです。この手をつなぐ行為は、女性に気遣いができてて、女性を安全に誘導するという目的があるため、女性にとってはさほど気にならないボディタッチになるのかなと思いますので、女性の安全を守るためにもぜひやってみてはいかがでしょうか?許される時その②「エスコートする時」これはタイミングにもよるのですが、例えばタクシーから降りる時に手を差し伸べてあげるとか、女性が階段を上り切る時に前から手を差し伸べるとかなど、自分が支えになるという目的の事を指しております。これが自然にできる男性はあまりいないので、これができるようになったら、凄く紳士的でかっこいいと思います。以上です。冒頭にもお伝えしましたが、くれぐれも中途半端なボディタッチは嫌がられますので、絶対やらないようにお願いいたします。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「元カノと復縁するためには?結末編」 https://youtu.be/HbqzkDXSWwU 元カノとの復縁シリーズも大分長くなってしまったのですが、今回がラストでございます。本日は結末編をお伝えしております。元カノと復縁するために、別れ際は誠実に対応するとか、連絡したいのを我慢して相手からの連絡を待つとか、人間力を上げる努力をするとか、色々お伝えして来ましたが、ではその先に何があるのかという事なのですが、実は、復縁よりも、元カノではない新しい人を見つけるという方が多いのです。今まで散々復縁の話をして来て一体何を言っているんだというお話なんですが、やはり別れをきっかけに自己成長した人というのは、どこかのタイミングで人を見る目線というのが変わり、今の自分に合う女性を探すようになるんです。もちろん、元カノと復縁のために今まで頑張ってきたので復縁をする人もいるのですが、過去にまた戻るのではなく、前に進むという事も選ぶ人も多いという事です。ですので、復縁を目指す人の結末というのは、復縁をする人もいれば、自己成長により、元カノではなく新しい未来へ向かっていくと人もいるという事になります。いかがだったでしょうか。とにかくハッキリ言えることは、復縁に向けての行動というのは、後々いい結果しかないなと私は思いました。ぜひこの復縁シリーズ、参考にしていただけたら幸いです。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「元カノと復縁するためには?成長編」 https://youtu.be/BaaB_dB5Atk 前回は「連絡編」をお伝えしましたが、本日は成長編をお伝えしています。成長編とは一体どういうことかと言いますと「人間力を上げる」という事です。前回、元カノからの連絡をとにかく待ってみようとお伝えしましたが、ただ待っているだけでは意味がありません。その待っている間に、ご自身の人間力を上げる必要性があります。別れた原因というのは色々あるかと思いますが、少なからず自分にも何かしらの原因があった訳ですから、それをそのまま放置して復縁したとしても、結局また別れてしまう可能性が高いのです。そうならないために、例えば別れた原因に思いやりがなかったのであれば、どうしたら相手を思いやれるかをしっかり勉強するとか、将来が不安と言われたのであれば、どうやったら収入が上がるのかとか、とにかく元カノと再会する時までに、人間力が1ランクでもアップした自分になってて欲しいのです。そうする事で、いざ元カノと再会した時に、相手を驚かせることはもちろん、自分自身がビビることなく、自信を持って接することができるのかなと思ってます。人間力を上げるというのは、結構大変なのですが、元カノのためにはもちろん、今後の自分自身にとってもとても大事な事なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。次回は最後、結末編をお届けします。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「元カノと復縁するためには?連絡編」 https://youtu.be/RDPtWgkGOj8 前回は「フラれた直後編」をお伝えしましたが、本日は連絡編をお伝えしております。一応なんとか誠実な対応をして、別れることができた事を前提にお話をして行きたいと思います。それでは、元カノと復縁をするために、どんな連絡をしたらいいかと言いますと、これは「連絡をしない」という事です。はい、そのままです。自分から連絡してはいけません。やはり恋人と別れてしまうと、日々の生活がガラッと変わってしまいますので、今まで見てきた景色全てが元カノとの思い出として映ってしまい、かなり辛くなってしまうかと思います。特に夜になってしまうと、後悔や寂しさでもうどうしようもなくなってしまって、とにかくもう1度話がしたい!いう気持ちになると思います。でも、絶対に連絡してはダメです。連絡したらそこで試合終了です。理由としては、せっかく誠実な対応したのに、ここですぐ連絡をしてしまうと、結局未練たらしい人と思われて、復縁をするのが難しくなってしまうのと、元カノに自分がいない生活を実感させるための冷却期間を与えるためでもあるので、自分から連絡するのはダメです。ではどうしたら良いのかといいますと、相手からの連絡を待つことが大事なのです。それがいつになるかはわかりませんが、実は別れ際の誠実な対応と冷却時間のおかげで、もう1度話をしてみようかなと思って連絡する人もいるのです。もちろん、こういった連絡が100%来るというわけではないのですが、私の場合は2週間経ったら本当に連絡があったんですね。相手から話をしたいという連絡が来るのは、復縁のチャンスがかなり高くなるという事でもあるので、フラれた直後はかなり辛いと思うのですが、連絡はしないでとにかくグッとこらえて相手からの連絡を待ってみてはいかがでしょうか。あくまでも私の意見なので、参考にしていただけたら幸いです。次回は成長編です。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「元カノと復縁するためには?フラれた直後編」 https://youtu.be/fPhrYA5H_FI 男性のあなた、フラれてしまった元カノと復縁をしたいと思った経験はありませんか?恋愛においては、女性は上書き保存、男性は別名で保存と言われているくらい、男性の方がいつまでも元カノの事を忘れられず、未練たらしいという傾向があります。そこで本日は、元カノと復縁するために、フラれた直後の注意事項をお伝えしております。まず、復縁に望みを託すために、フラれた直後にしてはいけない事があります。それは、「未練たらしくずっと引き留める」という事です。女性が別れを切り出すと言うのは、その場の勢いではなく、いろんな思いが蓄積された上での別れなので、例えその場で一生懸命引き留めたとしても、そう簡単には覆らない事がほとんどです。ですが、事の重大さに気づき、とにかくあの手この手で引き留めようと方がいるのですが、その自分勝手に必死に引き留める醜態こそが、復縁にとって逆効果になる可能性が高いのです。ではどうしたらいいのか?もちろん多少は引き留めても構いませんが、それよりも相手のために素直に謝り、相手の別れたい気持ちに対して「わかりました」とまずは受け入れて下さい。かなり辛いかもしれませんが、そういった誠実な対応をする事で、最後の最後で本当に幻滅したという最悪の事態を免れる事ができるのです。フラれた直後というのはこの世の終わりと感じる方も多いと思いますが、これが復縁への架け橋のきっかけになるので、そこは踏ん張って、まずは誠実な対応をしていただけたらと思います。次回は連絡編です。応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「遠距離恋愛の婚活を成就させるには?」 https://youtu.be/e0xavLPgef8 「遠距離恋愛の婚活って、会いたい時に会えないから、結局寂しくなってすぐ別れるんじゃない?」と思う方は多いと思うのですが、実は結婚相談所での遠距離恋愛の婚活って成婚しやすかったりするんです。それには2つの理由があるのですが、まず気持ちの面で見てますと、会いたい時に会えなくて寂しい分、早く会いたい!早く一緒にいたい!と思うからこそ、成婚しやすい傾向があるんですね。つまり、会えない時間だけ好きと言う気持ちが増すんです。って、どこかの90年代の歌の歌詞にありそうな言葉なんですけど(笑)でも、お互い何もしなければ、早く会いたい!という気持ちにはなりません。毎日しっかりコミュニ―ションを取ることが、会いたいという気持ちに変わって行きますので、LINEでも構いませんので、毎日連絡するということを大事にしていただきたいと思っております続いてもう一つの理由ですが、お互い結婚相談所入会されている事で、浮気という心配はほぼないからです。よく遠距離恋愛というのは、浮気されるんじゃないかという心配をされる方も多いと思うのですが、結婚相談所では「真剣交際」という状態に入ったら、1人しか付き合ってはいけないというルールがあるので、お互いの仲人もいますし、勝手に浮気される心配はほぼありません。ですので、仲人のサポートのもと、しっかりと遠距離恋愛の婚活ができるかと思います。以上です。ぜひ、遠距離恋愛の婚活を成就させて行きましょう!応援しています!
【つなぐサポート公式YouTubeチャンネル】「つなチャン!!」を配信させていただきます。今回の配信のテーマはこちら!「婚活を始めようか迷っている方へ!」 https://youtu.be/sfOmNXLt5Qs 現在婚活を始めようか迷っている方に、本日は本当に大切なポイントを3つ、端的にお伝えしております。それはこの3つです。「1日でも早く始めましょう。」「常に婚活ができる環境に身を置きましょう。」「すぐ諦めないでください。」以上です。どれもそのままの意味ですが、ただ迷っていても、やってみなければ何も始まりません。自分のタイミングで始めるのももちろん大切なのですが、人生は何事も同時進行で進んで行きますし、特に婚活というのものは迷っていたらあっという間に時(年齢)は過ぎてしまいます。それに、常に婚活ができる環境に身を置くだけでも、とりあえずは婚活と向き合う事もできますので、まずはそういった環境に身を置く事だけでもしてみて下さい。もちろん、すぐには上手く行かないかもしれませんが、そこで諦めるのではなく、じっくりやって行くのも私は全然問題ないと思いますので、ぜひ一緒に幸せを掴んで行きましょう。応援しています!
この相談所を知る
ぽかマリ
東京都 / 港区
表参道駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!