結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談室 恵(めぐみ)
少人数制を徹底した手厚いサポートで1年以内のご成婚を!
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今年度も『春のご入会キャンペーン』を行いたいと思います。年1回、春か秋にキャンペーンを恒例としておりますが、かなりご入会が多数集中してしまい、対応がギリギリで会員様にご迷惑をお掛けしないかヒヤヒヤしてしまうことも、、、。そこで今年度は、春と秋に2回、期間と対象人数を減らして、お得なご入会キャンペーンを行うことにしました。ただし、当方は少人数制を徹底しているため、秋は定員オーバーの場合は行いませんので、以前から興味をお持ちの方や、婚活スタートしたい方は、是非この春にご連絡くださいね。(春のキャンペーンは、現在ご成婚された方や、ご成婚予定の方もいらっしゃいますので、実施したいと思います)春は『出会いの季節』でもありますね。新しいことをチャレンジ、スタートしたくなる時期でもありますよね。先月も「1年以内に結婚したいんです。オリンピックも一緒に観れるといいなと思って、思い切ってご連絡しました。」とおっしゃってご入会された方が複数いらっしゃいますよ。新年号に切り替わり、気分一新、これまでとは違った世界を見てみたいと、結婚を決意する方も多いのでは?是非この機会に、まずはお気軽にご連絡くださいね。結婚相談所は、どんなところだろう。どんな活動ができるのか。婚活を始めたいけど、何をどうしたら良いかわからないという方でも構いません。まずは無料相談で、お茶をしながらゆっくりお話しましょう。結婚相談所での活動は、半年から1年以上と長期になりますので、まずはお会いして、カウンセラーとの相性や信頼できるかをまずは確かめてくださいね。キャンペーン内容*2019年4月20日~5月19日までに、ご入会を決められた方が対象*先着3名に限らせていただきます。*初回月の月会費(短期成婚コース10,000円、マイペースコース3000円)を無料にさせて頂きます。*まずは無料相談で、結婚への希望などをお聞かせくださいね。活動内容の説明も致します。*当方のサイト内お問い合わせフォーム(24時間)、あるいはお電話(受付時間10時~18時090-9976-4122)にて受付いたします。毎年かなり好評で、期間終了前に限定数に達してしまいますので、ご興味のある方は、是非お早めにご連絡くださいね。新年度もスタートし、GWが近づくと、慌ただしさも少し落ち着く頃でしょうか。今年のGWは、思い切って『婚活スタート』というのもあり!?『令和』の初クリスマス、初正月は、お相手と過ごすのも決して夢ではありませんよ。あなたからのご連絡、お待ちしております!!今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、本日は『ご成婚』のご報告です♪30代半ばの女性で、昨年の11月より活動を始め、その月にお見合いされた男性と、その後交際も順調に進み、今月いっぱいで『ご成婚退会』となりました!!当初は、安心してご成婚して頂くために、女性側の親御様、次に男性側の親御様にご挨拶していただき、双方に認めて頂いてから、プロポーズして来月にご成婚する予定でした。でも、先週末に女性側の親御様にご挨拶され、お相手男性がとっても好印象だったらしく、親御様に認めてもらったことで、もうお二人の気持ちも固まったようで、急きょ今月いっぱいでのご成婚の流れとなりました~。当方の女性会員様は、親御様へのご挨拶の中で、いつもと違ったお相手男性の凛々しい姿が見れて嬉しかったようですよ!!既にプチプロポーズ?的なことはあったようですが、今後あらためて『プロポーズ』して頂くことになります。やっぱり、ちゃんと言葉に出して、お二人の気持ちをお相手に伝えることで、それぞれの気持ちが固まり、結婚への決意や覚悟となりますよね。私からも、男性側の仲人さんに、是非ともしっかりと正式な『プロポーズ』をお願いしますと念を押しておきました(笑)。思い出に残る『プロポーズ』となりますように、、、、。さて、この会員様は、当方で活動中に一番多くお申込みを頂いた女性でしたよ!!普段はわりとシンプルなデザインのパンツスタイルのようですが、私のアドバイスを参考に、花柄のスカートとふんわりしたブラウスを選ばれ、「婚活がワクワクしてきました」と前向きに活動をスタート。会員登録してIBJのサイトにプロフィールがアップされて、直ぐに相当数の男性会員様からお申込みを頂いたんですが、プロフィールをお一人お一人確認するだけでも大変でしたよね~(笑)。カウンセラーの私の方からも、彼女と相性が合いそうな男性を何人かピックアップしてお勧めしてみましたが、彼女のご希望とはちょっと違うタイプの男性でもまずは会ってみようと、私のおススメの男性も含め、数人とお見合いを決めました。その後、1カ月ほどはお見合い・デート三昧でしたが、本当によく頑張りました。結局は私がおススメした男性と交際が進み、ご成婚に♪(お相手は周りにはいないタイプで、最初は彼女もちょっと戸惑ったようですが、やっぱり相性が良かったんですね~)彼女が活動5ヶ月という短期で素敵なご縁を掴めた理由は、、、、1、色々なタイプの男性と、まずは会ってみようと考えられたこと。2、お見合いですごく惹かれたわけではないし、ちょっとタイプではないかも、と思っても、もう1回は会ってみようと思えたこと。3、条件だけではなく、自分の気持ちを基準にしてお相手選びをされたこと。4、なんといっても、お相手のいいところを見れたこと!!お相手と彼女とは正反対のタイプでしたが、お相手を深く受け入れ前向きに交際されたこと。途中ちょっと不安もあったようですが乗り越えられて、今ではすっかり信頼関係もでき、素直な気持ちを伝えあえているようです!お相手男性は、正反対のタイプだからこそ、パートナーとして補い合える関係を築ければ、鬼に金棒!!(笑)きっと素敵な家庭を築けるでしょう!!(夫婦の真髄です♪)良かったですね~。私も凄く凄く嬉しいです♪さて、今後は退会の手続きをし、結婚までお二人で力を合わせて進むことになりますが、退会後もいつでもご相談に乗りますから、何かありましたら気軽に相談してくださいね。どうぞ末永くお幸せに!!今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。婚活において、女性は男性の服装に『清潔感』『爽やかさ』『きちんと感』がないと、まずプロフィール写真の時点で『お断り』なってしまうってご存知でしたか?先日、当相談所が加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)の定例会の中で、900名の活動中の女性会員様にアンケートをとったところ、、、男性の『服装』が原因で、お見合いの申込や、お見合いを断ったことがある。と答えた方は、なんと77.2%もいらっしゃったんです!!お見合い写真の写り方もあるかもしれませんが、まずは写真やお見合いの服選びで断られてしまい、肝心の中身を見ていただけないというのは、あまりのも悲しいですね。女性は、ただ「外見」だけで判断しているわけではないんです。清潔感がないと、まず一緒にいたくないし、生理的に受け入れらないと思ってしまうんです。体形に合っていなくてダボダボやヨレヨレのスーツやジャケットもNG。きちんと感がなく、だらしない性格だと判断されてしまいますね。社会人としてどうか、お会いする女性に対しての異性としての婚活マナーとしてはどうでしょうか。逆にせっかくの時間とお金を使って、お見合いに臨んでいるのに、お相手の女性が毛玉だらけのセーターにシワシワのスカートで来られたら、がっかりしますし、初対面なのになんか失礼な方だなと感じませんか?ちなみに、今は上下揃ったスーツより、IBJの女性会員様にはきちんと感のあるジャケットとパンツがお見合い写真やお見合いでも好感度が高いようです。ちなみに、外見や年齢や年収や地域など同じような条件の男性で、服装を女性に好感度の高いものに変えただけで、お申込みが4倍に増えたそう!!(ちなみに、婚活専門のファッションレンタルを利用した場合に)ですから、当相談室もご入会頂いた方には、スーツとジャケットなど、手持ちのお見合いやお写真に使えそうな服をお持ちいただき、婚活にふさわしいか、好印象を持ってもらえるか、十分にチェックさせて頂いています。(アップしたお写真は、当相談室のご成婚された会員様で、私が買い物同行してお選びした方です((笑))先週末にご入会頂いた男性とも、服装のチェックをした後、お買い物同行をしてきました。この方は、体形に合ったスーツをお持ちでしたし、色も形もお似合いでしたので、シャツとネクタイと、これからの季節に使えるジャケットを買い足して頂きました。40代の男性でしたので、『清潔感』『爽やかさ』『きちんと感』の他に、『若々しさ』を追加し、女性目線で選ばせていただきました。(若々しさを出す際は、青系の紺色をスーツやジャケットに使うのがポイント!スーツがダーク系なら、ネクタイもちょっと明るめの紺や青、ピンク系もありです!)できるだけ手持ちの服を活かし予算に応じてお選びしますが、お見合いだけでなく、親御様にご挨拶や、両家のご挨拶にも使えますから、最低限のアイテムが揃っていれば、元は十分取れると思います。(自分ではなかなか選ばないラインなのでと、買い物同行は好評をいただいております)何よりも前述したように、服装で好感を持っていただき、早くいい方に出会え、活動期間が短くなれば、費用対効果は抜群ですね!!せっかくお人柄がいいのに、お写真やお見合いで服装が原因で、その魅力をわかってもらえないというのは大変残念ですからね!!ちなみに、当相談室の会員様で買い物を同行される男性は多いのですが、皆さんお申込みも頂けますし、こちらからのお申込みも受けて下さり、ちゃんとお見合いも組めています。一番簡単に、効果的に女性からの印象をよくできる方法です。できれば、誰か女性のアドバイスをもらえるといいですね。前述したメンズフアッション『leeap』のレンタルサービスもお勧めですよ。 https://leeap.jp/ 定額制で、質の高い服をスタイリストに相談しながら手ごろな値段でレンタルできます。お店での洋服選びに自信がない方は、是非使ってみてくださいね~。自分が引き立つ服が見つかると、自分に自信がもてるものです。そんなあなたに、女性も頼もしさを感じますし、一緒に歩きたいと思ってくれるはず!!婚活を始めたい、あなたは『服選び』が最初の一歩!!頑張ってみてくださいね~。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
関東北部にお住いの方でご紹介でご入会された女性です。カウンセラーをお褒め頂き光栄ですが(笑)、何よりもご本人が大変前向きに活動された事で短期のご成婚に繋がりました。お相手と同時にお見合いを申し込んだというドラマティックな出会いですが、ご自分の心の声を信じて一歩一歩進む姿がとても印象的でした。お相手は1つ上の真面目な男性。プロポーズでお手紙まで下さるなんて素敵ですね!どうぞ末永くお幸せに!!①婚活を始めようと思われたきっかけ結婚したい気持ちがあったのと周りから結婚を促されていたためです。②結婚相談室恵を選んだ理由母からとても親切なカウンセラーの方がいらっしゃる結婚相談所があり、そのカウンセラーの方がとても親身になってお話をよく聞いてくださって、知り合いの方の娘さんが結婚されたということを聞きました。そのため、私もそのカウンセラーの方を頼りに活動してみようと思うようになりました。③活動されたご感想(カウンセラーのサポート、苦労話やエピソードなど)カウンセラーの方に、相手の方との交際に不安を感じていることを何度かご相談しました。お話をするとカウンセラーの方は私の言葉を代弁してくださり、感情も私以上に表現してくださいました。そして、とても心配してくださいました。そのようにカウンセラーの方が私の気持ちをくみながら、ずっと見守ってくださったおかげで、私は自分の心の声に耳を澄ませ、前に進むことができました。④お相手とお見合いした際の第一印象はいかがでしたか?まじめそうな方だなと思いました。⑤お相手と結婚しようと思った決め手はなんでしたか?相手の方がしっかりとした結婚へのビジョンと、気づいたことがあったら直すので何でも言って欲しいと熱心に話してくださったので、結婚へのイメージができるようになりました。⑥どんなプロポーズでしたか?ご感想は?夜景の綺麗なレストランで渡された手紙を読み終えると、直接言葉で伝えてくださいました。嬉しかったです。⑦これから婚活を始める、相談所で活動される方へのアドバイス交際や結婚について不安なことや疑問に思ったことはカウンセラーの方にお話することがとても大切だと思いました。カウンセラーの方がいつでも心強い味方になってくださいます。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今日は当相談室が加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)で、リリースされたばかりの『AIマッチング機能』の導入について綴っていきたいと思います。IBJは、他の連盟が追随できない秀逸なシステムが人気で、加盟店も順調に増え、もちろん会員様もついに6万人を突破!!これまでも、業界初のアプリの導入など画期的なシステムを取り入れてきましたが、今回は「AIマッチング機能」がスタート!!『AI』もすっかり身近な存在になりつつあり、お見合いのお席の予約でシテイホテルのサイトを開いても、まずは「AIがチャットで対応します」と出てきて、びっくりしている『アナログ』な私!(もちろん電話しちゃいますが((笑))そんな私ですが、当相談室も会員様のメリットになればと、新システムを先行導入してみました!!現在2000弱のIBJの加盟連盟でも、まだ導入していないところがほとんど。そんな『AIマッチング機能』とは??なんと、会員様がログインして活動した履歴データを日々蓄積し、顔認識機能を使って分析、好みのお顔の会員様をご紹介してくれるというもの。実際、それをつかって実在する会員様をテストケースを見せてもらいましたが、一卵性双生児???並みのレベルでご紹介を複数もらえます!!(世界で3人同じ顔の人がいるって噂ですが、何人いるの??(笑))その上、なんとお相手が興味関心があるタイプも同時に分析し、その顔認識機能で挙げたお相手候補の中から、さらに自社会員とマッチング(自社会員をタイプだと分析したお相手会員)を優先紹介してくれるという優れもの!!つまり、『顔のタイプ』と『中身のタイプ』を分析したうえで、より会員様に合った方をご紹介してくれます!!先日リリースされたばかりで、今現在からの会員様の活動履歴が蓄積していくため、どんどんログインして検索したり、閲覧したり、申込・申し受け、お気に入りにいれるなどの行動をすればするほど、情報が蓄積し精度の高い分析データで、マッチング率の高いお相手を導きだしてくれますよ。やっぱり「好きなタイプ」ってありますよね~。私も結婚相談所で活動していた時は、ピンときた人にお申込みをどんどんしていましたが(バツイチ・子持ち・アラフォーは、結構厳しかった??)、「眼鏡」「穏やかそう」な雰囲気で、職業も〇〇と〇〇ばかりに偏っていました。自分でも驚きでした。結局、そんな風に無意識に選んだタイプの現在の夫と出会うことになり、、、。申し訳ありませんが、まだスタートしたばかりなため、その『AIマッチング』によるご紹介は、仲人カウンセラーにみ使用できます。その中から会員様のご希望条件や相性の良さそうな方を絞って、仲人カウンセラーからご紹介する形になります。ただ、今後『AIマッチング機能』がさらに進化していくので、数カ月以内には直接会員様に『AIマッチング機能』でのお相手のリコメンドが自動的に可能になる予定ですし、更に精度の高い『マッチング機能』が追加される予定でいますよ~。日本で一番の会員数*、6万人以上の会員様からの検索ですから、こうした機能をフルに活用し、より相性の合う希望に合ったお相手会員様と高い確率でお見合いできるというのは、大変素晴らしいと思います!!(実は調査により今回実証され、お陰様でお見合い仲人型の結婚相談所の連盟として『日本最大級』から『日本一会員数の多い結婚相談所』となりました!!)現在活動中の会員様は、機能がさらに充実する前にご成婚をされてしまうかも???((笑)でも、せっかく新システムを先行導入した結婚相談所の会員様ですから、「へ~面白いかも!!」と積極的に活動してデータを蓄積し、是非『AIマッチング機能』を活用してみてくださいね。既にAIマッチングでご紹介した会員様には、「思いがげない方の紹介があるので楽しみにしている」と好評です♪あなたの探し求めた方を、『AIマッチング機能』のご縁で結んでくれるかも!?ハイテク技術の恩恵を受けつつ、『人』にしかできないサポートで、あなたの『真のパートナー探し』をこれからも全力でお手伝いしていきます!!どうぞよろしくお願い致します。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今回は『婚活手段』について綴ってみたいと思います。2回の婚活を経験した私の体験ですが、、、。私自身は『再婚したい』と思った時に、お相手とどう出会えば良いかなとちょっと悩んでいました。子供が小さいし、育児と仕事と家事で精一杯で、自由になる時間はほとんどありませんでした。子供を預けて、婚活パーティーのために都心に出ていくのも難しいなと感じていました。そもそもメールの返事をするのを億劫なタイプですから、ネット婚活は私には合わないし、、、。当時は看護師でしたから、どうしても周りには高齢の方ばかりで、出会いもない((笑))。たまたま友人のお兄さんが再婚だと聞き、是非お話を聞かせてほしいとお願いしたところ、そのお兄さんから、ご自分が利用した結婚相談所を紹介されました。子供がいることをわかって、お相手がお見合いしたいと言ってくれるから、話が早いかもねとアドバイスをくれました。それに、私は人と話すのは好きなのですが、大勢だとじっくり話せないのが嫌でした。お見合いだと1対1でお会いしてゆっくり話せるのは私に合っているかも!!これだ!と思い、早速その結婚相談所を紹介してもらうことに。私は、1回目の婚活の反省をもとに、ちゃんと結婚する意志がある方と効率よく巡り合いたいと思っていました。(1回目の婚活で、頑張ってネット婚活をしましたが、なんとか会うことが出来た男性達は、どうも結婚する気がなさそうでしたので、がっかりだった経験が、、、)そして、共働きを希望していたので、お相手の収入にはこだわりがなかったのですが、仕事に誇りをもってちゃんと仕事をしている人。そして、私と子供たちを大事にしてくれる愛情深い方を希望していました。仲人さんから説明を聞いて、真剣に結婚を望むきちんと仕事をしているお相手が、ここならいそうかなと感じて入会することに。時間がない私も、仲人さんのサポートで、なんとか婚活できそうかなと安心できました。そして、その相談所に入会して、2ヶ目に今の夫に出会い、、、。そう、こんなにとんとん拍子で再婚できたのも、『私に合った婚活方法』で婚活したからだと感じています。あなたに『合った方法』を選ぶことで、あなたが望むお相手とスムーズに会える可能性が高まりますよ。まずは、自分の状況を把握してみましょうね!1、自分の希望する相手はどんなタイプ?2、お相手への条件へのこだわりはどれくらい?ご自分の状況は?(職業・学歴・年収・年齢・婚歴・喫煙の有無など)3、いつまでに結婚したい?(結婚の本気度)4、婚活に割ける時間やエネルギーはどれくらい?5、異性との会話は?恋愛経験は?6、積極的に行動力できるタイプ?7、初対面の異性に二人で会うことへの抵抗感や不安感は?8、メールやラインやSNSなど、マメにできるタイプ?9、周りでの出会いはある?10、自分からお相手にアプローチできるタイプ?それともアプローチしてもらいたい?11、異性間でのトラブル回避能力は?12、相談やアドバイスをもらいたい?13、婚活にかけられる費用は?さて、いかがだったでしょうか?総合的に判断して、ご紹介や合コン、婚活パーティーや各種婚活イベント、恋活・婚活アプリ、ネット婚活、結婚情報サービスの結婚相談所、仲人お見合い型の結婚相談所などを選んでみましょう。もちろん、恋愛力や行動力に自信がある方は、街でレストランでバーでナンパもあり!ですよ(笑)自分をアピールできて社交的な方は、合コンやパーティーが合うかもしれませんね。試しに、ピンときたもので行動してみて、半年から1年でいい出会いがなかったら、他の手段に変えてみると、自分に合った方法が見つけやすいと思います。自分に合った方法を見つけ、前向きなモチベーションを持ちながら活動できることが『結婚への近道』ですね。ちなみに、仲人お見合い型の結婚相談所が合う方は、、、1、定職についており安定した収入のある方(男性は正規社員が有利)誠実にお仕事を取り組んでいる方。2、結婚への意志が強く、1年以内に結婚したいと望む方3、仕事が多忙で、効率よく結婚の意志があるお相手と出会いたい方4、身元がはっきりしているお相手で、その方の状況をあらかじめ知っておきたい方(年齢・住まいの地域・職業・学歴・年収・家族背景・趣味・婚歴・タバコや飲酒の有無)5、ご自分の状況(婚歴や職業、趣味への理解など)を理解してもらった上で、安心してお相手と出会いたい方6、仲人の仲介のもと、トラブル回避をしながら安心して初対面のお相手に会いたい方7、1対1で話した方が自分らしさが出せる方8、出会いまでのメールやSNSは苦手だが、いいなと思える方が見つかったら楽しくできそうだ9、異性との会話や交際がちょっと自信がないが仲人からのアドバイスがあれば頑張れそう10、他の婚活手段ではいい方に巡り合えなかった11、周囲に出会いがない、ご紹介もなかなか難しい。婚活をどうしたらよいかわからない。12、1年以内に結婚したいので、ある程度は費用をかける気持ちがある私の夫は仕事が多忙で、職業柄大きなトラブルなどは失職もあり得るので、とにかく効率よく身元のはっきりわかるお相手と出会いたかった為に結婚相談所を利用したそう。その前に利用していた大手の結婚情報サービスでは、出会えなかったのも理由でした。逆に結婚相談所が合わない、状況的に活動が難しい方もいらっしゃいます。婚活の手段に悩まれている方は、まずはお気軽にご相談くださいね。お電話でもメールでも構いませんよ。あなたの状況により、他の婚活手段もご案内しています。どんな手段を使われても、結婚したいあなたが『幸せな結婚』にたどり着けることが一番!!結婚して幸せな方が一人でも増えますように、結婚したいあなたを応援しています。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今回は『ご成婚までの14段階』』というテーマです。ご入会時にご活動の流れについてご説明いたしますが、実際に活動をスタートさせていないのでイメージ付きませんね。活動がスタートしお見合いをされていても、「私は順調に進んでいますか?」と不安気に聞いてくる方もいらっしゃいます。今あなたはこういう段階で、ここまではクリアしています。次はこういうステップに進めるといいですねと、状況をご説明してほっとされるようです。ですから、この機会に具体的なご成婚までのステップを『見える化』してみたいと思います。「まだここまでしか進めていない」というよりも、「ここまで進めた自分って凄い!」と褒めてあげましょうね!!だって、婚活をしていなかったご自分と比べたって、こうして前向きに活動しているだけだって凄いことですよね。人生が既に変わってきている方も、、、。あまり先まで考えずに、まずは自分がいる段階を把握しましょう。そして、次やその次のステップに進めたらいいな、進んでみたいなという気持ちで、目の前のことを一つ一つ取り組んでいければいいと思います。もしかしたら、『振り出し』に戻ることもあるかもしれません。それでも、落ち込む必要はありません。その経験も時間も、あなたにとって意味のあることだと思います。よりあなたが幸せになれるお相手がきっと待っていますよ。カウンセラーも、そのステップごとに気持ちを聞き確認しながら、次のステップに進んでいきましょうね。必要なアドバイスは適宜行っていきますよ。また、進んでみたからこそ見えてくることわかることもあります。そしてなかなか次のステップに進めない場合は、活動の見直しもしていきますからご安心くださいね。そう、ひとつひとつ進んでいくうちに、きっと『この人と結婚したい』『結婚してもいいかも』と思える方とご成婚にできます。カウンセラーはあなたの婚活の伴走者。会員の皆様、これからも『STEPBYSTEP』で、カウンセラーと一緒に進んでいきましょうね!!『ご成婚までの14段階』ご入会時1、いつまでに結婚すると決められる2、理想の結婚生活がイメージでき、それに合ったお相手の希望を考えられるお見合い3、お見合いが少なくとも月1回以上は組めている4、お見合いをして、こちらのお返事に関係なく、お相手からOK返事(また会いたい)とお返事がもらえる5、合計して3~5人お見合いを経験して、自分が本当は何を大事にしたいのかを明確にできる6、「いいな」「また会ってもいいかな」「悪くない」と思えるお相手と(仮)交際が成立する7、仮交際のお相手と2,3回のデートができる8、3回以上も会ってみたいなという交際相手が見つかる9、交際相手をお一人に絞る10、真剣交際(結婚を見据えた交際)に進み、結婚の具体的な話をし、どうするかすり合わせができる12、自分の親に交際相手の話をし、双方のご両親にご挨拶をする13、結婚への意志が固まったら、男性がプロポーズし、女性はそれを受ける14、ご成婚手続きをしてご退会*ご両親へのご挨拶とプロポーズは、お二人の気持ちによってお相手相談所と相談しながら、どちらを先にするか決めます。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。この週末は、お見合いだけでなく、交際にも色々な意味で進展がありました。この秋にご入会された方ですが、交際が進み、そろそろ真剣交際のお話が出ました。ところが、お互いの認識の違いから、ひと悶着あり、、、。ただそれがきっかけで、互いに直接本音を伝え合うことで、交際の方向性が見えたようです。今後はまだわかりませんが、『ただ楽しく食事したり飲んだり、デートする相手』から、一歩進んだ関係を築くステージに入れたのではと私は感じました。楽しく当たり障りのない話をしていれば、嫌われはしませんが、その代わり好かれもしません。そして男女の関係は全く縮まりませんから。そういった気持ちのやり取りが苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが、ちゃんとご自分に乗り越えられる形で壁がやってきて、それを一つ一つ進んでいけばいいし、カウンセラーの私もフォローしていきますから、怖がらずに進んでいきましょうね。あなたに乗り越えられない壁はやってきませんから。(そう私も20代の頃、バイト先の先輩から話を聞いて、自分を励ましながらこれまでやってきました。もちろん、周りの温かいサポートに助けられたことは言うまでもありませんが。)そして、複数交際されていた方も、デートも3回となると、今後をどうするかを考えてもらうことになります。お出掛けデートしたことで、お互いがよく見えてきますね。ときに価値観の大きな違いを感じたりお人柄が見えてきて結婚をイメージできず、交際が終了になったり、逆にぐっと距離が縮まり、交際が深まることもありますね。『複数交際の進め方』でも、お伝えしたように、例えそれが結婚相談所のシステムであり、お互い様だとしても、お相手に悪いなとか誠実でない気がすると感じるかもしれません。いや、当相談室の会員様は、皆さんそう感じるという相談があります。お見合いも含め3,4回会い、連絡を取り合えば、情も湧きますからね。でも、それは真摯にちゃんとお相手にしっかりと向き合おうという気持ちがあるから。お相手の笑顔の為に、少ながらずお互いの事を考えていたからこその感情ですね。素晴らしいことだと思います。ただ、どんな理由であっても、交際終了を言う方も言われた方も、とっても残念だし寂しい気持ちが残りますね、、、、。答えを先延ばしにするほど、お相手のご縁の可能性を摘んでいる、、、。辛いことではあるけれど、3回位で答えを出すのは、お相手への礼儀であり誠意でもあるんです。直ぐには、気持ちは切り替えられないかもしれませんが、でもその分今あるご縁を大事にして、しっかりと向き合って、その方との『今後の交際』への答えも出せるように、前向きに交際して頂ければと思っています。婚活では、お相手を通じてご自分とも向き合うことになりますね。決して一人ではありませんから、一歩一歩進んでいきましょう。あなたらしい素敵なご縁に繋がりますように、心から願ってサポートしていきます!!今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
こんにちは。『結婚後も幸せ』な婚活をサポート結婚相談室恵仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。さて、今回は『結婚は『セーフティーネット』?』というテーマです。アラサー・アラフォー世代の独身女性は、仕事もプライベートも充実し、人生を謳歌していても、将来への不安を感じて結婚を考える方も多いようです。『すごい!縁結び』(中井耀香著)によると、『結婚は不幸のセーフティーネット』だと述べています。結婚の理由は、貧乏・病気に備えるため、結婚をすることで今まで隠れていた新しい自分と出会うためであり、不幸のセーフティーネットの役割が大きい。古神道や風水を学び経験を積んだ著者曰く、「運を上げる近道は、『難を避ける』ということ」と断言しています。不幸を最小限にするために、お互いを助け合い支え合う『真のパートナー』を見つけることが大事で、例え『結婚をしない』人生を決めて生まれてきた人も、できるだけ結婚をした方がいいと勧めています。そういえば、大きな病気を経験したバリキャリの恩師も言ってました。「旦那も家族も普段は共同生活者位だけど、やっぱり事故や病気になった時に、本当に支えになってくれるのが夫や家族よ。」と。確かに、私もそれは納得できます。健康で自分のお金を好きに使い、仕事もプライベートも充実していた独身の頃は考えもしませんでしたが、こうして結婚して、自分も家族もいいときばかりでない時も、そして親の介護の問題も出てきた時も、どんなに夫や家族の存在が支えや助けが有難かったかわかりませんから。私が本当に勇気を出して、結婚して良かったと思う理由の一つです。ただ『結婚』さえすれば、そんな夫婦や家族関係を築けるかと言えば、残念ながらそれは違うと思っています。私は以前看護師として、病院や地域で様々な夫婦や家族の形をこの目で見て感じてきました。夫婦や家族の深い愛や絆を感じることもあれば、その逆もあり、憤りや虚しさを覚えずにはいられなかったことも、、、、。収入があっても、仕事がいつどうなるかわからない時代です。公務員だからって、病気になったら続けられないかもしれません。条件だけで結婚を決めると、その条件(収入や職業など)を失えば、縁の切れ目になってしまうことも、、、。そんな経験から、当相談室の会員様には、条件ばかりにこだわらず、結局はお相手を最終的に大事に思えるか。この人とだったら、この先何があっても逃げださずに支えていこうと思えるかで、結婚を決めてくださいねと話しています。それが、前述の中井耀香さんの言う『真のパートナー』なのだと思いますから。私は結婚しなくても幸せな人生は送れると思いますが、独身を貫くのであれば、やはり『横のネットワーク(人脈)作り』が必須になると考えています。いくらお金があっても、人間は一人では生きていけないものではないでしょうか。施設や病院に入るのだって、誰かの助けが必要です。ましてや判断能力がおぼつかないような事故や病気になった際は、自分を親身に思ってくれる人の存在の有難さが身に染みると思います。先日もホリエモンがラジオで、老後のお金貯めるより、セーフティーネットとして、本気で付き合える友人のネットワークを作ろうと話していました。「おひとりさま」ブームの火付け役の上野千鶴子さんも、そういった人脈つくりの大切さを謳っています。ただ、私としては、友人であっても、まずは自分自身が誰かの為に本気で親身になって行動しないことには、自分がいざという時に助け支えてくれないのではと思っています。それは、友人に限らない。パートナーや家族であっても同じく。結局は、日々そんな関係を本気で誰かと築いている。本気で心配している。応援している。助けたい。自分にとってメリットがあるかどうかとか、見返りがあるかとか、そんな打算は抜きです。(損得や見返りを求めている方って、お相手は感じますからね~。それはお金を払って利用するサービスでも)ただ、結婚でパートナーや子供を持つことは、比較的そういった信頼関係を、社会的にも認められた形で安心して築きやすい一つのスタイルではあると思っています。なにせ、神社でも「病める時も如何なる時も~」と、夫婦の誓いを神様にするのですから(笑)。以前、ネットへの投稿で「結婚したらしたで、離婚のリスクがある。独身なら独身で孤独死のリスクも、、、。メリットのある選択肢がない、、、。』な~んて、延々と書いていた独身男性がいらっしゃいました(笑)。不安で不安で仕方なかったないと言っている間に、誰かを損得抜きで見返り抜きで大事にしてあげたらいいのに、、、と思ってしまいました。それは、まずは身近な家族でもいいと思います。『与える人が与えられる』あとは、あなたの選択ですね。今日もここまでお読み頂きありがとうございます。こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
この相談所を知る
結婚相談室 恵(めぐみ)
埼玉県 / 越谷市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!