結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所 縁Road
20代~40代の婚活を応援! 守口・門真の結婚相談所。
こんにちは!守口・門真の20代・30代からの婚活をサポートします『結婚相談所 縁Road』の神林です。ソロ活、してますか?ソロ活、したことがありますか?ソロ活は名前の通り、「ソロ=単独」で活動する事です。友達や彼氏、彼女など誰かと一緒に行動するのではなく、独りで好きな場所へ行き、独りでやりたいこと、好きなことをして、自分だけで有意義な時間を過ごすことを指します。「ソロ活」というと、「寂しそう」「友達がいない」「人付き合いが苦手」という感じのネガティブな捉え方が今もされがちですが、そういう訳では無いと思います。もしかすると以前はその様なイメージがあったのかも知れませんが、今は随分とイメージも変わってきました。今は、友達が沢山いても、彼氏彼女がいても、今の「ソロ活」は1人になって、恋人の有無は関係なく誰でも始めることが出来る活動ですので、「自立している」「ポジティブな行動」「自分自身と対自できる」というプラスのイメージも兼ね揃えています。グループや仲間同士ではなく、あえて1人になる時間、1人での経験、1人で考える機会を作る大切な時間。決してネガティブな事ではありません。私も独身の頃はソロ活してました。20年以上前の話ですが^^;バイクでソロツーリング、1人旅、1人キャンプ。いつも彼氏と一緒にツーリングに行っていましたが、ある日、1人で旅に出たくなって1人で不安でしたが九州を一周。1人で旅すると色んな出会いやハプニングがあったりで不安もありましたがそれ以上に得たものが沢山ありました。1人だと沢山の人に声を掛けて貰えたり、親切にして貰えました。カップルや友達同士だと周りからは声を掛け辛いのでしょうね。友達同士、仲間も良いですが1人で何かに挑戦する事って究極の自分磨きだと思います。1人の時は話し相手が居ないから自分と向き合うしかありません。それがとっても貴重な時間だったりします。過去を振り返ってみたり、将来や夢について考えてみたり。将来の結婚相手や人生について考えるのも良いですね。友達同士で考え合っていると、周りの考えに流されたり、素直な気持ちになれず誤魔化したりしまいがちです。自分自身がどんな男性と出会って、どんな人生を歩みたいかとかイメージするだけでも有意義な事だと思います。
こんにちは!あなたの人生を一緒に考えます。20代、30代の婚活を応援する『結婚相談所縁Road』のカウンセラー、神林です。今年も残すところ2週間を切りましたね。新しい1年を迎える前に、今年はどんな年だったかなと振り返ってみてください。・去年と何も変わらなかった・仕事が忙しくて、あっという間の1年だった・今年もいい出会いがなかった・クリスマス、年末年始に予定がない・来年こそは結婚したい!もし振り返ってみて、こんな風な1年でしたら今から行動に移しましょう♪特に新しい1年を迎えるタイミングなので、振り返ってみて出来ていない事があれば、どうすれば実現出来るかを考えてみましょう。・このまま1年が終わってしまう・・・けど来年頑張ればいいや♪・今から頑張っても仕方がないから、暖かくなる春頃から活動を始めようかな♪・いつか結婚出来ればいいから、私は焦って婚活をしないと決めている。来年の種まきは今から始めるべきです。今すぐ。春頃に出会いを求めるなら、今から自分自身を磨いて、いつでもOKと言えるくらい前以て準備をしておきましょう。それはダイエットであったり、メイクレッスンを受けてみたり、お料理のレパートリーを増やしてみたり、趣味を見つけるなど何でもOK!自分自身を磨くことで内側から自信が出て来ます。モチベーションもぐっと上がって、より行動的にもなれて、魅力的なご自身になることで素敵な良い出会いを引き寄せます。そして「いつか結婚できる」の「いつか」は待っているだけではやって来ません。皆さん、何かしら行動を起こす事で「いつか」を引き寄せているのであって、何もしていない訳ではありません。漠然としていては「その日」はやって来ないのです。結婚相談所で婚活を始める時、最初にカウンセラーと決めるのは”成婚”というゴールです。成婚退会をいつにするかを最初に決めて、そこから逆算して婚活スケジュールを組んで行く相談所がほとんどです。それくらい「いつか」はとっても重要なのです。だから今年1年がどんな年だったかを振り返ってみて、来年こそはいい出会いを求めたい!結婚したい!と思われるのでしたら、今から振り返ってみて2023年はどんな年にしたいかをノートやスマホのメモに書き留めてみましょう!そして何度かそのメモを見て、来年その目標が達成できているご自身をイメージしてみて下さいね。イメージはとっても大切です!
こんにちは!あなたの人生を一緒に考える『結婚相談所縁Road』のカウンセラー、かんばやしです。結婚相談所での結婚は、早ければ2ヶ月や半年ほどで成婚退会される方もいらっしゃいます。一般的な恋愛結婚に比べてスピーディなのは、事前にお互いのプロフィールを知る事でお相手の性格や趣味、仕事の事や結婚観、家族構成なども知ることが出来るからです。さらに仲人、カウンセラーという担当者がいるため色々世話を焼いてくれるので、たとえ恋愛経験が少なかったり、人と話すのが苦手でもお互いの良いところを引き出したりする事でご縁を繋いでくれる安心のサポートがあるからです。お相手に迷った時も担当者が悩みを聞いてくれて背中を押してくれるので、決断も出来ます。でも、その「スピード感」が、かえって不安に感じる人もいらっしゃいます。・この勢いに乗ってしまって大丈夫なんだろうか?・もっと他にも良い人がいるんじゃないだろうか?・こんなに急いで結論出さなくても良いのでは?こんな風に感じたことは、ありませんか?
こんにちは!あなたの人生を一緒に考える『結婚相談所縁Road』のカウンセラー、かんばやしです。30代の頃に長い婚活経験がある私は、結婚相談所とマッチングアプリを同時進行で活用した経験があります。その経験も踏まえながら、結婚相談所とマッチングアプリの同時進行(併用)について書いてみました。⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆私も何度も陥りましたが、1年以上婚活をしていると、必ず婚活疲れや迷いを感じる時期がやって来ます。上手く進んでいなかったり、お見合いがしばらく決まらなかったり、申込みがあっても全然タイプじゃない人ばかり。そんな事が続くと「自分は結婚相談所での婚活が向いていないのかな?他の方法なら上手く行くのかな?」と疑問を持つ女性も多いです。特に、結婚相談所の男性は目的が「結婚」と明確なので、理想のお相手と出会ってしまえばスピーディーに進むのですが、全ての男性が理想のタイプとは限りません。いいな♪と思っても恋愛経験が少なかったり、自己PRが苦手だったり、女心にチンプンカンプンだったり・・・。逆にマッチングアプリの男性はそれなりに恋愛経験があって、自己PRも上手くて、女性が喜ぶツボも心得ていている。上手く女性をリードしてくれる男性も多いです。ただし、女性と出会う目的が不明瞭・・・。でもでも、結婚相談所で上手く行かないからマッチングアプリに行きたくなる気持ち、めちゃくちゃわかります!!かつて私もそうでした。そしてなぜか、結婚相談所ではなかなかマッチングしなかったり、プレ交際になっても真剣交際へ進展しなかったりと、上手くいかなかったのに。。。マッチングアプリだと色んな人から「いいね」が貰えて、すぐにマッチングして一気にドキドキ♡恋愛モードにスイッチが入ります。そうなると結婚相談所の男性はみんなカボチャに見えて来ます。また、マッチングアプリの男性はマメに連絡をして来る人が多いです。なぜなら、”どうやったら女性が喜ぶか””どうやったらその女性を落とせるか”を研究、経験済みだから一生懸命になれます。
こんにちは!20代、30代の本気の婚活を応援する出張型の『結婚相談所 縁Road』のカウンセラー、かんばやしです。この時期、クリスマスに向けて婚活が活発になってきます。高年収、高学歴、背が高いいわゆる「3高」の男性はどの時代でも引く手数多ですね。では、高年収、高学歴の女性はどうでしょうか・・・?実は結構大変なのです。バリキャリ、エリート女性は男性から敬遠されがちなのです。昔のバイク仲間の友達(女性)で東大出身の女性がいました。彼女は性格も良く、実家が開業医でしたが本人は塾などに通わず現役一発合格したのに、それをひた隠していたので理由を尋ねた事があるのです。どうも東大卒というだけでモテないそうなのです。親の勧めで若い時から何人ともお見合いをしていましたが、ほぼ男性側から断られてしまうそうです。結局彼女は日本にいるのが窮屈に感じて、アメリカの有名医薬企業の研究所でバリバリ働いて、そこで知り合った人と国際結婚をしました。「日本には自分のニーズが無い」と言っていたのを覚えています。男性は女性が思っている以上にプライドが高い。男性は自分よりも高学歴だったり、高年収、ハイスペックな女性だとプライドが傷ついてしまうみたいです。また、ハイスペックな女性もプライドというよりもしっかり自分を持っている方が多いので、お互いのプライドが邪魔をするようですね。そのため、高年収女性は一般的な年収の女性と比べるとモテないかも知れません。そしてプライドが邪魔して、自分から積極的にアプローチしたり行動することに躊躇して、時間ばかりが過ぎてしまうのです。また仕事に対しても責任感や使命感も強いので手を抜く事も出来ません。バリバリ仕事をこなしている内に、1年があっという間に経ってしまうパターンです。
こんにちは!20代、30代の本気の婚活を応援する守口・門真の『結婚相談所 縁Road』のカウンセラー、かんばやしです。婚活を始める人が多くなる、肌寒い季節になりましたね。婚活において女性がお相手の男性を選ぶ際、容姿や年齢も重要なのですが、最も敏感になるのが「職業や収入」です。特に職業においては収入だけの問題ではなく、生活にも繋がります。女性だけに限らず、男性も安定した生活を送りたいですよね。お相手と結婚して、生活が今よりも安定するかどうかが相手選びの指標にもなります。また、結婚=生活なので職業においては色々気になります。・生活のリズムはどうなるのか(土日休みなのか、平日休みなのかなど)・転勤がある職業か。在宅勤務が出来るのか。・なぜその職業を選んだのか。・仕事に対する姿勢や今後の展望、職場環境や仕事仲間との関係など・・・また、共働き世帯が増えている昨今、これまで結婚相手の職業や収入にはこだわらない人が多かった男性も、女性がどんな仕事をしているか、収入が300万円以上必須!と気にされる人も増えています。コロナ禍で収入が減った人や転職を余儀なくされた人。また、フル在宅勤務になった人などコロナ禍で生活が一転された人も多いはず。ここでは、結婚したい人気の職業を男女別でご紹介します。中には定番の人気職業でもコロナ禍で働くスタイルが変わりつつあるものも。
こんにちは!20代、30代からの婚活を応援する、守口・門真の『結婚相談所 縁Road』の代表カウンセラー、かんばやしです。この時期、人恋しい季節でクリスマスに向けて気持ちもそわそわする頃。結婚相談所 縁Roadが加盟する、IBJ(日本結婚相談所連盟)では、昨年よりも2ヶ月早くお見合い成立件数が50万件を突破致しました!これからクリスマスに向けて、どんどん婚活意欲も高まります。この機会に、結婚相談所での婚活をスタートされたいとお考えの方を後押しすべく、『お見合い成立数50万件突破記念キャンペーン』を実施しております♪縁Roadもこちらのキャンペーンに正式参加しておりますので、ぜひこの機会にご検討くださいね!◆◆『お見合い成立数50万件突破キャンペーン』◆◆期間:11月1日(火)~11月29日(火)対象:婚活サービスの利用を検討されている方特典:日本結婚相談所連盟サイトから無料相談のご予約・無料相談を受けられた方へAmazonギフトカード1,000円分プレゼント◆結婚相談所 縁Roadの無料相談のご予約はこちら(こちらからのご予約じゃないとプレゼントが貰えません!)↓ https://www.ibjapan.com/area/osaka/16879/form_agency/?hope=10501※特典は1名様につき1回のみ有効です。期間中に複数回無料相談予約し、カウンセリングを受けられた場合でも、Amazonギフトカードは1,000円分のみのプレゼントとなりますのでご了承下さい--------------------------------------------------「結婚相談所ってどんな所?」「無理やりお見合いとかあるの?」「恋愛経験が無くても大丈夫?」「マッチングアプリで思うように出来なかった」など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください☆彡
こんにちは!20代、30代からの婚活を応援!そして日本のものづくり、製造業の婚活もサポートする『結婚相談所 縁Road』の代表カウンセラー、神林理絵です。昨年2022年6月に内閣府が発表した「2022年版男女共同参画白書」では、30代独身男女の4人に1人が「結婚の意志がない」という発表があって、各業界ではちょっとしたざわつきがありました。さらに20代男性の4割が「デートや交際の経験があに」、また7割が「配偶者、恋人がいない」という結果の発表もあって、様々なテレビニュースやネットニュースでも取り上げられ話題になりましたね。政府関係者や経済系コメンテーターなんかは「未婚や晩婚化は少子化に拍車を掛けている」「国力が弱る」など様々な意見もありました。でも実際の当事者は好んでそうなった訳ではないんだと思います。世の中の不安や低賃金、コロナ禍など様々な要因があって自信を亡くしているのだと思います。誰だって一生1人ぼっちは避けたいはず。独身でいたい理由の1つである「自由な時間」はもちろん結婚しちゃったら自由な時間は、限られたものになってしまいますが、それ以上に共有できる時間も出来て、それはそれで楽しいんです♪そして何よりも、出会いの場所や機会がコロナ禍で激減してしまいました。その前から、例えば職場やバイト先での出会いや、部活やサークルの出会いも減りつつあったので、世の中が「出会いが無い」状況を作り出してしまった気がします。低賃金だって、そもそもリーマンショック以降の企業の内部留保も原因の1つだったりしますし、恋愛を楽しむべき若者にとっては、本当に生きにくい世の中に変わってしまったと思います。それに、恋愛よりも楽しい娯楽やアクティビティが世の中に溢れています。お金を掛けずにスマホで動画やゲームが楽しめます。SNSもそうですが、個性を発揮して発信も出来て、他人からも評価して貰える。しかも匿名や覆面でも楽しめるから、わざわざリスクを背負わなくても楽しめます。でも恋愛はフラれる事もあるから傷ついたり、不安になったり、泣きたくなることもある。立ち直るのに時間も掛かったりします。そんなのが煩わしく思う気持ちも分かります!誰だってリスクは負いたくない。でも・・・ずっと一生1人って、不安になりませんか?
こんにちは!20代、30代からの婚活を応援!そして日本のものづくり、製造業の婚活もサポートする『結婚相談所 縁Road』の代表カウンセラー、神林理絵です。「恋愛体質」と「結婚体質」って聞かれたことはありますか?周りのお友達にも恋愛体質な人はいると思います。例えば「彼氏がいないと生きていけない」とか「ずっと恋愛していたい」と公言する人もいれば、ずっと不倫ばかりしている人など。恋愛はお互いを求め合い、情熱的で人を愛するという事は本当に素晴らしいと思います。その反面、相手や状況に没頭し過ぎて周りが見えておらず、仕事も手に付かない。友達や他の大切な事を疎かにしてしまい、相手からも見放され、1人になってしまうのが怖くてまた次の恋愛を始めてしまう人。不思議と恋愛体質の人は相手が途切れる事がありません。そのノウハウを教えて欲しいくらいなのですが、たいがい交際期間が短かったり、別れてもすぐに新たな人と恋愛します。常に恋しているイメージで、実年齢よりも若く見える女性が多い気がします。(恋愛は脳や肌の若返りに良いのかも知れない?)羨ましくも思えるのですが・・・結婚となると喜んでられないかも知れませんね。改めて、恋愛体質についてまとめてみます。【恋愛体質の女性の特徴】①依存的で受け身なタイプが多い恋愛体質の女性は、「相手を幸せにしてあげたい」よりも「誰かに幸せにして貰いたい」という思いが強いです。また、相手から何か頼まれたり無茶な事を言われても基本「Yes」です。結婚体質が理性的なら恋愛体質は感情的です。感性で動きます。②恋愛がすべて!寂しがり屋で1人で過ごすのが苦手だったりします。常に恋人がいたり、誰かに恋していたい。気になる人がいたら積極的にアプローチも出来ます。もし別れを切り出されても、そこに未練を持たず、次の恋愛へ切り替えられる。③ダメ男や不倫にのめり込む場合も恋愛が全てですが、刺激を求める人も中にはいます。かなり厄介です。恋愛のときめきやワクワク、ドキドキ感が忘れられず恋愛を求めるのは理解出来ますが、ダメ男や不倫にのめり込むと、結婚はどんどん遠のきます。平凡な日常が窮屈に感じたり、スリルや刺激を味わってしまうと結婚生活に耐えられないかも知れません。・・・いかがでしょうか。周りにこんな友達はいませんか?周りがどれだけ婚活を勧めても、恋愛体質の人は目の前の恋愛だけを見ているので、なかなか周りの話も聞いてくれないでしょう。でも、いつか本人が気付く時がやってきます。その時は白髪も増えてシワやシミも目立つ頃かも知れません。
こんにちは!大阪の20代~40代の婚活を応援!そして日本のものづくり、エンジニアや技術者の婚活もサポートする『結婚相談所 縁Road』の婚活カウンセラー、神林です。仕事が忙しくなったり、婚活が上手くいかなかったり、その他色んな事情で婚活を一定の期間、お休みする事を「休会」と言います。IBJに加盟する結婚相談所では、実は休会について全体でルールが決まっている訳ではなく、それぞれの相談所でルールも微妙に違ったりします。下記のような基本的なルールは一応あります。一部だけご紹介しますね。【休会の基本的なルール(一部)】◆契約期間中、1回に限り連続最長3ヶ月活動を休止することが出来ます◆休会開始希望日前の10日前までにカウンセラーへ連絡すること◆お見合いのお返事待ちや、お見合いが成立している状態で休会をすると、1件に付き所定の違約金を所属の結婚相談所へお支払い頂きます休会中はプロフィールは非公開になり、お見合いの申込みや申受けが出来なくなります。システムにログインが出来なくなってしまうため、ご注意ください。1度でもログインすると「活動中」と見なされ、費用が掛かってしまいます。【よくある休会の理由】休会される理由も様々です。こちらではよくある休会の理由をご紹介します。◆仕事が忙しくなって婚活に割く時間がない長期出張になった、仕事が繁忙期に入って婚活する時間が作れない、会社で資格取得の勉強のため等、物理的に時間がない場合です。大きなプロジェクトを任されるなど、一定期間、仕事の拘束時間が長い等の場合は、一旦お仕事が落ち着かれるまでお休みされる事をおススメしています。それ以外で、ただ仕事が忙しい事が理由で休会される場合は状況をヒアリングして、休会を考え直して頂く事もあります。また、お仕事が忙しい時ほど効率よく仕事も婚活もこなされる人が多いことも事実で、忙しい方が上手く行く人もいらっしゃいます。この場合はカウンセラーと一緒に仕事も婚活もより効率よくするために、改めてスケジューリングします。◆婚活が上手くいかないお見合いを申込んでもなかなか成立しない。仮交際になっても2回目、3回目と続かない・・・など、婚活が上手くいかなくて婚活に疲れてしまったから休会をしたい。この理由で一度立ち止まってしまうと、次に動くのがなかなか大変で、人に寄っては気持ちが落ち込んで戻って来れなくなってしまいます。長く休めば休むほど戻りづらくなって、また時間だけが経ってしまって不利になります。「今日が一番若い」と言われるように、時間は止まってくれません。出来るだけ1ヶ月、2ヶ月など休会期間を決めて「リフレッシュ休暇」と思って、その間は婚活のことを一切忘れて思い切り休んでください。◆お金がない縁Roadでは20代の会員様もいらっしゃるのですが、30代、40代の会員様に比べると20代の方はお金に余裕がない方もいらっしゃいます。20代はもともと社会人歴も短いので職種にも寄りますが、給与自体が低めです。携帯代や衣服代、食費や光熱費など1人暮らしだと生活するだけでギリギリです。婚活を始める前に、お金の管理をしっかりしておきましょう。お金に無理してまで結婚相談所での婚活を始めるべきではありません。比較的費用が掛からない婚活アプリなど他の方法もおススメします。
この相談所を知る
結婚相談所 縁Road
大阪府 / 守口市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!