結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートスマイル
幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所
普段は、幸せな結婚をするためには、どうすればいいか?というお話が多いのですが結婚に向いていないと思う人もいるので、そういう人の特徴をお伝えします。結婚相談所を経営していると、明らかにこの人は結婚に向いていないなと思う人とも出会います。そういう人が婚活をしてもやっぱり上手くいきません。 結婚するか・しないかは賛否あると思います。ただ、結婚に向いていない人が結婚したとしても・・その後の人生で幸せになれる確率は低いと思います。漠然と結婚したいとか、結婚した方がいいのかな?と少しお悩みの人は自分が結婚に向いているか?向いていないかの参考にして下さい。 もし、結婚に向いていないと判断したら、今は無理に婚活をしない方がいいです。本気で結婚したい!結婚する人生の方がやっぱり有意義だと思った時に頑張ればいいと思います。結婚に向いていない人の6つの特徴①結婚をメリット・デメリットで考える人結婚相談所の無料相談で、結婚のメリットって何ですか?という質問をしてくる人がいます。結婚には沢山のメリットもありますが、その人の捉え方や性格で、デメリットと感じる事もあります。 要は、結婚=幸せ結婚したら本当に幸せになれるんですか?という思いを持っている人だと思いますが、そういう人は結婚に向いていないと思います。 コスパとか、損得勘定で測れない幸せもありますし、目先の事よりも人生全体を考える資質が足りない気がします。 メリットしかないなら結婚するけど、デメリットは受入れられないという人は結婚には向いていません。 子供は可愛いですよね。赤ちゃんが生まれたらとても幸せな気持ちに包まれます。でも、その幸せの代価として、自分の時間を子供の為に注ぎ込まなくてはいけません。 子育ては大変ですが、子供の成長に幸せを感じる人か、大変さだけを感じる人かで変わりますよね。②1人が好きで超マイペースな人(他人と住むことにストレスが多い人)結婚生活は、好きになった人と一緒に協力しながら家庭を築いて行く事です。最初は二人から始まり、子供ができたら家族になっていきます。 自分のペースや価値観だけでなく、お互いにペースを確認し合わせながら価値観も理解し合い、認め合う必要があります。 自分だけの時間・自分の為だけに使えるお金は少なくなり、家族の為の時間やお金が増えます。そういう事にいちいちストレスを感じる人は、結婚には向いていませんよね。③ 何事も妥協できない完璧主義な性格完璧主義な人というのは、他人から見るとつきあい辛い、気難しい人という印象です。自分の主張が絶対に正しいと考え、想い通りにならない事は、許せないとか・・しかし、先程も言ったように、お互いの考えや価値観を認め合いながら時には妥協点も探しながら、新しい快適さを作って行くのが結婚生活でもあるわけです。 完璧主義というより、まあまあ・・という心に余裕を持てないと破綻してしまいます。他人の意見に心を傾けることから、人間関係は発展していきますので 対人関係が苦手という人は、結婚しても幸福度が下がり易いという研究結果も出ています。逆に、こだわりが少ない人の方が、幸福度もあがるそうです。 完璧主義者の人は、結婚後も幸福度が下がるという研究結果もあるので、向いていないと思います。④恋愛体質な人結婚後は、ドキドキというのは減ります。恋愛の賞味期限は3年が限度と言われています。いつまでも、ときめいていたいというのは、相手を変えるしか方法はありません。 しかし、結婚というのは、他の人と恋愛してはいけないという大切な契約でもあります。一人の人を愛し続けていくのが結婚です。 つきあい出した頃の様な、トキメキやドキドキが愛情に変わっていくのが結婚ですあり恋愛相手から、信頼できる安心できるパートナーになっていくのが結婚です。⑤結婚以上に大きな夢がある人(夢追い人)仕事や趣味など、どうしても叶えたい大きな夢を実現したい人はすべての時間やお金を、その為だけに使いたいとお考えの方が多いです。 そういう人は、他人との関りや、家族を持つ喜びよりも夢の実現に人生を捧げるほうが、人生の喜びだと感じているので結婚には向いていません。⑥家事が嫌い今どきの結婚生活で、昔と一番違うのは、共働きの家庭がほとんどという事です。約8割です。男性は外で働いて、お金だけ家に入れればいいやという時代ではありません。 女性も家事だけできればいいという時代でなくなりました。お互いに外に出て働き、家事も育児も協力しながら生活していくのが、今のスタンダードです 家事が嫌い!男性だって育児をして当然ですし、料理や掃除だって出来た方がいい結婚生活を送れます。どちらか一方に押しつけるのではなく、得意な事を役割分担すればいいと思います。 家事が嫌い、やる気がないという人は、男女問わずやはり結婚に向いていないと言わざるを得ませんね。 結婚に向いていない人の6つの特徴いかがでしたでしょうか?あなたも当てはまる点はありましたか? 結婚に向いている人とは?この続きは本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)をご覧下さい。【男女共通】婚活も結婚もしない方がいい人の特徴 https://youtu.be/hr6C5HR018o 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.308ここ数年、結婚相談所に入会される20代女性が増え続けています。2年前から、50%ずつ増加傾向が続いています。しかし、男性の若年層はあまり変わらずという感じです。入会動機は、結婚を意識したお相手と出会いたいからというのは、男女共に同じですが・・結婚相談所に来る前に、マッチングアプリで婚活をしていた方が非常に多くなっているのも特徴です。これは男女共に同じような傾向です。女性の場合、出産のリミットを逆算して婚活をされる方が多いです。実際には、男性であっても35歳を超えると精子の質が悪くなるので、女性と同じ危機感は持つべきですがまだまだ、男性の知識が追いついていないので、ゆっくりでいいかと?落ち着いて構えがちだと思います。30歳前後の女性がターゲットにしている男性の年齢は、ほぼ35歳迄という方が大半です。それ以上の年齢になると、年の差があり過ぎて、上司みたいで対象として見れないとか・・年が離れている男性って、おじさんみたいだし、年の差がある男性と交際した経験もないし不安ですとかあまり年が離れていると、価値観も合わないので避けたいというのがアラサー女性の本音のようです。また、40代以降の男性との子育てにも不安を感じている女性も多いです。男性であっても40代に入ると、一気に若い女性とお見合いすら成立しにくくなるのは、その影響です。学歴や年収という武器をお持ちであっても、通用しません。ましてや、あなたが平均的なスペックならなお厳しいというのが、婚活現場の現実です。逆に30代半ばまでの男性であれば、スペックに大きな差があっても、女性から選ばれやすいです。勿論、あ互いに希望はあると思います。あなたが望む女性と結ばれたいのであれば、早めに婚活すべきです結婚はその人のタイミングというのはあると思いますが、早めに結婚した方が未来も明るいという現実・・これも理解しておくべきです。子供が欲しい男性なら尚更ですよ。子育てって、経済的な理由だけではありません。かなりの体力だって必要になって来ますからね。子供は可愛いだけではありません。言うことを聞きません(笑)小さな頃は目も話せないのが子育てです。共働き希望の男性なら、尚更早く結婚された方が人生設計もし易くなります。結婚も子供も手に入れたら達成ではありません。そこから新しい人生が始まります。自分が気になった女性、お会いしてみたい女性から会って貰えない年齢になってからでは悲しいですよね?もうスグ夏季休暇になると思います。この機会に是非検討してみて下さい。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
よし!結婚するぞ!と婚活を始めてスグに結婚できる人って実は沢山いらっしゃいます。しかし、結婚に辿り着けずに挫折しています人がいるのも事実です。この違いは何か?最初は誰でも真剣に結婚したいと思ったから婚活を始めたはずです。あなたもそうですよね?結果を左右するのは環境でも、自分のスペックでもありません。本気で幸せな結婚を掴みたいなら、まずこの5つを自分に誓って下さい。①婚活を始めたら、婚活に集中することです。仕事や趣味はこれからもできます。お友達ともこれからもお付き合いできます。まずは、今しかできない婚活を最優先にして下さい。②積極的になることです。出会いがない、出会いさえあればと思って婚活を始めたはずです。環境は手に入ったはずです。婚活の主役はあなたです。動かなければ掴めないのはみんな平等です。③切り替える事です!過去に執着しない事が大切です婚活を始めるといろんな出会いもあり、いろんな事が起きます。その度に一喜一憂していては、身も心も持ちません。婚活の成功を左右するのはいかに切り替えられるか?④諦めない・逃げない自分を貫きましょう!恋愛経験の有無は、婚活ではあまり関係しません。恋愛と結婚は似て非なるものだからです。幸せな結婚を掴む為には、自分にとって避けては通れない経験が人それぞれあります。嬉しい経験も辛い経験もあるはずです。最大の敵は諦めたり、逃げ出したりしない事です。⑤素直さと感謝できる自分を見失わないことです。いつだって、素直を大切にして下さい。自分らしさを失わないで異性と向き合って下さい。相手を疑うより、信じて何でも素直に伝えたり、聞いてみる事が近道になります。そして、どんなお相手にも出会えたことに感謝を忘れないように活動して下さい。成婚される人は、最低この5つはお持ちなのです。成婚していく人もあなたと同じです。特別な事なんてほとんどありません。同じような経験をされています。お申し込みで悩んだり、お見合いで上手く話せなかったり、交際に繋がらなかったりなかなか人を好きになれない性格の方もいますし、つい相手の気持ちばかり気になる経験をされたりいろんな経験をされて、気づいたり磨かれたりしながら、ご成婚に辿り着く人の方が多いものです。まずは、この5つを自分の目標にして、明るく積極的に活動して下さいね。きっと、あなたが望む嬉しい結果に繋がります。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
さあ!梅雨も明け!夏到来です。暑い夏のデートプランはお決まりでしょうか?この時期にしか楽しめないデート!それが粋ですよね?昼間より過ごし易い花火デートはいかがでしょう?普段とは違い距離感を縮めるチャンスです。男性なら彼女の浴衣姿を見てみたいですよね~♬この機会ですから女性も積極的にお召しになって下さい。関西での花火大会の情報を調べてみたら、今週末7/29・30が最も多かったです。大きな花火大会なら、4年ぶり開催の天神祭りの花火大会4府4県ともにこの日が一番多い様です。8/1のPLの花火大会は中止のようです。もし、まだ花火に誘える状況でない人は・・8/5(土)の淀川の花火大会、もしくは8/8(火)の琵琶湖の花火大会、8/10(金)白浜の花火大会はいかが?お盆まで仕事で休めない方は、奈良県の吉野川の花火大会!これも大規模です。日程は8/15です。花火を見たり、一緒に夜店で楽しんだりしながら、帰り道に「真剣交際の告白」いかがでしょう?恥ずかしがり屋な男性であっても、自然とロマンチックな雰囲気が出来上がっていますからね~どちらにしても、食事デートよりも親密度の高いデートに出来ますよね。人混みだからという事で、手も繋ぎやすいですしね。夏のデートで距離を縮めて、秋にはご成婚!そして、ひとつ大人での花火デートにする為の裏技を!近隣のホテルランンジを予約するのもいいですよ涼しい場所で、カクテルやビールを飲みながらの花火鑑賞!これなら女性も安心ですね。素敵な夏にして下さい。準備がまだの人は速攻で準備して、お相手をお誘い下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎日暑い日が続いておりますが、スマイルの会員様も熱い日が続いています。31歳女性会員様がご成婚されました。彼女は看護師をしていて、職場仲間もほとんどが既婚者。これまで恋愛経験はなかったのですが、今の環境では出会いもないしと、思い切ってスマイルに来て下さいました。2人姉妹の長女でしっかりと自立していて、コツコツと貯金もしている真面目なタイプの女性でした。結婚後も仕事を続けていきたいという希望で、今時の男性にとっては申し分のない条件でもありました。ただひとつの弱点は、男性に対しての免疫がなく、スキンシップにかなりの抵抗感をお持ちでした。お人柄ものんびりしていて、素直なのでお見合いをしたら、交際希望のお返事を頂く事が多かったです。しかし、交際になると小さな事でいつもお相手にもやもやを抱いてしまう事が続きました。交際経験のない方にとっては、すべてが疑問であったりするのも致し方ないと思います。いろんな異性と出会い、自分の考え方の枠も広がる経験を沢山積まれました。この方かも?と思われる男性から真剣交際の告白を頂いた事もありましたが、上手くいきませんでした。それは、男性と手を繋ぐというスキンシップにまだ違和感を拭えなかった事が原因でした。なんだそんな事で!と思われる方も、いらっしゃると思いますが、彼女にとっては重要な問題でした。しかし、その経験が活きる事になりました!ついに運命の男性と出会いました。お見合い時からいつもよりいい反応の彼女がいました。初デートも2回目のデートもモヤッとする事がなく、楽しく過ごせていきました。出会って1カ月半で彼から真剣交際の申し出をされた時も、すんなりお受けできました。確実に男性への免疫が備わり、手を繋ぐことにも違和感を感じなくなりました。お相手男性との共通点が多かったのも、運命を手繰り寄せる要因ではあったと思いますが・・一番はいろんな経験が彼女を変えたのだと思います。婚活中の方は、目の前の事に振り回されて、一喜一憂しがちだと思います。想い通りにいかなくて凹んでしまう事も多いと思いますが、経験は確実に活きてきます。婚活をしなければ凹む事も傷つく事もなかったかもしれませんが、出会いのない毎日では進歩もないはず悩むことすら出来なかったと思います。経験を積むとお相手を選ぶ目も確かになって来ます。どういう事を大切に交際を進めていくべきか?も肌感覚で身についていきます。婚活に無駄な事なんて、ひとつもないと思います。その人によって課題は違うと思います。小さな壁、大きな壁も諦めなければ、必ず乗り越えられます。あなたも彼女と違う壁があるかも知れませんが、乗り越えて幸せな未来を掴んで下さい。しっかりと応援させて頂きます。あなたに合った婚活方法を一緒に考えましょう♬私(僕)も、幸せな結婚をしたい!とお考えの方は、お気軽にスマイルにご相談下さいませ。※彼女の詳しい成婚ストーリーは、本日のスマイルHP婚活お役立ちブログにも掲載しています。よろしければ、参考にご覧下さいませ。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「結婚相手を見つけられない人のパターンはコレ⁉」というテーマです。 婚活しても「理想の結婚相手との出会いがない」「出会っても交際に繋がらない」そんな悩みを持っている人が多いと思います。 結婚相手が見つからない理由は、男性と女性では若干違いますが、共通点も多いです。今日は、はじめにその原因になっている見直しポイントを紹介します。自分にも当てはまる事がないかチェックして、本気で結婚相手を探す参考にして下さい。 そして、最後に具体的な改善策をひとつお伝えします。これをやれば劇的に変わる!という内容です。幸せの為には、自分を変える事も必要だと思いますので、是非最後までご覧になって下さい。7つの見直しポイント①「相手のスペック」に拘り過ぎていない?結婚相手の見た目や年齢、仕事や年収といった「スペック」に拘り過ぎて相手が見つからないと嘆いている人もいます。 でも、いくらスペックが揃っていても、幸せになれるとは限りません。どんなに見た目が良くてお金がっても、「あなたを大切にしてくれる人」でなければ幸せになることはできないです。幸せになりたいのなら、まず、相手の思いやりや優しさ、誠実さに重きを置いてみてはいかがでしょうか?それさえあれば、スペックはそこそこでも、充分幸せになれるはずです。 ②「女性の扱い方」など完璧を求め過ぎてない?ちょっとした欠点とか不器用な面を見つけただけで、「この人はないわ~」とスグに対象外にしてしまう人がいます。ひとつの欠点だけですべてを評価してしまうクセ!危険です。 それだと正直、相手が見つかる訳ありません。世の中完璧な人なんていませんからそもそも自分だって完璧じゃないはずですよね? 婚活をはじめてすぐにパートナーが見つかる人は、「相手のいい所探し」ができる人です。ちょっとしたことは大目に見て、この程度なら、私が協力したら変わるかもと思える人です。 ③「普通の人」の基準が高すぎない?私、理想は高くないです!「普通の人でいいんですが、普通の人がいないんです」よく聞きます(笑) でも、よくよくお話を聞いてみると「普通の人」のレベルが高いですよね年収は500万以上、容姿は170㎝以上で、中肉中背、太っている人は無理です。 あと、清潔感があって、最低限女性に対する気遣いができる人、でも遊び慣れている人や嫌です!今まで独身だった男性で、その基準を満たしているとしたら間違いなくハイスペックのモテ男です。 異性に対する「普通の基準が高い人」は、なかなか相手が見つかりません。もう少しその人の背景とか、想像力も働かしてみて下さい。 理系で男性ばかりの中で過ごして来たから、女性とあまりお付き合いしたことがない男性にソツのない気遣いを求めても難しいと思いませんか? その代わりそういう男性の気持ちを分かってあげれば、その男性は一生あなただけを大切にしてくれる可能が高いと思いますよ。 普通の基準が高い人は、「私が普通にしてあげられそうな男性」を探そうと思った方がイイかもです。 ④「直感」に頼り過ぎていない?婚活しても、なかなかピンと来る男性がいません。という女性も多いです。そのピンとはどういう事か?を伺うと、「初対面でドキドキしたり、ステキ!」と思える事と言われる方が多いです。 しかし、そういう男性の多くは既婚者だったり、実はダメンズも多いので注意して下さい。既婚者はある程度、奥さんが身の回りの事をしてくれているので、身なりも整っています。 女性をゲットする能力ばかり長けているからこそ、ダメンズは一見魅力的だったりしますしあまりに直感頼りの人は、勘違いもしやすいです。 結婚は一生のことです。直感も大事と思いますが、一瞬の判断より、何度も会って人柄をよく感じることが最も大切ですからね 初対面ではイマイチでも、デートを重ねるたびに、じわじわと良さが分かる男性の方が長く幸せになれると思います。 ⑤「傷つくこと」や「失敗」を恐れ過ぎていない?自分からアプローチできない女性の多くは、断られたら嫌だからショックだからとこれは「絶対傷つきたくない」というこだわりで、プライドが高いのと、反面メンタルが弱いからだと思います。 でも、「傷つきたくない」というリスクを避けてばかりでは、いつまで経っても自分の想い通りに行かないことに対する免疫力が育ちません。 結婚したいなら、今のうちに免疫力もつけておいて下さい。将来の子育てなんて、思い通りにいかないことの連続ですから それに今なら、多少傷ついても、僕達カウンセラーが相談にも乗れますしね。 ⑥異性に対して素直になれている?男性の前で本来の自分らしさを出せていますか?という事です。 強がったりしても、か弱い本心を察して欲しい!そういう女性になっていませんか?でも残念ながら多くの男性は、素直になれない女性の本音を見抜くことができません。 婚活において素直になれない女性は、「百害あって一利なし」です。その理由は、どんな男性も素直で可愛げのある女性と結婚したいと思っているからです。 ⑦「現実」をちゃんと受け止められている?本気で結婚したいのであれば、あまりに夢見がちなのも問題です。現実を見ることを避けていると、いつまでも理想と現実のギャップに苦しむ事になってしまいます。 結婚は一見ロマンティックな契約であっても、実際は極めて現実的なニーズの一致で成り立つものです。でも、そこには確かな愛があります。 例え、見た目が理想の王子様でなくても、あなたを愛してくれる男性こそが、あなたを本当に幸せにしてくれる人です。 既婚女性の中には、独身時代、夢見がちだった女性もいらっしゃると思います。しかし、結婚後夫と仲良くしながら、好きな芸能人やスポーツ選手などを応援する事で上手にその欲求を満たしている人もいます。 それも幸せのための、賢いバランス感覚とも言えます。男性も長澤まさみさんや、新垣結衣さんはみんな好きですが、それは憧れで一番大切なのは奥さんですから いかがでしたでしょうか?7つの見直しポイント!では、最後に一番大切な具体的な改善方法をお伝えします。 結婚相手を見つけるたったひとつの具体的な方法!長くなったので、この続きは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)をご覧下さいませ。結婚相手を見つけられない人のパターンはコレ⁉ https://youtu.be/02Mi76MjVN0 👈クリック明日のスマイルHP婚活お役立ちブログは、「31歳女性の成婚物語」です。そちらも参考にご覧下さいね婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「いい人だけどフラれる男には決定的な理由がある」というテーマです。 お見合いでも、交際になっても結局は女性からフラれてしまう男性は、是非見て下さい。比較的優しい男性に多いですが、そういう男性には決定的な理由があります。 女性からお断りされた理由が、1回や2回なら相性かと思うので気にしなくてもいいですが同じような理由でフラれているなら、これは問題です。そこに気づき改善しないと結果は変わりません。 今日は、その原因(理由)を3つ、そして改善するべき事を3つ紹介します。自分はどうか?と比べながらご覧になって下さいね代表的な理由として「いい人だけど・・」具体的には「いい人だけど自分とは合わない」「いい人だけど友達としてなら」「いい人だけど男性として見れない」 他にもいろいろありますが、これは全部同じ意味です。同意語です。いい人止まりというのは、男性としての魅力を感じていないという事です。男として辛いですよね。 いい人だけどフラれる男の決定的な3つの理由①女性に任せ過ぎお見合いでも、交際になってからも女性に任せ過ぎたり、尊重し過ぎたりしている男性です。 例えば、デートの日程、「いつでも大丈夫やで、土日でも平日でも合わすよ」とかデート場所も、お店選びも同じように女性の意見ばかりに合わせたりしている男性 婚活の場で出会った女性とは、対等でいいんです。尊重しすぎなくていいんです。嫌われたくないという気持ちも分りますが、女性には消極的に映っています。 優しいというより、「頼りない男」と感じられている事が多いです。頼りない男と結婚したいと思う女性は少ないですよね。次のデートから注意して下さい ②外見(見た目)の意識が低い婚活を始めた時に意識して改善すべき事です。服装や持ち物、これは第一印象になる訳ですからつき合う以前の問題!と女性から無理!と、シャッターを降ろされます。あなたも女性が「すっぴん」でお見合いに来たらビックリするでしょう?バックがスーパーにいくようなトートバックなら、引くでしょう? え~今日はお見合いやけど、俺の事舐めている?くらいに思いませんか?婚活で言う外見というのは、自分の為ではないんです。 俺は別にこれでいいし、みたいな?は、婚活では違うんです。自分の為じゃなく、これからは、お相手の女性の為にという意識を持って下さい。 第一印象が悪ければ、そのあとどんな話をしても盛り上がりません。話が入って来ませんので③魅力を感じないこれは、イケメンとかそういう話ではなく、内面の話です。 なんでも女性の意見に合わせがちで、自分の意見を言わない男性に魅力を感じません。何を考えているのか分からないですし、気持ちが伝わって来ないです。 女性からすれば何でもOK?もしくは誰でもOKなの?という風に感じます。「自分がない」男性って、女性は不安ですし、決断力がないのかなと感じて魅力を感じません。 そもそも「いい人」って、何でしょう?なんでフラれるの?かでは、女性は「悪い人」が好きなのか?仮に・・いい人・・相手の気持ちを思いやり、尊重することができる人悪い人・・相手の気持ちを考えず、自分本位に動く人という定義とするなら、「いい人」を理由に断る女性は、相手の気持ちを考えずに自分本位で動く男性が好き!という事になります。どう思います?はい!その通りです。いやいや女性って「私の気持ちを全然考えてくれない」とかよく文句いうじゃないですか?と混乱されるかも知れませんが・・ 恋愛を離れたところでは、思いやりがあり、自分の気持ちに配慮してくれる人を求めます。でも、こと恋愛となると話は別。 自分の気持ちに配慮され過ぎると「う~ん・・」と心の中で腕を組んでしまうものです。なぜか?女性は男性と比べて、自分の気持ちに確信を持つまで時間が掛かります。 男性は彼女にしたい!結婚したいと思った相手の事を初対面から気に入っている事が多いですが女性はマチマチなんです。なんなら「相手の熱意に負けた」という理由で結婚する人もいます。 決められない女性の意思を尊重しても進展しない!要は、永遠に恋愛は始まらないという訳です。女性の態度で、「まだ俺のことを好きでも嫌いでもないという感じか?」と察したら 男性は多少強引にグイグイ押していくのも大事です。そしてこの「多少グイグイ押す」をしない男性を、女性は「いい人」と呼びます。 「いい人なんだけど・・」の「・・・」が指し示す答えは、「男性としての色気を感じない」とか「話が面白くない」「価値観が合わない」だったりと様々です。 でも、そんな要素も吹き飛ばすことができるのが「男としての力強さ」です。女性は面倒くさいですか?はい、面倒くさい面もあると思います(笑) でも理解して下さい。それを踏まえて改善点を3つお伝えします。 いい人止まりの男性3つの改善点!この続きは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますので、ご覧下さい。いい人だけどフラれる男性には決定的な理由がある https://youtu.be/JYcM4Q4rTG8 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.307結婚相談所での最初の出会いはお見合いとなりますが、なかなかお見合いすら組めない男性もいます。確かに、女性は条件面も見るので、そこでの有利不利があるのは否めません。しかし、同じような条件の男性でもお見合いが成立する男性とNGばかりの男性がいらっしゃいます。一番大きな違いは何でしょう?それは、お相手女性の希望条件を無視してお申込みする男性です。女性の希望条件で一番重視しているのは何でしょう?ご存知ですか?個人差はありますが、ダントツなのは年齢です。女性はどの年代でも同世代の男性を希望されています。20代30代の女性ならば5~6歳上まで、40代前後になってもその傾向は変わりません。40代半ばに以降になってくると、年下の男性なら尚嬉しいという女性もいらっしゃいます。婚活では、男女ともに一番の武器になるのは年齢なのです。男性であれば年収というのも武器のひとつにはなりますが、一番ではありません。40代後半50代で年収が低ければ、マイナスの印象を抱かれる事はありますが、年収が高くても・・子供を欲しいとお考えの20代30代の女性からは、敬遠されます。年収という武器はほとんど通用しません。10歳以上年の離れた男性と結婚した場合の将来に、不安を感じて当然だからです。40代50代になっても30歳前後の女性、もしくは10歳以上年の離れた女性ばかりにお申し込みを繰り返すそういう男性は、いつまで経ってもお見合いの成立すらしにくいです。お相手女性にとって、年齢や地域などはとても重要視される希望です。結婚は自分の希望や都合、もっと言えば自分の欲望だけでは成立しません。お互いの希望を含めて、つり合いが取れていないと、どれだけ沢山お申し込みしても難しいのです。同じ間違いを永遠に繰り返しながら、ワンチャンあるかも?というのは、早く卒業されるべきです。時間だけが過ぎて、もっと自分の婚活市場価値が下がるだけです。婚活の場に、そういう男性が一定数いらっしゃいますが、しまいには取次させ却下されていきます。あなたにも20代30代の頃はあったはずです。その年齢の女性はどんな男性と交際していましたか?どんな年代の男性と結婚されていましたか?同い年や少し年上の男性と結ばれている方がほとんどですよねあなたは確実に年齢を重ねています。そんなに年の離れた女性と本当に価値観は合うでしょうか?結婚は恋人と違い、毎日一緒に生活するお相手です。お互いの価値観が近くないと上手くいきません。妥協ではなく、妥当な選択をして婚活して下さい。一日も早く幸せな結婚を手にいれる方法です。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
あなたは忍耐強く我慢する性格ですか?もし、そうであれば、婚活では必ずしもいい事ではありませんよ婚活では、初対面の異性と出会い、その中で関係を作りながら仲を深めていかなくてはいけません。お一人おひとり顔が違うように、性格も価値観も違うものです。自分の気持ちを見せてないと、分かり合う事はとても難しいです。つい我慢ばかりしてしまう性格の人は、相手に本当の気持ちが伝わりません。これは職場での人間関係でも同じです。嫌な上司から「パワハラ」や「セクハラ」を受けた場合でも我慢する人がいます。でも、それも絶対に我慢しない方がいいです。相手が上司や目上の人でも、爽やかに礼儀正しく伝えて下さい。「それは言い過ぎだと思うので、もう少し優しく指導して下さい」「今のいい方は、はかなり傷つきますから、やめて下さい」自分の気持ちは言葉に出さないと伝わらないものです。我慢してイヤな事を心の中に溜め込むと、やがて相手の事を恨むことに繋がっていきます。イヤな事は、我慢せず伝える!それは自分を大切にすることに繋がります。婚活で出会ったお相手には、最初は遠慮があると思います。でも交際に発展したら伝えていきましょう!自分も我慢しない、相手にも我慢させない、そして思いやる。これが婚活疲れにならない秘訣です。たまに、「自分の事を好きじゃないんです」とお悩みの方もいます。その想いを聞くと、とても苦しい気持ちになります。「自分の事を好きでない」ということは、自分を粗末にしているのと同じことです。自分を粗末にしていると、他人からも粗末にされてしまいます。自分を大切に扱わないといけないと思います。そうでないと幸せになれません。婚活でも自分らしく振舞い、我慢ばかりせず、モヤッとした事が起きれば、言葉に出して伝える!本当の気持ちでコミュニケーションを図っていければ、やがて自分に合う人と出会えます。お互いに「この人といると楽しい、心地いい」という気持ちが芽生え、お互いを大切にしていけます。明日からは、「我慢ばかりするいい子ちゃん」を卒業して、明るい笑顔で活動して下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
「いい人がいたら結婚したい」という言葉をよく使う人は、婚活しても苦戦必須!その訳は・・この言葉を使う時点で、これはもう相手に対して依存が入っているからです。「自分を幸せにしてくれるいい人」という考えが出てしまっています。幸せって、誰かにして貰うもの?違いますよね。幸せって自分が感じるものですよね?この人といれば、なんだか楽しい!安心する!自分らしく振舞える!心地いい!そう感じながら過ごしているうちに、自分もこの人を大切にした、私もこの人を幸せにしたいこういう感情になっていって、いい人だなと思うものです。人(異性)と会っていないと気づけなくなります。恋愛経験のない人、恋愛から遠ざかっている人は・・この感度は、生理学的に人は、25歳を超えると低下するそうなので、尚更だと思います。いい人がいたら・・という前に、まず会ってみる!事が大切だと思います。その経験の中で、自分に合う人(いい人)が分かってくるものです。経験が増えると判断も間違えなくなりますしね。満足な結婚に繋がるはずです。結婚をゴールに考えていると、慎重になり過ぎて動けなくなります。結婚する時に、人生の絶頂を迎えようとしては行けません。条件ありきで人を選ぼうとする方に多い間違いです!結婚はしてからが長いのです。あなたが生きて来た歴史よりも長いかもしれませんよね?だから結婚をゴールと考えるとダメなんです。結婚から新しい人生が始まります。結婚した日よりも、結婚して2年後・3年後・10年後の方が、もっと幸せ💖にならないといけません。もっと積極的に心軽やかに動いてみて下さい。早くあなたに出会いたいと思っている人がいますよ。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
この相談所を知る
婚活サポートスマイル
奈良県 / 北葛城郡河合町
王寺駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!