結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートスマイル
幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所
先日のIBJ定例会にて、5期連続でIBJAWARDを受賞できました。IBJの加盟店(3800社以上)の中で、優秀な成績を収めている結婚相談所に贈られる名誉な賞です。要は、お客様の期待に大きく応えている結婚相談所という趣旨で連盟本部が毎年選定しています。有難い事に、制定開始から5期ともスマイルは選んでい頂いております。弊社にとっては、お客様満足度にも大きく繋がる事なので、嬉しく思うのと同時にホッとしています。また、婚活者のお役に立てるように書いているブログも、全国人気ブロガーランキングも1位これも婚活中の方や、婚活を検討されている方のお役に立てていると思うので、嬉しく思っています。結婚相談所もここ数年で2倍、3倍と数が増えて来たので、お客様にとっていい事だと思いますがその分、自分に合った結婚相談所選びが難しくなったという面もあるかと思います。お客様の一番の願いである「幸せな結婚」に貢献できている事が、弊社の誇りでもあります。スマイルは決して大手の結婚相談所ではなく、どちらかと言えば地域密着の結婚相談所です。奈良県に2店舗しかないので、会員様のほとんどは県内と関西圏の方です。開業以来、大手結婚相談所ができないきめ細かいサービスを追求してきた相談所です。結婚相談所という業界は、99%が小希望や個人経営が多く、大手と言われるのは1%未満です。それぞれにいい面、良くない面はあると思います。一番大切なのは、自分に合う場所を選ぶ事だと思いますあなたがこれから婚活を始めようか?結婚相談所で活動してみようか?とお考えならいろいろとお調べになって下さい。資料請求だけでは分からない事だらけの業種だと思います。資料で分かる事は、入会金など金額の事ばかりになりがちです。結婚する為に活動する場所選びは、電化製品を選ぶのとは、意味合いが違うと思います。良さそうな所を見つけたら、一度来店し、自分の目で確かめて、お決めになるのが最善策かと思います。スマイルは、成婚重視で結婚後も幸せの続くご縁に導く小さな相談所です。会員様の半数はご紹介で入会されているような結婚相談所です。成婚重視の為、人数制限を設けています。あなたの大切な時間を無駄にしないように、早くいいご縁を掴んで頂きたいと願っています。スマイルも候補に入れて頂ければ幸いです。もうすぐお盆休みに入りますが、今年中の結婚も可能です。結婚を考えている人は、一日も早く自ら動いて期待の持てる毎日を送って下さいませ。あなたとお会いできる日を楽しみにしています。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
結婚相談所を経営していると、あ~あ!残念だな~というプロフィールを見かける事があります。プロフィールって、婚活を始めて最初の入り口なのですごく大事なんですよね。 これは、女性よりも男性の方が10倍大事だと言っても過言ではありません。男性は検索項目を入れたら、あとはお写真のイメージでお申込みするか決める方が多いですが女性は違いますからね。プロフィールの隅から隅まで見てからお申込みするか?お受けするか?を決めます結婚相談所のプロフィールというのは・・・お写真から始まり、身長・体重・学歴・職種・お住まいの場所・年収・お相手への希望・自己PR文マッチングアプリと比べるとかなり詳細な事まで記されています。そして・・・あなたのプロフィールは、女性会員様だけでなく、カウンセラーも必ず見ていますのであまりに雑だと、取次すら悩んでしまう事があります。自己PR文が2行3行とか分かりませんもん 中にはやめておいた方がいいですよと、アドバイスする事すらあります。結婚相談所は出会いの場ではなく、結婚相手を見つける場なので、プロフィールはとても大切です。雑なプロフィールは、誠実さに欠ける印象なので選ばれる可能性がグンと減ります。あなたが本当は素敵な人であっても、出会うことすら出来ない大きな原因になってしまいます。今日は、プロフィールで気をつけるポイントや具体的な書き方をお伝えします。プロフィール作成で意識しておく2つのこと①女性が知りたい事を意識しておく!ここをまず理解して下さい。先程お話した項目(身長・体重・学歴・職種・年収・家族構成)できるだけすべての項目を埋めて下さい。女性はできるだけ、男性の情報を見てみたいと思っていますから。 そして、女性が知りたいと思っている事は、エピソードを交えたり、具体的に書いて下さい。あなたがどんな人なのか?絵が浮かぶように伝える事を意識して下さい。②お写真は最初に目に触れるあなた自身です。第一印象なので、清潔感のある装いで優しい笑顔を意識して下さい。優しい笑顔は安心感がありますからね。ここまでが基本で、次からが今日一番聞いて欲しい事です。 自己PR文の正しい書き方テンプレ的に書く順番で言えば、①挨拶(自己PR文をご覧頂きありがとうございます)から始まり次に男性の場合は、②仕事のことから書かれるのがベターです。そして、③性格、④休日の過ごし方や趣味⑤将来の希望や結婚観こんな順番です。それぞれ、女性が何を知りたいか?想像して書いて下さい。 仕事については、営業と書かれているだけでは分かりません。何の営業か?から始まりどんな事に遣り甲斐を感じているとか、職場の雰囲気や人間関係がなんとなくわかる内容など そして、残業が多い少ないとか、土日が休みとか、普段の仕事の雰囲気が伝わるように書いて下さい性格についても同じことを意識して書いて下さい。 周りの人の声を書く場合でも、ただ「優しいと言われます」だけでは、伝わり難いです。具体的なエピソードを加えてみると想像し易いです。例えば・・ 上下関係や男女に関わらず、挨拶と笑顔を大切にしているので、部下や後輩から相談される事が多く「話し易いとか相談し易い、優しい」と言ってもらう事が多いです。というようになるほど、そういう感じの人柄なんだと、絵が浮かぶように書く事がポイントです。休日の過ごし方は、ただ何をしているというだけでなく、生活面の事を書くことも大切です。 一人住まいなので、簡単な料理や掃除はできます。手の込んだ煮物などは作れませんが最近は、肉の焼き方が上手になったのと、煮魚にチャレンジしました。 ただ、洗濯と裁縫は不得意なので、そこは協力して下さる女性なら嬉しいです。など、結婚後のイメージを伝える事が大切です。 趣味については、本当に好きな事を書いて構いません。インドアとか、アニメなども恥ずかしがらなくても大丈夫です。 コロナ渦になって、改めてインドアの面白さを知った方も増えていますし問題ないです。ただお金の掛かりそうな趣味の場合は、注意して来て下さい。例えば、車が趣味!女性からすればお金が掛かりそう?と不安がる方もいます。 そんな場合は、結婚後は燃費のいい車にするつもりです。とか、結婚後は控えるつもりですなど結婚生活に支障をきたさない事も付け加えておいてほうがいいです。 最後は、将来の理想の結婚観や夫婦像。これも相手がイメージしやすいように書いて下さい。「いつまでも仲の良い夫婦になりたいです。」だけでは弱いです。どんな時もお互いを思いやって、小さな幸せにも感謝し合える関係を築ける方と出会いたいです。とか・・・ 一人の時間も二人の時間も大切にし合える夫婦が理想で、子供の事、家族の事はみんなで話し合って決めて行けるような家庭を築ける方と出会いたいです。など 他には、相手の女性にどんな事をしてあげたいと思っているというもいいと思います。大げさな事でなくても構いません。要は、結婚後の未来のイメージが伝わる文章にすることがポイントです。プロフィールは、ライバルに差をつけるものだという認識を持って下さい。 あなたと同じようなスペックの男性は、結婚相談所には沢山います。しっかりと自己PRしないと埋もれてしまいます。お見合いのチャンスすら巡って来ません。 差をつけるには、自己PR文しかありません。自己PRしか文章は書けませんのであまりにギャップがあるのは良くないので、カウンセラーに相談しながらあなたらしい自己PR文を作成して下さい。本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)でも詳しく解説していますので、良ければご覧下さい。【男性注意】男性ほど自己PR文が大切な理由 https://youtu.be/lb5v8yxJcaU 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「美人なのに婚活で売れ残る現実と理由」というテーマです。 美人なら、モテモテで婚活なんてしなくても普通に結婚できそうなのにそうお考えの方が多いと思います。 多くの男性は、女性を見る時に外見から入り易いので、顔が良ければ!その分、出会いのチャンスも広がるだろうと考えるからだと思います。しかし、実際には美人でも結婚できないと悩んでいる人は、婚活の場でも沢山います。ついこの前まで周りには独身男性が沢山いたのに、気がつけば自分より見た目が劣っている積極的な女性に先を越されてた!自分ひとりが売れ残り・・・良くある話ですね。 このままではと思い婚活を始めてみても、なかなか結婚できない美人なのに婚活でモテないのはなぜか? 今日のそういう人の特徴や原因、そしてスグにできる改善ことと、幸せな結婚を掴む方法をお伝えします。自分で美人ではないと思う方にも参考になりますので、最後までご覧下さい。 美人なのに婚活でモテない3つの理由①美人さんは婚活に関してもいつも受け身美人さんは、これまで常にキラキラした人生を過ごして来た方が多いです。恋人に困った事も少ないので、婚活に関して実はとっても受け身という方が多いです。 自分の方から男性にアプローチするなんて無理!男性の方から声を掛けて貰って・・「会ってもいいかな~」と思ったら会ってみる・・決して自分から動こうとしません。 もう、これは婚活じゃないですからね。自ら活動してこそ婚活ですから。美人ではない女性なら、尚更ですからご注意下さいね ②プライドが高すぎる周りからの評価が高く、自信を持って人生を歩んできたと思います。自分に誇りを持つ事は悪い事ではありませんが、婚活においては、壁になったり、邪魔になります。プライドが高い分、「出来ない部分」「弱い部分」を見せてはいけないと思っていたり素敵な男性と出会っても、自分からアプローチしてフラれてしまったらどうしようそんなみじめな思いはしたくない・・ プライドの高い女性は、周りからの評価を気にし過ぎて、自分から積極的にアプローチしないまま出会いのきっかけを逃してしまう事も多いです。勿体ないですよね。 ③美人が仇となり、敬遠されてしまう結婚相談所の婚活において、多くの男性が求める理想の女性は、温かく、明るい家庭を一緒に築いていけそうな優しい癒し系の女性です。男性が結婚に求めているのは癒しだからです。 反対に仕事ができるバリバリのキャリアウーマンで、髪型からメイク、ファッションに至るまで完璧で、周りからの評価も高い美人さんは、男性には近寄りがたい存在です。 美人というより、優しい雰囲気で笑顔の多い女性の方が話し掛けやすくて、声も掛けやすいです。同性の女性は、美人なのに結婚できない女性っているの?と疑問を持つ方もいますが美人が陥り易い負のサイクルというのもあるようです。これはTwitterで見たのですが・・美人→周りもイケメンが多い→イケメンは売れ残らない→気がつけば自分もアラサーアラフォーになった周りの素敵な男性は全員既婚者→美人なので売れ残りの男性とは全く釣り合わない→相手がいね~若い女性の投稿でしたが、遠からずという気もしますよね。婚活の場においても、美人だから必ずしも有利とはいえません。 では、婚活で敗者にならないように、何を改善すればいいのか! 美人が婚活で幸せを掴む3つの方法(美人でなくても大切な事ですが・・)この続きは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しくお伝えしていますので、ご覧下さい。【女性必見】美人なのに婚活で売れ残る現実と理由 https://youtu.be/WMbNENrrjhc 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.306今週は、いつも交際が長引き、最終的にはフラれるタイプの男性のお話です。あなたは大丈夫か?チェックする意味でもご覧になって下さい。多くの女性が結婚相手に求めていることの中には、経済力や学歴などもありますが最終的には、自分をリードしてくれる行動力や包容力、そして決断力のある男性と言われます。女性の話に心を傾けて聞くことも大切ですが、話を聞くだけの男だといい人止まりです。この人に自分の未来を託そう!この人について行こうという気持ちになれません。女性の話をよく聞く男性は優しいと思います。しかし、優しいだけでは魅力に欠けます。力強さに欠けます。自分はこう思う!と自分の考えや意思を示さないと女性の心には響きません。男性が受け身過ぎでは、交際も進展しませんし、結婚に至ることは難しいです。男女平等の時代にはなって来ましたが、未だにプロポーズは男性がすることが一般的です。女性がしてはいけないわけではなく、男性にして欲しいと願っている女性が多いからです。折角婚活をして、素敵な女性と出会っても行動力、決断力がない男性だと厳しいです。仮にデート中、女性が優柔不断で決断力がない性格なんです。と言ったら、あなたは何と言いますか?僕もそうなんだ・・だけで終わったら、本当に終わってしまいます。「僕も今までそういう面があったので、ダメだなと反省しているんだ」「幾らチャンスがあっても、自分から掴む勇気を持たないと何も変わらないですからね」「結婚はその最もな例かなと思う様になりました。僕は〇〇さんとの未来を描いていますよ」「〇〇さんは、僕と結婚するのに何か不安はある?もしあるならそれを解決しよう!」それくらいの事を言える男前になって下さい。あなたが積極的にならないと女性も乗っかれません。いい人止まりは勇気を持って卒業して、逞しい男になって、女性と向き合って下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
いきなりですが!結婚相談所での交際は、ある意味残酷かも知れません。何故か?お相手との関係性に遠慮が要らないという一面もあるからです。以前からの知り合いと交際する事になった場合、簡単に交際をやめる事って、伝えにくいですよね?今後の関係もあるし・・など、しかし、結婚相談所で出会う異性にはそういう煩わしさはありません。しかも、仮交際中はお相手に自分から交際の終了を伝えなくてもいいルールとなっています。たった1回のデートでも、自分と合わないかな?と感じたら、担当カウンセラーに伝えるだけでOKです。これは男女に関係なく、共通ルールです。仮交際中というのは、実は1回目のデートで交際終了になる事が一番多いです。お見合いだけでは、まだお相手の事を分からないし、一度デートしてみて判断しよう!そういう感覚が、仮交際そのもののあり方でもあります。友人に紹介された異性と、初めて二人で食事に行くデートのようなものです。なので、あれ?ちょっと感覚が違うかも?価値観が合わなさそうだな?と感じたら、ごめんなさい。これが結婚相談所での仮交際の真実の姿だと思います。女性がお相手の男性を気に入っても、2回目のデートに誘われない場合も同じ理由です。男性から2回目のお誘いがない女性の多くは、様子見ばかりしている女性です。自分の事はあまり話さず、相手が自分の事をどう思っているか?そこばかり気にしています。だから、建前の話ばかりで、話題も当たり障りない事ばかり、男性も気持ちが乗り切れません。女性と男性を比較すると、男性の方が交際当初は好意を抱いている事が多いです。それでも、男性が次のデートに誘おうとしないのは女性に理由があるという事です。もっと、あなたの心を見せて下さい。そして普段の笑顔も見せて下さい。緊張はお見合いの時だけにしましょう!そしていい人だなと思えたら、素直に好意も見せて下さい。相手にどう思われるか?そこは重要ではありません。まずは、自分らしさを見せる!です。そして、相手の気持ちより自分の気持ちを大切にして下さい。自分勝手という意味ではなく、自分の気持ちに正直になって、活動して欲しいという事です。結婚相談所で出会った交際には、恋の駆け引きは必要ありませんからね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
結婚相談所で出会って、ご成婚されているほとんどの方の交際期間は3~4ヶ月です。通常の恋愛結婚より短い期間なのは、お互いに結婚する意志が固まっている人同士だからそして、出会う前から、自分に相応しいと思える人とだけ出会っているからというのが大きな理由です。結婚は、自分がしたいと思っても、相手あっての事だとも思いますし出会いはキッカケではありますが、誰でもいいわけではありませんしね。結婚相手と出会うには、出会いの数も大切ですが、出会いの質も大切ですよね。そういう意味で結婚相談所を利用をされている人が増えていますが、ルールなども設けています。結婚相談所では、3カ月ルールと言われていますが、その間に結婚の意思を固めるというルールです。最長でも6カ月以内。要はダラダラと時間を無駄にするような交際はしないでおきましょうという事です。交際期間も意識して、1回1回のデートに目的を持って欲しいという願いも込めたルールです。異性のプロフィールを見て、結婚相手に相応しいと感じても、1度のお見合いだけでは分からないその為の交際期間なので3回目、4回目のデートで結婚を意識した真剣交際をするのか?という判断時期ですいたずらに時間を掛けるのではなく、しっかりと向き合う為に、3~4回目のデートが最初の決断時期です。出会って3~4回目のデートは、1ヵ月~1ヵ月半という時間になると思います。そこから、真剣交際に入ってお互いに結婚相手としての価値観を確かめ合ったり結婚生活を送っていく為に必要な事を深く確認し合う交際となります。そういう流れでご成婚されている方がほとんどなので、3~4ケ月でご成婚(婚約)となっています。婚姻届けを出すとか、一緒に住み始めるのは、もう少し先になります。3回目・4回目のデートで、真剣交際に進む決断ができるようなデートをしていって下さい。個人差はあると思いますが、時間を大切にしながら決断をする!これを大切にして下さい。デートの回数だけでなく、デートの中身が大切だと思います。お互いに早く幸せな結婚をしたいと思って活動しているわけですしね。自分は決断力に欠ける性格だなと思っている方は、カウンセラーにもいろいろ相談して下さい。あなたにとって幸せな結婚かどうかも、カウンセラーはしっかりとアドバイスさせて頂きますので!次のデートから大切な時間だ!という意識を、一段階上げてお相手と向き合って下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
いや~まだ梅雨なので、湿気が多く気温も高くて体力を奪われますね。先週末も沢山のお見合いがあり、新しく交際に進まれた会員様も多いのですが、夏のお見合いは大変です。普段から、お見合いは第一印象が大切ですが、夏は気温のせいで、新たな大敵に襲われます。それは、汗とニオイ問題です。この対策を疎かにすると、折角の出会いを台無しにしてしまいます。普段のお見合い以上に気をつけて欲しい対策をお伝えします。①いつもより時間に余裕を持ってお見合い場所に到着する汗やニオイを拭いお相手と会いましょう♬②汗を抑えられる服装を意識しましょうユニクロのエアリズムの下着など、汗をかかない素材や汗をかいても素早く乾く素材などを着用しよう!③ハンカチは2枚以上、ニオイ対策のコロンなど30歳を過ぎると誰でも加齢臭は増えてきます。爽やかな香りを演出できる携帯スプレーなども準備です。暑いのは誰もが同じですが、爽やかな印象でお会いできるだけでお見合いの成功率はアップします。汗を拭きながら、暑いですね~の一言から始めるのと比べていかがですか?爽やかな香りでスッキリとした表情で、暑いですね。では、まったく印象が違うはずです。汗ひとつかいていないあなたを見て、お相手だって気づかれるはずです。今日私とのお見合いの為に、かなり前にお見合い場所に来てたんだろうなと!と嬉しく感じるはずです。気遣いというのは、お会いする前からできる事ですしね。デートに出掛ける時も同じですよ。どこに行くか?も重要ですが、暑さ対策、汗対策も準備して下さいね夏の出会いを大切にして、涼しくなった秋にはご成婚💖を手に入れて下さい!本日のスマイルHPブログは「婚活はまず自分を知ることから」です。というテーマです。宜しければそちらも合わせてご覧下さいませ。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「いい人がいない?いい人に出会う方法」というテーマです。 なかなか結婚しない人、もしくはなかなか結婚できない人が口癖のように言う「いい人がいない」「いい人がいたら結婚したいけど」というセリフ 婚活していても、いい人がいないと嘆く会員様の姿をチラホラ見受けます。いないと感じてしまう理由、そしていい人に巡り合うには、どんな行動や姿勢が必要なのか? その辺りを具体的に紹介したいと思います。なかなか恋愛に発展しない理由の一つとして、「いい人がいない」と悩む女性は多いです。 しかし、実はそれを言い訳にして、本当は自分に問題があって恋愛に発展できないケースもあります。本当にいい人がいないだけなのか?いい人に巡り合えない問題点から考えてみましょう。 いい人に巡り合えない5つの原因①条件を高く設定してないか?無意識のうちに条件が高くなっている可能性があります。 過去の彼氏(彼女)と比べて、その人よりも好条件の人を求めていたり出会う人、出会う人を減点方式で見て、良い部分があっても低く評価してしまったり 知らず知らずのうちに恋愛の可能性を狭めているケースもあります。恋愛経験が増えるほど、基準値が上がり易いので注意して下さいね。 一番ヤバイタイプの人は、若い頃からモテて来た女性(男性)、それと不倫経験ありの女性です。細かい理由は省きますが、そういう女性ほど、「いい人がいない」が口癖になっている人が多いです。 ②受け身の姿勢で待っているいい人を探しているつもりでも、積極的に行動に移さなければ出会いも少ないです。結婚婚相談所に入会しても、自分からお申込みして行かなければチャンスも巡って来ません。 積極的にお申し込みしている人は、やはり早く理想の人と出会っていますからね。婚活で積極的に行動している人は、自然な出会いから恋愛に発展されて結婚に至る方も多いですよ。スマイルの会員様も非常に多いですから。婚活をしてみて、いろんな異性と出会った事によって、運命の人に気づきやすくなるみたいです。結婚相談所で出会わない場合でも、婚活の経験が生きる訳ですね。 ③自分でストップをかけている恋愛に臆病なタイプの女性(男性)の中には、上手くいきそうになっても直前で相手に不安を感じて交際を終了してしまう人がいます。 実際にもっとつき合ってみないと相手の良い所も分らないのですし、誤解している場合もあるので傷つく事を恐れず、よほどの欠点がなければ交際を続ければいいのにという方もいます。 ④出会いが多すぎる人受け身の人とはまったく逆のタイプです。マッチングアプリや出会い系サイトを利用し過ぎて、何が本当で、何が正しいのか?訳が分からなくなってしまう人もいます。 毎週のように、いろんな人とデートを続けているうちにいい人の基準が曖昧になったり選択肢が多すぎて選べなくなって迷い始めます。 出会いが多すぎると、次にもっといい人が現れるかも知れない?という病気にかかります。結婚相談所での活動でもこれは同じです。 ⑤自意識過剰になっているタイプ周りの友人や知人から、「●●ちゃんなら、もっといい人がいるよ~」という言葉を信じ込んでしまうケースです。 「まだ焦らなくても大丈夫だろう」「このスペックの人と結婚するくらいなら一人の方がマシ」もっと自分に合う人がいる!と、気づかないうちに、自意識過剰になってしまう人がいます。 実際には、自分がお断りした相手からも、相手にされていない場合もあります。自分も相手にとってどのくらい魅力的な女性(男性)であるかを考えてみましょう。 「いい人がいない」と感じる背景には、自分自身に問題があることが多いです。では、ここからは改善点!いい人に巡り合うために必要なこと(2つだけでOKです)この続きは本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますので、是非ご覧下さい【男女共通】いい人がいない?いい人に出会う方法? https://youtu.be/B20WifHr3Dc 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
今日は、「LINEで女性から嫌われる男!あるある」というテーマです。恋愛経験がないと、何が正しくて何が間違いなのか?わからないことがあると思います。 何が好かれて、何が嫌われるか?これが分かれば、あなたが恋愛経験なしでも女性から恋愛経験がない男性と思われずにすみます。 そして、嫌われる事をしないだけで、嫌われる事はなくなっていき嫌われずに仲良くできれば、好かれる可能性が増えてきます。 今はコミュニケーションを取る為に、LINEは必須で、どのSNSより利用者は多いです。恋愛ツールのひとつと言っても過言ではありません。今日はそのLINEで失敗して、女性からキモイと思われたりしている内容を具体的に紹介します。全部で5つ紹介します。自分も間違えて同じ事をしていないか?チェックしながら見て下さい。 女性に嫌われるLINEの失敗例/5選①空気を読まない・読めないこれは他の例、すべてに含まれる事ですが、空気を読めないというのは相手の感情を読まない、読めない男性ということなので、女性から敬遠されます。 よくある例で言いますと・・・相手から最初の頃は連絡が来ていたのに、今はこっちからしか連絡をしていない最初は、すぐに返事が来ていたのに、今ではなかなか連絡が返ってこない こういう経験はありませんか?こういう変化に気づく事で空気を読めるようになります。空気を読む!というのは、変化に気づくことです。 この微妙な変化に気づければ、早い段階で軌道修正して嫌われる事を未然に防いで好かれるようにもっていく事も可能です。 この空気を読むというのは、嫌われない為だけでなく、女性を落とす!口説く!時にも必要な事です。恋愛だけでなく、ビジネスにもプラスの影響をもたらすので、是非意識して下さい。②相手の女性よりもLINEを多く送らないようにするあまり駆け引きはお勧めしたくないのですが、そもそも恋愛は惚れたもん負けという言葉があります 惚れた方が、なんでも相手の言う事を聞いてしまうみたいな惚れた方よりも、惚れられた方が、立場が上になりやすいですよね。大切なのは、ここからです。基本的に女性は、自分よりもレベルや立場が上の男を好きになり易いです。 女性が良く言う、頼れる男性がいい!包容力のある男性に惹かれる!まさにそういう意味です。基本的には、女が男に惚れた方がいいわけです。 その後に、実は男の方も好きだった!これが理想の恋愛の形です。だから、本当は先に好きになっていても、表面上は男が先に惚れてはいけないということです。 LINEで言えば、それが女性にバレたらアウト!という事です。 女性が送って来る回数よりも、男性が送る回数が多いのは、男が女に惚れているか?ただ単にキモイ男か?そう思われがちです。 ③何回も続けてLINEを送らない(追いLINEはするな!)女性から返事がないのに、何回も続けて送るのもよくありません。 よくないというより、僕は絶対にやらない方がいいと思います。女性会員様から相談で良くスクショが送られてきます。 お相手男性からlineのスクショです。「こっちが返してないのに、何回も連チャンでこんな文章が送られてきて怖いです」どうしたらいいですか?とか気持ち悪いですとか 恋愛経験の少ない男性が一番やらかしている間違いです。何度も送ればとにかく嫌われるだけなので、相手から返事が遅くても慌てない事です。 何回も送れば返事が早くなるとはなりません。むしろ火に油を注ぐようなもので嫌われるだけです。 必ず、相手よりも返事を多く返さない、返事がないのに何度も送らない!を意識して下さい。 ④返事が遅くてもビクビクするな!既読確認ばかりするな!返事が遅かったり、相手が既読したのに、返事が返ってこない時に「何かあった?」「大丈夫?」というようなlineを送る男性がいます。それはしない方がいいです。 相手が既読にしている場合でも、返事をしてくれるまでは絶対に男性から送らない方がいいです。相手から返事が来ても喜んで飛びつかず、少し時間を置いてからゆっくり返す これくらいのスタンスで丁度いいと思います。そうすれば女性からキモイと思われたり必死やん!私の事どんだけ好きなん?と思われる事もありません。 必死というのがバレたら、今後相手があなたを好きになる確率がガクンと下がるのでそう思われないように注意しましょう。 結婚相談所での仮交際中というのは、まだ女性は、あなたに恋愛感情を抱けていない状態だという事を忘れてはいけません。最後の5番目はとまとめは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)をご覧下さいませ。【男性必見】LINEで女性から嫌われる男!あるある https://youtu.be/YdCReXaAImc 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は男の婚活!volume.305今日は、なかなかいいなと思った女性と出会えない?もしくはお見合いに繋がらい。出会っても交際に繋がらない男性の特徴や原因を紹介します。まずはこの3つに当てはまっていないか?なかなか結婚相手が見つからないと嘆く男性の原因①外見に清潔感がない②自分と年齢の離れている女性にアプローチしている③自分の話ばかりしている出会えない、結ばれいないのは、自分にも理由がある!という場合が多いという事です。あなたがどれだけ素晴らしいお人柄でも、清潔感のない男性は女性から敬遠されます。会うに値しない男性という烙印を押されているという事です。清潔感に欠けている男性は、その基準が低い事にお気づきでない方も多いです。頭髪、服装だけでなく、身につけるその他のものに気を配っていないかったり爪や無精ひげ、歯・鼻毛・体臭など、自分の感覚でなく相手に与える印象に気遣いが足りない事が多いですそして、婚活でよくある話ですが、自分の年齢を顧みず年の離れた女性ばかりにアプローチしています。自分が子供が欲しいという希望があっても、35歳を過ぎれば男性だって女性から敬遠されます。子供ができない、出来にくい原因は男女ともに同じ確率なのです。若い女性と結婚できれば、子供ができると思い込んでいる無知な男性ではいけません。また女性だって結婚後の事を想像しています。あまり年の差があれば将来に不安を感じるのは当然です。年の差があるのに、お申込みしてくる男性の事を自分の事しか考えていない男性かな?と思っています。最後は、自分の事ばかり語る男性です。初対面の男性の武勇伝や自慢話なんて聞きたくありません。それよりも自分の事を理解してくれる男性か?だから自分に関心を持って欲しいとお考えです。自分の話に心を傾けて頷きながら聞いてくれる男性の方が心地いいのです。そういう包容力のある男性に安心感を感じ、自分の未来を託せるとお考えです。あなたは大丈夫でしたか?まずはこの3つから見直して下さい。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
この相談所を知る
婚活サポートスマイル
奈良県 / 北葛城郡河合町
王寺駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!