結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
三重婚活 いいとも!
イオンタウン所在☆痒い所に手が届くサポートをお約束します!
結婚相談所で、婚活アプリで、婚活イベントなどの出会いの場で、気になる人を探すとき、お見合いを申し込むとき、あなたはどんな感覚でお相手探しをしますか?まずは、「見た目」や「直感」で候補を選ぶことが多いのではないでしょうか?最初は写真やプロフィール内容から判断することになるのでそうなりますよね。でも、最終的にその人と結婚を見据えたいと思うとき、「そのお相手が今後の自分の生活においてどういった影響を与えてくれるのか、そして与えてあげたいか」「人生を共に歩いていく風景が浮かぶかどうか」をしっかり考えるようになります。「好き」という気持ちの延長線上にその人と人生を共に歩きたいかをみなさん想像されているのですね。結婚を考えるとなると、最初に出会ったときの感覚とはだんだん異なり、今後の人生を考えていくことになります。だからこそ、最初に結婚候補者を探す際には視野を広く持っておくことは大切なのかもしれません♡写真やプロフィールだけでは分からないことがたくさんあるということですね。
「恋愛と結婚は違う」とよく聞きますよね。ですが、恋愛の延長線で結婚するカップルもいます。恋愛と結婚では、2人の関係性に変化が起きるということかと思います。恋愛中は「他人」だったのが、結婚すると「家族」になります。恋愛中は「相手の責任まで負う必要はない」と思いますが、結婚すると「相手の責任も負うことが必要」になります。つまりドキドキキュンキュンだけで結婚するのではなくそこに安心感と信頼関係があるかどうか確認を。結婚したら「夢」だけでなく、「現実」を見なければなりません。どんな人と結婚したらいいか分からない人は、好きになったお相手が不完全であることを認められるかどうかを考えてみてください。お相手のマイナスポイントも含めて好きと言えるかどうかです。恋愛中はデートで会える娯楽日を楽しみに過ごすかと思いますが、結婚すると日常を共にすることになります。好きの気持ちで繋がっていた存在から、お相手の全てを受け止める覚悟をした存在に変わるということですね。結婚を見据えていくのであれば、2人で同じ方向を見て、2人で一緒に幸せを作り出していくことが大切です♡結婚したら快楽だけでなく、忍耐が必要になることもあるのだと現実を受け止める準備をしておくことでいざ不満が出てきた場合でも冷静に向き合うことができるかもしれません。
今回は女性がドン引きしてしまう男性の言動をご紹介します。男性側は良かれと思って発している言葉が、受け止める女性側はドン引きしているケースはよくあります。例えば、初対面の女性の前で・「僕は過去に〇人と交際したことがある」・「女性は家事や料理が出来て当たり前」・「今日のためにメンズエステに行ってきました」・「過去にお付き合いした女性の悪口」・「僕のどこに魅力を感じるか教えて欲しい」などなど...初対面の人に言うことかい!という内容を喋ってしまっていませんか?女性側はその場では愛想笑いしながら聞いてくれるかもしれませんが、心の中では呆れ返っていることが考えられます。「以前の恋愛で〇〇な思いをしたから次は同じ思いはしたくない」という身勝手な意見をいきなり誰が聞きたいのか。さりげなく着こなすからかっこいいのにわざわざ来ている服のブランド名を言いお洒落自慢をしたり。「どうしたら好きになってくれるのか」と女性側の気持ちも確認せずに押し付けのような思い言動をしたり。肉食系と押し付けは異なります。かっこいいところを見せようとしすぎて言わなくていいことまで言っていませんか?自分の自慢や長所を全て話し切って「楽しかった!」と気持ちよくなっているのは男性側だけということが多いのです。自分だけを売り込んでも交際には発展しません。お相手女性にも興味を持ってもらわなければ交際や結婚に発展していかないことを肝に銘じてくださいね☆
「価値観が合わないから別れました」「価値観が合わなくて恋愛対象にならなかった」よく聞く言葉でもあり、自分もよく発している言葉でもあるのではないかと思います。そもそも価値観が合うって何!?って思いませんか?価値観は合わなくて当たり前なんです。みんなそれぞれ性格が違って、育ってきた環境も違います。つまり価値観が完璧に一致するわけがないのです。出会った人とちょっと合わないだけで「この人とは価値観が合わない」って決めつけてしまうことはありませんか?全てを自分の考えに合わせてもらって結婚するのは正直無理です。「相手が自分に合わせるものでしょ」と何でも王様気取り、女王様気取りでは一向に結婚相手が見つからない恐れがあります。自分と合わないことが出てきたとしても「こんな一面もあるんだ」、「こんな考え方もあるんだ」と自分にも取り入れて受け止めてみることも大事です。「価値観は違って当たり前」という入り口から出会う人を見てみてはいかがでしょうか?それぞれ価値観が違うから面白いのです♬
「結婚」に対する考え方が多様化している現在。不倫や離婚のニュースをよく目にしたり、結婚しない人が増えていくなどして1人の人を愛し続ける事への疑問や1人で生きる方が楽なんじゃないかと感じている方もいるかもしれません。「嫁さんに飽きないんですか?」という質問に返答したある男性の言葉が以前とても話題になったのですが、何だと思いますか?その男性にとってお嫁さんの存在は心臓みたいなもので 「心臓を動かすのに飽きないですか?」って聞かれているのと同じ感覚だと。「心臓を動かすのに飽きたから新しくしよう、普通そうならないでしょ」とのこと。何だか考えさせられる言葉ですよね。長年一緒に居たらキュンキュンした気持ちは薄れるかもしれませんが、その分なくてはならない大切な存在になっていくんですね。「結婚したら、その相手に飽きないんだろうか」と考えているようではまだまだなのかもしれませんね。久しぶりにこの言葉を思い出して当たり前の大切さに気付きました。素敵な夫婦の形を作りたいものですよね♡
ずばり!!他人任せの婚活は上手くいきません!!友達に誰か紹介してと頼んでいるのになかなかしてくれないとか、友達が企画してくれる合コンの誘いをひたすら待つだけとか、想いを寄せている人が自分の想いに気付いてくれるまでは何もしないとか、まさに自分主導ではなく、他人任せ。そして、そういう人に限ってあるあるなのが、紹介してもらってもタイプじゃないと文句を言ったり、年齢だけで断ったり。(笑)それでは月日だけがどんどん経っていきます。結婚するのは自分です。最終的に選ぶのも決めるのも自分です。友達や親がいいなと思っても自分がいいなと思わなければ恋は始まりません。他人任せではなく、自分から動かなくては結婚は近づいてこないのです。コロナウイルスの感染拡大が長引いており、思うように婚活が出来なくて苦しんでいる人は多いはずです。いつまで続くのかとしんどくなりますよね。でも一方で、コロナ渦でも結婚していくカップルが多数いるのも事実です。大切なのは、「ないものに目を向けるのではなく、あるものに目を向けること」です☆コロナウイルスが存在する前は大人数の婚活イベントや、お酒を飲みながらの合コンなど制限なく自由に出来たものが出来なくなりましたよね。でも、そこに対して文句を言っても何も変わりません。こんなご時世でも出来る婚活もあります。感染対策をしながらの1対1でのお見合いやオンラインの活用などなど。あるものに!今出来ることに!目を向けてみて欲しいなと思います。行動しなければ、誰の目にも止めてもらえません。あなたの魅力を伝えられる婚活の環境下に立てていますか?世間との繋がりが乏しくなっている今だからこそ自分が婚活していることを知ってもらえる環境に立つことが大事です☆結婚したいけど何も出来ていない人がいましたら、迷ったらやめるではなく、まずやってみてはいかがでしょうか?♡「時は金なり」です!!
さてさて!!婚活で結婚相手に挙げているその条件...現実味もあるものなのでしょうか。 その掲げている条件を全てクリアして自分の元に来てくれる人は現れそうですか? どうしてそんなに見た目が大事なのか。どうしてそんなにも高すぎる年収が大事なのか。 ずっと一緒に結婚生活を送る上で「内面」はとても大事です。 1つ年齢を重ねていくごとに結婚相手に求める条件が1つ増えていくと聞いたことがあります。ひえー 「いつか素敵な人が現れてくれるはず」これは漫画やドラマの世界です。 掲げる条件に当てはまる人を見渡してみてください。もうその方には既にお相手がいるということがほとんど。 高い理想を挙げるほど3年、5年、10年。。。と長い期間誰からも振り向いてもらえなくなってしまいます。 現実を見ずに婚活していると夢見る夢子ちゃんで終わってしまいます。 たくさん理想を並べる前に理想の自分に近づくための努力を、選んでもらえる自分になるための努力を。結婚は片思いでは成立しません。振り向いてもらえることから始めてみましょう☆
もっともっとモテたーい!!誰しもが思うことですよね。 男性からの票を集める女性には共通点があります☆それは、「共感」や「相づち」を男性に対して行うことです。・そうなんですね!・すごい!・さすがですね!・教えてもらってもいいですか?・こんなのはじめて! このようなリアクションがあると男性は気分が良くなるようで男性から自然とモテるようになっちゃうかもしれませんよ♡ こんなに簡単なの?と思うかもしれませんが...これが意外に異性の前では緊張して出来ていなかったりするんです。 実践してみることで男性のテンションが上がって票を集められる一歩になることと思いますよ♡
出会いはあるけれど、いつもいい人止まりで終わってしまい恋人関係には発展しない。そんなご経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。自分は思いを寄せていても、お相手からは恋愛対象に見られないのって辛いですよね。 いい人止まりで終わってしまう人の特徴は「嫌われないようにしよう」と必死になりすぎることです。自分のマイナスポイントが出てしまわないように神経質になりすぎて、更には嫌われたくない思いから尽くし過ぎてしまうのも特徴です。 「嫌われないようにしよう」と思うあまりに自分の良い個性すらも出せないようになるためいい人止まりになってしまうのでは? いい人だけど一緒に居て刺激や面白さがない。これでは一緒に居る未来を想像しにくいかもしれません。 なぜ恋人にしたいと思うのか。それは、その人にしかない魅力が光り、一緒に居て楽しいと感じるからです。 「嫌われたくない」と思うよりも「一緒にいる時間を楽しもう」と心掛けてみることがオススメです☆「楽しませなくちゃ」と思うとプレッシャーになるので、自分がまずは一緒に居る時間を楽しむことです。相手が楽しいと感じるかどうかはお相手次第ですからね。 「嫌われないようにしよう」と思いすぎると八方美人感が出てしまい、個性が見えなくなるので時には自分を主張したり、自分らしさを発揮してみてもいいと思いますよ♬
婚活をしていると悩みが出てくることもしばしば。そんなときに大切になってくるのが「婚活をバックアップしてくれる存在」です☆誰かに相談して客観的な意見をもらうことで自主的には見えてこないような課題が見えることもあります。婚活が上手くいかないと負の連鎖が続いてしまう気がしませんか?そんなときは気持ちを前向きに引っ張ってくれる存在が必要です。家族に相談したくても...何だか恥ずかしいし、更にはプレッシャーを感じる。余計に混乱してしまうこともあるかもしれません。友達に相談したくても...それも恥ずかしいし、立場が違うと分かってもらえないし、相談相手が難しかったりと足を引っ張られることも。悩みの壁にぶち当たるときは客観的に冷静な意見をもらって前向きに引っ張ってもらうのです。そんなときこそ婚活のプロに相談☆がいいのではないでしょうか。家族でもなく友達でもないからこそ寄り添って聞くことが出来る点が多いものなのです。客観的にお悩みを聞いていると問題点が見えてそこから次に進むための策が見えてくると感じます。「婚活について相談をしたりバックアップしてくれる存在がいる」それだけでも婚活の進行具合やモチベーションが大きく変わります。胸の内に秘めている思いを共有してくれる相談相手はいますか?婚活していても上手くいかない同じことの繰り返しになっているそんなときは相談相手を変えたり活動する環境を変化させてみることがオススメです☆
この相談所を知る
三重婚活 いいとも!
三重県 / 三重郡菰野町
菰野駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!