結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
三重婚活 いいとも!
イオンタウン所在☆痒い所に手が届くサポートをお約束します!
こんにちは♪三重郡菰野町の菰野イオンタウン所在、三重婚活いいとも!です。知らない方もいるかと思いますので、サラッとお話をさせていただきます。三重婚活いいとも!が拠点としています三重郡菰野町は三重県四日市市から、山を目掛けて車で約30分ほど進んだ場所になります☆弊社サロンからは綺麗な鈴鹿山脈が一望できます!なので先日の大雪は大変でしたwまずもってスノータイヤでなくてはどこにも出掛けられません!冬の菰野町へお越しの際は皆様くれぐれもお気を付けください・・・さて、今回のテーマのお話です。婚活がうまくいかない女性の共通点①『自分自身と向き合っていない』普段忙しい毎日を送る中で、立ち止まって自分のことを振り返ってみることがとても大切です。自分が生まれてから一体どのような人生を歩んできたのか・・・沢山の出会いと沢山の経験を積み重ねてきたことで、現在の自分が形成されています。同様に、理想についても同じです。どうして自分がお相手に対して、そのような理想を抱いているのか、その原点を改めて考えて直してみてはいかがでしょうか?現実と照らし合わせながら、自分なりの「普通」を探しつつ自分自身を整理することで、また今までとは違う見方や理想設定となるかもしれません。
こんにちは♪三重県三重郡菰野町の菰野イオンタウン所在、三重婚活いいとも!です。先日、2022年下半期のIBJAWARD受賞店舗が発表されましたが、三重婚活いいとも!が上半期に続き一般部門でも受賞することができました!こんな素晴らしい賞をいただけたのも常日頃から三重婚活いいとも!に携わり支えていただいている会員様・他加盟店様のお陰となります。この場をお借りして御礼を伝えさせていただきます。本当にありがとうございました!!
結婚はお相手からのアクションを待っているだけでは展開していきません!!受け身だけではなく能動的な動きも必要になるということです。「お相手が好いてくれているなら、自分の気持ちを伝えよう」という風に、相手の気持ちを確かめてからでないと自分の気持ちを言わないのはご縁を逃すことにもなりかねません。意中の相手が自分のことをどう思っているか気になりますよね。相手の気持ちを先に知ってからじゃないと勇気が沸かない気持ちも分かります。しかし、思いを寄せているお相手を振り向かせたいのであれば、自分の「好き」の気持ちを出すことが大切です。いきなり「好き」と言えばいいということではなく、彼にしてくれることに対して「ありがとう」と直接気持ちを伝えたり、 嬉しいと感じたら素直にリアクションしたり、彼に興味を持ち話を聞くなどの意欲的な姿勢を見せましょう。 表現することは簡単なようで意外と出来ていないポイントかもしれませんよね。「ああしてくれればな~」、「こんな風にしてほしいのにな~」と彼に要求するばかりではなく、振り向いてもらうための努力を自身でもしなければなりません。モテる人を狙うならなおさらです。ライバルが多いからと諦めていては、いつまで経っても意中の彼の心を掴めません。ライバルが多いのであれば、じゃあそのライバルたちに勝つにはどうしたらいいのか、自分にしかない魅力をどうように伝えるのか、そのような時間も作ってみましょう。「幸せを与えて欲しい」と思うのではなく、「幸せを与えたい」と思えますか?「幸せを与えたい」という自発的な思いが彼に伝われば、彼からの猛アタックが貰えるかもしれませんよ♡追いかけられ行動を意識したいものですね♡
婚活ってどんな風に始めたら良いのでしょうか?そもそも婚活ってどこからが婚活なの?適齢期や始めるタイミングをみんなはどうしているんだろう?20代からの婚活は早いの?など婚活について迷子になっている人もいるかもしれません。何を思おうとも何を考えようとも最終的には自分がどうしたいのか、自分が何を求めているかです。欲しいものがあるならば受け身で待っていても始まりません。自身から掴みに行ってなんぼです☆そして最終的には行動力と決断力が大事になるのではないでしょうか。結婚したいなら行動すべき理由とは?結婚はもちろん年齢が全てではありません。ですが、若さはやはり婚活市場で武器のひとつになります☆周りの年齢と比べるのではなく、明日より今日の方が若いという自分の年齢に目を向けてみることも大切と言えるでしょう。 早くから婚活をスタートすることで、焦りすぎることなく冷静な目で結婚相手を選ぶことが出来ます。婚活期間に余裕がないと、本来重視するべきポイントを見逃してしまったり、客観的に自身を見つめることが出来なくなってしまうことも。婚活には月日がかかります。いつ結婚したいですか?何歳で結婚したいですか?それぞれを逆算して考えてみてください。逆算してみると早くから動く必要があると気付けるのではないでしょうか。後悔のない選択をしてほしいと願います。また、婚活が長引くと経験値が邪魔をすることもあります。現状を打破することが怖くなったり、相手に求めるものが高すぎたり、行動する前に頭であれこれ考えてしまったり、、、など、「経験値」によって婚活に歯止めがかかっているケースがあります。石橋を叩かないと気が済まなくなると踏み出すのが怖くて慎重になりすぎてしまうのです。まだ起きてもいない未来を仮定しすぎて、石橋を叩いて結局渡れないまま終了...どうなるか分からない未来のことを頭で考えたって仕方がありません。行動力と勇気と思い切りも時には必要なのです。いかがでしょうか?結婚願望がある人は早く動く方が良いということです。結婚への道のりは早かったとしてもそれなりの月日はかかります。頭で婚活したいと考えているだけで数年過ぎてしまったなんてもったいないです。
気になる相手からは2回目のデートのお誘いを受けたいですよね♡なぜ2回目のデートに誘おうと思うのでしょうか?その心理は「相手のことをもっと知りたいから」・「相手に興味があるから」2回目のデートに繋がらないのには何か理由があるということかもしれません。 みなさんは気になるお相手から2回目のデートに誘ってもらうために初デートでどのような心掛けをしていますか?感情表現していますか??初デートでまず見られるポイントは単純に「一緒にいて楽しいかどうか」です☆「楽しい」はシンプルですが心が動いている証とも言えます。初デートの際、男性は女性からどんな評価を受けているのか気になってひやひやしているもの。だからこそ、楽しい気持ちや嬉しい気持ちは表に出していきましょう!緊張のあまり感情を出さないでいると「僕と一緒に居ても楽しくないのかな?」と男性は不安になり、次のデートに誘いづらくなります。意中の相手から次のデートの誘いを貰える女性は、「一緒に居て楽しい!これが嬉しかった!」などと男性に気持ちを伝えています。デート後に連絡をするときも、デートのお礼と共に一言感情表現を入れると男性は喜びます♡会話術を磨いていきましょう!次にポイントとなるのが「会話がしやすいかどうか」です。積極的に会話を楽しんでくださいね♬初デートで終了してしまう大きな理由の1つは「会話が続かなかった」ということ。それだけ会話がカギを握っているんですね。 もちろん会話が苦手で緊張してしまう人もいるでしょうが、事前に話題を考えておいたり、積極的に質問することなどを心掛けていくと1つの話題で会話を膨らませることができますよ。事前の準備やイメージトレーニングもするといいでしょう。会話の盛り上げを全て男性に任せてしまうと消極的な女性と思われてしまい、次のデートに誘われなくなってしまいます。会話は下手くそでもいいんです! 積極的に話そうとしている姿勢が男性に伝われば、男性も盛り上げようとしてくれるはずです。余韻を残して帰ってみましょう! 次のデートに誘ってもらうためには、「もう一度会いたい」と思ってもらわなければなりません。初デートで自分の持っている全てを出し過ぎてしまうと、男性はまた会いたいとは思わなくなるもの、、、気になるギャップを感じたり、まだ聞けていない話題があるからこそ興味を持ってもらえます。 次へと感情が動いていきます。 初デートでは全てを出し切るのではなく、余韻を残して帰ってくるぐらいがちょうどいいかもしれません。外見も大事ですが、中身の引き出しを多く持っていることも大事です☆初デートから2回目のデートに繋げるためには、男性に「余韻=置き土産」を残しましょう♡楽しいデートの後は家に帰ってからもその人のことを考えたりしませんか?意中の人にまたデートに誘ってもらうためには、 ただ無難な態度をとっていればいいというものではありません!お相手男性の「特別」になる必要があります。 受け身姿勢だけでは、事は動いていかないので、時には女性からアプローチして気持ちを表現することも次に繋がるポイントなのかもしれません♬
婚活しているといろいろな人に出会っていくことになります。お見合いや交際していく過程の中で、不安になったり、悩みが生まれたり、相手にイライラしたり...価値観は人それぞれなのでそう思って当たり前なのかもしれません。男女の恋愛感覚の違いはどんなことなのでしょうか? このポイント知っておくと冷静に婚活に向き合えるようになり、相手へのイライラ回数が減るかもしれません☆①好きになるスピードが異なる男性と女性で相手のことを好きになるスピードが異なる傾向があります。男性は気になる女性がいるとすぐに好きスイッチが入りやすい傾向にありますが、女性はいきなり好きになることは男性に比べて少なく、様子を見ながら徐々に相手のことを好きになる傾向があります。男性は、第一印象で一目惚れしやすいので、最初が好きの最高潮になるという傾向が強いんです。それに対して、女性は会話をしたり相性を確認しながら、段々好きになっていく傾向が強いんですよね。気付いたら、「女性の方が男性のことを好きになっていた」というケースもよく耳にします。好きの温度感スイッチが男女で異なるので、すれ違いが原因で別れてしまうケースもよくご相談を受けます。そもそも、男女で好きになるスピード感が違うということを知っておくと良いかもしれません。男性は好きな女性ができたとき、いきなりエンジン全開になるのではなく、彼女のペースに歩調を合わせてあげると女性は喜ぶことでしょう☆②悩んだときの解決法が異なる悩んだ時や、喧嘩をしたときの解決方法も男女で価値観が異なる傾向があります。男性は、問題解決策を導くために淡白に原因追及していく傾向があります。それに対して女性は、男性に自分の気持ちを聞いて欲しい、理解して欲しいという感情が強くなります。男性はダラダラと話し合いをすることが苦手かもしれませんが、女性は共感し合えるまで話し合いしたいと望むことが多い傾向なんですよね。ここも、男性は「問題解決主義」、女性は「寄り添い・共感主義」ということをあらかじめ念頭に入れておくと、いざ喧嘩したときに冷静に対処出来るかもしれません。③感情の伝え方の違い愛情表現も男女で全く一緒ということはなかなかありません。男性は大きく行動に出たり、サプライズをすることなどで愛情表現する傾向が強いです。一方で、女性は日々の小さな積み重ねや愛情表現の頻度を重視する傾向があります。相手が本当に自分のことを好きでいてくれているのか心配になる瞬間ってありますよね?愛情表現の方法もそれぞれなので、心配なときは気持ちを口に出してお互いに確認し合うといいですよ♡④結婚に対してのタイミングや価値観がそれぞれ男女によって結婚を意識するタイミングは異なるともよく言われています。男性は結婚することで一家の大黒柱として支えていく腹をくくるために、結婚を意識すると臆病になってしまう瞬間があったりします。男性なりに時間をかけて結婚の意思を固めていくので、女性はその姿勢を受け入れてあげるとよいでしょう。男性が心の準備をしているときに、「結婚!結婚!」と迫りすぎてしまうと重い女と思われてしまうこともあるので、互いの気持ちを汲み取って、歩み寄って結婚を意識していけるといいですね。男性と女性ではそもそも思考回路や価値観が異なります。 そもそも違うんだということを念頭に入れておくことで、そういう生き物なんだと理解すればイライラすることも減り、お互いを受け入れる姿勢作りがしやすくなることでしょう。 それぞれの価値観の違いを受け入れながら愛を育んでいくことが大切と言えそうです♡
婚活を始めてから結婚までのタイミングは人それぞれです。「あなたは〇年〇月〇日に結婚できますよ」というのが教えてもらえないからこそ婚活は先の見えないトンネルを走るような気持ちになったりもします。そんな中でも、結婚につまずいてしまう人と結婚につまずかなかい人がいます。一体どのような違いが潜んでいるのでしょうか。 結婚へ近づくためのポイントを今回は見ていきたいと思います☆「結婚につまずく人とつまずかない人の違い」両者の違いのまず1つはずばり「決断力」です。いろいろな人に出会えば出会うほど、いろいろなタイプの人を知ることになり分別がつくようになっていくもの。経験値になる部分ももちろんありますが、欠点ポイントが目につきやすくなることもあります。ここが無理!もっと〇〇であってほしい!などと言っていてはキリがないので決断力を持って婚活することがキーポイントのひとつになってくるでしょう。結婚でつまずく人は「失敗したくない」という思いが強すぎる傾向があります。今と向き合うよりも先々の出会いに夢を託してしまい、あれよあれよと時間だけが過ぎているなんてことも、、、もちろん、結婚は失敗したくないですよね。ですが、お相手の気になるポイントを見過ごすことが出来ずにいるといつまで経っても結婚を決断することが出来ません。大事なのは、譲れないポイントをしっかりと絞ること、そしてそれを自分で理解しておくことです。譲れない条件はクリアしているけど、気になるポイントがあるのであれば、受け入れられるか受け入れられないか客観的に考えてみるのです。「〇〇なところが好き!」と思うよりも「〇〇なところは気になるけどそれ以上に〇〇な部分が好き!」というようにマイナスな部分をプラスの部分で補えるかをしっかり考えてみることがおすすめです。つまり、結婚につまずかない人はお相手の気になるポイントを受け入れられるのかどうかを早めに決断しています。欠点は誰にでもあると理解しており、自分もお相手に何かしらの欠点を受け入れてもらっている立場なんだと気付く方も多いようです。時間は無限ではなく、有限です。「決断力」という意味では、別れを選択するときにも必要になります。この人がいいのか分からないけど交際相手がいなくなる不安で別れをなかなか決断できないこともあるかもしれません。向き合っているのであれば意味のある時間ですが、そうでないのであれば次に向けて決断することも時には必要になってきます。最終的に結婚を決めるのは自分なので、人の意見に左右されずに自分がどう思っているのか、いざ決断の場がきた際に後悔のない選択をしたいものですね☆
婚活の道のりが長ければ長いほど「何を信じて婚活したらよいのか分からない」という不安を抱えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分の思うように婚活が進んでいかないとこのように迷子になってしまうことも。婚活をしていれば良い経験になることもあれば、傷付くこともあるでしょう。特に婚活がうまくいかない経験が多い人は、「また裏切られたらどうしよう」、「またうまくいかなかったらどうしよう」とまだ起こっていない未来の事に対しても足を踏み入れることが怖くなることがあるようです。出会うお相手のことをいきなり完全に信じるのはなかなか難しいですよね。これには時間を重ねながら信頼関係を築いていくしかありません。これから出会っていく人と過去に出会った人を完全に重ねて不安を先行させてしまうと心にシャッターをしたままコミュニケーションをとることになるので不信感をいただきながらお相手と向き合うことになってしまいます。「自分に合う人はこんな人じゃない、もっと〇〇な人がいるはずだ!!」このように存在しない理想の相手を完全に作り上げてしまうことで出会うお相手に理想を押し付けてしまっていることがあるかもしれません。何か嫌なことをされたわけではないのに、お相手の知らない一面が見えると自分で勝手にへこんでがっかりしてしまうことにも繋がりかねません。「この人はこうであって欲しい!!」と型にはめすぎてしまうとだんだん見えてくるお相手の個性も受け入れづらくなってしまいます。お相手の知らない一面が見えたら、裏切られたと思うのではなく、知らなかった一面も含めてその人なのだと考えてみてはいかがでしょうか。「知らない一面が見えた=裏切られた」と捉えてしまうことが何を信じたらよいか分からない状況に陥る一つの要因になっているかもしれません。知らなかったお相手の一面もその人の個性です。個性は少し言い換えると自分とのズレや違いとも言えるかもしれません。ズレや違いを認め合えるか、乗り越えられるかどうかです。結婚してからもお相手の知らなかった一面はたくさん見えてきますし、日々お互いに新しい発見があると言っても過言ではないかもしれません。まずは出会うお相手と楽しい時間を過ごせるか確かめてみてください。自分が楽しいと感じているか、喜んでいるかと向き合ってみてください♡出だしから「この人のことを信じられるのか?」と構えすぎないことです。楽しい時間を共に過ごせるお相手となら、ズレや違いを解消できることもあります。お相手の「行動」もよく見てみてください。そして信じられるかどうか自身で考え、向き合ってみてはいかがでしょうか?
必死に婚活を頑張り続けたり、婚活の年数が長くなってくると知らず知らずのうちに結婚から遠のいてしまう活動をしていることがあります。「婚期を逃したくない!!」そう思いますよね☆結婚に理想を持ちながら婚活することは前向きになれますし、いいことだと思います。ただ、理想を持ちすぎるとなかなか結婚にたどり着けないなんてことも...理想を持ちすぎている傾向としては、お相手に「完璧」を求めてしまうということです。ですが、結婚に「絶対」はありません!!出会った当時、婚約時、結婚10年目、結婚20年目ではいろいろなことが変化していくことでしょう。お相手の体型や職業、年収、趣味などがずっと同じという保証はありません。つまり、出会った当初は全てが自分の理想に当てはまっていても、この先変化していく可能性があるということです。例えば、入籍当初はイケメンでスタイルがよくて、更には年収が1000万円もあったとしても、結婚してから奥さんの手料理をモリモリ食べて体型は大きくなり、転職して年収が400万円に減ってしまう。なんてこともありえない話ではないからです。逆に、入籍当初は年収が350万円で、無趣味であまり活動的なお相手ではなかったとしても、結婚から数年で昇格して年収が500万円に増え、夫婦で共通の趣味を見つけて活動的になる。なんてこともありえる話でしょう。出会った当初や入籍当初の理想の状況がずっと保証されることはないということですよね。婚期を逃してしまいやすい人は、せっかくいい出会いがあっても「この先もっといい人が現れたらどうしよう...」と更なる欲が出てしまいがちです。婚期を逃さずキャッチする人は、出会いのきっかけがあればお相手に完璧を求めずに、尊敬できるポイントがないか探していく姿勢があります。嫌なところを良いところでカバーできないか、自分がフォローしてあげれるか考えてみたりしているのでしょうね☆100%の理想を固めすぎてしまうと、必然的に結婚相手への条件を狭めてしまうことになります。的を制限してしまうことで、婚期を逃す可能性が高まることも。完璧を求めず、この先の変化も視野に入れて考えてみることもオススメです☆いろいろな事や環境が変化していく中で、あなたが本当に大切にしたいことは何ですか?結婚生活が5年、10年続いていくことを考えたときにお相手に求めるものは何ですか?理想に近づくために2人でこれから築いていけるものもたくさんあるはずです♡婚活を頑張る皆様を心から応援しております☆
結婚相手を意識したり、意中のお相手を見つけようとしているときはお相手の見た目や条件ばかりに目がいき、自分のことはつい棚に上げている...そんなことはありませんか??成婚へ近づくための大事な一歩は、ずばり「身だしなみを整えること」です☆出会うお相手の服装や髪型に目がいくのと同じように、自分の服装や髪型もお相手にしっかり見られていると思ってください。コロナ渦になったことにより、普段より化粧をする回数が減ったり...眉毛やお顔の毛を整えることを忘れたり...マスクで見えないからとお肌のケアを後回しにしたり...人と会わない外出時は、首元がたるんだブラウスや毛玉のついた洋服でつい出掛けてしまったり...人と接する機会が減ったり、マスク社会になったことでついつい手抜きしてしまうことが日常生活で増えたという方も多いのではないでしょうか。ですが、婚活を頑張っているのであれば、ぜひ日々の「身だしなみ」を意識してください☆「見られる意識」を低下させないことが大切です!! お見合いや合コン、婚活パーティーではマスクを外す機会が多少あるかと思います。そのマスクを外す機会が貴重だからこそ、マスクを外した瞬間を見逃さないようにしようと思うのはお互いにあるあるではないでしょうか!!日々の「身だしなみ」の積み重ねが、いざという婚活の勝負の行方を左右するかもしれません。流行のメイクやファッションをチェックしたり、いつマスクを取っても大丈夫なようにお肌のケアを日々続けるなど毎日のコツコツが自分にとって身になっていきます☆いつ意中のお相手が現れてもいいように楽しみながら「身だしなみ」を意識できるともっといいかもしれません♬「指の毛を剃るぐらい、お見合い当日でいいや~」と思っていると当日は準備や緊張感でバタバタして忘れてしまい家を出てから後悔したり...「髪の毛のカラーはお見合い前日にしようかな~」と思っているとギリギリで美容院の予約が取れなかったり、面倒くさくなってまあいいかとなってしまったり...このような状態でお見合いに行ってしまうと、自分の目線も下を向いてしまいそうですよね。余裕を持って「身だしなみ」を整えることで、婚活での振る舞いにも余裕が出ます!そして日々「身だしなみ」を整えていくことで、自分に自信が持てるきっかけにもなっていくことでしょう。基本的なことかもしれませんが、婚活においてお相手に与える第一印象はとっても重要です。目に飛び込んでくる情報ってすごく印象に残るものです。学歴や身長は簡単に変えられるものでありませんが、「身だしなみ」は自分の努力次第でいくらでも変えることが出来ます☆ 第一印象でお相手に好印象を与え、成婚への可能性をどんどん広げていってほしいものです♡
この相談所を知る
三重婚活 いいとも!
三重県 / 三重郡菰野町
菰野駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!