結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エール マリアージュ
ありのままの自分で「運命の人」に出逢う
先日、新規会員様の募集を再開したばかりですが、予想以上に早くたくさんのお問い合わせをいただきましたので、再度、新規の会員様募集を一時停止させていただきます。既存会員様の対応を一番に考えて、新規会員様の対応をさせていただいておりますので、ご理解いただけますようお願い致します。 一人でも多くのお客様のお役に立ちたいという思いでいっぱいですが、個人運営のため、会員様数が増えすぎてしまうと、サービスの質が下がり、かえってお客様にご迷惑をおかけしてしまいます。 想定より早い時期になってしまい、申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い致します。 今後もご成婚が続くと思われますので、また時期を見て再開させていただきます。 再開する際には、こちらでもご案内致しますので、どうぞよろしくお願い致します。
数ヶ月間、新規の会員様募集を停止していましたが、ご成婚者が続きましたので募集を再開致しました。 ただ、そんなに多くの枠は空いていないので、また停止してしまう日は遠くないと思いますので、もし相談してみたいなと思う場合は、早めにお声がけくださいね。 会員様のご相談だけでなく、無料出張相談でもほとんどの場合、2時間以上お話を聴かせていただくため、急に多くのご相談を受けられないのが心苦しいですが、ご理解いただけますと幸いです。 「従業員を雇って大きくしないのか?」とよく言われますが、そのような対応をすると、私を頼って来てくださったお客様との関係が薄くなるため、考えていません。 規模拡大を図るなら、その方が絶対に良いのでしょうけれど…。 おそらく、経営コンサルタントの人などには、「もったいない!」と言われるのかもしれません。 でも、数え切れないほどの婚活で悪戦苦闘した経験がある私としては、愚直にもお客様一人ひとりと向き合って、ご成婚へ繋がるお手伝いをさせていただきたいと思っています。 また新しいご縁に出会えることを楽しみにしています。
お客様ファースト、つまり、お客様を第一になどと言えば、「そんなきれいごとを」と思われるかもしれません。 しかし、 数知れないほどの婚活を実際に経験して、このお仕事をさせていただいているからか、お客様の数が増えてもその気持ちはブレません。 今日も、真剣交際(お一人の異性に絞っての交際)へ進もうかどうかで迷っている女性のお客様と2時間以上、ご相談に乗ってきました。 先方の男性は、半ば、担当者さんに急かされてどんどん話を進めようとしている様子。 「成婚ありき」で早く「成果」を出そうとすると、そのような対応になってしまうことがとても多いのですが、双方の会員様の幸せを考えれば、いたずらに急かすのは百害あって一利なし。 私は、お客様のお気持ちをほぼ全部吐き出していただいて、課題をクリアにした上で、成婚ありきの真剣交際ではなく、文字通り、しっかり向き合う段階としての真剣交際として進むことをおススメして、すっきりされたようでした。 私としては、とても普通の対応なのですが、お客様からは感謝していただくことが多いので、間違えていないのだなと確認できます。 結婚は、本当に人生を決定的に左右する超一大事です。 そこに関わらせていただいている責任感を忘れず、一日一日、これからもしっかり対応していこうと思います!
「早く結婚したい!」「もういい加減に婚活を卒業したい!」 などと思えば思うほど、「効率よく」活動したくなるものですよね。 効率を考えること自体は決して間違えていないですし、むしろ、とても大事なことです。 でも、あまりそればかり考えると、どうしても「自分の希望条件に合う異性だけ」を探そうとしてしまいがちです。 お相手の気持ちなどは二の次で、「条件」が合うかどうかを先に。 これでは、さらに婚期が遠のいてしまう可能性が「大」です! 私たちは、全く信頼関係ができていない段階で、「結婚したらどこに住みたいですか?」「結婚後も仕事を続けたいですか?」などと聞かれても、大して答えられないですし、答える気にもならないものです。 ある程度の信頼関係が構築された上だからこそ、「この人と一緒に生きていくなら、ここに住んでもいいかな」などと柔軟に考えられるようになります。 その段階では、当初は全く想像できなかった選択さえ取ることもあります。要は、まずお相手との人間関係、つまり、共感できることが多いかやお互いの気持ちを汲めるかなどがあってこそ、次の「条件」を考えるステップに進めるということです。 焦る気持ちはよく分かりますが、まずは、お相手の気持ちを大事にしたコミュニケーションを心がけて、ある程度の信頼関係を築くことに集中してみてくださいね。応援しています。
当相談所は、さまざまな婚活を経験してきた代表が運営していることもあり、既に婚活経験のあるお客様からのお問い合わせが多いです。 そんな中でも、ご相談時にお話をお聞きしていると、胸が痛くなるようなことを経験されてきた方も少なくありません。 「お見合いパーティーから6年間付き合ったお相手に、理由も伝えられずに突然フラれた」「以前に活動していた所で、人格を否定されるようなことを言われた」「高額な入会金を支払ったのに放ったらかしにされた」 どれも、本当に深刻で、切実な思いを打ち明けてくださるので、こちらも2時間以上に渡って対応させていただくことがほとんどです。 もしかすると、ご自身に主な要因があってうまく行かなかったのかもしれません。そういうことも、可能性はゼロではありません。 ただ、理由はどうあれ、「深く傷ついた」ということは事実です。 そのため、こちらから「正論」を振りかざして、「ああしたらいい」「こうしたらいい」「あれがダメ」「これがダメ」などと押し付けることはしないようにしています。 なぜなら、 お一人お一人に、「思い」があるからです。 私自身が、他人から強制されるのが大嫌いなので、お客様にもそのような不快さは感じていただきたくないという気持ちが強いです。 なので、まずはたっぷりお話を聞かせていただいて、ご活動を始められてからも随時いろいろな方法やタイミングでご相談に乗らせていただくようにしています。 そうすることで、お客様と一緒になって立ち上がり、素晴らしい出会いに巡り会えるように歩んでいます。 あいにく、今は新規会員様の募集を一時停止させていただいていますが、少しずつでも再開していけるように取り組んでいきますので、よろしくお願い致します。
どこで誰に教えられたのかは分からないですが、 「お見合いしたら、断ったらダメ!」「交際になったら、断ったらダメ!」 と、とても強く思い込んでいる人がいます。 そこまで極端でなくても、 「この人を断ったら次がないかもしれない・・・」という不安から、自分でもあまり好意を抱いていなかったり、むしろ、違和感があったりするお相手と、無理に交際を続けようとする人もいます。 私も、お見合いだけでも33回経験したので、「次がないかも」という不安を持ってしまうのはよく分かります。 恋愛なら、一週間に一度くらい会って、デートして「楽しい♪」、それだけで良いかもしれないので、何とか頑張って「楽しい」時間を過ごせるかもしれません。その場を離れれば、自分だけの生活が待っていますから。 でも、結婚生活は言うまでもなく、24時間365日、一緒にいることが大前提です。 朝起きて、「どっちがゴミを捨てに行く?」というようなところから始まるのです。 「何とか頑張って」維持できるような簡単な関係ではありません。 物理的な条件(少し年収が足りない、地域が離れているなど)なら、時間をかけて解決していける可能性もあるでしょう。 しかし、お相手へのフィーリングや生理的な印象でしっくり来ない場合、言い換えれば、一緒にいてラクと心から思えなかったり、次のデートが負担に感じたりするようであれば、ご縁がなかったと判断した方がいいです。 そういうことは時間をかけて解決していけるものではないですので、その分、新しい出会いに時間と労力をかけた方が断然可能性が高まります。 経験的にも、これは言うのは簡単で、なかなか実践するのは難しいですが、とても大事なポイントですよ!少しでも意識して頑張ってくださいね。
先日、こちらでもご案内させていただきましたように、現在、新規の会員様募集を一時停止させていただいています。 一人でも多くのお客様のお役に立ちたいという思いでいっぱいですが、個人運営のため、会員様数が増えすぎてしまうと、サービスの質が下がり、かえってお客様にご迷惑をおかけしてしまうためです。 想定より早い時期になってしまい、申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い致します。 ご縁をいただいたお客様には、口先だけでなく、一日でも早く成婚いただけるようにベストを尽くしてサポートさせていただいています。 また再開する際には、こちらでもご案内致しますので、どうぞよろしくお願い致します。
エールマリアージュは、数々の婚活パーティやネット婚活と、結婚相談所でのお見合い33回を経て結婚した三好とその妻で運営しております。 こちらのブログや、当方ホームページのブログで、私自身の体験談やそれを基にしたアドバイスを数多く書かせていただいております。 数え切れないほどの失敗をしてきた私だからこそ、婚活を頑張っている方々を応援したいという気持ちは、誰にも負けないと思っています。 それだけに、お一人お一人のお客様を大切にして、少しでも早く成果に繋げていただけるようにと、営業時間や定休日もほとんど意識しないで活動しているのが実情です。 おかげさまで、多くのお客様のサポートをさせていただいていますが、限度を超えて会員様数を増やしてサービスレベルが低下しては本末転倒ですので、1~3ヶ月以内に、一度、新規会員様の募集を停止させていただく可能性があります。 社員を雇って拡大していく選択肢もありますが、それでは、お客様に本当に寄り添った対応は難しいと考えています。 お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただければ幸いです。ご成婚されるお客様が出て欠員が出ましたら、随時再募集させていただき、定員になると一時停止という流れになります。 今少しの間は募集していますので、ご関心がある方は、早めにお問い合わせいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
周りの友達や同僚たちは、普通に知り合って結婚したのに、どうして自分はわざわざ婚活しないといけないのか?! 婚活を本格的に始める気にならない人や、とりあえず始めてもすぐに疲れて「休憩」してしまう人の中には、こんなふうに思っている人が少なくありません。 私もできることなら、どんな方に対しても、「大丈夫!すぐに結婚相手が見つかりますよ!」と言って差し上げたいです、本当に…。 でも、実際にはご本人の置かれている状況や志向性、取り組み方などによって、活動がどのように進展するかは非常に大きく変わります。 たとえ、「条件」がとても良くても、お見合いを申し込んで次々に成立するとは限らないのです。 当方のお客様でも、最初から順調に進む方もいらっしゃれば、なぜか流れが悪く、相性以前に無礼な人と立て続けに出会ってしまう方もいらっしゃいます。 後者の方でも、しっかり地道に活動を続けていただければ、徐々に成果が出てくるのですが、特にそのような方にとっては、「婚活は面倒」以外の何ものでもないです。 でも、だからこそ、「すぐにでも結婚相手が見つかる」というような宣伝文句に流されず、「婚活は面倒」、だけど、「明らかに効率がいいので頑張ろう」、そんな覚悟で頑張ってほしいなぁとよく思います。 もちろん、ある程度は、「条件」によって左右されるのは事実ですが、本当に大切なのは、自分自身がどれだけ本気で頑張るつもりがあるかどうかです。 「面倒!」と思っている間にも、一日一日、残酷にも時は流れていきます。頑張ってくださいね!
「とても誠実で優しい人」ほど、婚活でハマってしまう落とし穴がいくつかありますが、 そのひとつが、 「配慮」と「遠慮」の勘違い です。 まじめで優しい人ほど、お相手のことを気遣い、あまり自己主張もせず、お相手の希望を優先してあげられるものです。 それは、お相手にとってはとても嬉しく、好意を持たれる大きな要素になりますので、基本的に素晴らしいことです。 ただその一方で、お相手への配慮の仕方を間違えると、徐々に疲れてくる上、本来の自分とは違う印象を与えてしまうことにもなり、違和感が増してくることが多いです。 そして何より、お相手を気遣っているようで、実は自分が嫌われたくないと思って、「遠慮」してしまっているだけということもあります。 これを言ったら嫌われるかな~自分の希望を言ったら、わがままと思われるかな~関係性を壊さないためにはあまり言わない方がいいかな~ そう思っていると、表面上は「優しい人」でも、無理してそれを演じているだけで、お相手と本当に相性が良いとは決して言えません。 そのようなことも自分だけで婚活していると、なかなか気付かないものです。 なので、私は随時、状況を確認させていただいて、「配慮」と「遠慮」が分からなくなっている場合には、しっかりアドバイスして気付いていただけるように努めています。 この2つを間違えると、本当に最後の最後に大きなダメージを受けることになりかねませんので、本当に気を付けてくださいね!
この相談所を知る
エール マリアージュ
神奈川県 / 横浜市中区
関内駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!