結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
横浜山手結婚相談所 Well-Be
元MRと薬剤師による心身のお悩みに寄り添う結婚相談所
初デート後の次のデートってどうしたらいいのでしょう?次に繋げたいと思ったら、次のデートに進まなくては!もちろん、もう会いたくないって思ってしまったら、残念ながら、そこでストップですね。次のデートの心配なんてしなくてもいいんですよね。 でも、もし、この人!なかなかいいんじゃない?会って話したいことも、聞きたいこともいっぱいある。ちょっと楽しかったし なんて思ってしまったら、次のデート、取り付けたいですよね!! その日のデートの中で盛り上がって、自然に次のデート決まったら、何も問題ないんですが。でも、なかなかそこまで上手くいかないものです。だから、これはと思ったら、勇気を出して、次のデートを自分から誘ってください!! その為に、下準備をしましょう。初デートの前にお相手のプロフィールを吟味して、お相手の好きそうな場所をリサーチしておいてください。猫好きなら猫カフェとか。城好きなら、お城の特別公開情報など。 「○○城って一度行ってみたいと思ってたの。次の日曜日に行ってみない?あ、今、ちょうど、当時の甲冑とかの展示をしているみたい」 こんなふうに、誘ってください。まるで、調べてきましたってバレバレが嫌だったら、その場でスマホで調べたふりをして、今、この展示会見つけました!って体を装ってもいいし。 もし、お相手がその場所を渋るようでしたら、プロフィール用に適当に書いてしまった趣味なのかもしれません。つまり、この場合、お城にそんなに詳しいわけでもないのかもしれません。 そういう時は、自分の行きたい場所にしましょう。自分が楽しめる場所。その方が、お相手も気が楽なものです。もちろん、お相手の苦手な場所だったら、別の提案をしてくださいね。 そして、「次に日曜はちょっと用事が……」なんて言われてしまったら、「じゃあ、土曜日は?いつなら大丈夫ですか?」と責めましょう。 一度、引き下がって家に持ち帰ってしまうと、LINEや電話では決めらなくなってしまう可能性大!! 誰でも、面と向かって断るのは気が引けるものです。会っている間に、話を進めて日時を決めてしまいましょう さあ、気合を入れて、Let'sGo!!
さあ、今回は婚活についてです! 初デートでは何を話したらいいんだろう?知りたいことはいっぱいあるのに、何から聞いたらいいのだろう。そんなこと聞いて、相手のご機嫌が悪くならないかな?などなど、色々と考えてしまいますよねでも、これは婚活です!結婚を目指した初めてのデートです! 気合を入れて、大事なことを質問しましょう。 まず、これからの生活を支えていく、お相手の仕事について。プロフィールである程度、どんな職業でどれくらいの年収なのかは分かっていると思います。ですから、聞かなくてはいけないのは、仕事に対する想いです!!どのくらい仕事を好きなのか。どのくらい仕事に思い入れがあるのか。そして、生活において、どのくらい重きをおいているのか。 まず、仕事の大変さや困難さなど、愚痴ばかり出る人はダメですね。なんで、そんな嫌な仕事をしているのかと言ったら、 一度入ってしまった会社だからとか、他に就職先がなかったからとか。今更、他の仕事を探すのは大変だから。 そんな理由で今の仕事をしている人なんだと思います。これでは、これからの未来がまったく見えません。だって、いつ嫌になってその仕事を辞めてしまうかもしれないし。あまりの仕事の辛さにうつ状態になってしまうかもしれないし。 やはり、仕事に対する誠実さと責任感。そして、やりがいを感じている人かどうか、見極めたいです。ただ、仕事にのめり込みすぎる人もちょっと心配ですね。結婚生活において、どのくらい仕事を優先するのか。家庭を優先するのか。お相手の会社ではどの程度、家庭の事情での休暇などの都合がきく職場なのか。もし、聞けるようなら聞いてみましょう。ただ、これは、初デートではなく、何回目かのデートでもいいかもしれません。 初デートは、お相手の仕事に対する気持ちを確かめる!!それを目標にしてください。 仕事は男性だけがするものではないですし。今は、共稼ぎが当たり前の時代です。これは、男性のみならず女性にも当てはまります。 しっかりと、お仕事のこと聞いてみましょう。 例えば、こんな風に。「私の職場は面倒見がいい人が多いんです。仕事には厳しいんですけど、いざとなれば助けてくれるんです。○○さんの職場はどんな雰囲気ですか?」嬉しそうに職場のことを話してくれるなら、かなりのポイント高いですよね。 さあ、Let'sTry仕事の話題の次は、休日の過ごし方について聞いてみましょう。それについては、次回の婚活についてのブログにて。
さあ、今回は婚活についてです!さて、初デート💗食事のお店はどこにしようかな。もう、自分主導で決めちゃいましょうもちろんお相手の食べ物の好き嫌いは聞いてくださいね。 とりあえず、無難なカジュアルイタリアンとか、カジュアルフレンチ、二人とも和食好きならば、本格的まではいかない軽い懐石料理などどうでしょう。 自分が肩ひじ張らずになるべく自分らしくいられる場所にしましょう。もちろん、くだけすぎはダメですよ! 自分主導で決める理由は、自分をより良く見せるためです!だって、もし、お相手に任せて、覗いたことさえない三ツ星高級フレンチなんて連れて行かれてしまったら。 ナイフ・フォークの使い方、マナーなんておぼろげだわ。貝や殻付きの海老なんて出てきてしまったら、どうしましょう。 ってことになってしまいます。 もちろん、高級フレンチ食べなれている方は良いですよ。もちろん。でも、今度は逆に、いきなり下町のおでん屋さんみたいなところに連れて行かれたらどうでしょう。 がっかりした気分になってしまいますよねせっかくオシャレして行っても、場違い感が半端ないですし。 だから、自分が一番、自分らしく素敵に見える、行きなれたクラスのレストランにしましょう。 でも、もし、お相手が自信満々でレストランを決めてしまったら、もう、しようがないですね。 連れて行ってもらいましょう。 まあ、連れて行かれるお店を見て、その人の人となりを判断するっていう手もありますし。どうしても、そのお相手の提案するレストランが嫌だったら、 「ごめんなさい。すごく嬉しんだけど、高級すぎて緊張しちゃう」 とか、何とか理由をつけて、可愛く言ってみてもいいかもしれないですね。そこで、相手がどう出るかも見てみたいですし。でも、せっかくお相手が悩みに悩んで選んでくれた所だったら、一度行ってみてもいいのでは?他の場所が良いって言われるのも、お相手は気分が良くないと思いますし。さあ、初デート💗お相手のことをじっくり吟味しましょうね!そして、自分の好印象を取りに行きましょう。
はい、今回は婚活についてです! さて、初デートの日取りは決まりましたか?日取りはお見合いから間を開けずに、できれば、一週間後を目安にしてくださいね。 それでは、どこに行くかですよね。日取りを決めた時に、ある程度、プランも決めてしまいましょう。 プランは会える時間によりけりですが、お食事などが無難です。食事の振る舞いで、色々なことが分かります。 食べ方だったり、店員さんに対する態度だったり、会計のスマートさだったり。 ランチであれば、意気投合してランチの後、街に繰り出すこともできますし。土日などの休日に会う場合は一応、丸一日予定を開けておいてくださいね。バタバタと何時までしか会えないなんて言われたら、お相手は興ざめしてしまいます。 でも、もし、「うああ、もう無理。お見合いでは気付かなかったけど、ちょっと、この人とのお付き合いは無理だわ」と思ってしまったら、ランチの後、早目にきりあげてしまってもOKですよ。 ただ、無理!と思ったのは一時の感情かもしれません。修正の余地ありでしたら、その日ぐらいは付き合ってあげてもいいのでは?以外に、良い面が見えるかもしれません。でも、やっぱり、どうしても許せない面が見えてしまったら、早めにお断りしましょう。 その方が、まあ、自分にとっても相手にとっても効率的?というもの。だって、年月は待ってくれませんから。 服装はTPOに合わせれば良いのですが、まあ、最初のデートですし。カジュアルだけど、清潔感のある服装でいきましょうちょっと高級なお店でも入れるけれど、気軽なレストランでも大丈夫というような服装。女性だったら、ブラウス・スカート・カーディガンみたいな。 靴はできれば、女性の場合、足が綺麗に見えるヒールのある靴がいいけれど、仕事などで履きなれていないと、足が痛くなる可能性大足が痛くて、会話に集中できなかったら、どうしようもないですよね。 いきなり初デートでハイキングはないでしょうから、スニーカーはありえません。ローヒールでも品の良いもの。少しでも足の形の綺麗に見えるものにしましょう。 男性もあまりにカジュアルすぎるものは避けましょうね。Tシャツ・ジーンズ・スニーカーのような組み合わせは、NGです。シャツ・チノパン・革靴などいかがでしょうか。 それでは、初デート!いざ、出陣
さて、今回は婚活についてです! お見合いが上手くいって、交際開始!相手から連絡がなければ、こっちからしましょうって、前回のブログで言いましたよね。なかなか心に引っかかる人っていないもの。積極的に次につなげましょう!そして、こちらから連絡を取ると、「ああ、僕ももう一度連絡取ろうと思ってたのですが、なかなか時間がなくて……」なんて言い訳をしてくるわけです。 でも、きっと本音は、「ああ、良かった連絡くれて。一度したけど、またこちらからしたらしつこいって思われそうだし。実は、あんまり会いたくないって思われているのかもって心配だった」なんて弱気になっていたと思われます。 そうです。今の人は自分の評価が低めの人が多いです。いわゆる自己肯定感が低いんですね。ネガティブに考えがちです。だから、相手からのアクションを待ち気味です。そう、もう一度会いたいならば、初デートにこぎつけたいなら、貴方が積極的に出ましょう。 いつ、お会いできますか?週末はお暇ですか?何月何日はいかがでしょうか? 電話なりLINEなりで連絡がついたら、その時に、デートの日付を決めてしまいましょう。ぐずぐずと、「じゃあ、また今度、日程を決めましょう」なんて言ってたら、いつになるか分かりません。 その場で!!これ、必須です! 「あ、その日は、用事があって」と言われたら、めげずに「いつなら大丈夫ですか?」と聞きましょう。相手の方も交際OK出したんですもの。会う気はあるはずです。 日にちが経つにつれて印象が薄れていきますし、盛り上がっていた気分もだんだんとしおれていってしまいます。 鉄は熱いうちに打て!ではないけれど。スピード‼大事です。 最初は、短時間で帰ることができるデートがいいかもしれません。映画とか、食事とか。 いきなり、水族館とか時間のかかりそうなところに行ってしまうと、もし、万が一、性格が合わなかったことが判明したりした時に、途中で切り上げる事ができなくなります。緊張していたりして、長時間は疲れてしまうかもしれないですしね。 映画や食事にしておけば、もし、もっと一緒に居たいとお互い想えば、その後、ウィンドウショッピングに行ったりするなどいくらでも延長可能ですから! さあ、初デートです!チャチャッと日程を決めて、気合入れていきましょう!
さて、今回は婚活についてです! もし、順調にお見合いをして好感触だった場合。けっこう、素敵な人じゃない?見た目もまあまあ。優しそうだし、礼儀正しいし。話も弾んだ。 今度、また、会ってもいいかもしれない。っていうか、もう一度会いたい。お相手からもOKのお返事をいただき、めでたく交際開始 そして初めてのデートの打ち合わせ。スムーズに進んでますか? 一回電話したんだけど。出ないの。 いや、それは、忙しかったのかもしれないし。その時、スマホを持っていなかったのかもしれない。けっして、諦めてはいけません!! もし、ここで引き下がってしまったら、もう、進展はないのですよ。勇気を振り絞ってもう一度、連絡しましょう!! それに、初めは電話より、LINEなどの方がおすすめです。現代人は、おおむね電話が苦手です。まず、LINEで連絡して、いついつ電話してもいいですか?っていうステップが必要なんです。いきなり、電話で話すのはハードルが高い また、もし逆に、お相手からの電話の履歴が残っていたら、こちらからLINEでもいいので、連絡しましょう。お電話くださいましたか?って。もし、ここで、また相手から連絡来るでしょ?なんて思って待ってたら、あら?いつのまにか一か月経っちゃったわ。そして、永遠に来ない……なんてことザラにあります。だから、もう一度会いたいのなら、貴方から連絡を取りましょう。 再三言うようですが、ここで立ち止まってしまったら、終わりです。せっかくの出会いが始まる前に終わってしまうようなもの。 少しでもお相手のことが気になったなら、積極的に連絡をとりましょうこの機会を逃す手はありません。 もちろん、その後、デートを重ねて、じっくりとお相手を吟味してくださいね。
さて、今回は婚活についてのブログです。ほとんどの会員さんのプロフィールには、趣味や好きなことについて書いてありますよね。こちらもつい、趣味は合うかしら?どんなことが好きなのかしら?休日はいつも何をしてるんだろう?なんて思いながら、お相手のプロフィールを眺めてしまいます。 趣味はクラシック音楽鑑賞とくれば、真面目でお高くとまってるんじゃない?なんて、考えてしまいます。そして、音楽といえば、K-popやJ-popしか聞いていない私には無理!なんて思うんです。 週末はトライアスロンを楽しんでいます!なんて書いてあれば、どんなスポーツマン?とてもじゃないけど、運動なんてここ何年もしていない私には合わないわ。 でも、考えてみてください。 周りに、旦那さまや奥さまの個人の趣味につきあって行動しているご夫婦っていますか? クラシック好きの旦那様は、好きな楽団のコンサートがあれば、勝手に行きます。もし、奥さまも同じクラシック好きなら一緒に行くでしょうけれども。そうでもなければ、奥さまに「行って良いか」と許可は取るけど、一緒に行こうとは思わないものです。そして、相手がクラシックに興味のないを分かっていれば、特に話題にもしないでしょう。 トライアスロンも同じく。奥さまに付き合ってなんて言う人、いないでしょう。 個人の趣味は、純粋に自分で楽しむものであり、お相手に付き合ってもらおうなんて思わないものです。 趣味なんて違って、理解できなくて当たり前 たとえ同じ趣味だとしても、感じ方が違ったり、レベルが違ったり、方法が違ったり。かえって揉め事が増えるようなものです。一緒に楽しめるなんて、奇跡です。 お相手の趣味には、付き合わなくて大丈夫です!そう思って、プロフィール欄を眺めてみてください。 もししたら、お付き合いを始めたころ、「私、まったく分からないので、その趣味の話を聞かせてください」なんて、可愛いことを言うとポイントが上がるかもしれません。喜んで、話してくれるかもしれません。でも、デートを重ねていくごとに、相手も「ああ、あまり興味ないんだな」って分かって話さなくなるものですよ。
あけましておめでとうございます 皆様どのようなお正月をお過ごしでしょうか。お相手と初詣を楽しまれた方もいらっしゃると思います。 さあ、今年こそ、結婚しましょう一年以内、出来れば半年以内目指しましょう 気合を入れて、今年、決めましょう これからも、婚活についてのメッセージと婚活の物語を綴っていきたいと思っています。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
プロフィールには自分のことだけではなく、お相手への要望も書かれていますね。希望居住地、年齢、身長、年収、再婚OKか?などなど。 高いお金を払って、一念発起して結婚相談所に入ったんだもの、妥協していられないという気持ちも分かります。 ただ、”これは!!”とういう方にお見合いを申し込んでも、なかなか成立しにくいのではないでしょうか。 それはそうですよね。なぜなら、お相手も自分と同じく、少しでも条件の良い人と巡り合いたいと思っているから。 自分が「いや、もっと条件の良い人を!」と思ってしまうように、お相手もワンランク上の人を求めてしまう可能性は高いです。 しかし、それでは、マッチングしないんです。お互いに、「いや、こんなもんじゃない。もっと、良い人がいるはず!」と思って、ずっとすれ違いのままです。 ちょっと、冷静になって、自分の条件を見てください。自分の年齢、職業、などなど。仮に自分が異性だとして、この自分の条件を見てどう思うか。 客観的に自分のプロフィールを見て、「お、これは、いいんじゃないか?」と思ってくれそうなお相手をイメージします。そのイメージした人の条件で探してみてください! きっと、自分でこんな人がいい!と思って検索した方々より、少し条件は低めになってしまうかとは思います。でも、お会いしてみたら、お相手のプロフィールには書かれていなかった素敵な面を発見できるかもしれないですし。 もちろん、チャレンジでハイスペックな方に挑戦してみるのも、良いと思います!!お見合いにこぎつけたら、そこであなたの魅力を存分に発揮してください。(押し付けにならないように!)でも、そんな理想の方とお見合いに至るのは、かなりの低い確率になるかと思います。 まずは、お見合いが成立しなくては元も子もないので。 ハイスペックな方1に対して、自分と合いそうな方5くらいの割合で申し込みしてみてはいかがでしょう。 お見合いの回数は多い方がいいです。出会いが多いほど、素敵な人に会える機会も増えますし、その分、結婚への道のりも早く進みます。 どうか、自分のプロフィールを見返して、自分に申し込んでくれそうな人をターゲットにお見合いの申し込みをしてみてください。
プロフィールを充実させましょう!!とお話ししましたが、いかがですか?魅力的なプロフィールの作成は進んでますか? この前のブログでは、例として「料理が得意」の表現の仕方をあげましたが、他にも色々なプロフィールの書き方を考えていきましょう!! やっぱり、どうしても自分を良く見せようと思ってしまいますよね。ついつい見栄を張ってしまいます。本当は、掃除なんて一週間に一回すればいい方なのに、プロフィールには「部屋が綺麗じゃないと落ち着かないんです」なんて言って、キレイ好きアピールしてしまいます。でも、もし、掃除が苦手だったら、そのまま「掃除が苦手!」って書く必要は全くないけれど、「整理整頓が得意、キレイ好き」「お部屋を綺麗に保って居心地のいい家庭を作ります」なんて努力目標のような、実現が難しいことを書いてもしようがありません。 結局、お付き合いしているうちにバレてしまいます💦 もし苦手なものがあったら、プロフィールではその話題には触れない!と言うのが鉄則です。掃除が苦手だったら、掃除のことには触れない!そうです!苦手なことはスルーしましょう。 それに、お付き合いが始まって親しくなってからなら、許せることもあるんです。……まあ、許せないこともありますが。 お相手があなたに魅かれていけばいくほど、どんどんあなたの欠点なんて見えなくなるんです。初めは、「キレイ好きな子がいいなあ」なんて思っていた男性でも、貴方の魅力に参ってしまっていたら、「キレイ好き」なんてワードは頭の片隅に追いやられていることでしょう。 もし、お付き合いの初めの頃に、「掃除は得意?」なんて聞かれたら、「うん。綺麗にしておくと、気分がいいよね」なんて、軽く返しておいてください。そして、そのお相手が、どれほど「キレイ好き」かよく見極めてくださいね。もし、あまりに度が過ぎる潔癖症だったら、その方とは残念ながらご縁がなかったのかもしれないですしね。 とにかく、見栄を張って苦手なことを得意なように書く必要はありません。 もし、どうしても書かなければならない事態に陥ったら、ご相談ください!まるで欠点が美点のようにお書きします。例えば、「掃除が苦手」→「あまりにキチッと整頓されすぎていない、ふんわりと温かい、くつろげるお家にしたい」 自分の良い点だけ、書きましょう
この相談所を知る
横浜山手結婚相談所 Well-Be
神奈川県 / 横浜市中区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!