結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ディアマリッジ
開業6年目✨会員数上限50名で成婚70組突破🎉入籍率98%
「自分の気持ちもよく分からなくなってきています。」ある日、仮交際中の会員様のデート振り返りの最後に、そう書かれていました。実は、もっとたくさんの気持ちを吐き出してくれていたのですが、その部分は省略します💦こちらの会員様は、良い条件の方なのでお見合いは成立するのですが、自分から心を開くのが苦手な上、日々のやり取りも苦手なこともあり、仮交際で終了してしまうのです。お相手からの場合もあれば、自分からお断りすることも度々ありました…。彼は、入会時から自分と反対の社交的で明るい性格の女性に惹かれること、かなりの面食いであることは分かっていたので、今のままでは難しいことは分かっていました。案の定、彼の婚活はどちらかと言えば困難をきたしていました。でも、本来なら当サロンはそんな方にこそ、「婚活が上手くいくコツ」をお伝えするのが得意中の得意!これまでご成婚された会員様たちも、100%完璧の方はいませんでしたし、何かしらの足りない部分がありました。カウンセラーとして大事なことは、その足りない部分にどれだけ早い段階で気付いて、的確なアドバイスやサポートが出来るか。もちろん、彼にも「上手くいくお見合いや交際の方法」については、口頭だけでなく「オリジナル資料」もお渡ししてアドバイスしていたのですが…。更に、ここで大切なことは、「そのアドバイスを本人がどれだけ大事に思うのか」「自分のためにどこまで頑張れるのか」です。方法を自分で考えてと言っているわけではなく、答えをお伝えしているのだから、厳しい言い方をすると、やるかやらないかは本人次第なのです。私は、仮交際3回目のデート後に、彼が気持ちを吐き出してくれたことに対して、コメントを綴りました。******************自分の気持ちを伝えることで、相手の気持ちにも変化があったようですね。ただ、お相手の性格的にも3、4回のデートでは、まだまだ相手を知ることはできないようで、すぐに真剣交際とは考えていないそうです。お相手相談所の考えも彼女と同じであるとすると、○〇さんの気持ちがお相手よりもかなり強い想いがないと、先に進まない気がします。恋愛は、「とても好き」の気持ちがあれば、何とかして頑張れるものだと思います。今の流れで、「自分の気持ちもよく分からなくなってきています。」は、心配です。大丈夫ですか?お相手の反応については、自分も気を付けないといけません。自分の顔が楽しんでいなければ、お相手はその顔を見て不安になる。お相手の不安な顔を見ると自分も不安になるものです。○○については、聞き辛いではなく確認された方が良かったですね。(聞き辛いのは分かりますが…)本来なら、お相手ももっと早めにお相手に話すべきかと感じています。結婚も婚活も、目の前にいる方を好きにならないといけないではないですよ。「好き」は、頭で考えてなれるものでもありません。「会いたい、会っていると楽しい」「すぐにでも会いたい」など、相手の言動や行動に影響されない気持ちが大事です。3回デートをしたから…と、自分の気持ちに無理をしているようなら、交際を終了されても大丈夫ですよ。他の方にお申込みを検討されたらどうですか?******************
先月、20代の女性会員Aさんが、地上130mのホテル最上階のスワロフスキーが輝くプライベート空間で、彼女が入会した時から「素敵だなぁ…♡」とおっしゃっていた男性からのプロポーズをお受けしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡彼女の薬指には、彼が彼女の為に心を込めて選んだエンゲージリングが煌めいています💍そして、彼女の笑顔もまた、指輪のように光り輝いていました。彼女のご入会が決まり、どんな服で撮影しようかと、服の相談をしている時に、「そういえば、この服の組み合わせ、ご成婚された方が着て撮影された服よ。」と、言った私の言葉に、彼女はかなり大きく反応され、「私もご成婚をあやかりたい‼この服で、同じ背景で、同じポーズで撮りたい‼」と言われたのです(笑)そして希望通り同じシチュエーションで撮影しましたが、実は、標準サイズの服はブカブカで、背中やら後ろ側でクリップを止めまくりして撮影していたのです。今となってはとても懐かしい思い出のひとつです(笑)そういえば、撮影後に同じ服で撮影をしてご成婚された女性と電話で話す機会があり、Aさんのことを伝えたのですが、「わぁ~同じ服なんですね。私も影ならが応援します。パワー送ります!」と、言ってくれていたのですよ(*^^*)その彼女が、先日サロンに新婚旅行のお土産を持って遊びに来てくれたのですが、Aさんがプロポーズされたことをとても喜んでくださいました。幸せは繋がるのですね。幸せの連鎖はきっと続く。今、3人目の女性が「ご成婚をあやかれる服」で活動を開始しております。でもね、私は知っています。なぜ彼女がプロポーズされたのか…。それは、私が勧めた服を素直に『着てみよう』そう思えた『素直さ』です。
先日、活動期間約6ヶ月の男性会員Mさんが、笑顔がとっても素敵なAさんにプロポーズをしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡「出会って3ヶ月のお祝いにディナーに行こう♪」Mさんからそう誘われた彼女は、少し感付いていたそうですが、彼は無事にOKのお返事をいただき、今月末にディアマリッジをご卒業となります。おめでとうございます♪良かったですね(*’▽’)お二人のお顔は💛で隠れていますが、メチャクチャ笑っています(≧◇≦)お二人とも幸せ過ぎて、ニヤニヤが止まらなかったそうです((´∀`*))ニヤニヤお二人の交際期間は約3ヶ月ですが、実はMさん、1ヶ月前に「プロポーズリング」を購入しています💍お見合いから22日後に真剣交際に進み、その後1ヶ月後にはAさんとの結婚を考えることが出来ていたということになります。初めてお会いした時のMさんは、とても端正なお顔立ちが印象的な方でしたが、真面目で落ち着いた印象が強く、あまり笑顔をイメージさせる感じはありませんでした。でも、Aさんと交際されてからのMさんは、いつも楽しそうで、笑顔が多くなったように思います。きっと、いつもニコニコしていて、楽しい時は思いっきり笑う、太陽のように明るいAさんと出会ったことで、とても良い影響を受けたのでしょう。彼女は、本来のMさんを引き出してくれたようにも思います。
久し振りのブログです💦数名の会員様から、「ブログ更新されていないのでお忙しいと思うのですが、相談いいですか?」と、連絡をいただきました。ブログを更新しないと、相談するのに気を遣わせてしまいますね…ダメですね💦反省です。実は、6月の後半から8月にかけてお問い合わせが多く、活動中の会員様との面談に加え、無料相談、ご入会のお手続き、撮影同行、カウンセラーコメントの作成、初回カウンセリング、お見合いシミュレーション…と、何かと忙しくしておりました。新規会員様たちは、順調に活動をされています。既に交際に入り、楽しいデートを過ごされている方、お見合いで大忙しの方など…。これからどんな婚活ストーリーが繰り広げられるか楽しみです(^^♪尚、タイミングもあるのですが、お写真の女性はそれぞれが、ご成婚された方々が着て撮影された「ご成婚するジンクスがある服」での撮影です。ご成婚が続いている服なので、本人たちは「止めないように頑張ります!」とおっしゃっていました。私もそれ以上に頑張ってサポートしますね(*^^*)
先日、株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)より、半期に一度の「IBJAward2022(上期)」の結果発表が行われました。婚活サロンディアマリッジは、2021年度上期・下期に続いて、2022年度上期も『IBJAWARD【一般部門】』を受賞いたしました!IBJクオリティを確立するために、新たに2021年に「IBJAWARD」がスタートしてから、3期連続での受賞となります。2019年の開業以来連続で表彰をいただけているのは、数ある相談所の中から当サロンを選んでくださった会員様が、一緒に頑張ってくださったお陰だと思っております。また、ご成婚に向けて一緒の気持ちでご対応いただけたお相手相談所の先生方の想いもあってのことだ思っております。本当に感謝しております。ありがとうございます。ご成婚者様とは、たくさん笑うこともありました。いろいろ悩むこともありました。寝落ちしたLINEのやり取りも懐かしい(笑)会員様は、時には厳しい私のアドバイスにも耳を傾けてくれました。そして何より、諦めずに「縁」を信じて頑張ってくださいました。不安そうにサロンを訪れた方々が、幸せを掴み取った時には、あの不安な顔なんてなかったかのように満面の笑みを見せてくれました。この笑顔が見たくて、私は頑張れているように思います。婚活は、会員様にも頑張ってもらいますが、カウンセラーの私はそれ以上に頑張らないといけないと思っていますし、そう決めています。今月もブログを読んでご入会を決めてくださった会員様たちが活動を開始されました。婚活カウンセラーは、私の天職です!当サロンの全会員様を「ご成婚」に導くために、これからも「誠心誠意」頑張らせていただきます!現在、順調に交際を進めている会員様も多く、ご成婚の予定の方もいらっしゃいますので、新規会員様を募集しております。お問い合わせお待ちしております。⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://dear-marriage.jp/
7月7日の七夕に、4月にご成婚されたHさんから「本日入籍しました。苗字が〇〇になります♡」と、嬉しい連絡がありました。七夕婚と言えば、「7」という数字には、「正しい道を選択している」と、いう意味があるそうなので、「あなたが選んだ道は正しい。この結婚は正解!」というメッセージと言えますね(*^^*)なんだかHさんらしい。彼女はいつも、誠実に真摯にお相手と向き合っていました。お断りする場合もなんとなくではなく、「納得の出来る理由」がありました。そして、旦那様に決めた時も、しっかり向き合い、「信じられる人」と判断されました。七夕婚には他にも、「織姫と彦星のように、永遠に相手だけを思いやれる夫婦になれる」という意味があることから、縁起が良いと言われているそうです。彼は、Hさんに「この先、落ち込んだり、怒ったり、良くない所を見たとしても、それも含めてずっと好きでいる。大切にする。」と、言ってくれたのです(≧◇≦)七夕婚にピッタリ!〇〇Hさん、ご入籍おめでとうございます!いつも下の名前で呼んでいたのですが、しばらくフルネームで連絡しようと思っています。実は、女性会員様に限ってですが、下の名前で呼ばせてもらっています。それには、私なりの理由があります。ほとんどの女性は結婚して苗字が変わるので、「素敵な人と結婚できますように!」との願いを込めて、願掛けしているのです(*^^*)
先月ご成婚退会されたRさんが、お手紙をくださいました。ご成婚のお手続きの際に頂いたバームクーヘンの紙袋の中に、一緒に入っていたのです。実は、その場では気付かず、お二人が帰られてから見つけたのですが、3枚の便箋を見て、一瞬息が止まってしまいました💦前職の結婚相談所でも何度かお手紙はいただきましたが、最近はLINEでメッセージをいただくことが多かったですし、彼女とはLINEで本当に多くのやり取りをしていたので、直筆のお手紙に驚いたというか感動してしまいました☺読み始めて、「ウルッ」となって、読み進めて涙がこぼれ落ちました。ここ最近は気を張り詰めていたことが多く、また、悲しい出来事で泣いていたこともあり、久々に嬉しくて泣きました😂彼女は手紙の中で、「私の一つ一つの言葉が心に響き、大きな心の支えになり、前を向かなければ!と、心を強く保てた。」との嬉しいメッセージをくださいましたが、それは彼女が素直だからだったと思います。私は「幸せになって欲しい」その気持ちで、伝えるべきことをお伝えしていますが、本気が故に厳しいことをお伝えする場合もありますので、悪く捉えられたり、解釈される場合もあります。彼女にもそのように接してきたはずですが、私に対して、「時には友達のように、時には母のように温かい言葉や厳しい言葉を掛けてくれ、時にはカウンセラーさんとして冷静で戦略的な方法を教えてくれた。」と、私との出会いを喜んでくれました。そして、「これからも繋がっていたい、末永くよろしくお願いします。」との、カウンセラーとしてだけでなく、一人の人間としての私にとっても、これ以上の励みになる言葉はないと思える言葉をくださったのです。私こそ、これからもどうぞよろしくお願します(*‘∀‘)
先週末、ご成婚退会のお手続きのために、Rさんがお相手の彼と一緒にサロンに来てくださいました(≧◇≦)彼女とは、コメントツールだけでなく、LINEでもホント沢山のやり取りをしました。ついついお互い長文になってしまっていましたね。でも、私もいつも真剣、彼女もいつも真剣だったからこそだと思っています(^^)彼女がくれた沢山のデート報告から、仲良し振りは想像できていたのですが、本当にお似合いで、お二人から「お互い好き―💕」が伝わってきました。そして、お話ししていく内に分かってしまいました💡彼は、自分の考えをしっかり持っていて、自分を分かっている方。自分にとって何が重要か、好きかどうかを理解しており、それ以外は必要ないと分かっている。このタイプの男性は、妻や家族を大切にし続ける「一途な男性」。そういえば、いつもRさんの都合や意見を尊重してくれましたよね。一途な方は、お相手を大切にされます。私の中で、「Rさんはご成婚してからも大丈夫。ずっと幸せ♡」を確信することができました(*^^*)
皆さんのクローゼットには、何色の服が多いですか?恐らく、「白・黒・ベージュ系」が多くないですか?これらの色が悪いわけではありません。お仕事が私服の場合は、大人しい色味はマストアイテムです。でも婚活となると、これらの色味は、「無難」「地味」「個性がない」などの印象を与えがち。実は、今月ご入会されたお写真の会員様もクローゼットは「白・黒・ベージュ系」ばかりだったのです。婚活に適した服は、「上品」「清楚」「華やか」「女性らしい」がお勧めです。1枚でエレガントに見えるワンピースや、やわらかい素材のブラウスとふわっと揺れるフレアスカートの組み合わせは、男性が好きなコーデの一つです。お写真のコーデも、それらの要素を取り入れて選んでいます。優しい色味で程よくゆるっとしたシルエットの春ニットとハイウエストのフレアスカートの組み合わせ。優しくふんわりした雰囲気の服装は、女性らしさを強調させますね。婚活中の皆さん、服は直線ではなく曲線ですよ。ふんわりコーデを取り入れてみてください。
レインボーローズの花言葉は「奇跡」。1本のバラに7色の色が混ざりあっているということから、「通常ならありえない奇跡のような花」というところに由来しています。先日、遠距離で交際をされていた28歳の女性会員様が、他県の男性とご成婚されました💕活動期間は5ヶ月、交際期間は4ヶ月。彼女は5ヶ月で、今後の自分の人生が変わることに驚きと、同時に嬉しさと幸せを噛みしめていました(*^^*)彼女が当サロンに入会しなければ、きっと出会うことがなかったはずのお二人。出身地も違えば、育った環境や住んでいる場所も違う。職業的にも関わることのないお二人です。見えない「縁」という、見えない「赤い糸」を手繰り寄せるように出会うべくして出会ったお二人には、レインボーローズの花言葉「奇跡」がピッタリです。彼女は、私が発信しているブログを見て、無料相談にお越しになられた女性です。その勇気と一歩が無ければ、このご縁はなかったはず。彼女が活動していた5ヶ月の間、彼女とは本当にたくさんのやり取りをしました。交際中に悩んだことをどう解決したかも含め、とても参考になる活動をされていたので、婚活中の方々のアドバイスとしてご紹介したかったのですが…今回はここまで。当の本人から、「ハートで顔を隠してのお写真も、婚活している方に参考になると思う内容も、一切公開したくない!」との強い希望がありましたので、今回は「ご成婚♡」のお知らせだけです。唯一、大切だとお伝えするならば、彼女は「ホウ・レン・ソウ」が出来ていたことです。彼女がくれたお土産を食べながら、結婚相談所での出会いを隠したいと思わない、当たり前というか普通になる日が早く来ないかなぁ…と、思ってしまいました。
この相談所を知る
ディアマリッジ
石川県 / 金沢市
金沢駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!