結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談室リライオンの中前です。本日は、結婚に向いている男性の特徴をお伝えしてまいります。婚活中に以下のような男性と出会えましたら、是非前向きに捉えて、関係を深めてみてもいいかもしれません。1、気遣いが出来る相手を想う気持ちがある男性というのはやはりいいですよね。女性はここでさりげなさやスマートさも求めてしまいがちですが、不器用でも気遣いをしてくれる男性はいます。そこを「スマートじゃない」と切り捨てるのではなくプラスに捉えることが出来れば見え方も変わります。気遣いは教えてもなかなか出来ませんが、スマートさは教えてあげると男性はすぐにできるようになります。(経験がないだけの事がほとんどだから)2、相手が喜んでくれることを考えてくれる1に近いのですが、やはり「喜んでほしい」という気持ちを持っているのは好意がある裏返しでもあります。また、「どういう時が嬉しいですか?」と聞いてくれる男性はそれを知ろうとしてますので是非具体的に答えてあげましょう。ここでしてもらって当たり前ではなく貴女も相手が喜んでくれることを考える事が出来れば、進展はとても速くなるでしょう。3、嫌がることはしない2の裏返しですが、こちらの方が結婚生活においてはより重要になってきます。嫌なことはしない、当たり前ですが意外と出来なかったりするのと、ここで大事なのは「〇〇は嫌です」「〇〇は苦手です」とはっきりと言える関係であるという事。その上でそれをしないでくれる男性というのは結婚生活を円満に進めることが出来る男性です。4、対話(話し合い)が出来るお互いに話し合いを持つことが出来る、これも当たり前の事ですが重要です。よく価値観が合うといいと言われますが、はっきり言ってぴたり合う人などいません。この価値観の違いを認めて、話し合って擦り合わせていく事が結婚であり、生活や人によっては子供などを通じて最終的に価値観が合ってくる、だから夫婦は似たもの同士と言われてくるのです。初めから似ているわけではありません。その為の話し合いが出来るというのはとても大事です。5、逃げない何かあった時に最後はお相手に頼る、その際に逃げない男というのはとても結婚相手として大事です。最後は「任せといて」と言える人。そしてもうひとつ逃げないで大切な事、それは「ごめんなさい」と謝れることです。つまり責任逃れをしない、これが頼りがいのある男性という事になります。あとは細かいですが例えば「今日何食べる?」と聞いて「何でもいい」と答える人これも質問から逃げているのです。こういう所がないかもポイントとして見ておくのもいいでしょう。いかがでしたでしょうか?婚活では外見や条件も気になりますが、やはり結婚相手というのは生活をするお相手でもあります。その生活をするにおいて大切となるポイントを押さえておくことの方がいい婚活をする上では大事です。是非参考にしてみてください。
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。再婚女性でお子さんをお持ちの場合は婚活が難しいそう考える女性がほとんどですが中にはお子さんをお持ちでも積極的な婚活をされる女性も居ます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20231204143342/
こんにちは!ウメショウ結婚相談所カノンの代表婚活カウンセラー梅田麻衣です。本日もブログをお読みいただきありがとうございます。 【結婚の決め手は何?】その答えは人それぞれで正解はないと思います。 人それぞれ、結婚相手に求めるものは違います。◎外見◎職業◎年収◎年齢(若さ、大人の余裕)◎家事能力◎趣味◎住んでいる場所(引っ越しは可能か、転勤はないか)◎子供を希望するか、しないか◎価値観 など、もっと細かい希望がある方もいらっしゃいます。 その中でもあなたにとって優先順位の高いものはなんですか?結婚するにあたって自分の中でこれだけはゆずれないもの。 私が32歳で結婚する時に、一番望んでいたものは“子供”です。私が小学生くらいから抱いていた夢『母親になりたい』という、強い強い思いがあり、その為に勉強や部活を頑張り、ちゃんとした親になりたいという思いから、20代は色々なことに挑戦してきました。 なので、結婚するなら絶対に絶対に子供がほしい! でも、もちろん“子供”は授かりものなので、ほしいと思って手に入るものでもなく。でも私の結婚で一番手に入れたいものは“子供”でした。 じゃぁ、私が夫を結婚相手に選んだ決め手は何でしょう?続きはカノンホームページブログへ https://umesho.co.jp/canon/blog/?p=16
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------お見合いは決まるんだけど、その後交際に進まない人や交際に進んだ後に1,2回のデートで終了してしまう方。いったい何がいけないのだろう?と自分でも頭を悩ませているのではと思います。婚活に本気であればある程悩み、解決できないことで苦しい思いもされているのではと思います。考えられる要因としては、単に好みや話す内容の問題なのか、話し方を気にするべきなのか、人によっても様々かと思うのですが、是非気にして欲しいポイントがありますので自分は該当していないだろうか?とチェックしていただければと思います。①自分の話が多いお相手が話さない時に自分がついつい話してしまう、質問をしてもすぐに終わってしまう時。それは自分のお話が多くなっても良いと思います。気にして欲しいポイントはお相手が聞き上手で話が盛り上がった時の対応です。会話が盛り上がると更に話したい、お相手が話している時にも『わかる!』と入りたくなってしまうと思うのですが、我慢をしてお相手の話をしっかり聞いてほしいのです。結果としてお相手の話を沢山聞いたな~と思えるくらいが正解だったりします。聞き上手を志してお話をしていただければと思います。②伝え方に棘がある例えばお相手から何かを聞かれた時に『いいですよ』と答えるだけのお話を『別にいいですよ』とか『別にいいですけど』など、ちょっと棘を感じる話し方をされる方がいらっしゃいます。小さな棘かもしれません。直接の性格に関係しないのかもしれませんが、初対面で結婚相手としてどうだろう?という目線でお会いする二人なので、その小さな棘が不安要素になってしまうのです。お相手からお話を振られた時に無意識に『いや』と否定してしまったり…人の癖なので直しにくい部分かもしれませんが、話す時に注意をしながら会話をしていただき、少しずつ修正していただければと思います。③質問が的を得ていないどう返したらいいの?という質問や、先ほどの話題から何でこの質問を急にしてきたの?と流れをぶった切った質問があったり。普通の流れで会話ができないと、お相手は違和感を感じてしまいます。④顔が怖いとにかくにこやかに、優しい雰囲気を心掛けてほしいです。真剣なお話をしたり、お相手のお話を真剣に聞いたり。それも大切なことだと思いますが、何よりも大切なのはにこやかな雰囲気です。お相手の心が軽くなるように、沢山笑う事、話を聞く時にもにこやかに相槌を打つよう意識していただければと思います!絶賛婚活中の方、是非参考にしてみてくださいね。
自分に合った相談所を決めようと、あちこちまわったんだけど一長一短で、回りすぎてわかんなくなってしまったあなた何を基準に決めるのかをお伝えしますねもちろん、当相談所に来ていただけるとありがたいですが合わない方もいるので・・・1.担当者との相性自分の言っていることが通じない人っていますよね反復してくれている言葉が、「ん?」なんかニュアンスが違うってことありませんか?何回か説明しても、結局伝わらなくて、あきらめた経験ありませんか?そういう人は、これから先も、自分の要望がちゃんと伝わらないのでやめておきましょう2.サポート内容の確認ここまでやってくれると思ったのに、出来ないの?という勘違いは意外とありますやってほしいことがあるのであれば最初に確認しましょう有料で行う場合もありますし、じゃぁ、それも込みでやりましょう!!となるかもしれませんよ何事も最初が肝心ですやってほしいことはちゃんとリクエストしておきましょうね3.料金正直お金は二の次だと思っています高いところもあれば安いところもありますよね安いところが悪いわけではありませんが、安いから、サポートがなかったり、ましてや、安いから成婚できないのでは意味がないですよね?ただ、どんどん追加料金を取られたり、納得がいかないということのないようにしましょうねあとは、ご自身で支払える範囲内で行いましょう
こんにちは!アエルふくしまの市川です。今年2回目となる「ゆる婚」イベントを開催しました。簡単ですが、そのレポートをお届けします。前回に続き、場所は福島市のパセナカミッセ2階にある「スペインバルカメレオン」さんです。バルらしく、福島の食材を使ったサラダや生ハム、ピザ、スープなどのタパスを数種類と、ドリンク、そして素敵な空間をご提供いただきました。オーナーシェフの齋藤さん、フロアマネジャーのスガちゃん、ありがとうございました。前回8月のイベントは、男女同数でほぼ満席となりましたが、今回は前日に体調不良や急なお仕事でキャンセルが複数あったため、少人数での開催となりました。バランスの観点から一部の男性陣にご辞退いただきまして、苦渋の決断でしたが、その方々には大変申し訳なかったです。少人数となったため、前回からの課題としていました「立食スタイル」は今回は無し。ただ、「名前が分からない」というご意見は反映し、名札を使って、普通にテーブルと椅子で着座スタイルとしました。当初は、イベントがうまくいくかどうか心配でしたが、参加者の皆さんが場を盛り上げてくださったおかげで、会話を楽しむ穏やかな雰囲気でイベントを終えることができました。参加された皆さん、ありがとうございました。イベント終了後に何処に飲みにでもいかれたんですかね?もし1組でもカップルができれば、LINEででもご連絡いただけると幸いです。さて、今年は7〜8年ぶりに婚活イベントを開催してみました。来年はどうしましょうか...ちょっと考えます。久々に「A.R.E.」でもやってみますか。
こんにちは、一年以内の成婚を印象力で叶えるマリッジサポート・ミラリ代表印象力コンサルタント小椋明子です。今日は、【婚活は話下手でも関係ない】というテーマでお話しさせていただきます。私は話し下手だし、人見知りだから・・・・お見合いの時、沈黙になったらどうしよう・デートは上手く話せるか心配・初めてのお見合い、、、緊張して話せるか心配など本来、楽しみなはずのお見合いやデートなのに上手く話せるか心配になって億劫になってしまうこと。コミュニケーションに苦手意識がある方にとって将来のパートナー探しである、お見合いやデートは少しハードルが高いと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。でもね、大丈夫です!話し下手でも人見知りでも、婚活にはまったく問題はないのです。
いつもありがとうございます。プレシャスマリー京都烏丸サポートスタッフの東郷です。 皆さんは、話すことが得意ですか?私はとっても苦手です。大勢の前でのスピーチはもちろん、一対一でも不安になる時があります。話しながら「私の話は面白くないだろうなぁ」「早く切り上げなきゃ」という思いに支配されてしまいます。 ネガティブすぎると自分でも思いますが、誰とでも話すのが得意!どんな人が相手でも絶対に楽しませます!という人の方が圧倒的に少数派でしょうし、大体の人が自信がないのが現実だと思います。 ましてや婚活という場であればなおさら自分が相手から評価される側であるという緊張感や相手に好かれたいという焦り様々な思いが交錯した結果、「全然うまく話せなかった!」という一人反省会を繰り返している方も多いのではないでしょうか。 私も含め、そんなタイプの人が相手と楽しく時間を過ごす解決法は潔く「うまく話すことは諦める」ということ。 そして聞き方をひたすらに磨く。 聞き方は話し方と同じくらい大事なことで、それを磨くことで●人から相談を受けたり、人望が厚くなる●また会いたいと思ってもらえるというような婚活以外でのメリットもたくさん。 聞き上手は世渡り上手!さらに言えばモテ上手♪ダメな例から学んで、ぜひスキルを身につけてくださいね。
徳島市、和歌山市内中心部にオフィスを構える少人数制相談所En'sPlus代表KAZUです。弊社は、中四国、関西エリアを広域に活動しておりますので、婚活に必須なデートスポットを幅広くお伝えしていきますね!ぜひ毎回楽しみにしてください♪実際に足を運び、食べて感じた感想をお伝えします。【基本データ】店名スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店住所京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町249京都の観光地「清水寺」に向かう途中、二寧坂の脇道にあります。第7編でご紹介しました【洋食屋みしな】から歩いて30秒。大正時代の面影を残した日本家屋を改装されており、現在は伝統的建造物に指定されています。入口の暖簾をくぐりぬけると、次に通り庭のような細い通路を歩くと、洗練されたエスプレッソバーカウンターが迎えてくれます。2Fに上がると今度は珍しい畳の間では豊かなコーヒー体験をすることもできます。テーブル側は間接照明が心地よく照らされ、隣の席との空間もたっぷり取られておりますので、ついつい長居してしまいます。京都の伝統と歴史を上手く取り入れた、和モダンのカフェになっています。【洋食屋みしな】で本物志向のお食事に舌鼓を。後にカフェタイムでご利用されるプランはいかがでしょうか?お食事前後で清水寺で記念写真を撮るのもGOOD♪En'sPlusは交際段階で重要な行き先選びの飲食・旅行にも精通しておりますので、デートに最適な情報を蓄積しています。楽しんで婚活をされたい方はぜひ、お気軽にお問い合わせください!【インスタグラム毎日、更新中】↓ https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==【HP】→http://www.ens-plus.jp【LINEID】→ensplus
婚活していると、色んなことで落ち込むことが多々ありますね。○気に入っていたお相手と交際になり上手くいってる、と思ったら終了通知。○お見合いの申込をするが、ことごとくお断りが続く。○真剣交際に移行するお話をしたら交際終了になった。などなど…詳細は、こちらへお願いします。⇓ https://www.legende.jp/2023/12/12068/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!