結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所ハピモリ秋田
これからの人生 一人よりも二人で
皆さんは、コンフォートゾーンって知ってますか?簡単に言うと、自分が生活していくうえでの安全で安心な状態のことです。つまりは、今まで慣れ親しんだ空間のことです。家族、友人、職場、生活、食事など、さまざまの習慣も含みます。このコンフォートゾーンにいると、非常に楽です。慣れ親しんだ空間ですので、多くの事が想定範囲内ですし、将来に対する不安も生まれません。このことは、脳科学的にも証明されていて、人間の脳みそは変化を恐れるので、今の安全な状態にとどまっておこうとするわけです。
みなさん、こんばんは。婚活がんばってますか?さて、タイトルに書きましたが、あなたはなぜ結婚するのですか?なぜ結婚したいのですか?みなさん、漠然と結婚したいと思っている方が多いですが、なぜ?と言われると、言葉に窮することが多いものです。ですので、一度このことをじっくり考え、言葉にしておくべきだと思います。または、紙にかいておくことをお勧めします。そうすることで、婚活をやる意味が理解でき、「また頑張ろう!」と思えてくるものです。ちなみに私はというと・・・・・旅行したりとか食事したりとか、そういう体験を一緒に楽しみたい、ひとりだと物足りなくて、同じ体験を二人で共有したい、ということだった気がします。それではまた。
ノーベル医学賞を受賞された、山中伸弥先生のお言葉です。「1回成功するためには、9回ぐらい失敗しないと、幸運は来ない」これは、結婚相談所のお見合い成功率と同じです。IBJのデータが示すところでは、だいたい10回お見合いして1回成功するのが、結婚相談所でのお見合い成功率です。物事は相通じるところがたくさんありますよね。婚活もノーベル賞級の研究も同じ。
素敵な女性会員様が入会しました。冷静な語り口、頭もいい。でも自慢するようなところは一切なし、謙虚。クールビューティーにもかかわらず、時折みせるあどけない笑顔。素敵です。今までは勉学と仕事に集中し、異性との交際に興味がなかった、とのこと。しかし、年齢的にもそろそろ結婚したい、何より子供が欲しい、ということで、本気で結婚相手を探すために入会です。そして、今回が初めての婚活、ということでした。さて、私が断言します。あなたなら大丈夫です。そして、わが結婚相談所に入会したなら、絶対大丈夫です。
本日は、ZOOMを使って、お見合い模擬練習を行いました。このZOOMのいいところは録画機能がついているので、模擬練習を録画して、その後一緒に見ることで客観的に自分の悪い癖を自覚してもらうことができるので、重宝しております。なかなか自分のトークを自分で見る機会はありませんし、自分がどんな表情で、どんな声で、どんなふうに会話しているかを、一度見ておくと非常に参考になると思います。自分も含めて、皆さん、けっこう変な癖を持ってますし、けっこう動揺は顔に出ているものですし、けっこう変な声でしゃべっていることに気づくはずです。自分もそうでした(チーン)まあ、アナウンサーのような、話すプロではないので、こだわり過ぎる必要はありませんが、最低限のところはおさえておく必要があると思います。
ネット検索がきっかけではありますが、先生の病院の評判やサイト内の文章、先生がトライアスロンなど心身共に鍛えておられること、などを見て、この先生ならおねがいしてみたい、と思ったからです。
結婚相談所を運営していると、たまに、収入や外見、性格も問題ないのに、婚活がうまくいかない人に遭遇します。そのような人達の中に、過去のトラウマが足枷になっていることがよくあります。しかも、そのトラウマを本人が自覚できていないのです。それは、あなたの無意識レベルに潜む障壁です。その無意識の部分を暴き出さないと、婚活をうまく進めることができません。そのあなたの奥底に潜む、無意識レベルの障壁、恐怖、不安など。この部分を自分でしっかり自覚できた時に、あなたの婚活は急展開します。と同時に、あなたは人間として大きく成長することができます。婚活は人生勉強とも言われる所以です。なかなか一人では、その無意識レベルの恐怖や不安にアクセスはできません。もし希望があれば、心理カウンセリングも実施しています。遠慮なく相談ください。
今日、会員様とのやり取りでおもしろいことがありました。その人は入会当初から、「私、お相手の外見はあまり気にせず、内面重視なんです。」とおっしゃっていた方が、ある方とお見合いした後のお返事が、その人「すごいいい人で性格は問題なく、家も近く、職場や家庭環境も良く、全く問題ないんですが、生理的に無理そうです。」私「!?。でも内面重視ですよね。」その人「でも手をつないだり、キスしたりは無理そうです。」私「内面より生理的なところ?」その人「遺伝的に無理そうです。」私「ちなみにどのような方に生理的に魅力を感じますか?」その人「お鼻が高い方が好きかもしれません。私、丸顔なので。あとは、彫りが深い人とか。」私「どうやら外見重視のようですね、内面より。」その人「なるほど。先生(私のことです)と話していると、あまり今まで知覚していなかった、気付いていなかった自分について知る感じがします。ありがたいです。」私「参考になりました。これから頑張りましょう!」その人「まさか自分が面食いだとは?ありがとうございました」
私は結婚相談所の経験はまだまだ浅いですが、最近感じていることは、「今回が初めての婚活なんです。」と言って、私の結婚相談所に入会した方は、なぜかうまくいくのです。ひとそれぞれで、いろいろな理由があるとは思いますが、その一つの大きな理由は、婚活に対する先入観なしに、結婚相談所のシステムに従って、素直に活動できるからだと思います。
わが社も念願の、IBJAward初受賞となりました。開業して、1年半近くなりますが、なかなか入会者が伸びず、諦めかけた時期もありました。しかし、結果を求める前に、「できることをしっかりやっていこう!」精神のもと、じわじわと入会者数が増えてきました。この当たり前に結果を出すことの難しさ、月1人の入会者を出すことの難しさを痛感した日々でした。実際、このプレミアム賞を受賞できているのは、2,411社のうち523社とのこと。わずか2割弱の結婚相談所しか受賞できていないのです。つまり、この賞を受賞できているのは、しっかり結果を出している結婚相談所ということが言えます。そのようなIBJAward賞を受賞できました!
この相談所を知る
結婚相談所ハピモリ秋田
秋田県 / 秋田市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!