婚活問題児
- 成婚者エピソード
 - 婚活のコツ
 - 女性向け
 
目次
- 婚活問題??
 - 「みんなの学校」に学ぶ
 - お見合いに臨む心構え
 
婚活問題??
	 
	 
婚活で結婚が難しそうな人っていますよね。
	 
多分お見合いをしているあなたなら思い浮かぶと思います。
	 
どちらかというと、婚活男性を問題児の様な目で見ている婚活女性が多いかな。
	 
コミュニュケーションが下手
服装がありえない
デートが無計画
	 
	 
お見合い後、初回デート後に、女性から
	
「ほんっと、最悪でした〜〜〜いい人いませんね〜〜」
	
と報告が来ることはよくあります。
	 
	では、その最悪な相手男性は結婚できないのか???
	 
できるんですよね。
	 
結婚相談所で、仲人さんと前向きに婚活していれば、かなりの確率でどんな方も結婚されていきます。
	 
じゃあ、何が大きく改善したのか??
	 
違うんですよね。
	 
では何が違うのか??
	 
相手の女性がその人を見る見方
	 
だと思います。
	 
	 
「みんなの学校」に学ぶ
先日ドキュメンタリー映画を見ました。
	 
「みんなの学校」
	 
という映画で、
	 
情緒障害や発達障害のあるこどもたちも普通の子と同じように受け入れている開かれた学校のドキュメンタリー映画です。
	 
他の小学校では先生や周りの子供たちが「手に負えない」と匙を投げたこどもを受け入れて、毎日学校にこれるようにサポートするんです。
	 
	 
例えば、前の学校では
	 
暴力的、3年生までほとんど学校に行っていない、自分で考えるできない、暴力的、などと言われているこどもが、その小学校に行くと毎日学校に通うようになったりするんですよね。
	 
じゃあ、その子が変わったのかというと、変わっていなくて、周囲のその子を見る目が前の小学校と違う。
	 
先生や、他のこどもたちがその子のことを受け入れていて、
	 
邪魔者扱いしない。
先入観を持って接しない。
向き合う。
	 
そうして学校や周囲の人を「安心できる場所」と教え込んで行く。
	 
その結果学校に安心して学校にこれるようになります。
	 
	 
お見合いに臨む心構え
私はそれを見ながら婚活のことを考えていました。
	 
ネガティブで、警戒心が強く、本当にこの人結婚できるんだろうか??
	 
と思える男性が、受け入れてくれる女性に出会って、みるみる変わっていくことがあります。
	 
彼女は彼を受け入れて、認めて、評価した。
	 
他のお見合いでは、クレームが来るほどネガティブだった彼が、ある女性と出会うことでみるみる変わってい来ました。
	 
実はカウンセリングでも何を言ってもネガティブで返されて、私もちょっと、これは手強いぞ!!と思っていたんですよね笑
そんな彼は発言まで変わっていきました。
	 
今は彼のお友達がパトリッチ で婚活されていて、たまに近況を聞きますがとても幸せそうです。
	 
婚活問題児なんていないですよね。
	 
自分がどう相手を見るか。
	
それによって見え方は随分変わります。
	 
いつも真っさらな気持ちでお見合いに臨んでくださいね。
	
人の文句ばかり言っていたら、気がついたら、自分の方が問題児だった、、なんてことにならないように。
	
	
パトリッチ無料カウンセリングのお知らせです
↓
	http://www.patorich.co.jp/news/477/
	
気になる方は是非一度いらしてくださいね。
	
営業はありません^ ^