仲人さんの明るく親切な性格が入会への決め手でした。
ご成婚おめでとうございます!
まず初めに、婚活を始めたきっかけを教えてください。
だいたい30歳を過ぎた頃から、職場でも学校でも(社会人学生でした)自分の周りで「いいな」と思える女性はほとんどが既婚者ということが増えてきました。
独身の女性でもほとんどはパートナーがいる人たちばかりで、私もそろそろ結婚相手を探し始めていいのではないかと思いました。安定した仕事に就けるようになり、本格的に婚活を始めました。
「女性に対する愛情」は好きな人にたくさん与えたいと思っていたのですが、それを受け取ってくれる人が身近にいなかったのは寂しく感じていました。それに加え私自身一人っ子なので、将来親が亡くなれば仲の良い家族は誰もいなくなるという切なさも感じていました。
結婚相談所を選ばれた理由はなんですか?
婚活を始めた当初は、大手結婚情報サービス会社の説明会に行ったり、婚活バスツアーに参加したりしました。その後、仲人型結婚相談所に興味を持ったのですが、仲人さんがメール、電話、対面でよく相談にのって下さり、お見合いは1対1でゆっくりお話でき、1人1人しっかりと見極めることができるのが私にぴったりでした。
バディを選んだのは、仲人の田中さんが私の珍しい職業や仕事に興味関心を持ってくれて、仕事の話や結婚観をよく聞いて下さったからです。田中さんの性格も明るくて親切だったので話しやすくもあり、入会前にも関わらず田中さんに親近感を感じました。また、活動するにあたり、仲人さんは女性で年齢の高くない方(お見合い相手と感覚が離れていない方)が良いと思っていました。
活動を始めてから実感したことは、田中さんは会員のプロフィールを作るのが得意で、私の紹介文や写真などプロフィールの質がとても素晴らしく、同僚に褒められるほどでした。
私個人と向き合ってくれたことで、素直に話すことができました。
カウンセラーとの思い出のエピソードなどはありますか?
交際中の環境や状況で悩んでいるときにも、悩みや対策を電話で何度も話し合ってくれましたし、1時間も電話に付き合っていただいたこともあります。私個人と向き合ってくれたことで、私自身も素直に話をすることができました。私のつぶやきにも似た「彼女のことは愛してるというより大切にしたい」「彼女のことは呼び捨てではなく、ずっと〇〇ちゃんと呼びたい。
そうすればけんかしてもその後にひどい言葉を続けにくい(けんかは長引かせたくない)」「幸せ痩せしたい(=彼女とさらに健康になりたい)」などのセリフも褒めてくれ笑ってくれたりし、婚活における私の良き理解者でした。
田中さんはお相手の相談所会員さんなので会ったことはないはずなのに、驚くほどに彼女のことを知っていて「彼女がいかに素晴らしいか」をよく二人で話していました。お相手の相談所さんに彼女のことをたくさん聞いてくれていたようで、私達をちゃんと見守ってくれているんだな、と実感しました。
プロポーズも間近に控え、結婚したらこの関係は終わりになるのがとても残念でした。思わず素直に「成婚退会した後も田中さんに連絡していいですか」と聞いたセリフに田中さんがとても感銘を受けていただけたようで、ブログにもとりあげて下さいました。そんなストレートな性格の田中さんもステキだと思います。
お相手様との印象深い想い出をぜひ教えてください。
お相手との結婚の決め手になったのは、彼女から「『私を幸せにしよう』と思うのではなく、『私と幸せになろう』と思ってくれているかが知りたい」と言われたことでした。彼女は洞察力や想像力が優れた賢い女性で、結婚し家族となり私の味方になってくれれば、とても心強い存在だと感じました。
デート中にお見合いを受けた理由を聞くと「プロフィールを読んで自己認知ができている人だと思ったから」と言ってくれましたし、交際をOKした理由を聞くと
「将来、年を重ねたこの人と一緒にいるのも素敵なことだと思ったから」と言ってくれました。
彼女とのエピソードとしては、彼女とは共通の趣味(合唱)がありお互いのステージを見に行ったりしましたが、ある時彼女は曲にちなんだ仮装をしていて私は何気なく見ていたのですが、
後から「私はあなたに可愛いと言われたかった(のに言われなかった)」と聞きました。申し訳なかったな…と思いつつも、その彼女のセリフにキュンとして感情が高まりました。
そして、プロポーズは歴史ある一流ホテルのラウンジでしました。注文したお茶がきたのでそのタイミングで話を切り出そうとすると、彼女が「まず、お茶を一口飲んでからにしようよ」と、彼女らしい私をよく理解してくれる一言を言ってくれ私を落ち着かせてくれました。洞察力がすぐれ、冷静に状況を見据えながらも、感情豊かな彼女だからこそ私に合うお相手で、結婚しようと思ったのです。
結婚相談所への入会を検討されている方へメッセージ
活動のポイントは、仲人さんや既婚者、異性のアドバイスを素直に聞くことが大切です。その中でも仲人さんと連絡・相談はこまめに継続した方がいいと思いました。
個人的には、婚活のストレスをためない趣味を持つことも良いことだと感じました。お相手選びのポイントは、お相手は自分と違う考えを持っているということを理解し、尊重するということですね。時には意見をぶつけ合うことも必要ですし、それも楽しめるようになればいいですね。彼女に初めてプレゼントした時「開けていい?」と聞かれ、その場で開けたことに正直驚きました。今まで私をはじめ私の周りでは目の前でプレゼントを開けるということを見たことがなかったのですが、それもその人の価値観や考え方だということを面白く思えるようになりました。積極的に相手の懐に飛び込み、相手の価値観や考え方を許容し、そして何より仲人さんを信頼して連絡と相談をすることです。