アラサー、アラフォー。婚活でバリキャリ女子はモテない?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- アラサー、アラフォー。婚活でバリキャリ女子はモテない?
- 婚活でバリキャリ女子はモテないのか?バリキャリって何?
- バリキャリ女子との交際・デート。男性はどう思ってる?
- バリキャリ女子との交際・デート。おすすめの婚活は。
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
アラサー、アラフォー。婚活でバリキャリ女子はモテない?
本日は アラサー、アラフォー。婚活でバリキャリ女子はモテない? というテーマで女性の婚活について考えてみたいと思います。
「バリバリ働いている女子はモテないですか?」
「管理職しているんですけど男性は引きますか?」
「年収が高いのはモテないんですかね?」
などアラサー、アラフォーになり職場でも管理職など役職についている女性から相談を頂くことがあります。
皆さんはこのいわゆるバリキャリ女性は男性からどう映っているとお考えでしょうか?本日はバリキャリ女性に対する男性の反応やおすすめしたい婚活の進め方を30代の男性カウンセラー目線でお送りします。
婚活でバリキャリ女子はモテないのか?バリキャリって何?
それではまずは、「バリキャリ女子」に対して男女が思うイメージの違いを考えてみたいと思います。バリキャリとは一般的に以下のように言われています。
①『仕事が中心(好きである)』
バリキャリというくらいですから、バリバリに働く女性というのは間違いないはずです。決して悪い事ではありません。仕事が好きで、仕事外のタイミングでも仕事のことを考えたり資格を取るなど仕事を中心に生活されているイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。
②『仕事で信頼されている』
バリキャリ女子はただ働くだけではなく、職場でも役職に就いたり部下から相談をされる、いわゆる「デキル女」として信頼が厚い人が多いのではないでしょうか。自分で率先して物事を解決する何でも自分できるイメージも強いようです。
③『効率を重視・無駄が嫌い』
仕事ができるイメージからか、淡々と物事をこなす効率重視な行動、思考も持ち合わせているのではないでしょうか。そのため一歩間違えると「せっかち」と受け取られることもあるかもしれません。
④『意識が高い』
仕事もプライベートでもしっかりした印象を持たれているからか「意識が高い」とイメージされている方も多いと思います。バリキャリの人のなかには「ストイックだね!」そんな言葉をもらった人もいるのではないでしょうか。
バリキャリ女子との交際・デート。男性はどう思ってる?
ここからは男性目線でバリキャリ女性との交際やデートをすることにどう思っているのかを紹介したいと思います。
◇『自分に合うか不安』
結婚相談所ではこれまで仕事中心に生活を送ってきて、アラサー・アラフォーを迎えて入会した方が沢山いらっしゃいます。これは男性も一緒です。
しかし、すべてがそのような女性ではなくここまで述べて来た「バリバリ働いている女性」とは異なる女性も大勢活動しています。そんな中で自分の身の回りにバリキャリ女性がいない男性にとっては未知数であるというのが正直なところです。会話が合うのか不安に感じている人もいるんです。
◇『高収入を気にする人もいる』
仕事をバリバリこなしてきた女性の中では職場でも役職に就いている方もいると思います。そして稼ぎもしっかりしてる方も多いです。そのため「男性より先週が高いけど大丈夫かな?」と不安に思ってる人もいるんです。男性目線でいうと男性全員が「まったく気にしない!」というわけではないのが正直なところです。つまり自分より年収が高いことを気にする人もいるんです。条件面からチェックする結婚相談所では特に人間性を知らないため、プロフィールシートに書かれている数字(年収)が先行してイメージを作ってしまうため男性からのお見合いの申し込みにも影響してくるんです。
バリキャリ女子との交際・デート。おすすめの婚活は。
それでは最後にアラサー・アラフォーのバリキャリ女性の婚活の進め方についてアドバイスをさせて頂きます。ポイントはここまで述べて来た男性が勝手に抱いている「不安」を解消することです。不安を解消してまずはお見合いが出来る状態にすることをおすすめします。具体的な方法は以下の通りです。
◇『仕事の話しは控えめに』
結婚相談所やマッチングアプリでの活動はプロフィールを見る所からスタートします。この時点で「自分に合わない」と思われたら前進がありません。ですからプロフィールは「取っ付きやすい話題」を中心にするのが鉄則です。仕事の内容はサラッと終わらせるべきだし、自分の「仕事できる」という匂わせは男女ともに厳禁です。まずはここを意識してください。
◇『プライベート(趣味・休日)をアピール』
「仕事の話しは控えめに」とアドバイスしましたが、その分たくさん盛り込んで欲しいのがプライベートに関わる話です。あくまでも探しているのは結婚して一緒に生活をしていく相手です。男性がお見合いで知りたいのは、女性の仕事ではなく人柄です。その人柄を知れる一番の話題は趣味や休日の過ごし方です。難しい話ではなく、自分の言葉で語れることを話題の中心にすることで素な表情や話し方になりやすいんです。
◇『年収は非公開もアリ』
最後に、年収が高いことで男性に変な印象を与えそうだと感じている方は、年収を非公開にする作戦もアリなんです。もちろんいずれは分かることではありますが、”変な先入観”を持たれないための戦略として年収を非公開にしている女性も多いんです。ぜひ実践してみてください。
本日は アラサー、アラフォー。婚活でバリキャリ女子はモテない? というテーマでお送りしました。男性によって受け取り方も違う部分ではありますが、まずは「会える(お見合いできる)」ことを目標にして活動し、人柄で判断してもらえる状態にすることをおすすめします。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所