アプリのプロフィール、自己紹介の例文のコピペはOK?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- アプリのプロフィール、自己紹介の例文のコピペはOK?
- 例文のコピペはOK?プロフィールでモテるかが重要
- 例文のコピペはOK?例文を使うメリット
- 例文のコピペはOK?例文を使うデメリット
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
アプリのプロフィール、自己紹介の例文のコピペはOK?
本日は アプリのプロフィール、自己紹介の例文のコピペはOK? というテーマで自己紹介文についてアドバイスをさせて頂きます。
結婚相談所である当社では、入会者の9割近くがマッチングアプリの経験者です。入会後にそのまま同時進行で使っている方もいらっしゃいます。そんな中で時々相談を受けるのが、アプリ内やネットで出てくる例文を
そのまま使ってOKか?コピペして問題ないか?
という質問です。皆さんはいかがお考えでしょうか。結論を言ってしまえば本人が気にならなければコピペなり、例文をアレンジするなど何でもOKです。しかしこれにはメリットとデメリットが存在します。
本日は結婚相談所のカウンセラー目線で、例文のコピペがおすすめできる部分とそうでない部分を紹介したいと思います。
例文のコピペはOK?プロフィールでモテるかが重要
まずはこのマッチングアプリの自己紹介文の重要性についてあらためて考えていきましょう。結婚相談所でもそうですが自己紹介文(プロフィール)は非常に重要です。
マッチングアプリ、結婚相談所のように事前に生で見た相手の印象を確認できない婚活では写真と自己紹介文でしか、会いたいか否かの判断は出来ません。実際に結婚相談所である当社でも写真も含めたプロフィールにこだわって充実させた人の方がお見合いの成立率は高いのが現状です。
その過程で例文を参考にしたりコピペするのか、または完全オリジナルの内容にするにせよしっかりと戦略的に自分をプロデュースすることを心がけて欲しいと思います。
例文のコピペはOK?例文を使うメリット
それではここから例文を使うメリットとデメリットを考えていきたいと思います。
◇『例文ってどこにあるの?』
そもそも「例文」「参考の自己紹介」はどこに存在するのでしょうか。マッチングアプリを利用したことがある方なら分かるかと思いますが、最近ではユーザーへのサービスとしてアプリ内に例文が表示されるのでそれをコピペしたり見て参考にすることが出来ます。また中には、実際の会員の中でも異性に人気のある方が表示されて、その方の写真の撮り方や自己紹介文を参考にできるようになっているんです。
◇『例文を使うメリット』
それではまず例文を使うメリットから見ていきましょう。ネットなどでもよく見かけますが、結婚相談所のカウンセラーの立場で見ても大変上手に作られていると思います。例文を使えば、会う前に知りたい自身の性格や趣味、仕事の事など大体のことが網羅されています。オリジナルのものを作って充実していない”寂しいプロフィール”になるくらいだったら例文をコピペするのも悪くありません。
例文のコピペはOK?例文を使うデメリット
それでは最後に例文を使うデメリットはどこにあるのか見ていきましょう。
◇『例文を使うデメリット』
例文をそのまま使うことでどんなデメリットがあるのでしょうか。大きく2つの観点からお話しします。
1つ目は「例文だとバレやすい」ということです。そしてバレてしまったら「本気度が低い(やる気がそこまでない)」と判断されてしまう可能性があります。例文を使う中にも自分なりの変更はかけて使わないと、コピペのままだと完全に同じプロフィールになってしまいます。
2つ目は「個性がなく選ばれにくい」というところです。例文はいわば「万人ウケ」する教科書のような内容です。上手にまとまっていますが、その反面「どういう人なのか」が良く分かりません。見る側によっては「似たり寄ったりで特別会いたいとは感じない。」そう感じられるリスクがあります。それならば、趣味のことを深く掘り下げてみたり、きれいな言葉を使うより自分の言葉で書かれている自己紹介の方が、その人の雰囲気が感じられるんです。
本日は アプリのプロフィール、自己紹介の例文のコピペはOK? というテーマでした。プロフィールの目的は会える可能性のある異性を増やすことです。コピペするにせよオリジナルで作成するにせよこの目標が達成できる内容でなくてはなりません。自分は充実した婚活が出来ているのか改めて考えて、必要に応じて工夫を加えてみてはいかがでしょうか。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所