お見合いを申し込みたい人がいない。会いたい人がいない…。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- お見合いを申し込みたい人、会いたい人がいない…。
- 申し込みたい人、会いたい人がいない…。そう思う原因は?
- 申し込みたい人、会いたい人がいない…。改善方法は?
- 申し込みたい人、会いたい人がいない…。忘れないで欲しい事
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
お見合いを申し込みたい人、会いたい人がいない…。
本日は お見合いを申し込みたい人がいない。会いたい人がいない…。 というテーマでお送りします。IBJの結婚相談所ではお見合いから二人のやり取りがスタートします。(お見合い前にメッセージでコミュニケーションをとることは出来ません。)ですから活動のスタートはプロフィールや写真の印象のみで”会ってみたい人”を見つける活動になるんです。しかし中には「会ってみたい人がいない…」「惹かれる人がいない…」そう思ってしまう人もいるんです。本日は結婚相談所でそんな感想を持ったことがある人にお送りする内容です。またこの考え方はマッチングアプリでもいえることです。マッチングアプリで婚活中の方にも参考にしてもらえたら嬉しいです。
申し込みたい人、会いたい人がいない…。そう思う原因は?
それではまずは、なぜ「会ってみたい人がいない…」そう感じるのかその原因を考えてみましょう。
◇会いたいと思う人がいない…原因
①本当に条件に合う人がいない
まず最初に言えることは、本当に条件に合う人がいない場合です。誰だって自分の条件に合う、完璧な人と交際したいと思うことでしょう。しかしなかなか条件に合う人って見つからないんです。少し条件からずれただけで「会いたいと思えない…」そんな状態になってしまうんです。
②相対評価になっている
結婚相談所、そしてマッチングアプリでも複数人と会ったり、デートすることがあると思います。そうなった時に自然に異性に順位を付けてしまうことはないでしょうか。お見合いを申し込んだり会う人を見つける時も同じで、お見合いしたい人に順位を付けている場合があるのです。そうなると一番理想に近い人(会いたい人)がいた時に、それ以外の人とは会いたいと思えない相対評価になってしまうんです。
③やる気が出ない
また婚活、仕事、プライベートで悩んでいたり、忙しかったり体調を崩している時などもエネルギーを使って異性に会いたいとは思えないことでしょう。「婚活」は異性と会っている時だけではありません。心身ともにデートが出来る環境に整えておくことも大切なことです。婚活に前向きに出来るように万全の状態にしておきましょう。
申し込みたい人、会いたい人がいない…。改善方法は?
次にこのような「お見合いを申し込みたい人がいない。」「会いたい人がいない。」そう思っている方に改善方法(考え方)を紹介します。※もちろん、会いたいと思う人がいない中で無理に会う必要はないですが、それでも婚活を前進させたい人の参考にしてもらえればと考えています。
◇会いたい人がいない時の対処方法
①毎月の会う人数を決める
婚活では出来るだけ多くの人と会ったり、定期的に異性と話すことが大切です。異性と一緒にいる空間に慣れていくことも立派な婚活だと考えています。そして異性と定期的に会うためには、「毎月〇人のお見合いをする!」という目標を決めることが大切です。条件に合う人とのお見合いを優先してかまいませんが、条件に合致しているかは関係なく、必ず毎月決めた人数と会うようにして婚活を継続させることが大切なんです。
②設定条件を見直す
IBJ(日本結婚相談所連盟)には約7万人の会員の方がいます。マッチングアプリでも数万人の会員がいるのではないでしょうか。その中で身の回りの人と比べて、会いたいと思える人が少ないのであれば、そもそも自分の条件設定を疑うことも大切かもしれません。自分の理想の条件が現実離れしているなら、まずは現実を受け入れて価値観を変化させることから始めてみてはいかがでしょうか。
③会う人の条件を決める
ご自身の理想があるのは結構です。しかし結婚相談所で多くのカップルを見ていると最初に聞いていた条件に合っていない人と成婚退会した人の方が断然多いです。ですから当社では、条件を絞り込んで会うことは推奨していません。「会いたいと思う人がいない。」と思っている人にも同じアドバイスをしています。実は会ったら素敵な人かもしれないんです!まずは最低限の条件に当てはまっていたら会ってみる。そしてその後に交際の可能性を探る、このスタイルにしてみてはいかがでしょうか。条件だけで絞りすぎて時間だけ過ぎていく婚活は卒業しましょう!
申し込みたい人、会いたい人がいない…。忘れないで欲しい事
最後に「お見合いを申し込みたい人がいない。」「会いたい人がいない。」と思っている人に忘れないで欲しいことをお話しします。
◇会いたい人がいない…忘れないで欲しい事
①時間をムダにしないこと
まず最初は時間が有限であることです。「会いたいと思う人がいない…」そう思ってしまったのは仕方ないことだし素直な気持ちを大切にしていいと思います。休憩してから婚活を再開しても良いと思います。しかし一方で忘れてはいけないのが時間軸です。会いたい人がいないからって、お見合いやデートから遠ざかっていると時間だけが過ぎていくんです。そして年齢がまた増えて、会える異性の年齢も同じように増えていくんです。時間を大切にして、少しづつでも動き続ける婚活にして欲しいと切に願っています。
②プロに相談する
ここまで「会いたい人がいない。」そう思う原因についても触れてきましたが、「そもそもなぜそう思っているのか?」ここを解決することが大切です。自分自身で思っていることもあるかもしれませんが、第三者の意見も大切にしてアドバイスに沿って動いてみるとまた新たな発見があるかもしれません。当社でも毎月会員の皆さんと面談をおこなっていますが、「面談をしてまた頑張ろうと思った!」そんな感想やコメントをもらうことが多いです。プロの視点で原因を考えてもらったりあなたに合った婚活、考え方をアドバイスして貰うと良いのではないでしょうか。
本日は お見合いを申し込みたい人、会いたい人がいない…。 というテーマでお送りしました。当社では無料の婚活相談をおこなっています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所
《ごあんない》