婚活中の男女が勘違いしている!高望みの年収と年齢の基準
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 婚活中の男女が勘違いしている!高望みの年収と年齢の基準
- 年収1000万以上。20代前半狙い。これって高望み?
- 高望みの婚活はしちゃいけないの?マッチングしにくい理由
- 高望みの年収と年齢の基準。婚活をうまく進めるには。
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
婚活中の男女が勘違いしている!高望みの年収と年齢の基準
年収1000万以上。20代前半狙い。これって高望み?
まずは、「そもそも高望みって何?」というところを考えてみたいと思います。皆さんは何を持って高望みだと感じるでしょうか。
身の回りの友人が
「私は年収1000万円以上の男を狙っている」
「私は20代前半の女性しか考えられない」
など口にした時に「高望みしすぎ…」と感じるでしょうか。まずはこの高望みの定義をあらためてチェックしていきましょう。
goo辞書によると高望みとは【身分や能力以上の高い望みを持つこと。(以下省略)】
と記述されています。
そうです。”(自分の)身分や能力以上”を望むことを高望みと定義しています。ですから婚活でいえば自分のスペックでは難しいであろう高スペックの異性を望むことを高望みといっていいのではないでしょうか。「年収1000万円の男を狙う」「20代前半の若い子を狙う!」と聞いた途端に高望みだと勘違いしている人もいると思いますが、高望みとはそうではないんです。次に
・高望みはいけないことなのか
を考えていきましょう。
高望みの婚活はしちゃいけないの?マッチングしにくい理由
ここまで婚活における高望みの定義を考えてきましたが、そもそも高望みはしてはいけないのでしょうか。
誰もが婚活中に理想の結婚相手を夢見ると思います。理想の人と出会い、そのまま結婚できるカップルもゼロではないですが現実的には理想と現実でギャップがある中でも結婚の可能性を探っているカップルが大半です。しかし高望みしてはいけないということは一切ありません。高望みすることのメリットとデメリットを知って、それでも自分のスペック以上の異性を求めて自己責任で婚活するのであれば全く問題ありません。
◇高望みのメリット
まずはじめは高望みのメリットについて考えていきましょう。メリットはなんといっても理想通り、もしくは理想を超えるスペックの方と結婚できることでしょう。そしてもう一つメリットとして考えられるのが、高スペックの方たちと会うことで、高スペックの人たちの考え方や感性、傾向が見えてくるということです。婚活ではうまくいかないこともありますが、失敗から学べることは沢山あるんです。高スペックの異性と会うことで最初はうまく話せなくても経験値を上げていくと少しずつ理想的な人とも対等に話せる慣れや度胸も付いてくるんです。そして何よりも理想の人と会えることでお見合いやデートもやる気に満ちた状態でモチベーションを高くもってのぞむことができるのは大きなメリットです。
◇高望みのデメリット
次に高望みの婚活のデメリットを見ていきましょう。なんといっても最大のデメリットはマッチングしずらいということです。ここは婚活中の皆さんなら理解しているのではないでしょうか。婚活中は誰しも自分の理想、もしくは理想に近い人との出会いを求めています。ですからあなたが高望みだと思って狙っている相手も、自分自身のスペックよりも高い人、もしくは自分と同等と感じるスペックの人を狙っている可能性が高いです。こうなってくるといつまでたっても男女ともにマッチングしない状態となってしまいます。ですから高望みの婚活ではお見合いは成立しにくくなり実際に会ってみたい相手と会える可能性は低くなるんです。
高望みの年収と年齢の基準。婚活をうまく進めるには。
それでは最後に高望みと思う婚活をする中でも会える可能性を高めて結婚のチャンスをつかむためにはどのように戦っていけばいいのか考えてみましょう。ポイントは以下の3つと考えています。
①高望みのポイントを絞る
年収や年齢はじめ各条件が明らかに高望みとなる場合は高望みするポイントを絞りましょう。年収も見た目も住んでるとこもすべてが高望みではなかなかマッチングはしません。譲れないところを絞り込み、それ以外の条件は諦めるぐらいの思い切りが必要です。高スペックの人を狙うんですからそのくらいの覚悟を持って進む気持ちが必要かもしれません。
②高望みとは思わせないスペックになる
また冒頭でも述べたように、自分の身分や能力以上の人を狙うのが高望みです。ですから自分も同等のスペックになればそれはもう高望みではありません。相手に多くを求めるのであれば、自分もそれに釣り合う人間になる戦略は理にかなった戦略です。年齢など変えられないものはどうにもなりませんがが、相手にとってもめるっとになる、総合的に釣り合う人間になる方法はあるのか考えてみましょう。
③自分の売り込み方を改善する
最後は自分の売り込み方です。誰が見ても高スペックな男女はもちろん人気があります。ダメもとで申し込む人もいるからです。ですからその多くの申し込みのなかでも「会ってみたい!」と思ってもらえるように工夫する必要があるんです。そもそもどうしたらプロフィールを読んでもらえるのか、お見合いしてもらうためにできることは無いのか、など考えてほしいと思います。結婚相談所の場合ですと、担当のカウンセラーさんに相談するとお見合いが少しでも出来る可能性が高くなるように色々な作戦も考えてくれるかもしれません。ぜひ高スペックの方を狙うならそれなりの戦略を立てて臨みましょう。
本日は 婚活中の男女が勘違いしている!高望みの年収と年齢の基準 というお話しでした。ぜひ参考にして婚活して頂ければと思います。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所