これをしたら痛い人。マッチングアプリと結婚相談所の婚活
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- 婚活で痛いやつと思われないように
- 【マッチングアプリと結婚相談所】痛いと思われたら終わり
- 【マッチングアプリと結婚相談所】実際にいる痛いやつ
- 【マッチングアプリと結婚相談所】痛いやつにならないために
- 婚活みなおしキャンペーン開催中!
婚活で痛いやつと思われないように
本日は これをしたら痛い人。マッチングアプリと結婚相談所の婚活 というテーマで婚活で異性に「痛いやつ」と思われるポイント、そしてそう思われないためのアドバイスをさせて頂きます。
婚活だけではなく職場や身の回りでもいませんか?
「この人苦手かも…」
「何もそこまでしなくていいのに。」
って思ってしまう言動をしてしまう人…。本日は婚活市場で”痛いやつ認定”されないようにどんな時に思われやすいのか、回避するにはどうすればいいのかアドバイスをさせて頂きます。
【マッチングアプリと結婚相談所】痛いと思われたら終わり
【マッチングアプリと結婚相談所】実際にいる痛いやつ
それではさっそく、当社の会員からもよく聞くことのある異性とのデートや連絡の中で一瞬で萎えてしまうような痛い言動についてみていきましょう。
◇自分で決められない
交際中は食事をしたりデートで遠出をすることもあると思います。ここでよく聞くのが
「全部私で決めることになった。」
「何もしてくれない・・・」
などいわゆる相手任せ・優柔不断な言動です。相手に会いたくてデートをお誘いするのに、結局具体的なことを持ったく決めないのです。デートすることは決まっているのに当日の朝まで時間や待ち合わせ場所も決めてくれない人はいなかったでしょうか。デートの前から相手に不安を与えることのないようにしてほしいところです。
◇予定を細かく変更する
結婚相談所でもたまに起きるのがこのパターンです。お見合いが決まったのに頻繁に日時や会場を変更する人。アプリでもいないでしょうか?せっかく日程を決めたのに「やっぱりリスケで良いですか?」って連絡が来たりすること。もちろん仕事や私用もあるので仕方がない話ですが、実際、頻繁にこれをやられると気持ちが萎える人は非常に多いことを知っておいてもらえればと思います。
◇デリカシーがない
実際に相手に会ってみて痛いやつだと感じるのがデリカシーがない発言です。容姿に対する発言。性的な質問など、特に男性でこの発言をする人が多いように感じます。真剣の結婚相手を探している場で、まだ信頼関係を築けてない状況でふさわしい会話なのかぜひ考えてほしいと思っています。
◇自己中心的な発言
早い段階から結婚を意識して結婚後の条件面の確認をする質問を沢山する方がいます。悪いことではないですが、そこで自分の条件を押し付けるような聞き方をする人も多いんです。
「私は○○に住みたいけど大丈夫ですか?」
「親との同居でも大丈夫か?」
「料理や家事はお願いできるか?」
「共働きで良いか?」
お相手のこともまだまだ分からない中で、自分の希望ばかりを貫き通すような質問はしてはいけません。信頼関係を築いてから意図を説明して、丁寧に話していけば理解して話し合いの余地もあるかもしれませんが、正直言ってまだあなたに好意も寄せていないのに突然質問をされても受け入れることは難しいし、そもそもそんな人と一緒にいたいと思う人はいません。
◇追いライン
婚活中にやってしまっている人も多いのがこちらです。お相手からの返信が遅い時、不安を感じた時に追いラインしていませんか?仮にあなたの事を気に入っている方からしても催促されているような気持ちになり窮屈さを感じて困惑します。あなたにとって自分のペースがあるように、相手にもペースがあります。実る可能性のある恋もダメにしてしまうことのある行為です。追いラインには十分注意しましょう。
【マッチングアプリと結婚相談所】痛いやつにならないために
最後に「痛いやつ」にならないために何を防げばいいのか考えていきたいと思います。
◇言葉選びを丁寧に
言うまでもなく、相手に痛いと思われたらそれは痛い言動となってしまいます。相手にとって失礼がないか、自己中心的な発言になっていないのか、不安があるようなら質問やコメントをする前に一呼吸おいて丁寧にお話しするように心がけましょう。
◇双方に条件があることを意識する
婚活は自分自身だけがしているのではなく、相手も真剣に活動しています。自己中心的な人は「自分に合っている相手を探す活動」と勘違いしている人もいますが、お相手だって求めている条件があります。そして二人が求めている条件が完全に合致するなんてことはほとんどありません。基本的には皆さん、条件と合わないところがあっても総合的に考えて交際や結婚に進んでいけるのかを判断しています。最初から自己中心的な考えではいつまでも結婚できません。相手のことにもっと配慮した言動で婚活を進めましょう。
◇身の回りに話してみる
それでも自分のコメントで相手を萎えさせたり、痛いやつと思われないか不安な方はぜひ第三者に相談をしてみましょう。二人の関係から考えて、今その言動は良い事なのか良くないのか第三者の引いた目線で見てもらうことって大切です。そして自分が痛いことをしているならそれを指摘して、改善できるためのコメントを貰える人と共に婚活をすることをおすすめします!結婚相談所のカウンセラーなど経験が豊かな人のサポートも交際、結婚への近道かもしれません♪
本日は これをしたら痛い人。マッチングアプリと結婚相談所の婚活 というテーマでお送りしました。毎回交際が長続きしない方、振られることが多い人は注意してほしい内容です。少しずつ改善していきましょう!
婚活みなおしキャンペーン開催中!
《キャンペーンのご案内》