アラフォー女性におすすめの婚活。厳しい現実でどう戦うか
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 【婚活アプリと結婚相談所】アラフォー女性に何がおすすめ?
- 独身アラフォー女性の婚活は厳しいのか。未婚率と有配偶者率
- アラフォー独身女性。結婚できる確率は?
- アラフォー独身女性。厳しい現実の中でおすすめしたい婚活
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
【婚活アプリと結婚相談所】アラフォー女性に何がおすすめ?
本日は アラフォー女性におすすめの婚活。厳しい現実でどう戦うか というテーマで30代後半から40代前半のいわゆるアラフォーの女性にどのような婚活をおすすめしたいのか、そしてアラフォー婚活の現実について結婚相談所のカウンセラー目線でお送りします。
「自分に合う婚活が分からない。」
「新たな婚活を始めてみたい。」
「年内の結婚を目指したい。」
そんなアラフォー女性にぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
独身アラフォー女性の婚活は厳しいのか。未婚率と有配偶者率
それではまずアラフォーの独身女性はどのくらいいるのかを見ていきましょう。ここでは「国勢調査 平成27年 人口等基本集計」を参考に年齢別の未婚率と有配偶率で未婚の方と既婚の方の割合を見ていきましょう。
◇年齢別未婚率と有配偶率(女性)
15~19歳 未婚率:99.4% 有配偶率:0.5%
20~24歳 未婚率:91.3% 有配偶率:7.9%
25~29歳 未婚率:61.3% 有配偶率:36.3%
30~34歳 未婚率:34.6% 有配偶率:60.9%
35~39歳 未婚率:23.8% 有配偶率:69.7%
40~44歳 未婚率:19.3% 有配偶率:71.7%
45~49歳 未婚率:16.1% 有配偶率:72.6%
50~54歳 未婚率:11.9% 有配偶率:75.1%
55~59歳 未婚率:8.3% 有配偶率:77.3%
60~64歳 未婚率:6.2% 有配偶率:76.4%
65~69歳 未婚率:5.2% 有配偶率:72.5%
70~74歳 未婚率:4.3% 有配偶率:65.2%
75~79歳 未婚率:3.8% 有配偶率:53.0%
80~84歳 未婚率:3.9% 有配偶率:36.4%
このような数字となっています。30代になると有配偶率に比べて未婚率が半数を切ってきます。そしてアラフォーを迎えるとさらに未婚率は下がってくるんです。
アラフォー独身女性。結婚できる確率は?
次にお示しするのは年齢別の「結婚する確率」という資料です。2015年の国勢調査より5年以内に結婚する確率を表した資料よりアラフォー女性の年齢別の数値を紹介します。アラフォー独身女性。厳しい現実の中でおすすめしたい婚活
それでは最後にここまで見て来た現実(データ)も踏まえて、どのような婚活、婚活の戦略を組むべきなのか数多くの婚活を見て来たカウンセラー目線でご紹介します。
①短期間で勝負する意識
「5年後に結婚できる確率」でも見てきたように年齢が増えると確率は減ってきます。短期間(1年以内)で結婚することをより意識して活動してほしいのがアラフォーの婚活です。早い時期に交際が考えられる異性を見つけて計画的に活動すること、そして真剣に活動している人だけしかいない場所(婚活ツール)で婚活することも忘れないようにしてください。
②自分を求めている異性の分析
どこで婚活をするのかを決めたら、次はどのような異性をターゲットとして活動するのかを明確にしましょう。時間をかけずに結婚までもっていくためには”現実的なライン”で出会う異性を見つけてほしいのです。理想を言い出せばきりがないですが必要最低限の条件に絞り、また自分のスペックを求めてくれるのはどのような異性なのか、年齢や年収、婚歴その他諸々を意識して「どんな人が自分を気に入ってくれるのか。」これを考えて、その方々と積極的に会って相性を確認するようにしていきましょう。
③アドバイスを聞いてから行動
結婚相談所のカウンセラーなど婚活で実績のあるプロの意見をぜひ取り入れましょう。これまでの婚活でうまくいっていない現実を受け入れて、まずは素直にアドバイスを聞いてもらえればと思います。そしてアドバイスを聞いた中で自分が最善の選択だと思う行動をとってもらえればと思います。自己流に走ることなく様々な選択肢の中から、婚活中の要所要所で最善と思う方法を選んでもらった方が後悔のない婚活につながると考えています。
本日は アラフォー女性におすすめの婚活。厳しい現実でどう戦うか というテーマでお送りしました。今年一年で良い結果が出るように少しでも早く活動をスタートしてもらえればと思っています。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所