写真とマッチング率の関係性
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
目次
- 結局のところ写真は重要?
- 典型的なモテない写真
- チェックすべきはライバル
- モテる写真とは
- 1年以内の結婚を目指す結婚相談所
結局のところ写真は重要?
東京都中野区の結婚相談所 ブライダルサロンテラスです。
本日はこれまでの会員のデータをもとに 写真とマッチング率の関係性 について考えていきたいと思います。マッチングアプリで婚活・恋活をしている人、結婚相談所で婚活をしている皆さんなら一度は考えたことがあるであろう、写真の重要性に関してあらためて解説して、そしてどのような写真がモテるのかをアドバイスさせていただきます。
まず最初にお伝えしておきますが、
写真は超重要です!
「結婚相手は顔や見た目じゃない!」
とお考えの方が大多数だと思いますが、とは言いつつ
「じゃあ誰だっていいか?」
というと、もちろんそんなことはないはずです。
最低限の清潔感や親しみやすさが無いことには
「会って話したい!」
という気持ちは生まれないはずです。ここを再認識して、
たまたまスマホに保存されていた写真をUPするだけで良いのか?
自分の中で一番かわいい(カッコイイ)写真なら良いのか?
などマッチングアプリ、結婚相談所のプロフィール写真を掲載する時の参考にして欲しいと思います。
典型的なモテない写真
チェックすべきはライバル
モテる写真とは
それでは最後に会員の皆さんの性別や年齢も加味してライバルを研究する中で結局、性別や年代問わず「この人モテるだろうな~」と私も感じる方の特徴を紹介します。ちなみに今回紹介するのは、「結婚相談所でモテる人」の写真です。※婚活のツールによって載せるべき写真も大きく変わってきますのでしっかりとご自身の婚活ツールに登録されているライバルの写真を確認してください。
◇結婚相談所でモテる人
・プロが撮影したメイン写真
・上半身、全身の2枚セット
・笑顔で親しみやすさが分かる
・日頃の生活がイメージできる
・趣味がイメージできる
・お見合いのネタになる
このようなものがあげられます。いくつかのポイントに分けて解説します。
◇ポイント①
メイン写真はプロが撮影した、上半身・全身写真。これを基本と考えてください。先ほどの章で「ライバルを研究しよう」と説明しました。結婚相談所のメイン写真で過去のスマホの中の写真を掲載している人はかなりの少数派です。この時点で「積極的に活動していないのかな?」と思われてプロフィールの詳細を見るところまでいってもらえません。そしてやはりプロが撮影してくれた写真の出来は違います!結婚相談所で婚活するなら婚活写真はマストで考えてほしいところです。
◇ポイント②
2つ目は笑顔の親しみやすい写真です。これから会って話をしてみる相手を探しているんですから、「話しても盛り上がらなそう。」こう思われたら1発アウトです。笑顔の素敵な人がいる中でわざわざ盛り上がらなそうな人と会う理由はありません。「カワイイ(カッコいい)」と思わせるのではなく「話しやすそう!」こう思ってもらう写真が重要です。
◇ポイント③
3つ目はお見合いのその先である交際中のデートがイメージできる写真です。趣味の写真や日頃の服装、行動が想像できる写真がおすすめです。ライバルはすでにポイント①②で説明したような、「素敵なメイン写真」「話しやすそうな表情の写真」は用意しています。その中でさらに自分をアピールできるように、デートもイメージできる写真を用意して欲しいんです。趣味の写真をきっかけにお見合いで盛り上がることも沢山あります!趣味=自分の好きなこと ですから一番盛り上がりやすいお見合いのトークネタになるんです。
本日は 写真とマッチング率の関係性 について取り上げました。婚活は自己満足にならないように戦略的に活動をして取り組んで欲しいと思っています。当社の婚活相談では現在の婚活についてもアドバイスをさせてもらっていますので是非お気軽にお申込みいただきご質問を頂ければと思います。
1年以内の結婚を目指す結婚相談所