結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
圧倒的なハイクラス婚実績!品よく賢く色っぽくを目指します♡
男性は自身の年齢に関係なく33歳以下の女性を求めます。高齢出産のリスクを回避する為という理由はよくわかるのですが、33歳以下の女性は30代の男性を求めるので、お見合いも成立しづらいし、成婚率も低いです。タイザノットの男性会員は高収入のハイクラスの方が多いので、40代男性であっても、33歳以下の女性達とお見合いは成立するのですが、交際の継続が難しかったり、成婚間際になって女性の親御様の反対に遭ったりする確率が高いので、婚活を早く切り上げて結婚生活をスタートさせたいのであれば、若い女性を求めすぎないことが、40代男性の成婚の秘訣といえます。例えば33歳以下という希望年齢を、35歳に引き上げただけでお見合い成立率、交際成立率、交際継続率の全てが上がり、驚くほど婚活がスムーズになりますよ!男性が若い女性を求めるように女性も若い男性を望むので45歳年収1,000万円の男性でも、年収800万円の30代には負けるのです(但し、女性の年齢を上げればここはクリアできます)。高年収であれば33歳以下の女性達とお見合いは成立しますが、33歳の女性が手を繋ぎたいのは、45歳のおじさんではなく30代の男性ですので、交際が成立してもトントンと交際が進まないという事実もありますので、早く結婚したいのであれば高望みしすぎないことも大切なポイントとなります。ハイクラス男性はお見合い成立率が高いので、もっといい女性がいるはず!と思い、いつまでも理想を求め続けてしまい成婚までのスピードが遅く、成婚率も低いという現実もありますので、客観的な数値を元にご自身の婚活に向き合って頂ければと思います。それでもやっぱり若くて綺麗な女性との結婚を諦めきれないという方は、是非タイザノットにご相談くださいね!・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
世の中で結婚している人としてない人の差ってなんでしょう。 性格が悪くたって、外見が素敵じゃなくたって、結婚をしている人は世間に山ほどいます。 この仕事をしていて一つ感じるのは、結婚していない人にある傾向として 「真面目すぎる」 というのがあるように思います。 例えば、「私、仕事しながら平日とかに毎日料理とか作る自信ないし、良い奥さんになれるかどうかと思うと、結婚に尻込みしてしまいます・・」ということをおっしゃる方が割といらっしゃるのですが。 いいんですよ、もっと適当で。 先日もある会員様にお伝えしましたが、周囲のママ友たちなんて専業主婦であっても、「土日まで料理したくないから、土日は昼間はマックに子供たちと食べに行って、夜もテイクアウトか外食〜」とか、「今日は疲れたから、お夕飯はそうめん〜」みたいな感じですからね。それがリアルな日常なんだと思います。みんなもっと肩の力を抜いて生活してます。 仕事で疲れて帰ってきたら、何か買ってきたっていいし、外で食べたっていいし、適当に冷凍食品だって何だって食事なんてどうにもなります。そもそもお相手だって「食事は君が全部作ってね。」と一言も言っていないのに、勝手に「一人暮らし経験がないから、きっと私がお母さんみたいに毎日作らないといけないんだわ」と決めつけ、なぜか勝手に「料理は私担当」と背負いこみ、結婚生活に自信を勝手になくし、プレッシャーを感じているというパターン、超あるあるです。 もう真面目すぎ!!まだ誰もそこまで頼んでないです〜それに、パートナーとはこれから現実的な生活が始まる中で、「平日の仕事帰りは食事作りは無理だから、二人でこうしていこう」とか相談して話し合えば良いのです。なぜ皆さん自ら背負いこみにいくのか・・・ 話は戻りますが、つまり結婚できている人というのは、「ま、なんとななるでしょ」とパーンと飛び込んでいける人。そこを常に最悪の場合でシミュレーションして、石橋叩きまくっている人は、いつも一歩を踏み込めず結婚できない・・・というのは、よくあるパターンだと思います。一言で言えば、楽観的か悲観的かということですかね。 「こうしなきゃいけない」なんていうことは何もないですし、どんなことでもお相手と二人で二人の良い形を見つけていけば良いことなので、「相手はこういう結婚生活を望んでいるに違いない」と勝手に理想形をイメージして、勝手にプレッシャーを感じなくて大丈夫です。 慎重で悲観的ななかなか一歩を踏み出せないタイプは、ぜひ結婚相談所の門戸を叩いてみてください。カウンセラーと一緒なら、ここぞというところでちゃんと決断していくことができますよ。
先日は、活動7か月でスピード成婚された32歳女性のお祝いをさせて頂きました。彼女のすごさは、お見合いした全員の男性から交際希望を頂けたこと。活動開始直後に緊急事態宣言が発令された為、半分くらいはオンラインでしたが、オンラインで交際成立した方と2~3回オンラインデートを重ねると、男性側から『対面でお会いしたい』とオファーがきており男性の『会いたい』とい気持ちを掻き立てる何かが彼女にはあったと言えます。会いたいという気持ちの根源はもっと話したい!もっと知りたい!という二つの気持ち。これはお互いの内面に触れるような深い話ができていることが大切で、好きな食べ物の話や得意料理の話など、表面的な話ばかりでは、なかなか気持ちは盛り上がらないものです。また男性が素敵なレストランを予約してくださり、女性の胃袋を掴んだとしても、それだけでは2・3回のデートが限界で、やはりお互いの内面を見せ合うような話をしていくことが『会いたい』気持ちを強めるポイントと言えます。この度、ご成婚された32歳の女性の場合は、お相手に緊張を与えないように工夫をしていたらしく、その思いやりや準備も、お相手に心を開かせることができた要因と言えます。緊張を強いない工夫といっても、大袈裟なものではなく、友人や会社の同僚と話すように接したという、誰にでもできるごく普通の言動や行動で、婚活する上でスペシャルなテクニックは必要なく、お相手を結婚相手として評価したり、ジャッジするのではなく、興味を抱いて楽しい時間を過ごせるように努力をすることが最終的に幸せなご成婚を引き寄せると言えます。婚活がうまくいかないのは必ず理由があります。その理由を明確にし、具体的な解決策を提案してもらえるような結婚相談所をお探しの方は、是非タイザノットにお問合せくださいませ。・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
お見合いやデートで、女性がなんとなく引っかかってしまうのが、自分が試されているように感じてしまう質問です。「よく外食されるんですか?」→外食の頻度で行動をチェックされている?「普段は自炊していますか?」→食生活をチェックされている?「得意料理は何ですか?」→料理の腕前をチェックしている「旅行はよく行かれるんですか?」→お金使いをチェックされている?「最近買った高価なものは何ですか?」→浪費家でないかチェックされている?全て嫁としての資質をチェックされているような気持ちになってしまい女性のテンションが下がる質問です。しかし、男性はそこまで深く考えずに、これらの質問をしていることが多いのです。外食について質問するのは、どんなデートに誘うと喜ばれるか事前調査しているだけかもしれないし、得意料理を聞いて料理の腕前を評価したいわけではなく、彼女がキッチンでお料理している姿を想像したいだけだったりね。旅行や買い物にしても、チェックをしたいのではなく、共通の話題をみつけたり、女性が喜ぶ話題(ぐるめ、スイーツ、旅行)を振っているだけなんです!だから、チェックされていると思わず、気負わず、謙遜しすぎない回答をするのがベストです。就活中に面接で聞かれそうな質問への回答を予め用意しておくように、婚活でも準備しておくと焦らずに済みますよ!・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
オーストリア人の音楽家と結婚し、ザルツヴルクで暮らしている中谷美紀さんの記事を読み、インスタを始めたと知り、早速フォローしたタイザノット田口です。この二人、どこで知り合ったのか、ずっと気になっていましたが、演奏会で来日した彼が仲間と食事をしていたお店で、中谷美紀さんも一人(←ホントか??って感じですが)で食事をしており、中谷さんの携帯が鳴り、それを他のお客さん達に謝ったことがきっかけだったとか。中谷美紀さんが一人で食事するお店って、どんな店??ホント??と疑念がないわけではありませんが、私自身も会社員時代の北海道出張で、一人でホテル近くの居酒屋で飲んでいたところ、隣に座ったアメリカ人音楽家カップル(まさに札幌での演奏会の為に来日していた)と仲良くなり、その夜は一緒に楽しみ、今もFBでつながっているので、そういう出会いも現実的にはあるけれど、そこで中谷美紀さんのような圧倒的な美しさがないと、その後進展しないんだよなーと思いながら、二人の馴れ初めを読んでいました。アプリや結婚相談所も、街中や旅先、会社や趣味の出会いでも同じで、結局は圧倒的な魅力がないと、ただ出会っただけ、挨拶しただけのその場限りの関係で終わってしまいます。だから婚活で一番大切なのは、いかに自分が魅力的かをお相手に伝えること。でも、私達は芸能人ではないので目立とうとしたり、圧倒的に美しい必要はないわけです。タイザノットの既存会員様には、よくお話しているのですが、お見合い相手の男性が『この子いいな』『可愛いな』と思うのは、些細な言動や行動であることが多く、当然女性も無意識であることが殆どですが、自分のどこが男性の心に刺さるかを知った上で話題を提供した方が、男性にいいなと思われる回数は圧倒的に多くなるわけです。タイザノットでは戦略的に婚活を勧めるために、独自の自己分析シートを利用しております!興味がある方は、まずはご相談くださいね!・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
女性の方が感情を隠すのが上手なので、心の中では早くデートを切り上げて帰りたいなーと思っていても、笑顔で会話を続けることができる方が多いです。とはいえ男性がそれに気づいていないかというと、そうではなく、タイザノットの男性会員の方は『うんうん大丈夫!』と彼女は言ってくれているけれど、本当にそうなのかな?と不安が残ると仰っていました。特に男性がハイクラスの方の場合、女性は何かとお相手に合わせようとしがちですが、ハイクラスな方であればあるほど、お相手の気持ちを察することが上手な方が多いので、違和感が残ってしまうというパターンはハイクラス婚活ではよくあることです。ハイクラスな男性が求めているのは、従順な女性ではなく、自分の意見を言え、且つ、お相手と話し合える人。女性側も『話し合える人』を理想としている方が多いのですが、話し合えるというより、『察してほしい』『自分の意見を聞いてほしい』という受け身な方も多く、それはハイクラスの男性の感覚だと、話し合える人ではなく、構って欲しい人に分類されるため、なかなかうまくいきません。ハイクラス男性と結婚したいのであれば、恐れずに自分の意見をお相手に伝え、ぶつかった時にどうやって譲り、結論を導くことができる女性側の柔軟さがポイントになると言えましょう。ハイクラス婚を実現させたい方はタイザノットにまずはご相談くださいね。・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
海外在住の方とオンラインお見合いをした会員様から『全く堅苦しさがなく、昔の恋愛などのお話もできて、お見合いだけどアプリで出会ったような感覚でお話ができました』と喜びの報告がありました(その後、交際成立!)。女性からのお断り理由で多いのが、男性のマナーが悪かったというもの。具体的には『遅刻をする』→お見合いの時間への遅刻ではなく、マナーブックに10分前集合とあるので、10分前に到着していないと遅刻と判断する女性が多いです。更に、遅刻をしたのにきちんと謝らないという声もあります(恐らくお見合い5分前に到着していた場合、男性は遅刻と思っていないという行き違いが考えられます)。『敬語ではなく、タメ口だった』アプリだと敬語で話すのは最初だけで、初回からタメ口になるので、アプリでの活動経験がある方は、早いうちに敬語を取っ払ってしまっているかもしれません。距離を縮めたいという気持ちや、堅苦しさを取っ払いたい男性に多く、決して女性を下に見ているわけではないのですけどね・・・遅刻やお支払いの仕方、敬語などは形式的なことであり、そこでNGになってしまうと、お相手の本質を理解する前にお別れとなってしまいます。お互いに『いいな』と思えるお相手というのは、それはIBJに何万人という登録会員がいても、恐らく数人しかいないものです。目の前の人がダメなら、次にいけばいいというのはありますが、その繰り返しが1年以上続くようであれば、それは会話の内容が薄くて、本質を見抜く前にシャットアウトしている可能性もありますので、婚活が長引いている方は是非一度、タイザノットにお問合せくださいね!・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
先日、お見合いで相手に気に入られるように相手に合わせて振舞わなければいけないということが疲れてしまう、という会員様のご相談を受けていました。 とてもよくお気持ちはわかります。 それに、婚活の戦略はいくつもあり、必ずこうしないといけない、ということはありません。 例えば就職活動するにあたり、リクルートスーツを着て、志望する会社に合わせた志望動機を考えるなんて、そんなことは不自然だ、私は普段着で面接を受けに行くし、相手の会社に合わせて無理に何かを話したりする気は無い、ありのままの自分で企業には採用を考えて欲しいという人もいるかもしれません。 そういうスタンスを良しとする会社もあるでしょうし、それで入社できるのであれば、本当に自分とピタッとくる会社かもしれません。また、会社にとって圧倒的に採用したい魅力的で優秀な人材であれば、もちろんどういうスタンスでも採用通知は来るでしょう。 ただ、一般的には「自分の会社に熱心に入りたいと思ってくれていて、企業研究もしてくれて、その上で採用されたら何ができるのか、会社に合わせた形で志望動機を熱く語る一生懸命な人」の方が多くの企業から採用はされやすい傾向があり、 婚活も同様で、お見合いの場で、相手に合わせてお話ができたr、相手を楽しませようとしたり、感じの良い人だと思われるよう振る舞ったりする方が、当然多くの男性から交際希望をもらいやすいと思います。 ですが、こうしたスタンスでは自分はできないということであれば、相手に合わせることなく、ありのままの自分を貫いてみたらよろしいと思います。 但し、お見合いで相手に合わせたり、一生懸命に振る舞える人より交際希望の数は減るかもしれないし、「男性に素敵だと思われるように頑張ろう」と一生懸命に自分を変える努力をしている人よりも、ありのままの自分で秀でるには、よほど相性が良い人でないと厳しいかもしれず、その分婚活に時間は掛かるかもしれません。そういう意味ではとても根気の要る活動になりやすく、覚悟が必要です。 よく「男性に迎合するような、男性受けするファッションはしたく無いです。」「何かを特に努力をする気は無いし、ありのままの自分を大切にしたいです」という人ほど、なかなか他の女性よりも交際希望がもらえなかったりすることもあり、ほんのちょっと活動して挫折して辞めていく傾向があります。でも、そうした方向性で活動したいのであれば、いわゆる一般受けを狙わず、ピンポイントでお相手を探しにいく訳ですから、多少他の人より活動が長丁場になったとしてもそれは仕方がなく、ちょこっとやってみて諦めるのではなく、その戦略を選んだ覚悟が必要です。 どちらが良くて、どちらがダメということはないのですが、自分の選んだ婚活戦略には常にメリットとデメリットがあるので、そこはよく考えた上でカウンセラーと相談しながら方針を決めていかれると良いと思います。
お見合い写真は3割増。これは今も昔も変わらずあって、男性も女性も修正はしていなくても、明るく輝く笑顔に仕上がっているので『写真と違う』という理由で、お見合い後にお断りをされる方も多いです。最近では、メイン写真だけでなく、より自然体で実物に近いという理由からサブ写真を参考する方が男性を中心に増えていて、中にはメイン写真は好みでなかったけれど、サブ写真が可愛いと思ったという理由でお申込みをしたり、お受けする方が増えています。但し、サブ写真は個人で修正している方もいるので要注意!サブ写真3枚については、まだまだ成功法が確立していないので、皆さん自由にアップしていますが、下記のようなお写真は再考をお勧めします。①3枚とも自画像のようなお写真→自分大好きな人の印象を与える②飲み会で異性とワイワイやってるお写真→たとえ社内飲みだとしても、プラスイメージにはなりません女性の多いのが手料理のお写真ですが、一人分のお料理の為、社食のお膳のようなシンプル過ぎる画像よりは、食器や器、盛り付けも工夫して美味しく見せる努力が必要です。盛り付け写真はネットですぐに見つかりますので参考にしましょう!と色々書きましたが、なかなか自分一人のベストショット写真を探すのは難しいので、そんな時には思い切ってプロにお願いするという手もあります。タイザノットでは、サマーキャンペーンとして7~8月にご入会される方で、月木金にお見合い写真を撮影される方限定で、サブ写真の追加料金を負担させて頂くことになりました(お見合い写真料金はお客様のご負担となります)。是非、この機会にご検討くださいね!・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
2021年1月から活動開始の32歳女性会員様が、41歳男性にプロポーズされました♡1月中旬のお見合いから、約半年間でのゴールインです。緊急事態宣言が明けたら、少し遠出デートをしてから真剣交際・・・と考えていましたが、延長延長、解除されてもマンボウ、そして更に延長と先が見えない為、結局、遠出はできていませんが、人生という長い旅の第一歩は踏み出せました。お見合いで2時間もお話したほど、最初からお話が盛り上がっており、その後も殆ど全てのデートがお昼に集合して、夜ご飯を食べて解散という長丁場。それでも疲れず、話は尽きず、更には美味しくご飯を食べられる(緊張などが一切なかったそうです)お相手って、そう滅多にいないよな・・・という気持ちが徐々に膨らんでいったようです。話しても話しても話題が尽きず、いつの間にか時間が経ってしまっている。そんなお相手は滅多に出会えず、それは年収や年齢、そして外見などより、欠かせないもの。そんなお相手にまだ出会えていない!と思った方は、もしかしたら出会えているのに、気づいていないだけかもしれません。お相手のちょっとした一言が気になり、関係を深めることを躊躇してしまったり、男性のお見合いやデートでの立ち居振る舞いに不満を抱いたり、女性を年齢や外見でしか評価しなかったり。そういうスペック重視の方というのは、本当に気が合う方に出会っても、そこに気づかず逃してしまうことが多いのです。1年以上活動しているのに先が見えないと悩んでいる方は、是非タイザノットにご相談くださいね!・・・・・・・・オンライン相談対応しています!◆LINEでのお問合せも可能です https://line.me/R/ti/p/ %40cqb4056◆タイザノット公式サイト https://tietheknot.style
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!