結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
10年の実績!「ハイクラス婚メソッド」で成婚率73%を実現!
先日、ある女性会員様が、プロフィール上はとても素敵な(条件も外見も)男性とお見合いしたのですが、彼の開口一番の言葉が、 「お名前、何でしたっけ?」 それ以降も「それって、全部プロフィールに書いてあるんですけど・・・」という質問が続き、完全に事前にプロフィールを読んできていないご様子。終了後、彼からは交際の希望がきておりましたが、彼女はもちろんお断りしていました。 よく「お見合いやデートのテクニックとは?」的なご質問がありますが、とにかく何より一番大事なことは、社会人として当たり前のことをきちっと守るということ。 もしこれが仕事の場面で、大事なお客様と会う前であればその方もしっかりと準備をすると思うのですよね。。。あとは例えば、時間をきちんと守るとか、返信をすぐに返すとか、むやみに人の悪口を言わないとか、そういったベーシックなことが案外婚活の場面においては出来ていなくて、「そういう態度は社会人としてどうなのか」という理由で毎回お断りされる方が多いと思います。 お互い大人同士が貴重な時間を割いてあっている訳ですから、仕事のときの緊張感を持って、お相手に敬意を払いお見合いに臨むこと。社会人としてキチッとできている人間性があれば、特段婚活にはテクニックは要らないのですが、なかなか自分では気付けない部分もあり、そういった部分はカウンセラーと一緒に改善していきましょう。
タイザノットでは、父兄面談も承っております。お母さまや、お兄さまが、タイザノットを探し当てた方も多くその場合は、先に父兄の方にご説明をする場合もあれば最初からご本人がお一人でいらっしゃる場合もございます。現代の結婚は、本人同士のものではありますができれば、双方の家族にも、1ミリの不安もなく、祝福してもらいたいもの♡職場での出会いや、友達の紹介がめっきり減ってしまうと婚活パーティーや出会い系アプリでの出会いを利用することになりますが安心できる「身元」の方を求める方には、是非、結婚相談所を利用して頂きたいです。
最近は何を言っても「〇〇ハラスメント」と言わる世の中になりましたが私も会社員時代は、セクハラをされることなんて、しょっちゅうでしたがその中でも、一番ショックだったのは「昔は可愛かったのに」と取引先の役員に言われたことでした。その方は、営業職として駆け出しの私を、最初に目をかけてくれその評価が自分の上司に伝わったことをきっかけに私は自由に伸び伸びと仕事をできるようになった恩義もあり何度も二人で飲みに行ったりもする仲だったので「親しき中にも礼儀あり」とかは、全然感じなかったのですが、それよりもリアルに「30代後半の私は還暦のおじさんから見ても、可愛くないのか」という現実に打ちひしがれたものでした。ただ、この経験をしてよかったと感じるのは自分を客観視できるようになり、とても「謙虚」になったことでした。その頃から、何かあると、社内の若い子に気を遣うようになりましたもん(それがお局の役目だと思って笑)。女として自信を持つことも大切ですが、一方で謙虚さを失ってはいけないのです。相手の男性が、「写真より、老けていた」という意見は多いですが男性だって「写真と違う」と感じているわけで、「お互い、歳には勝てないよな」と、フフフと笑えるくらいの余裕がないと、誰からも選ばれないのが婚活というものです。
実家のトイレに貼ってある格言が書いてあるカレンダーを見たところ「完全な人はいない。相手に完全を求めるのではなく、相手にとって理想的な自分であろうと努力することが大切」という説明が書いてあり、婚活に限らず、職場の人間関係や友人関係も同じだなと思いました。お相手の欠点を指摘する前に、自分は相手にとって完璧なのか?と考えると、不思議とお相手のことも許せるものです。アラフォー以上になると、お相手の外見に「若々しさ」を求める方が、男女ともに多いのですが自分だって、自分が思っているほど、周りは「若々しい人」と思われいないはずなのです。周りの人から「若く見えますね」「その年齢には見えません」と言ってくれる方がいたとしても、それはお世辞なのですから、真に受けるのではなく、お相手の思いやりに感謝をし、自分を顧みることが大切なのです。私自身、若い頃から「痩せたい」と願い続けていたせいか、自分と同じように怠惰で太り気味の男性は、苦手でしたが、中年太りが始まった今となっては、男性のビール腹も許せるようになりました(笑)そして、男性の顔のシミなんかも、見て見ぬふりをすることだってできるようになりましたよ。自分だってシミだらけだもの(笑)「相手の欠点ばかり、気になってしまい、長所を見つけるのが苦手」という方が時々いますが、そういう方は、他人のことより、まず自分自身に注意を向けてみるところから、はじめてみてはいかがでしょうか。
美味しい料理を作るには、素材と調味料が必要であるように異性から見て「魅力的」な自分である為には「素材(自分自身)」と、「装い(ファッション等)」の両方が大切。婚活相談に来る若い女の子を見ていると「顔のつくりは可愛いけれど、オシャレをしていないから地味でもったいないなあ」と思うことが、よくあります。でもこれ、私自身も20代の頃、年上のお姉さまたちに、しょっちゅう指摘されていたことなのです。「いづみちゃん、若いんだから、黒ばかり着ないで、もっと明るい色を着ればいいのに」と。太っていることを気にして(今よりは、全然スリムでしたが汗)、黒や紺ばかり着ていたのです。今は私自身が40代になり、「もう、おばさんだし、太ったから、何を着ても似合わない」と、いじける日々が続いていますが、そんなときは、おばあちゃんになった自分を想像してみます。70歳の私が、今の私を見たら「まだ若いんだから、もっとオシャレをすればいいのに」ときっと思うはずだって。今しかないオシャレを楽しむということは、食事で旬のもの楽しむのと同じこと。「今」の延長が、未来につながる.幸せな人生を送れる人というのは、「今」を楽しめる人。婚活で成婚する他人というのは、「今」の自分を最大限生かすことのできる人でもあるのです。
すごーく素敵な方に、お見合いでお会いすると「自分にはもったいない」と言って、お断りをしようとする方がいます。もったいないから、そんなことはしてはいけません!それは謙虚とは違います。「釣り合いが取れていない」と判断するのは、お相手。本当は惹かれているのに、その気持ちに蓋をしてしまっては、ご縁は遠のくばかりなのです。恋愛に限らず、「素直」さは人間の美徳。素直な子供が誰からも好かれるように大人だって、気持ちを押し殺す必要なんてないのです。それが不倫とかなら、いざ知らず・・・お相手に素直になれる人アドバイザーのアドバイスを素直に聞き入れることができる人それが幸せな結婚ができる人の条件でもあります。
タイザノットでは、活動に向けてのお写真撮影にカウンセラーも同行しますが、その際のお洋服選びも事前に行ない、更には当日カメラマンとも顔映りのチェックをしながら最終的な一枚を選んでまいります(場合によっては、事前に専門のスタイリストのコンサルティングを受けていただくことも可能です)。 そのときに、「デートやお見合いに着ていけるような(=撮影できるような)お洋服を持っていない」と悩む方が驚く程多く、こちらの衣裳をお貸出したり、なんとか手持ちのお洋服で上手に雰囲気を出せるように工夫したりするのですが、 例えば具体的には、女性らしい明るい色のお洋服をお持ちでなかったり(黒やグレーや茶系ばかり)、そもそもワンピースやスカートをお持ちでない方が多いような印象があります。 こうした状況はつまり、言い換えれば、これまで「男性はどういう女性を好むのか」という“男性目線”で物事を考えてこなかったということの顕れでもあります。 一事が万事で、外見は一番わかりやすくお相手に寄せていきやすい部分なのですが、その部分にでさえ意識がいっていないということは、もっとわかりにくいお相手の内面性の部分にも思いを馳せてこなかった可能性もなきにしもあらず。 外見・ファッションを変えるなんて、なんだか小手先・・・と思うかもしれませんが、それはつまり根本的な自分の意識を変えることにもつながります。 婚活のスタートはまずお写真撮影からですが、そこから少しずつ外見も意識も変化させていくお手伝いをご一緒に二人三脚でサポートさせていただきます。
なぜか今週は暖かくて、冬の訪れを感じませんが今日は立冬、もう冬なのです。冬といえば、クリスマス♡もう既に、交際中の方にクリスマスデートに誘われている女性もいますが真剣交際に入るかもわからないのに、今予定を入れたくないという方が多いようです(笑)男性は早めにお店を予約したいので、デートの確約が欲しいのでしょうがだったらまずは、真剣交際のお申込が必要です!結婚すると、クリスマスの混雑の中、外食をする気持ちになれない為どうしたって、家で過ごすことになりがちです。子供ができると尚更、おうちクリスマスになることでしょう。だからミーハーだとわかっていても独身のうちは、「恋人とのクリスマス」を楽しんで欲しいと願うタイザノットの田口でした。
先月の出雲大社に続き、今月は伊勢神宮に行って参りました。伊勢神宮は「おみくじ」がないのです。参拝できることが幸福という考えらしく「おみくじ」は必要ないのだとか。そうはいっても、おみくじ好きの私は、お祓い横丁で「恋みくじ」を引きました。「環境を変えて、新しいことを始めれば、出会いに恵まれる」という内容で、結果は「吉」。もうすぐ人生を揺るがすような恋に出会うことがなさそうであることに落胆と安堵が入り混じった複雑な心境になりました(笑)おみくじを引いたり、占いをする必要はありませんが婚活中は「恋を探している」という意識を強く持つことがご縁を引き寄せる秘訣でもあります。なぜって、「恋を探している」と意識することで外見のおしゃれだったり、発言が変わってくるから。ご縁を引き寄せるのは、今の自分自身ですので「いい人がいない」と長く前に、自分を変え、一歩先に進む勇気を持つことをお勧めします。
新規お問い合わせの方や、会員様とは基本的に週末にお会いさせていただいていますが土日休みでない方の場合等は、平日面談も承っております。平日面談の最大のメリットはラウンジが静かで、落ち着いてお話ができること。週末ですと、ほぼ必ず近くに、お見合い中の男女がいてそれはそれで、とても参考になるのですが(ファッションや雰囲気等)女同士のグループがいたりすると席が遠くても、うるさかったりするのです(涙)しーんと静まり返った個室で面談することもありますが辛気臭くなることもあるので、基本的には「ラウンジ」での面談がおすすめ。そして、ちょっとだけなら、ざわついている方が、いろいろと話しやすいものなのです、。週末、平日のどちらの面談も、タイザノットは対応かのうです!
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!