結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
10年の実績!「ハイクラス婚メソッド」で成婚率73%を実現!
女という生き物は、結婚や出産で大きく変化していく生き物だと、強く感じるタイザノットの田口です。とりあえず出産は置いておいて、婚活の話。すごく大人しいなあ~と誰もが感じる女性であっても「この人と結婚する」と決断するや否や、豹変する人は少なくないはず。交際中の男性が気づくかは疑問ですが今まで、デート計画などを、男性にお任せしていた女性であっても両親への挨拶の日取りなどの話になると、俄然、積極的になり具体的な日程やお店の場所など、いつの間にか決めてしまい気づいた時には男性の方が「で、プロポーズはいつにすればいいのだ!」と焦っている光景を、何度も何度も、目の当たりにしています。お見合いで出会って、親に挨拶をするということは結婚をすると決断したのと同じこと。プロポーズの言葉を言わせるより、既成事実を作った方が早いということを女性は本能的に心得ているものなのでしょう。真剣交際に入ったら、お相手任せにせず自分の希望スケジュールを逆算して動く。これが確実に成婚にできる方々のやり方であります。一人で積極的に動ける自信がないという方は、是非、タイザノットにご相談くださいませ。
ちょうど昨年の今頃、ご相談にきた女性が1年の婚活を経て、この度プロポーズされました💛お相手は超有名外資系企業にお勤めのエリートサラリーマン。普通に生活していたら、なかなか出会えなかったことでしょう。お父様が立派な職業であるだけに、比較してしまうと婚活も苦戦するかもしれないと、心配もしておりましたがちゃーんと釣り合うお相手と出会えるものなんですね♪20代の女性なので、お相手も同年代のさわやかな好青年。結婚相談所で活動し、結婚していく方々も、本当に若くなりました。婚約中に過ごすクリスマスは、最初で最後になることでしょう。本当におめでとうございました!
観てきましたよ、ボヘミアン・ラプソディ。・・・が、絶対IMAXで観ようと思っていたのに、油断してたら既にIMAX上映が終了しておりました。無念。 この映画はフレディ・マーキュリーの「孤独」にフォーカスを当てていて、それを埋めるための愛を求めて彷徨うストーリーとも言えるのですが、評判通りの面白さで、人によっていろいろな見方があるのでしょうが、 フレディほどの成功を手に入れたって、そんなものでは「孤独」とはどうにも埋め合わせができないもので、切実な問題なのだ、ということを、カウンセラーをしている私としては声を大にして言いたい気分になりました。 ・・・誰に言いたいかというと、「まあ、でも最悪、一生結婚しなくてもいいかな・・」と言っている方々にです(力説)! 最終的に、フレディは苦楽を共にしてきた仲間や家族や友人、パートナーそれぞれに愛の形を見つけていく訳ですが、でもこれはすごく幸せなパターンであって、普通これだけ強い絆で結ばれている仲間に恵まれている人なんて、そんなに世の中いないですしね。一般的にはやはり単純に生涯を共にするパートナー(家族)がいることは、人生において何より自分を満たしてくれるもので、また、「孤独」って本当にしんどいものなのだ、ということを考えさせられる映画です。音楽ももちろんいいんだけど。 まだ観ていない方はぜひご覧いただき、孤独と闘い続ける人生よりも、そろそろやっぱり人生のパートナーを得ようかなと感じた暁には、相談所にお問い合わせいただければ、これ幸いです。
土日休みなのに、平日夜にお見合いをしたがったり、デートをしたがったりする人を見ると「片手間で済ませようとしている」と感じます。恐らく、お見合い相手も「軽く見られた」と思いますしデートの相手も「休日に時間とって合うほど、気に入られてはいないんだな」と勘づくはず。自分が横浜に住んでいるからといって千葉や埼玉在住の人とのお見合いで「横浜」を指定する人が、半永久的に結婚できいないように平日夜にお見合いやデートをしている方も、婚活は長引くことを覚悟しましょう。恋愛は自分がどうしたいかではなく、相手がどう感じるかがすべてですよ。
真剣交際に入った女性会員様から、お料理教室に通い始めたという報告を受けました。お相手の男性は、女性が忙しく働くことには反対で自分が帰宅する時には、家にいてほしいという希望らしくつまり、それは「お料理を作って待っている」ということなので適当に「得意ではありませんが、一通りは作れます♪」と言っていたけれど実は全く自信がないので、成婚退会して一緒に暮らすまでの間に本当に「一通り」できるようにしておきたいのだとか。凝ったものや、おもてなし用のお料理は結婚後にスクールに通いながら、覚えても遅くはありませんが普通に家庭料理くらいはできないと、結婚してからが大変です。外見磨きに、内面磨きに、女性は本当に忙しいですが目的をもって前に進んでいると、内面から輝いてくるものですので婚活中は「自分磨き」に力を入れることが結局はご縁を引き寄せるのだと思いました。
男性が外見を重視するのは当たり前ですがどこまで、こだわるかは千差万別。誰だって、美人で可愛い女性と結婚したいけれど自分のレベルというものだってあるし顔だけじゃできないので、ほとんどの男性は「折り合いをつける」わけです。でも外見の要素を全く譲れない男性もいてその男たちのことを、既婚男性が不幸だと話していました。「女は顔が好みじゃなくても、好き好き言われて優しくされれば、相手を好きになっていくけど、面食いの男はずーっと美女を追いかけ続けて、結婚できずに歳をとっていくだけだから、女の方が幸せになれる人は多い」と。どちらが幸せかというより、相手のことを外見やお金など、表面的なことでしか判断できない人というのは、お相手からも同じように判断されることになり、永遠に心の安らぎを得ることができないのは事実。結局、自分の人生の中で何を得ることができれば、幸せになれるかということを、理解することが、幸せへの第一歩なのだとわかった人から、幸せになっていくものだと思います。
先日、40代弁護士(独身)さんと女性会員様たちとの座談会を行いました。 普段お見合い相手の男性には聞けないようなことを、ざっくばらんに質問してもらうような形式で、アットホームな雰囲気で終始しましたが、その中でも「お見合い時に大事にするべきポイント」とも言うべきトピックがあったので、皆さんにも共有しておきますね。・とにかく笑顔!→笑顔が一番大事だと思う。距離感を近く感じるし、親近感を感じる。「この人だったら、家の中でもいつも笑顔でいてくれて楽しいのかな」と家庭生活がイメージできる・相手を褒める!→褒められると単純に嬉しいし、褒めてくれるポイントも、(よく周囲に褒められていることよりも→例えば東大生だったら「頭が良い」ことは褒められ慣れている)自分がコンプレックスに思っているようなところだったりすると、自分を許容してくれているような気持ちになる。・包容力を感じさせる→「自分のこんなところを出してもOKなんだ」という懐の広さを感じると、「この人なら苦しいときに一緒にいれる」と思うし、自分の格好悪いところも理解してくれるのではないかと思える。女性が完璧だと、自分も完璧じゃないと、と構えちゃうので、女性側からちょっとした失敗談等も明るく話してくれると、そこがスキになって男性も自分を出しやすくなる。・・・ということでした。皆様もぜひご参考までにしてください!今後も機会があれば、いろいろな方をゲストにお呼びしてお話を聞ける場を設けていきたいと思っています。
「表参道ショッピングデート服」を、モデルが芸能人選んであげるという企画をテレビで放送されているのを見ている中で、2人のスタイリストさんが、申し合わせたわけでもないのに「ピンク」の服を選んでいたのを見て「やっぱりデートはピンクだよね」と思ったタイザノットの田口です。ピンクに抵抗感がある女性も多く、私もそうなのですが(黒、紺などのシンプルなのが好き)デート相手の気持ちを、どう盛り上げるかを考えると、ピンクがベストなんですよね。私自身の婚活時代は、黒を着ていることが多く、それは私が「可愛い」より、「大人の女」系を目指していたからでなのですが、もし仮にピンクベージュ系の服を着ていたら、もっと違う層の男性とのご縁も増えていたかもしれないと思ったりします。大柄なので、ピンクで可愛くするのは無理・・・と思っていましたが、体型や顔立ち別に「似合うピンク」というのはあるので、そのような高度なテクニックも駆使して、とにかく1年以内に結婚したい!という方は、是非タイザノットまでお問合せくださいませ。
恋愛と結婚は別・・・というけれど、本当にそうなのでしょうか?確かに、すごーく好きな相手であっても無職だったり、収入が不安定だったりすると結婚して、一緒に子供を育てていくのは、辛いなあ~と思いますがIBJに登録して、お見合いをしている男性というのは殆どが定職に就いていて、結婚の意志がある方々です。ですから、お見合いの段階、つまり「好き」という感情を抱く前に絶対に結婚できない男性というのは、フィルターにかけているわけでそこからさらにお会いして、NG項目を探しているというのは存在するかわからない白馬の王子様を探すようなものだと思うのです。結婚は現実とか、結婚は生活と言われますがそれはフワフワした恋愛感情だけでは続かないという意味だけでなくパーフェクトな人はいないのだから、お相手の欠点を許容したり意見が食い違っても、お互いに譲歩していくことが大切なのだということでもありそれは結局、誰と結婚しても、誰もが目の当たりにすることでもあるのです。恋愛感情だけで結婚できるということは恋愛感情をあまり抱けないハイスペック男性との結婚よりも比較にならないほど、幸せなことでありますのでお見合いで、そんな人に出会ったら、細かいことは気にせずに、結婚して欲しいなと思います。
12月のプロポーズ待ちの会員様が多いので今の時期は、その会員様たちの漠然とした「不安」の相談にのる日々が続いています。本当にプロポーズしてくれるのか?知り合って間もないのに、今後何10年も一緒にやっていけるのか?今後のスケジュールの折り合いが、お相手とつかない悩みは十人十色で、「出会えない」という悩みがなくなってもまた新しい不安が襲ってきているという感じです。不安の内容が、具体的なものであれば、解決案を考えればいいことですし漠然とした不安でしたら、それはもう「覚悟」を決めるしかないと思います。出会いがどこであろうが、結婚には「覚悟」が必要です。生活は変わるし、実家にいた方も、親の庇護下にはいられなくなるわけで結婚とは、自立することでもあるのです。タイザノットでは、こまめにメッセージのやり取りをしたり面談数も増やして、きめこまやかなフォローをしておりますので最後の最後までサポートをして欲しい!という方は、是非、お問い合わせくださいませ。
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!